折坂芽衣


13899.jpg

プロフィール

魔法少女物の深夜ドラマ「ボクの妹は魔法少女」のヒロインで魔女っ子の役でオーディションに合格し、それをきっかけにして一躍大ブレイクした14歳.
現役アイドルの女子中学生。
(実は心愛もオーディションに参加していたのだが芽衣に主役を奪われそれ以来心愛から深い憎悪の念を向けられることになる…。)
あまり知られていないが、このゲームで稚に次ぐバストカップを持った巨乳っ娘
(莉亜の方がバストサイズは大きいがアンダーとの関係で芽衣の方がカップは大きい、莉亜はHカップ、芽衣はIカップある)
名前 折坂芽衣(おりさかめい)
年齢 14歳(中学生)
職業 アイドル
身長 150cm
体重 50kg
血液型 B
誕生日 4月10日
スリーサイズ 88.52.83
CV 田村ゆかり

概要

元々アイドル活動は父親が彼女に強制した物であり、彼女自身は当初はアイドル活動に意義を見出していなかったのだが
自分のファンだという不治の病に犯されている少女・帯刀涼が、自分のアイドル活動に励まされているという話を聞かされ、それをきっかけにして彼女のために本気でアイドル活動に取り組むようになる。
前作ではある日芽衣の前にファントムが現れ、デュエリストとしてファントムデュエルに勝ち抜けばどんな願いも1つだけ叶えられると誘われ
「涼の病気を治すため」にファントムデュエルに参加した。その戦いの中で彼女は、自分と同じく涼の病気を治す為にファントムデュエルに参加した、涼の兄・蓮と対峙することになる。

今作ではその涼は故人となっており、その失意の念から蓮と共に失われた命を蘇らせる事が可能な“禁断の秘術”を追い求める。
手にした「キャンディ」と言う名のステッキから出す魔法で攻撃する(物理攻撃も可能)。
ロングレンジ:スピード型、だが実はショートレンジ接近戦のほうが発揮しやすい。

ちなみに関係ない話ではあるが同社から発売された「シュタインズゲート比翼恋理のだーりん」というゲームで「阿万音 鈴羽」というキャラクターが芽衣のコスプレをするシーンがある(同じ声優繋がりでもある)
ファントムブレイカーの世界では芽衣が中の人同様に王国を築いてるアイドルかどうかはいまのところ不明である

長所

各種魔法攻撃が印象に残るキャラクターだが、それよりもむしろ接近戦での通常技の強さが光る。
特に地上でのHHHは出の速さ、固め能力、判定、技後の硬直と、全ての面において優秀。
またジャンプ2Hを相手の頭上から出せばガード方向を惑わせやすい。中段攻撃も多くあるため空振りキャンセルを駆使した翻弄も強い。
14歳ながら稚に匹敵する巨乳の持ち主である。

短所

各種魔法攻撃は単発では使い物にならない。とくに上位プレイヤーにとって飛び道具は相殺狙いをされバーストゲージ補給技になる面も。
通常攻撃、ショートコンボにジャンプキャンセル可能ポイントが少なく対空、切り返し能力が弱いので一度相手に攻め込まれると押し切られやすい。2SP、4SPで丁寧にかわしや潰し利用を使いこなすかがカギ。

基本戦術

公式設定ではロングレンジとなっているが、前述の通り実際には接近戦でこそ強さを発揮するキャラである。
まずは弱版キャンディ・シュートを盾にして、ダッシュやジャンプで無理矢理にでも相手に近付く。
相殺されてバーストゲージを補給されるのは仕方が無い。むしろ相殺で相手の動きを止める事が出来たと割り切ろう。

通常技

コマンド 備考
5L 上方向に判定がある。運送コンボの地上での繋ぎにも。対空にも使える?
5M 横になぎ払う攻撃でちょっと発生遅いが、ここから6M、2Hに派生してガード揺さぶりできる。
5H ステッキを振り回す攻撃。発生、判定、リーチいずれも優秀で立ち回りの要。
2L 下段キック。リーチ激短だが発生は早い。クイックなら最速下段として使える。
2M 下段キック。発生早くこちらは一歩前進するので地上攻めの基点になる。
2H 下段。魔法少女なのになぜか2ヒットドロップキック。2ヒット目がうつぶせダウンになり受身不能なので地上コンボの繋ぎに。
JL 下斜め方向にステッキで突く攻撃。多段で判定が長く残るので飛び込みに使いやすい。
JM 下斜めキック。下方向に判定でるので相手を地上に押さえ込みたい時やコンボで使う。
JH ステッキを縦回転に振り回す攻撃。判定が下方向に広くめくりもできる優秀技。
66L ステッキで突く突進攻撃。ヒット時ジャンプキャンセル可能だが JSPループのレシピに使うくらい?
66M 下段スライディングキック。立ち状態の相手に3HIT目の判定が当たるとうつぶせダウンで受身不能に。 固め中に出すとガーキャン入力に刺さりやすいが、ガードされるとピンチ。
66H ドロップキック2、下段じゃないのが残念。壁に吹き飛ばす効果あり。状況次第でジャンプキャンセルから攻め継続も。 
地上投げ 相手を真上に放り投げる。画面中央の場合はダッシュ攻撃や強化必殺技などで追撃が可能だが画面端に投げた場合は空中受身が間に合い追撃は不能なので、画面端相手に追撃を行う場合はレバーを反対側にし画面中央に投げること。
空中投げ JLのようなモーションの多段攻撃で相手を地面に引きずり下ろす。ゲージ行動でキャンセル可能。

