商店街

ブラッド

ちとせ

まなみ

お菓子屋
→ドライアイスをもらう
→素手では危ないと断られる

画面右
→"木の枝"入手

ちとせ
→"買い物袋"入手

"木の枝"の先に"買い物袋"
→"袋付き枝"入手

お菓子屋
→ドライアイスをもらう
→"ドライアイス"入手

"袋付き枝"選択状態でブラッド

ブラッド

ちとせ


工場・部屋①

金庫の上
→"紙切れ①"入手

ロッカー(左から2番目)に"胞子"
→ロッカー
→"バール"入手

画面右下・大きい麻袋
→"ロープ"入手

ドア前
→"ドアノブ"入手

"ドアノブ"選択状態でドア

ドア
→部屋②へ


部屋②

"バール"選択状態で亀裂
→"小さいギア"入手


部屋①

画面中央の機械(アーム)
→装置の中を見てみる
→"小さいギア"選択状態で画面中央(青っぽい丸の辺り)

アーム・操作盤
→アームを動かす

穴の左辺り
→"倉庫の鍵"入手


→覗いてみる


部屋①・1F

里奈
→なめこ操作に切り替え


部屋①

"倉庫の鍵"選択状態で穴
→落とす

"バール"選択状態で穴
→落とす


部屋①・1F

工具箱の左の紙

画面右のドア

里奈
→なめこ操作

ドア
→部屋②へ


部屋②

亀裂
→覗いてみる

棚・下から2段目
→"IDカード"入手

ゴミ箱
→"買い物袋"入手

亀裂
→覗いてみる


部屋②・1F

画面左上の鉄くず入れ(?)

棚の一番上・小さい袋の左の紙

里奈
→なめこ操作

画面左のドア
→部屋①へ


部屋①

"ロープ"を調べ先端に"買い物袋"
→"袋付きロープ"入手

"袋付きロープ"選択状態で穴
→たらしてみる×5
→"バール" "紙切れ②" "紙切れ③" "鉄板" "従業員用コイン"入手

"IDカード"選択状態でロッカー左のスロット
→ロッカー① "紙切れ④"入手
→ロッカー④ "木の実"入手
→ロッカー⑥ "従業員用コイン"入手

画面左の機械(鉄球クレーン)の床のくぼみに"木の実"

鉄球クレーン・操作盤
→クレーンを動かす

床のくぼみ
→割れた"木の実"入手

ドア
→部屋②へ


部屋②

"バール"選択状態で画面中央上の配管

配管
→入ってみる


部屋③


→机の上を調べる

まくら
→"従業員用コイン"入手

"バール"選択状態で画面下の赤い器具

"袋付きロープ"選択状態でバール

ロープ
→降りてみる


部屋④

"従業員用コイン"選択状態で画面左のガチャガチャ
→"カプセル"入手

床のタイルの濃いところ(5箇所)

画面右の突き出た部分の四角いアイテム
→"探偵手帳"入手


+ 機械の操作手順


床右下・赤いボタン
→押してみる
シャッターが閉まる

ドア脇・赤いボタン
→押してみる
奥の装置が動く

白い箱(?)に付いた赤いボタン
→押してみる
シリンダーの拘束が外れる

ドア脇・赤いボタン
→押してみる
奥の装置が動く

床右下・赤いボタン
→押してみる
シャッターが開く

中央・三角のボタン
→押してみる




緑の機械左のでっぱり部分
→"ハサミ"入手

"ハサミ"選択状態でドア中央

ドア
→部屋②へ


部屋②

配管
→入ってみる


部屋③

"ハサミ"選択状態でロープ
→ロープを切る
→"袋付きロープ"入手

配管
→入ってみる


部屋②

右のドア
→部屋④へ


部屋④

画面右・突き出した床
→覗いてみる


部屋④・1F

画面右上・透明な筒状のものの左の操作盤
→押してみて

画面右下・木箱の上の紙

画面左上・棚の上から2段目にある箱
ㅤㅤㅤㅤㅤ 棚の下にあるギア

里奈
→なめこ操作

部屋①まで移動


部屋①

"カプセル"選択状態で穴


部屋①・1F

里奈
→なめこ操作


部屋①

"袋付きロープ"選択状態で穴
→たらしてみる×4
→"紙切れ⑤" "木箱" "大きいギア" "電池"入手

アーム・操作盤
→装置の中を見てみる
→"大きいギア"選択状態で画面右上(赤い丸辺り)
→画面右下フタ
→開ける
→矢印の付いた紫の丸(ハンドル)
→ハンドルを動かす
→移動画面に戻る

