Pokemon wifi league site "リアルポケモンリーグ verXY"
ジムリーダーQ&A
最終更新:
pokemon_lea
-
view
Q&A ジムリーダー編
質問の多かった事柄をまとめていきます。
Q1:リーダーはバッジは集められないの?
A1:戦って集める事だけなら可能ですが、
そのバッジが有効となるシーズンの間リーダーになっている以上、
その後のリーグに進むことは出来ません。
そのバッジが有効となるシーズンの間リーダーになっている以上、
その後のリーグに進むことは出来ません。
Q2:タイプ縛りじゃなくて技とか雰囲気縛りのジムはあり?
A2:パートナーポケモンを必ず出すという事であれば構いません。
必然的に得意タイプはそのパートナーポケモンのタイプにはなりますが
パーティの編成上問題ありません。
必然的に得意タイプはそのパートナーポケモンのタイプにはなりますが
パーティの編成上問題ありません。
Q3:作ろうとしているタイプのジムが既にあるぽ!困っちんぐ!
A3:かぶっても構いません。制限はないので。所在地がかぶっても
構いませんが、ただ判別の問題で名前は同じだと困りますので
既にあるジムの方に連絡をとり、お互い話し合いの上譲歩してください。
構いませんが、ただ判別の問題で名前は同じだと困りますので
既にあるジムの方に連絡をとり、お互い話し合いの上譲歩してください。
Q4:ジムは強いポケモンとか使っちゃいけないの?挑戦者もメジャーなポケモン使っちゃ駄目?
A4:ルールを違反していない限り(ジムリはパートナーポケモンは必ず入れる)
どのポケモンを使っても結構です。
それで人気に影響がでるかもしれませんが そこは自己責任です。
マイナーメジャー云々については関係なく、使う使わないは各個人の判断によります。
自己判断でお願いします。私(梨)はどちらも使います。
どのポケモンを使っても結構です。
それで人気に影響がでるかもしれませんが そこは自己責任です。
マイナーメジャー云々については関係なく、使う使わないは各個人の判断によります。
自己判断でお願いします。私(梨)はどちらも使います。
スレで出てる種族値の意見等も参考にして問題があれば今後考えますが
ポケモン制限についてはローカルルールに任せるというのが個人的な見解ですし
今後問題が一番でにくい方法ではあると思っています。
ポケモン制限についてはローカルルールに任せるというのが個人的な見解ですし
今後問題が一番でにくい方法ではあると思っています。
Q5:今ジムリなんだけど、パートナー変えたいよ。
A5:パートナー変更は、ジムを閉鎖して新しく作るという扱いになります。
つまり、新規ジム募集時に申請する必要があります。
(失敗の場合のペナルティはパートナー変更不可のまま続行となることのみ。)
(※これは第0期→第1期の例より。変わる可能性もあります。)
他のタイミングで変更する事はできません。
ジムリがコロコロとパートナーを変えられると、実質的に非固定となるためです。
つまり、新規ジム募集時に申請する必要があります。
(失敗の場合のペナルティはパートナー変更不可のまま続行となることのみ。)
(※これは第0期→第1期の例より。変わる可能性もあります。)
他のタイミングで変更する事はできません。
ジムリがコロコロとパートナーを変えられると、実質的に非固定となるためです。
Q6:今ジムリなんだけど、バッジの名前変えたいよ。
A6:シーズンの切り替わりごとに変更できます。
連絡さえあれば、大体は問題なく変更可能です。
ただし、シーズン切り替わりから無戦闘状態での変更・申請が条件です。
連絡さえあれば、大体は問題なく変更可能です。
ただし、シーズン切り替わりから無戦闘状態での変更・申請が条件です。
今後わからない事があった場合は
こちら
まで質問事項をお送り下さい。