名前 | 基本 攻撃力 |
基本 命中率 |
基本 消費SP |
その他効果 |
---|---|---|---|---|
バンテージ | 6 | 90 | 2 | 二回攻撃 |
革グローブ | 14 | 90 | 2 | 二回攻撃 |
強化バンテージ | 21 | 90 | 2 | 二回攻撃 |
銅のナックル | 30 | 100 | 2 | |
鉄のナックル | 40 | 100 | 2 | |
鋼のナックル | 50 | 100 | 2 | |
ヒートグローブ | 35 | 90 | 2 | 火属性・二回攻撃 |
スタングローブ | 35 | 90 | 2 | 電属性・二回攻撃 |
スーパーナックル | 60 | 100 | 2 | |
ヘビーナックル | 84 | 80 | 2 | ためる |
幸せバンテージ | 42 | 90 | 2 | 力+3・素早さ+3・二回攻撃 |
ビーストファング | 80 | 100 | 2 | 負傷 |
フレアグローブ | 63 | 90 | 2 | 火属性・二回攻撃 |
プラズマグローブ | 63 | 90 | 2 | 電属性・二回攻撃 |
ドラゴンハート | 100 | 100 | 2 |
名前 | 基本 攻撃力 |
基本 命中率 |
基本 消費SP |
その他効果 |
---|---|---|---|---|
木刀 | 10 | 100 | 2 | |
銅のナイフ | 18 | 100 | 2 | |
鉄のナイフ | 27 | 100 | 2 | |
サーベル | 40 | 100 | 2 | |
ビームナイフ | 36 | 100 | 2 | 光属性 |
小太刀 | 45 | 110 | 2 | 逆手+2 |
日本刀 | 66 | 95 | 2 | 負傷 |
村田刀 | 60 | 100 | 2 | 返し刃 |
雷神刀 | 77 | 95 | 2 | 電属性、負傷 |
ビーストエッジ | 72 | 110 | 2 | 負傷、逆手+2 |
自在剣 | 72 | 100 | 2 | 不意打ち |
プラズマブレード | 99 | 95 | 2 | 電属性 |
ライトサーベル | 99 | 95 | 2 | 光属性 |
コスモミキサー | 63 | 95 | 2 | 貫通 |
宇宙ムラマサ | 110 | 100 | 2 | 負傷 |
名前 | 基本 攻撃力 |
基本 命中率 |
基本 消費SP |
その他効果 |
---|---|---|---|---|
クリアワルザー | 12 | 95 | 2 | 水属性 |
ハンドガン | 12 | 95 | 2 | |
マシンピストル | 14 | 85 | 2 | 三回攻撃 |
ハンドブラスター | 42 | 85 | 2 | |
レイガン | 48 | 95 | 2 | 光属性 |
アキュレイト | 48 | 110 | 2 | 急所狙い+1 |
ラピッドガン | 28 | 85 | 2 | フルオート・三回攻撃 |
ルマットガン | 60 | 95 | 2 | 散弾 |
デュアルガン | 60 | 110 | 2 | 逆手+2 |
フレアブラスター | 84 | 85 | 2 | 火属性 |
パルスガン | 42 | 100 | 2 | 射撃+2・三回攻撃 |
レイブラスター | 98 | 85 | 2 | 光属性 |
リフレクター | 84 | 100 | 2 | 曲撃ち+2 |
ブラックドッグ | 96 | 95 | 2 | 負傷 |
ドラゴイーター | 108 | 95 | 2 | 火属性・負傷 |
アポカリプス | 120 | 100 | 2 |
名前 | 基本 攻撃力 |
基本 命中率 |
基本 消費SP |
