デスメイド
作者:unagi ( unagi )user_id=1360
[キャラ描いてもOK][コラボOK][別記載OK]
[仲間にしてもOK][メイドにしてもOK]
[仲間にしてもOK][メイドにしてもOK]

名前:デスメイド(本名不明)
種族:召還型モンスター(詳細不明)
体長(身長):138cm(個体差あり)
性質:寂しがり屋、勤勉、几帳面
特徴:銀髪(白髪)、ツリ目、眉なし、メイドのような服装
語尾がデス(カタカナ以外の表記ではdeathでもdethでもdesuでも
読めれば可)。
モンスターとは思えない非力さ。
種族:召還型モンスター(詳細不明)
体長(身長):138cm(個体差あり)
性質:寂しがり屋、勤勉、几帳面
特徴:銀髪(白髪)、ツリ目、眉なし、メイドのような服装
語尾がデス(カタカナ以外の表記ではdeathでもdethでもdesuでも
読めれば可)。
モンスターとは思えない非力さ。
専用の古代石版(B5サイズ)を使って召還するレアモンスター。
一回の召還につき、一つの仕事(作業・奉仕)しか要求できない。
一回の召還につき、一つの仕事(作業・奉仕)しか要求できない。
知能が幼児レベルな為、高度な仕事内容だと知恵熱をだして
失敗する。
与えられた仕事に関しての道徳的判断は持ち合わせていない。
幼児~子供程度の非力さなので戦闘には向かない。
失敗する。
与えられた仕事に関しての道徳的判断は持ち合わせていない。
幼児~子供程度の非力さなので戦闘には向かない。
召還中は自分に向けられた愛や優しさを糧に活動する。
糧が得られず寂しさを感じると、徐々にグロい容貌に変化し
仕事を放棄する。
過去のとある主人との行き違いで、一部の人間に「死を運ぶメイド」
や「死神メイド」、「呪いのメイド」等のマイナスイメージを
勝手につけられているが、そのような事実は無く、そういう扱いや
呼び名で呼ばれると激しく凹む。
語尾の「~デス」の部分だけ発音が他のイントネーションと違うため、
主人にイラっとされることがある。
糧が得られず寂しさを感じると、徐々にグロい容貌に変化し
仕事を放棄する。
過去のとある主人との行き違いで、一部の人間に「死を運ぶメイド」
や「死神メイド」、「呪いのメイド」等のマイナスイメージを
勝手につけられているが、そのような事実は無く、そういう扱いや
呼び名で呼ばれると激しく凹む。
語尾の「~デス」の部分だけ発音が他のイントネーションと違うため、
主人にイラっとされることがある。
逆に的確に褒められると容貌が少々美化する。
仕事を終えるか失敗(放棄)すると召還終了。
元居た棲家へと戻る(瞬間移動)。
気に入った屋敷や施設を勝手に棲家にして、家主をこそこそ
観察する習性がある。
元居た棲家へと戻る(瞬間移動)。
気に入った屋敷や施設を勝手に棲家にして、家主をこそこそ
観察する習性がある。
詳細な個体数は不明(石版の数から現時点で数体は確認されている)。
石版は一日(24時間弱)に一回しか使用できない。だが休眠時間を
経た数時間後には再び使用可能。
石版はダイライヤの遺跡で発見されることが多い。
召還されたデスメイド自身が「ご主人様、御命令を」と発言するまで
簡単な頼みごとをしても命令のうちに入らないので召還終了はしない。
うまく命令すれば一度に色んな頼みごとも不可能ではない(今から24
時間私の小間使いになりなさい、等)。
基本的に無口だが、社交辞令や簡単な会話は出来る。
稀に、おしゃべりなタイプもいるのかもしれない。
石版は一日(24時間弱)に一回しか使用できない。だが休眠時間を
経た数時間後には再び使用可能。
石版はダイライヤの遺跡で発見されることが多い。
召還されたデスメイド自身が「ご主人様、御命令を」と発言するまで
簡単な頼みごとをしても命令のうちに入らないので召還終了はしない。
うまく命令すれば一度に色んな頼みごとも不可能ではない(今から24
時間私の小間使いになりなさい、等)。
基本的に無口だが、社交辞令や簡単な会話は出来る。
稀に、おしゃべりなタイプもいるのかもしれない。
関連キャラ
関連イラスト
- 企画PQ:butterfly effect (image_id=72348) - unagi ( unagi )
- 企画PQ:『麗人閑居』(image_id=74821)-m_neko/藤居
- 企画PQ:おデスメイド (image_id=75082) - のりたま。 ( ntama )
- 企画PQ:人攫い (image_id=77471) - tomo
- 企画PQ:憑依日記・終(おわりのはじまり) (image_id=79718) - dome
- 企画PQ:続・某盗賊団長のやさしい助言 (image_id=82937) - のりたま。