特殊技

コマンド 備考
6M ステッキを真上からたたきつける中段攻撃。5M等から出せるのでガード崩しに。
6H サマーソルトキック。下段無敵になる効果があるので下段攻撃をかわしやすいがその際相手に当たらない場合もあるので注意。2HITで判定が大きくリーチがある。発生は遅いが見た目より硬直が短いので意外に使える。JSPでキャンセル可能でヒット後連続技として繋がる。
J2H 空中で一旦停止して下方向にステッキで突く攻撃。見た目より判定が横にある。カウンターヒットで地面たたきつけが発生し投げなどで追撃が可能になる。発生後は一切行動が不能になり膨大な隙だらけとなるので乱発はしないこと。ハイジャンプで出すと降下スピードが速くなる。
J6H ステッキを横になぎ払う攻撃。2段技で当たると相手が少し浮く。受身不能時間は短いので追撃は難しい。1段目ジャンプキャンセル可能。

ショートコンボ

コマンド 判定 備考
LLL 上段・上段・上段 3段目がしゃがまれると当たらない点に注意。
MMM 上段・中段・上段 2段目のリーチが長く、2段目が中段でヒットすると3段目も確定ヒットする。
HHH 上段・上段・上段 リーチはあるが大振りでとくに1段目の隙が大きめな点に注意。

カウンターバースト

コマンド 備考
地上 前進しながら横になぎ払う攻撃で2ヒット中段判定。下段攻撃空振りキャンセルから出すとゆさぶりとして効果的
空中 JHに似た攻撃だがヒットすると浮きやられになる


必殺技

技名 コマンド 備考
キャンディ・シュート 6+SP ステッキから球体状の飛び道具を放つ。空中可。
弱版は射出するまでが遅く小さいが3連続弾で地上空中ともにホーミング効果があるので遠距離や画面端起き攻めなどの相手の行動抑制に。
通常版は真横一直線の一発弾だが発生と弾速が早く大きいので相手の行動先読みで置いておく。弱版も通常版も相殺狙いでゲージ溜めをされやすい欠点があるがこちらにゲージがある場合キャンセル6H+SPの重ね活用すると返り討ちにしやすい。弾が出ている間は画面からなくなるまでは弱版、通常版は射出することができないので注意(スーパーキャンセルは可能)。
まほまほ・グラップル 4+SP 地面を転がってから相手に飛びかかる技。空中キャッチ可。
弱版は少し転がってから飛びかかり自動的に中段判定のつかみ投げを行う。ver1.02から調整が入り画面中央位置で3連続当てることが可能。
通常版は一旦伏せてからすぐに飛びかかるがかなり大きく飛びかかるので投げを決める位置どころが難しい。通常版のみ移動中ボタン追加入力で立ち状態の相手の間近で投げ、離れている場合はJ6Hのモーションの打撃になり何も押さないとそのまま着地するのでうまく使えばセットプレイや翻弄などで駆使できる。
まじかる・インパクト 2+SP 飛び膝蹴り後ステッキで叩きつけ攻撃。発生が早く相殺を起こしやすい効果がある。ステッキ攻撃部分をガードSP攻撃で割り込みもされにくい。1ヒット目部分がスーパーキャンセル可能。
弱版は少し前進してから真上に低めの飛び膝蹴りを行い
通常版は弱版より前進してからヒット数の多い高めの飛び膝蹴りを行う。2段目の膝蹴りをガードさせると連続ガードになりその後のステッキ攻撃をスリップシフトやプロテクションなどの回避行動を行うことができないが1段目部分で反応されると回避行動がされるので注意。しゃがまれると叩きつけ攻撃が当たらない上に硬直があるのでガードされてしまうと投げとガードキャンセルの反撃が確定してまうので確実に当てるようにしよう。