その他効果 |
---|---|---|---|---|
モンスターYM | 14 | 95 | 3 | 水属性 |
ライフル | 28 | 90 | 3 | |
マシンガン | 16 | 85 | 3 | 三回攻撃 |
ソードオフ | 24 | 80 | 3 | ランダム |
ペインレス | 28 | 85 | 3 | 四回攻撃 |
スナイパー | 56 | 95 | 3 | 狙う |
ショットガン | 32 | 85 | 3 | ランダム |
レーザーライフル | 70 | 90 | 3 | 光属性 |
スパークガン | 48 | 85 | 3 | 電属性・三回攻撃 |
火炎放射器 | 56 | 85 | 3 | 火属性・前列攻撃 |
ストーマー | 56 | 85 | 3 | グレネード・三回攻撃 |
ガルガンチュア | 56 | 85 | 3 | スラッグ・ランダム |
キュウビ | 112 | 90 | 3 | 電属性 |
マンティコア | 126 | 90 | 3 | 負傷 |
ジャジメント | 130 | 95 | 3 | 貫通 |
名前 | 基本 攻撃力 |
基本 命中率 |
基本 消費SP |
その他効果 |
---|---|---|---|---|
DQT2000 | 20 | 80 | 4 | 水属性・全体攻撃 |
キャノン | 20 | 75 | 4 | 全体攻撃 |
対物ライフル | 42 | 85 | 3 | 貫通 |
ヒートキャノン | 40 | 75 | 4 | 火属性・全体攻撃 |
ビームキャノン | 40 | 75 | 4 | 光属性・全体攻撃 |
サンダーキャノン | 40 | 75 | 4 | 電属性・全体攻撃 |
クイックファイア | 84 | 85 | 3 | 貫通、速射+2 |
エイミング | 84 | 90 | 3 | 貫通、狙う |
バーストキャノン | 70 | 80 | 4 | 火属性・全体攻撃 |
ダズルキャノン | 70 | 80 | 4 | 光属性・全体攻撃 |
プラズマキャノン | 70 | 80 | 4 | 電属性・全体攻撃 |
フレイムキッス | 112 | 85 | 3 | 火属性、貫通 |
フォトンスパイク | 112 | 85 | 3 | 光属性、貫通 |
サンダーボルト | 112 | 85 | 3 | 電属性、貫通 |
パニッシャー | 140 | 90 | 3 | 貫通 |
名前 | 評価 | 備考 |
---|---|---|
バンテージ | △ | 作るのが簡単で、病院でも拾えるため容易に入手できる。わざわざ作るほどのものでもない。 |
革グローブ | △ | 合成するほどではないが白瀬が持ってくるので強化バンテージまでのつなぎに使える。 作るのは素材がもったいないのでバンテージで我慢したほうがいい。 |
強化バンテージ | △ | なかなか高性能で、材料も難しいものでない。2回攻撃が出来、1章では十分な火力がある。作ってもよいが、普通の布はともかく粘つく液体が勿体ないので、作りすぎないように。 |
銅のナックル | △ | 宇宙人基地に潜りまくっていると銅はカンストするので、少しなら作っても良い。銅で作れる武器の中ではぶっちぎりに性能が高く、一章では十分な性能。 |
鉄のナックル | ◎ | 格闘家のメイン武器。攻撃力はそれなりにあり、素材的には作りやすい。一章最強の格闘武器なので、粘って当たりを引いておきたいところ。出来れば属性付きが欲しい。 |
