| 工房Lv1 | |||
|---|---|---|---|
| 材料名 | 値段 | 売れ行き | 備考 |
| 楮紙 | 1貫500〜2貫 | B | |
| 菜種油 | 350 | E | |
| 樺材 | 1貫〜2貫 | B | |
| 煤竹材 | 1貫〜2貫 | C | |
| 羽毛 | 500〜1貫 | C | |
| 酒米麹 | 1貫 | E | |
| 酒米 | 1貫 | E | |
| ズク | 1貫500〜5貫 | C | |
| 苧麻材 | 1貫500〜10貫 | B | |
| 頁岩粘土 | 1貫〜2貫 | C | |
| 雑穀わら材 | 1貫〜3貫 | B | |
| 植竹 | 300 | E | 家具 |
| いわしのつみいれ | 20〜50 | E | 食料 |
| せっけん・壱 | 1貫500〜1貫800 | D | |
| 工房Lv2 | |||
| 材料名 | 値段 | 売れ行き | 備考 |
| ネズミ革 | 3貫〜5貫 | B | |
| 墨汁 | 3貫〜10貫 | D | |
| 麦わら材 | 1貫500〜5貫 | C | |
| せっけん・弐 | 3貫〜10貫 | A | |
| 桜材 | 3貫〜10貫 | C | |
| ハゼ材 | 2貫500〜3貫 | E | |
| クス材 | 2貫500〜3貫 | E | |
| 岩石 | 3貫〜10貫 | C | |
| 珪石 | 3貫500〜10貫 | C | |
| 青砥 | 3貫500〜10貫 | C | |
| ゲンノショウコ粉 | 2貫500〜5貫 | C | |
| クコ粉 | 2貫500〜5貫 | D | |
| 地黄粉 | 5貫 | D | |
| 桜皮材 | 1貫300〜2貫 | ||
| 岩石 | 2貫400〜3貫500 | ||
| 草木灰 | 3貫500 | D | |
| ろうそく | 3貫〜5貫 | E | |
| もみ殻材 | 1貫〜5貫 | ||
| おむすび弁当 | 500 | E | 屋内家具 |
| 焼き魚皿 | 500 | E | 屋内家具 |
| 三色団子 | 400 | E | 屋内家具 |
| おむすび竹皮包み | 50〜100 | E | 食料 |
| 工房Lv3 | |||
| 材料名 | 値段 | 売れ行き | 備考 |
| ケラ | 5貫〜8貫 | B | |
| 浄水のしずく | 10貫〜30貫 | A | |
| 貝殻 | 2貫〜5貫 | D | |
| キツネ革 | 5貫〜10貫 | C | |
| いぐさ材 | 3貫500〜5貫 | D | |
| 杉材 | 5貫〜10貫 | C | |
| 玄米わら材 | 3貫500〜5貫 | B | |
| 糊 | 2貫〜10貫 | B | |
| 黒漆 | 5貫〜30貫 | B | |
| 実土粘土 | 6貫〜15貫 | C | |
| 馬毛筆 | 6貫500〜10貫 | D | |
| 雁皮紙 | 10貫〜30貫 | B | |
| 中酒米麹 | 7貫500 | E | |
| 中酒米 | 3貫 | E | |
| 乾燥ヨモギ | 5貫 | D | |
| 茶葉粉 | 2貫〜3貫 | D | |
| トウガラシ粉 | 3貫500〜5貫 | D | |
| 決明子粉 | 6貫500 | D | |
| 茴香粉 | 5貫 | D | |
| 小菊の花 | 5貫 | E | |
| 硬キツネ革 | 5貫〜10貫 | C | |
| 一俵の米 | 500 | E | 屋内家具 |
| 工房Lv4 | |||
| 材料名 | 値段 | 売れ行き | 備考 |
| オオカミ革 | 8貫〜15貫 | A | |
| 胡粉 | 5貫〜10貫 | A | |
| 荏胡麻油 | 2貫 | E | |
| 榎材 | 6貫〜15貫 | C | |
| 亀甲竹材 | 5貫〜10貫 | C | |
| 家蚕糸 | 5貫〜10貫 | B | |
| 隕鉄 | 1貫〜5貫 | D | |
| 長石 | 5貫〜10貫 | D | |
| 小ひすい | 3貫〜10貫 | B | |
| ウコン粉 | 6貫500〜10貫 | C | |
| 陳皮粉 | 6貫500〜10貫 | C | |
| 月見草粉 | 6貫500〜10貫 | C | |
| 硬オオカミ革 | 5貫〜15貫 | A | |
| 餅 | 150〜200 | E | 食料・価値17 |
| 合砥 | 6貫500〜10貫 | C | |
| さんまの塩焼き | 250 | E | 食料・価値17 |
| 工房Lv5 | |||
| 材料名 | 値段 | 売れ行き | 備考 |
| 白炭 | 10貫 | ||
| 彩漆 | 10貫〜30貫 | B | |
| 上玉鋼 | 30貫〜40貫 | S | |
| 三椏紙 | 8貫〜30貫 | D | |
| 鮫皮 | 30貫〜80貫 | C | |
| 樫材 | 10貫〜30貫 | B | |
| ヤマニシキギ材 | 8貫〜30貫 | C | |
| 牛革 | 20貫〜50貫 | B | |
| 鹿茸 | 9貫500 | E | |
| 鹿革 | 30貫〜150貫 | A | |
| 霊水のしずく | 10貫〜20貫 | D | |
| 上白金 | 10貫〜15貫 | D | |
| 黄瀬土 | 10貫〜30貫 | D | |
| 稲わら材 | 10貫〜30貫 | D | |
| 御影石 | 8貫〜30貫 | D | |
| 上酒米麹 | 6貫500 | E | |
| 上酒米 | 5貫 | E | |
| スッポンの血 | 6貫500 | E | |
| 鹿茸 | 10貫 | E | |
| 矢羽根 | 7貫 | E | |
| 聖水 | 7貫500 | E | |
| 赤飯 | 300 | E | 食料・価値20 |
| おでん | 250 | E | 食料・価値20 |
| 鹿肉の味噌漬け | 150 | E | 食料・価値20 |
| 工房Lv6 | |||
| 材料名 | 値段 | 売れ行き | 備考 |
| 珪砂 | 10貫250 | ||
| 紅餅 | 12貫750 | ||
| 漆黒漆 | 9貫 | ||
| 上羽毛 | 6貫625 | ||
| 上石灰水 | 11貫 | ||
| 飾り羽 | 50貫 | ||
| 水晶玉 | 7貫500 | ||
| 赤なめし革 | 12貫 | ||
| 竹紙 | 50貫 | ||
| 白なめし革 | 12貫 | ||
| 白真珠玉 | 6貫 | ||
| 布糊 | 7貫250 | ||
| 布袋竹材 | 12貫 | ||
| 包丁鉄 | 90貫 | ||
| 柳材 | 9貫 | ||
| 螺鈿材 | 6貫500 | ||
| 藍餅 | 7貫250 | ||
| 練金 | 18貫 | ||