攻略

勝つためにできること
相手の神器数を数える 空きが無いのにウスを売ったら目も当てられない!
2枚の同じ奇跡を使うと、相手が神器を数え間違えます
霧状態でターン数を数える 何ターンの倍数で一巡するのか数えておけば、戦術に幅が広がる!
霧状態でステータス暗算 特にタイマンではきっちり致死ダメージを与えることが重要!
両替の配分 特に金は、中途半端にあっても無駄になるので
基本的に¥10がお勧め!癖のない有用な神器が大体買えるよ。
¥15のクセの強い神器も余裕があれば狙おう。
HP99や金99は悪手!ドキドキってしまうので要注意。
MPは最低6がお勧め

  • 変わった神器の使い方
種類 説明
武器 無属性攻撃を反射するカードは意外と多い。そこで大きい攻撃を行う前に、少し大きい攻撃を複数回与えると、そちらに反射カードを使ってくれるかも。
武器 吸収攻撃を瀕死の自分に使うと、ダメージの分だけノーリスクで回復するよ!
お守りは発動しない。
虹色のカーテン 防具がないときに単体で使うことで、闇属性の攻撃を防御できる。ちょっと無駄。
弾き 攻撃を弾くと攻撃元が自分に変更される。これを利用すると、吸収攻撃をノーリスクで躱すことが可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月17日 11:14