鋼のナックル | ◯ | 他の鋼装備は軒並み一章で作れるのに、こいつだけ二章にならないと作れないのはなんの嫌がらせなのか。一章で作れないせいでリセット粘りが出来ないのが最大の弱点。とはいえ格闘武器の中では優秀な方で、素材的にも作りやすいので、二章中層ではこいつを使うのが良いだろう。次の使える格闘武器が作れるようになるまで相当時間がかかるので、丈夫な布に余裕がある時にこまめに作っていきたい。 |
ヒートグローブ | × | なめし革6は舐めすぎ。威力も貧弱で、使い物にならない。 |
スタングローブ | × | 上に同じ。属性付きが欲しいなら、鉄のナックルや鋼のナックルを量産して属性付きを引こう。 |
スーパーナックル | △ | 威力はそこそこだが、幻の合金を使う装備としては微妙。 ろくな格闘武器がない頃なので作りたくなるが、これを作るよりは鋼のナックルで当たりを引いた方が良いだろう。 |
ヘビーナックル | ◯ | 攻撃力は優秀だが、命中は不安で待機時間も大目。 しかし気合いの一撃は武器の命中が関係ないため、命中の低さはあまり気にならない。 連打+ためるは強力。さらにやりこみたい人はラスボス用に雷付きを粘ってもいい。解禁時期は早いが、レア素材が必要なので実際に作れるようになるまではかなり時間がかかる。 |
幸せバンテージ | △ | 解禁直後は魔獣の革を温存したい。材料は簡単だが攻撃力が頼りない。 だが属性が付けば話は別。 |
ビーストファング | ◎ | 取り敢えずこいつを一刻も早く作るのが格闘家の目標になる。鋼のナックルからの性能向上幅はかなり大きく、格闘家が一気に使いやすくなる筈だ。最終的に余る材料ばかりなのも嬉しい。 属性付きを作りたくなる武器だが、負傷のせいで属性が付かないのが残念。 |
フレアグローブ | △ | ラスボス用としてはプラズマに劣るがビースト系及びウィルム狩りに有用。 80F以降のサブ武器に持っておきたい。 |
プラズマグローブ | △ | こちらは対あれ用の格闘武器筆頭候補。 一応戦車や砲台にも有用だが、80F以降はフレアより出番がないかも。 |
ドラゴンハート | ◎ | 最強武器の一角。ほかの最強武器より威力は低めだが、連打すれば攻撃力は負けない。 最終武器の割に素材が軽く、宇宙鉄ではなく幻の合金でいいし、レア素材のドラゴコアもドラゴンハート以外には使い道がないので割と作りやすい。宇宙ムラマサなどと違って負傷がないので、量産して属性付きを引ければ最高。 |
木刀 | ◎ | 簡単に作れるのが利点。堅い木は後々必要になるので作りすぎに注意。1章ならこれでも何とかなる。 威力よりもスキルを重視しよう。属性があれば威力10無くても十分で普通に2章序盤までは使える。 |
銅のナイフ | × | 木刀より少し火力が高いだけ。わざわざ銅をつぎ込んで作る価値はない。 銅は貴重品なのでぜひ温存を |
鉄のナイフ | × | 鉄は後々余るが威力不足。わざわざ鉄が貴重な時期に作る程ではない。 宇宙人基地で拾えるので、それを使うのは良い。 しかし火力不足はどうしようもないので、ビームナイフをさっさと作ってしまいたい。 |
サーベル | △ | 鋼の無駄。ビームナイフよりちょっと威力が高いだけなので、どうせなら属性付きのビームナイフを優先したい。 |
ビームナイフ | ◎ | 光属性が強み。1章~2章中盤の雷神刀までつなげる性能。 ただし1章だと白い石が足りなくなる恐れがある。材料に余裕がないならレイガンとどっちを作るか考えよう。 |
小太刀 | ○ | 一本では逆手レベル2だということに注意。これにお世話になるのは2章序盤くらいだろう。 |
日本刀 | ○ | 負傷付きなのが良い。雷神刀までの繋ぎに作っても良いかも。威力もそこそこ。 ただし負傷には期待しないほうがいい。確率は結構低い。 |
村田刀 | △ | 返し刃は期待はずれの威力。幻の合金はもっと他に使いたい。 |