強化必殺技

技名 コマンド 備考
とんでけ!・キャンディメガシュート 6+H+SP 通常版を2連射。判定が大きく弾が速い。ガードクラッシュを狙いやすい。キャンディシュートからキャンセルで出すと効果的。
まほまほ・グラップル 4+H+SP 画面半分くらいまで大きく飛びかかる。こちらも移動中ボタン追加入力で打撃部分から追い打ちでダメージの大きい地面叩きつけ投げ。相手と離れている場合はJ2Hの打撃攻撃になる。
まじかる・ストライク 2+H+SP 6Hサマーソルトから通常版まじかる・インパクトを行う。発生早いが無敵は短い。ガードキャンセルで使いやすい。


超必殺技

技名 コマンド 備考
(クイック)キャンディ・セブンズシュート H+SP クイック専用超必殺技。弱版キャンディ・シュートの強化版で、弾速が遅い7つの光弾を放つ。優秀な固め能力を持ちガードブレイクを誘発させやすいが、芽衣はJSPを絡めた連続技にゲージのほとんどを回す事になるので、あまり狙う機会は無いだろう。一応クイックなら、投げから最速で出せば連続技として繋がる。
(ハード)まほまほ・スマッシュアロー H+SP ハード専用超必殺技。飛び上がってからカットインが入りドロップキックで相手にめがけて突進する。ダメージが非常に高いが無敵箇所が一切存在しないうえに出が遅いため連続技にも組み込みにくい。連続ガードも少なくガードブレイクも狙いづらいので安定した使いどころが難しいのが欠点。のけぞりの長い攻撃やダウン状態の相手にヒットはするので各種H攻撃や投げ、必殺技キャンセルからであればつなぎやすい。

連続技

。2H→66Mなど
※2Hはうつ伏せダウンで受身できないのでコンボ発展しやすい
。66L2ヒット→JM→JH→66L2ヒット~ 
。投げ→66H
。(画面中央クイック時)4LSP×n回(画面端に行くまで可能)
※ハードスタイルでももう一度拾えなくも無いがタイミングがものすごくシビア
。J2Hクリティカルヒット→うつ伏せダウンの相手に投げ→追撃
※ただし投げぬけは可能

勝利メッセージ

VSソフィア あたしと同じ歳なのに……。あの、そんなに背負い込まない方がいいと思いますよー。
VS閑 反魂宝珠って、そんなに恐ろしいものなんですか?
VSエンデ そのロボット、なんで手だけなの?予算不足……とかかな?
VSガイト まさか、その人は反魂宝珠を使って?うそ……。
VS美琴 お姉さん、強いんだからもっとやる気出せばいいのに。
VS稚 どうしても反魂宝珠が必要なの!邪魔しないでください!
VS柚葉 えー、忍者なんてホントにいたんだー!すっごーい!
VS蓮 ちょっと、やだ、あたしたちが戦ってる場合じゃないっしょ!
VS芽衣 あなたもあたしなら、自分の気持ちは分かるでしょ?
VS刻夜 社長さんって、戦うのも仕事なの?大変ですねえ。
VS唯月 正義のメイドっていいかもねー。ボクマホの次のブームはそれだ、なんて♪
VS莉亜 そう、あなたも妹さんを……。ん?なんだかあたしの周り、妹がいる人多いですね。
VS心愛 もしかして、オーディションのこと、まだ怒ってます?って、あちゃー、やぶへび……。
VS影霧 そのウサギ、チョーかわいい!どこで買ったの?教えて教えて!
VSインフィニティ もう関わり合いになりたくないんです!これに懲りたらもうどっかに行って!
VSフィン どうしても助けたい子がいるの。たとえそれが自然のせつりに反することだったとしても……。
VS梨深 お姉さん、何か雰囲気が違いますね……。なんてゆーか、違う世界の人みたい。
VS紅莉栖 もう少し笑った方がいいと思いますよ♪勝利の女神にも嫌われちゃいます。
VS白美琴 お姉さん、ちょっと見ないうちに雰囲気変わりましたぁ?
VS影琉 こっちのスカベンジャーさんはおとなしいですね。

技フレーム


L,6F
M,11F
H,12F

2L(下段),8F
2M(下段),8F
2H(下段)(近距離),7F
2H(下段)(遠距離),12F

6M(中段),11F
6H,16F

投げ,10F

ダッシュL,8F
ダッシュM(下段),10F
ダッシュH,7F

2L+SP(発生直後空中ガード不能),9F
2+SP,10F
2H+SP,7F

6L+SP,19F
6+SP,17F
6H+SP,18F(空中ガード不能)

4L+SP(2段目中段),9F
4+SP(移動投げ),15F
4H+SP(移動投げ),11F

SP,21F

ジャンプL,9F
ジャンプM,17F
ジャンプH,16F
ジャンプ6H,10F
ジャンプ2H,15F

ジャンプ6L+SP,15F
ジャンプ6+SP,16F
ジャンプ6H+SP(空中ガード不能),21F

ジャンプ投げ,6F
ジャンプSP,16F

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月08日 23:08