ポケモン図鑑(ポケモンずかん) @PDS-Wiki
グライオン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
グライオン
ずかんデータ
項目 |
データ |
No |
|
たかさ |
|
おもさ |
|
ぶんるい |
|
タイプ |
|
とくせい |
|
進化 |
|
経験値タイプ |
|
生息地・入手法 |
|
種族値
項目 |
値 |
HP |
|
こうげき |
|
ぼうぎょ |
|
とくこう |
|
とくぼう |
|
すばやさ |
|
合計 |
|
図鑑説明
相性
倍率 |
ノ |
炎 |
水 |
電 |
草 |
超 |
闘 |
毒 |
地 |
飛 |
竜 |
虫 |
岩 |
霊 |
氷 |
鋼 |
悪 |
×4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
×2 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
×1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
×0.5 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
×0.25 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
×0 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
覚える技
レベルアップで覚える
わざマシン・ひでんマシンで覚える
わざおしえで教えて貰う
場所 |
技 |
○○タウン |
|
バトルフロンティア(○○BP) |
|
遺伝で覚える
育成例
砂パ格闘流し型
構成
項目 |
構成 |
技 |
燕返し、羽休め、ハサミギロチン、地震orトンボ返り |
性格 |
腕白 |
特性 |
砂隠れ |
持ち物 |
光の粉 |
努力値 |
HP:252、素早さ:最速カイリキー抜き調整、残り防御 |
この型の説明
基本的に砂パの天敵を倒す型。
後攻蜻蛉で味方のアタッカーも少々動きやすくなる。
挑発を入れて受け潰しなんてのもいいかもしれない。
拘りスカーフ型
構成
項目 |
構成 |
技 |
地震、ハサミギロチン、ストーンエッジ、トンボ返りor氷の牙or燕返し |
性格 |
意地っ張りor陽気 |
特性 |
怪力バサミ |
持ち物 |
拘りスカーフ |
努力値 |
攻撃:252、素早さ:最速スカーフメタグロス抜き調整、残りHP |
この型の説明
まさかの拘り型。
ヘラクロスは流せそうなので燕返しは入れなくてもいいかなと。
氷の牙は威力上お勧めできず。
エッジは範囲上ほぼ確定。
ヘラクロス読みで出して蜻蛉返りってのもお勧め
コメント
補足事項・気になった点など。