雷神刀 | ◎ | 雷属性に負傷付きで威力も高めと三拍子揃った高性能武器。多少無理してでも作るべき。 性能次第では最後まで使える。高性能のものを作っておきたい。 |
ビーストエッジ | ○ | 二刀流用武器だが武器の性能自体も良好で、負傷がミソ。 逆手パーティーなら1つは作っておきたい。 |
自在剣 | × | 主人公が警戒持ちならば不意打ちは悪くないが、幻の合金4つは痛い。雷神刀にしておいて間違いはない。 これを作るなら警戒、暗視持ちが二人ほど欲しい。 |
プラズマブレード | △ | 強いが宇宙鉄3つは痛い。無理してハズレ性能を引くなら、雷神刀で十分かも。 |
ライトサーベル | ◎ | 高威力光属性は有用。これがないと刀使いは宇宙ウィルムで大幅戦力ダウンになる。対ドラゴン用に是非1つ欲しい。 |
コスモミキサー | △ | 貫通付き3回攻撃。格上や硬い敵には力を高くしても一発のダメージは低いが、「構える」が付けばかなりの高威力となる。 攻撃回数のためにクリティカルが期待でき、力を上げれば深層でも活躍できる。故に急所狙い、体捌きと相性がいい。 ただ、やりこむ人にとっては逆手パーティーには必須だとか・・・? |
宇宙ムラマサ | △ | 最強武器の一角なので当然強力だが、負傷がもの凄く邪魔。 負傷があるせいで他の属性が付かない上に、威力も低めなのが悲しい。 素材とつりあっているかは微妙。これよりも属性付きを作ろう。 |
クリアワルザー | ○ | 無いと困る最初の武器。常時持たせるなら威力より追加スキルを重視すべし。 ゲーム開始時に一つ入手できるが、どうせ最初なのでリセマラも容易。できるだけ粘って高性能なものを引こう。 モールで結構拾えるので作る必要はない。ごくまれに威力40位のものが拾えたりもする。 |
ハンドガン | ○ | クリアワルザー同様、最初に貰う装備。安定した性能だが、追加で作るべきかは使う仲間による。 最初に貰うものは威力15~19程度あれば十分。一回35-89-3、ねらう付きを拾ったこともあるから最初に粘る価値はある。 ただし、後にハンドブラスターを作ったらお払い箱になる運命なので、無理はしなくてよい。 |
マシンピストル | × | 一見優秀そうだが地雷。三回攻撃だが、数字以上に一発の威力が低くダメージが出ない。複数回攻撃する武器は格下用と思うべき。 中途半端な性能で素材の無駄。ハンドブラスターが作れるまで木刀やハンドガンで我慢するべき。 また当りを作りにくいのもマイナス要因。よくわからない人は素材と威力がつりあっていないものは避けよう。これでこの手の武器はある程度回避できる。 |
ハンドブラスター | ◎ | 1章の主力武器で、ボスのガンダー相手でも十分通用する。魅力としては素材がやたら軽い割に威力が高いこと。一章の残り7日時点で作れるので、合成レベルが下がっていなければ作っても良い。宇宙人基地で拾うこともある。 ブラスター系全般に言えることだが、待機時間が通常のハンドガンと比べてやや長いことや、ダメージのばらつきが大きいなどの欠点もある。命中が低いので、器用さや素早さが高いキャラに優先配備しよう。素材が軽いので当たりを狙いやすく、実は二章でも結構作る価値がある。 |
レイガン | ◎ | 1章では最高の銃。優先して作りたいところだが、白い石が不足するのでビームナイフとの兼ね合いも考えよう。 素材もそこそこ要求されるので、1個か2個の生産に留めたい。光属性は有用。 これがあれば攻撃面ではまず心配ない。器用ささえあればなんの問題もない。 |
アキュレイト | ◎ | 属性よりも命中率重視ならこちらを。1章で逆手ついたならこれをつけることをおすすめする。 |
