PlayStation Home@Wiki
海外サーバー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
目次 |
北米とか欧州はどうやったら行けますか?
PS3で海外サービスのアカウント(Sony Entertainment Network アカウント)を取得すれば可能です。海外アカウントの取り方は、
PS3 wiki
が参考になるようです。ただし、アカウント登録の際に虚偽あるいは不正確な情報を入力することは違反行為であり、
PlayStation®Network : 利用規約
で厳密に禁止されています。
海外のHomeのアイテムって日本のHomeで使えるの?
海外のサービスを利用するフレンドがおり、そのフレンドのプライベートスペースやアドバンスド家具においてリワードが提供されている場合は、招待してもらうことで取得することが出来る場合があるようです。
海外サーバーって何個あるの?
北米、欧州、日本、アジアの4種が存在しています(2009年02月26日現在)。