アーム・操作盤
→アームを動かす×2

画面右・落ちたものを拾う
→"感熱式ジャッキ"入手

"木箱"選択状態で鉄球クレーン・床のくぼみ

鉄球クレーン・操作盤
→クレーンを動かす

床のくぼみ
→"パンチャー"入手

"パンチャー"を調べ"電池"をセット

"鉄板"を調べ"パンチャー"で穴を開ける


+ 鉄板の穴の開け方


タテヨコ3×3で画面上部の凹みがあるほうを上として

ㅤ●○●
ㅤ●●●
ㅤ○●○

上記図の黒丸位置(Yの字のような形)に穴を開ける




※間違えた場所を開けてしまった場合は、それを里奈に渡し、部屋④・1Fの機械に使用(後述)した後で再度鉄くず入れから入手すれば再挑戦が可能。



穴を開けた"鉄板"選択状態で穴
→落とす

里奈
→なめこ操作

部屋④まで移動


部屋④

画面右・突き出した床
→覗いてみる


部屋④・1F

画面中央・大きな機械下部の差し込み口

開いたところのアイテム

里奈
→なめこ操作

部屋①まで移動


部屋①

"袋付きロープ"選択状態で穴
→たらしてみる
→"滑車"入手

部屋④まで移動


部屋④

※1Fへ降りると戻ることができなくなります。ここまでの攻略内容には書いていない謎解きがあるため、そちらを解いてから脱出したい方は注意してください。



"滑車"を調べ"胞子"

"感熱式ジャッキ"選択状態で床右上・台座(逆三角のアイロンのような形の場所)

"木の実"選択状態でセットした"感熱式ジャッキ"

"感熱式ジャッキ"左にある箱
→ボタンのついた白い箱の上に登る

"袋付きロープ"選択状態でフック

"滑車"選択状態でフック

"滑車"
→滑車で降りる


脱出成功



※フックにロープをかけ滑車で階下へ降りる行動は部屋①でも可能で、その場合でも脱出はできますが、ご褒美メダルは入手できません

ご褒美メダルは、部屋④から完全に自力で脱出+完璧な状態の探偵手帳を返すことでもらえます




⬇探偵手帳

探偵手帳のあれこれはストーリー上必須ではないらしく完成させなくてもクリアはできますが、完璧な状態にしないとご褒美メダルがもらえないためコンプリートを目指す場合は下記謎解きにも挑戦してみてください。


➥部屋①の金庫の謎解き

ヒント①
各部屋のいたるところになめこが…

ヒント②
手持ちのとあるアイテムを調べてみよう

ヒント③
○○は壊す前に使い道が…!


+ 答えと解説


答え


72


解説

"探偵手帳"を調べると、金庫のイラストと3種類のなめこ(口を閉じた手足なし、オーソドックス、怒り?顔)のイラスト

一体につきそれぞれ

口閉じは1、通常は3、怒りは8

のポイントが割り当てられており、

工場内の各部屋に石像やイラストなど、様々な形で3種類のなめこが置かれている

全て調べると

口閉じ(1pt)×5=5
通常(3pt)×9=27
怒り(8pt)×5=40



答えを金庫に入力すると扉が開き"バッジ"入手



➥部屋③の棚(おつかれサービス)の謎解き


※こちら、間違えると再度利用することは恐らく不可能となるため選択ミスにご注意ください。

答え選択前にセーブし、間違えたらセーブせずにゲームを終了し起動しなおして再開してください。


+ 答えと解説


答え

四番目の棚


解説

各部屋にある紙切れを5枚集め、それぞれに書かれた証言から一番最後に利用した人を推測し、その棚を開ける


それぞれの紙の内容

1:
上から2段目に返したよ。
貸し出し始めてからそれほど経ってないのにけっこう汚いね。

2:
5月12日。2段目から借りた。
なかなか便利。返したのは下から2段目。

3:
下の方の引き出しから借りたけど1週間たってしまった。
4番目の引き出しに返しておきました。

4:
上の方の棚から借りました。
すごくキレイですね。
明日にでも3段目の引き出しに返します。

5:
この汚れ全然落ちないな。
5月15日に返したよ。
一番下の引き出し。


これを辻褄の合うように並べ替える。

順序は

4→1→2→5→3

3の紙切れを書いた人物が返した四番目の棚が正解。


+ 紙切れの順序について


順序が合っているかが自信がありません。

汚れ具合・日付・答えから逆算してこの順序にしましたが、間違っていたら修正してください。






正解の棚を選ぶと"カバー"入手


"探偵手帳"に"カバー"
→カバーをかけた"探偵手帳"に"バッジ"

で探偵手帳の完成です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月24日 01:17