ラピッドガン | △ | マシンピストル同様三回攻撃の武器。素の攻撃力が低いためダメージが出にくく、堅い敵には通用しない。ただし器用さを20位まで上げればレイガンよりも強かったりする。 フルオートはあんまりダメージは入らない。 |
ルマットガン | △ | 散弾は地雷コマンド。性能的にもレイガンで事足りるレベル。 属性が付けば話は別だが、無理して粘る価値は無い。 |
デュアルガン | △ | 白瀬等の二丁拳銃用。武器としては劣るが、属性や追加効果が乗れば話は別。 逆手持ちキャラの火力アップにでもどうぞ。 |
フレアブラスター | ◎ | 高性能&コストパフォーマンス良し。30階以降はこれを。 火傷がけっこう優秀。60階あたりまでは火弱点が結構多いのもありがたい。 |
パルスガン | △ | 解禁直後の時期ならトップクラスの威力。だが落ち目に入る時期が異常に早い。 性能的にはラピッドガンの強化版。ねらうが付けばそれなりに強い・・・がこれは避けたほうがいい。 |
レイブラスター | ◎ | コストパフォーマンス優秀。高威力且つウィルムの弱点なので最下層まで使用可能。 ねらう付きを粘りたい。割と当りが出やすい部類なので高性能のものを作りたい。 |
リフレクター | ○ | 無属性で曲撃ち付きなので大いなるクリオネ対策に使える。状況に応じて使おう。触手使いの敵が狙い目 |
ブラックドッグ | △ | 素材が手軽。銃には珍しい負傷効果も魅力的。 しかし同じ宇宙鉄を使うならドラゴイーターのほうがオススメ |
ドラゴイーター | ◎ | ハンドガン系では最強。ラスボス用の決戦兵器。解禁したら絶対作るべき装備。 見た目では分からないが、密かに負傷の効果がある。 ガンナーには絶対1つは欲しい。地味にウィルムの弱点なのもうれしい。 |
アポカリプス | ◎ | 最強武器の一角。性能的には高威力高命中高速度で文句なし。貫通が付けば最高だが、付く確率は1%程度。 唯一のネックは材料の宇宙樹を持つ敵が最恐の敵、大いなるクリオネであること。 補正なしでも相当強い。 |
モンスターYM | × | 地雷。消費SPが増えているくせにクリアワルザーに毛が生えた威力。 得意武器だろうが使う必要はない。序盤のSPは貴重。 |
ライフル | ○ | 序盤には十分な威力。委員長や椿を使うなら作っておきたい。 ねらうが付けばレーザーライフルまでこれでやっていける。 |
マシンガン | × | マシンピストルと同じく地雷。中途半端な性能で材料に見合わない。 ライフルの方がよっぽどいい。 |
ソードオフ | △ | ライフルの方が優秀。序盤の鉄は貴重品。全体攻撃という性質上、単体相手だと弱いのも難点。 こちらも宇宙人基地で拾える。もし拾ったならUFOのシンボルと戦うときにあれば便利。 |
ペインレス | △ | 複数回攻撃なので一発の威力が低い。 ただし椿に持たせて器用さ20以上あるケースならスナイパーより強いこともあるが、素直にスナイパーを作りたい。 |
スナイパー | ☆ | 威力的にはそこそこだが、狙うが付いているのが何よりありがたい。それでいて最終的に余りまくる鋼+α程度の素材で作れるまさに神武器。量産しまくろう。 |
ショットガン | × | これを作るぐらいならスナイパーを粘った方が良い。性能的には単純にソードオフの強化版。 |
レーザーライフル | ◎ | ライフルで唯一の光属性。狙うが付けばドラゴンに対する主戦力になる。 ドラゴン相手には欠かせない。 |
スパークガン | × | 3回攻撃も機械以外にはパンチ不足。素直にレーザーライフルを作ろう。素材の無駄 |
火炎放射器 | × | 前列攻撃だが威力不足。地雷。 |
