なんで今さら、クリスタニア

ダナーン王国

最終更新:

playcrystaniauswk

- view
だれでも歓迎! 編集

データ

  1. 大きさ
    1. ダナーン地方全域
  2. 人口
    1.  40,000人(新しき民、ドワーフ族、エルフ族(ハーフエルフも含む))
  3. 首都
    1. スパイアー
  4. 現在の元首(族長)
    1. レイルズ1世(第9代目)
  5. 擁している騎士団
    1. 近衛騎士団

社会体制

  1. 貴族(騎士)を中心とした、封建体制
  2. 王族は、密かに純白の大白鳥フーズィーの従者になっている
  3. 盗賊(シーフ技能)は、どうやって継承された?

主な集落(都市)

スパイアー

  1. 現在のダナーン王国の首都
  2. 王族は純白の大白鳥フーズィーの従者になっているのに、彼女が棲んでいる湖から離れたところに都を置いたのはなぜ?他の地方との通行を重視したのか?

ハーク

  1. ダナーン半島南端にある小さな村
  2. にもかかわらず、「クリスタニア・サーガ」に関わるダナーン出身者は、だいたいがこの村に住んでいた
  3. レードンの父ハーヴェンが統治していた(後に、レイルズの父ラッセルに領主が代わる)
  4. 何故か、魔法の剣が5本もある建物が建っている
  5. クリスタニア大陸が降臨した際、周期の神獣王フェネスによって、イスカリア地方との間に1本の道が作られる

アルダース

  1. 初期の「クリスタニアRPG」の地図に記載されている
  2. 小説「はじまりの冒険者たち」では、王国が2回遷都したと記載されているので、最初の都だったのかも?
  3. それとも、豊かな鉱脈がある鉱山都市か?(ダナーンで作られた武器は、クリスタニアの他の地方のものより良いみたいだし)

アロマ

  1. 初期の「クリスタニアRPG」のサンプルシナリオ「人魚の涙」の出発地点
  2. 中規模の港を持ち、ダナーン半島の沿岸交易路(少なくともスパイアー~アルダース間)の中継点として栄える
  3. 豊かな海産物が名産。漁師ギルドと商人ギルドが大きな力を持っている
  4. 対岸にワーウィック島がある

ワーウィック島

  1. 初期の「クリスタニアRPG」のサンプルシナリオ「人魚の涙」の舞台
  2. ラフトルとネズンの2つの村がある

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー