789 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! Mail: 投稿日: 05/05/01 10:34:37 ID: pqhZi3Ji >>764 記事再掲載。証拠保全の為、全文掲載 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1111374/detail 脱線事故の原因、別な解釈 【PJニュース 05月01日】- 兵庫県尼崎市のJR福知山線で起きた未曾有の脱線 事故の原因として運転士の追い詰められた心理状況が問題視されている。前駅での 40メートルものオーバランで生じた1分半の遅れを取り戻そうとして、制限速度 70kmをはるかに越える108kmの速度で問題のカーブに突入したというものだ。 ここで問題なのは運転手が高速でカーブを曲がろうと意図していたかということ だが、その答えは恐らく否で、70kmに減速しようと意図していたにもかかわら ず、減速し得なかったというのが事実であろう。その原因としてブレーキをかける タイミングが遅かったからだと推測されているが、実はこのことは前駅でオーバー ランしてしまった原因と全く同じではないか。 前駅でのオーバーランは定刻から遅れのない状況で発生したわけで、そうなると 問題のカーブでのブレーキの遅れも心理的な要因とは全く関係がない可能性もでて くるわけだ。さらにその原因を運転手の技術的な未熟さによると短絡的に決めつけ ている論評も多いのだが、前駅停車時からすでにこの列車のブレーキ系統に何らか のトラブルが発生していたという可能性をどうして考えないのであろうか。 790 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! Mail: 投稿日: 05/05/01 10:34:46 ID: pqhZi3Ji 某テレビ局に至っては運転手の生い立ちまでを紹介して、事故原因を運転士の追 い詰められた心理状況にあると決めつけた報道をしているが、もしブレーキ系統の 故障が原因であったとすると、現在の報道は運転手の名誉をはなはだしく傷つけて いることになる。このように原因が解明されていない段階で、憶測だけで行き過ぎ た報道をすることはあってはならないことなのだ。 松本サリン事件では各報道がそろって憶測だけで犯人を決めつけて被疑者の名誉 を著しく傷つけた。報道機関はあのときの教訓を心に刻み、同じ間違いを決して犯 してならない。【了】 パブリック・ジャーナリスト 和田牧夫【東京都】 (Copyright (C) 2005 livedoor Co.,Ltd.)
再引用元:【スポンタネチズム】PJを見守るスレ2【アンカーウーマン】 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1112744540/
とりあえずテストがわりに収録させていただきますた。
例によってアームチェア・ジャーナリストっぷりだけど、事故原因がまるでわからない情報錯綜しまくり中でブレーキ系統の事故とかへんなこと言わずに単に「某テレビ局」なんかの報道批判でもしとけと…
それにしてもこの記事がなぜいったん通って、削除されたのか意味わからない………「某テレビ局」て、藤だったり?
例によってアームチェア・ジャーナリストっぷりだけど、事故原因がまるでわからない情報錯綜しまくり中でブレーキ系統の事故とかへんなこと言わずに単に「某テレビ局」なんかの報道批判でもしとけと…
それにしてもこの記事がなぜいったん通って、削除されたのか意味わからない………「某テレビ局」て、藤だったり?
- 別の削除された脱線事故記事と勘違いしていた模様。この記事は削除はされてません。つーことでタイトル変更。 -- すまそw (2005-05-01 17:06:44)