ストーマー | △ | グレネードはなかなか便利。ただしSPの消費もそれなりに激しくなる。武器の性能がよくなさすぎなのが難点。 |
ガルガンチュア | △ | 敵のタメ攻撃が転倒で解除されて助かるのはよくあること。ただし過信は禁物。 スラッグに頼りすぎも考え物。 |
キュウビ | ◎ | 高火力・雷属性付加。60Fに到達したら絶対に作るべき装備。あれ戦にも非常に有効。ねらうが付けば相当強い。 |
マンティコア | ○ | 無属性高威力で負傷付き、材料もお手軽と秀逸な武器。ジャジメントがなければこれで十分。しかしキュウビのほうが実用的。 |
ジャジメント | ◎ | 貫通付きな上に能力がとても高い。ねらうがあれば文句なし。問題はやはり素材。宇宙戦車は堅くて倒しにくい。パニッシャーと比べて宇宙鉄の数が半分でいいのは嬉しい。 |
DQT2000 | ◎ | 対ハタ人間の全体攻撃武器はこれだけ。二章で装備欄の節約になる。 銅は後で貴重になるので、余程性能が酷くない限り量産は控えたい。低燃費粘れれば非常に楽だが。 |
キャノン | × | 全体攻撃は魅力的だが、総合的に割に合わない。主人公の手榴弾バグで似たような活躍ができる |
対物ライフル | △ | 序盤で貫通が付いても大した恩恵は得られない。この時期では材料もきついが、石田や堤が主戦力なら作ってもよい。結構ねらうが付きやすい。 こちらも宇宙人基地で拾える。一回58-88-3を拾ったこともある。 |
ヒートキャノン | ○ | 全体属性攻撃は強力。持ち替えで致死時反撃の対策になる。 しかし1章では素材が貴重なものばかりで作るのが困難。 一応この型も堤に持たせれば2章60Fあたりまでは通用する・・・が、素直に上位種を狙いたい |
ビームキャノン | △ | |
サンダーキャノン | △ | |
クイックファイア | △ | 性能的には合格点だが、似た素材で同時期に作れるエイミングの方が強い 狙うがつけば理想的だが、素直にエイミング作った方が堅実。速射もレベル2では効果があまり実感できない。 |
エイミング | ☆ | 「高命中+貫通+狙う」の三拍子揃った優良キャノン。性能的には何の文句もないので、早めに作って速射キャラに支給したい。 ちなみに狙い撃ちの命中率は武器の命中値に左右されなかったりする。 |
バーストキャノン | ○ | どれも優秀な全体攻撃武器。主な用法は低層~中層の雑魚散らし。 バーストはハッパ焼きに、プラズマは戦車や砲台やナスビ、ダズルはサクラ・回避持ちに有効。 サブウェポンとして考え、状況に合わせて持ち替えると良い。これらを一式もっているととても便利。 散らし方はとても簡単。一式持って敵のシンボルに応じて持ちかえるだけで簡単に対処できる。 堤あたりに持たせるととても楽。主人公だと命中がいいはずなのでその方がいいかもしれない。 |
ダズルキャノン | ○ | |
プラズマキャノン | ○ | |
フレイムキッス | ○ | 属性貫通付きの単体キャノンシリーズ。属性と貫通は他の武器では両立しないだけに貴重。 宇宙鉄を要求されるだけになかなか作りにくいが、出来れば作りたいところ。どれか1つを作るなら、ドラゴン狩りに使いやすいフォトンスパイクがオススメ。あれ戦では頑丈を無効化してくれるサンダーボルトがベストだが、フォトンスパイクでも頑丈レベル半減なので十分使える。 狙うが付けば最高だが、狙う目当てに量産するならパニッシャーの方にしたい(と言っても量産はめちゃくちゃ大変だが) |
フォトンスパイク | ○ | |
サンダーボルト | ◯ | |
パニッシャー | ◎ | 他の最強武器と違わず基本性能は文句なし。 狙うがつけば、ガンダー戦等無双。性能は最高だが、宇宙鉄の必要量も6個も全装備中最高。 |