ニョロトノ
図鑑No.186 タイプ:みず
特性:しめりけ(じばく、だいばくはつ、ゆうばくを無効にする)
ちょすい(受けた水タイプの技を無効化し、最大HPの1/4回復する)
隠れ特性:あめふらし(場に出た時、天候が「あめ」になる)
体重:33.9kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ニョロトノ |
90 |
75 |
75 |
90 |
100 |
70 |
ニョロトノ |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
※特性ちょすいはみず無効
ランダムレーティングバトルにおいて唯一の特性あめふらしであるため、雨パーティにはほとんど採用されるポケモン。
もちろん天候特性そのものが優秀なので雨をテーマにしないパーティに組み込むことも十分にあり。
今作から特性による天候始動にもターン制限がかかったが、ダブルバトルの雨パーティは高火力で上から相手を叩きつぶすというコンセプトが強いためそこまで苦にはならない。(もちろん向かい風には違いないが)
雨は素早さと火力に同時に恩恵を受けるポケモンが多いため天候の中でも制圧力は随一。
しかし天候始動要因のニョロトノと雨を利用するポケモンはタイプが被ることが多いため、パーティバランスは偏ることが多い。
天候依存のポケモンの採用は最小限にとどめたほうがよいだろう。
雨パーティでニョロトノを使用する際に気をつけることとして天候の取り合いがあげられる。
バンギラスと
ユキノオーがメガシンカを得たため前作の環境でよく見られた交換合戦で天候をとりあった場合、雨パーティはじり貧になりがち。
特防が高く特性がひでりになる
メガリザードンYの存在も痛手か。
無理に天候を勝ち取ろうとするよりも素直に裏選出のポケモンで対策したほうがよいだろう。
技候補
特殊技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
ハイドロポンプ |
110(165) |
80 |
みず |
高火力一致技。命中不安。 |
進化前自力 |
ねっとう |
80(120) |
100 |
みず |
命中安定一致技。追加効果もおいしい。 |
マシン |
なみのり |
90(135) |
100 |
みず |
自分以外対象。横のポケモンを選ぶ。 |
マシン |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
優秀なサブウェポン。くさやドラゴンに。 |
マシン |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
あられとスイッチするパーティなら。 |
マシン |
きあいだま |
120 |
70 |
かくつ |
ナットレイやユキノオーにささるが命中不安。 |
マシン |
めざめるパワー |
60 |
100 |
不定 |
トリトドン対策に草が主。 |
マシン |
変化技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
基本技。ほろびのうたのターン稼ぎにも有用。 |
マシン |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
横の雨エースに使えば凄まじい火力に。 |
過去教え |
さいみんじゅつ |
- |
60 |
エスパー |
当たれば強力。 |
自力 |
アンコール |
- |
- |
ノーマル |
まもるやねこだましを使ったポケモンにうちたい。 |
遺伝 |
ほろびのうた |
- |
- |
ノーマル |
居座り型への対策や相手が残り2体になったときのフィニッシャーとして。 |
自力 |
あまごい |
- |
- |
みず |
交代やメガシンカの後から天候を奪える。 |
マシン |
ステータス調整
素早さ
114(188振,補正無)…準速
バンギラス+1
124(180振,補正有)…準速
メガバンギラス+1
125(188振,補正有)…最速
バンギラス+1
134(252振,補正有)…最速
特殊
134(188振,補正無)…雨ハイドロポンプでH252
バンギラス確定1発
139(228振,補正無)…めざめるパワーくさでメガネ
ラティオスりゅうせいぐん耐え
トリトドン確定2発
156(252振,補正有)…特攻特化 雨ハイドロポンプでH4振り
メガライボルトを超高乱数1発(93%)
強化アイテムを持てば確1にできるポケモンは増える。
メガクチートはいのちのたま以上の強化アイテムをもてば雨ハイドロポンプで確定1発。
耐久
H189-D120(188-0振,補正無)…
メガライボルトの10まんボルト確定耐え
H197-D142(252-172振,補正無)…
メガライボルトのかみなり確定耐え
H197-B105(252-76振,補正無)…
メガクチートのじゃれつく確定耐え
とりあえずHPに252振れば
メガライボルトの10まんボルトは確定で耐える。
持ち物
オボンのみ
耐久よりの種族値であるため確定数をずらすことができる。
たべのこし
天候をとるために長生きさせたいポケモンなので持たせるならまもるも覚えさせておきたい。
ソクノのみ
保険。
こだわりメガネ
雨補正がのれば凄まじい火力になる。
こだわりスカーフ
上から叩ける範囲が広がる。
型サンプル
基本型
特性:あめふらし
性格:ひかえめ/おくびょう/ずぶとい/おだやか
努力値:耐久素早さ調整、残り特攻
持ち物:オボンのみ/ソクノのみ など
確定技:ハイドロポンプorねっとう(orなみのり)
選択技:まもる/れいとうビームorふぶき/きあいだま/めざめるパワー/アンコール/ほろびのうた/さいみんじゅつ など
天候を雨にすることが一番の役割なのでなるべく耐久寄りの調整を施したい。
しかし自分や相手の
パーティ構築によっては雨エースと切り離して選出する場合もあるので最低限の攻撃性能は保とう。
タッグ候補
キングドラ
雨パーティといえば
キングドラとニョロトノのコンビ。
相手が雨対策を怠っていた場合
キングドラとニョロトノでみず技を連発しているだけで勝てる。
みず耐性のあるドラゴンも特性すいすいで上から縛ることができる。
ルンパッパ
雨エースその2。
キングドラより火力は劣るものの
キングドラとニョロトノでつらかったみずタイプポケモンにくさ技で弱点をつける。
特に雨対策を
トリトドンに一任しているようなパーティは格好の餌食。
ダブルバトルで有用なねこだましを覚えることも強さのひとつ。
対策
ニョロトノを対策することはイコール雨パーティを対策することに等しい。
雨パーティはその強力さから対処案も数多く講じられている。
ユキノオーはくさタイプであることはもちろんメガシンカを得たことにより相当雨パーティに強くでることができる。
天候をとらずとも、よびみず
トリトドンや
ナットレイ、
モロバレルなども雨キラーになり得る。
ただし対策をされることは雨パーティを使う側も想定済みなので雨対策を1体だけに一任していると、火力で押し切られたり裏選出を出されて却って不利になることも多い。
汎用性を欠かない程度で雨パーティは2体以上で見るようにしたい。
外部リンク
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - ニョロトノ
- ネタポケまとめwiki - ニョロトノ
最終更新:2015年04月01日 07:46