ポケモンと一緒に歩ける夢が叶う ―バディシステム―

ポケモンをつれて歩ける

●システムがデータ内に実装されている?

最新のアップデート内のデータに、バディシステムに関するコードが実装されていることが判明。
アニメやゲームで見た、好きなポケモンを一緒に連れて歩くことが出来るシステムが導入されるということ。
しかも、ただ連れて歩くだけではなく、しっかりとメリットがある。

仲間のポケモンを連れて歩くと、距離に応じてアメを貰うことが出来るというもの。

今までは、同じポケモンを何匹もゲットし、博士に送ること、たまごから孵化させることでしかアメを獲得できなかった。
それが、一匹でもゲットしているポケモンであれば、その一匹を連れて歩くだけでアメを獲得できるようになる。

このバディシステムは、コードが最新のアップデート(0.35.0)に既に実装されていることが分かっている。



ゲーム内のコードが解析されている

コードって何?と思うかもしれないが、簡単にいうとゲームを作っているプログラム。
そこに組み込まれているコードが解析された。
内容を簡単にまとめてみます。


■セリフと距離換算

仲間のポケモンが発するセリフが既に発見されている。
また、距離の換算に関しては、たまごの孵化の距離と同じシステムが利用されている。
つまり、たまごの孵化するための距離で10km歩いたら、仲間システムでも同様に10km歩いたと判断されるということ。

■アメについて

歩いた距離に応じて、仲間のポケモンからもらえるアメの量を表したものを発見。

■仲間に関する情報

連れて歩けるポケモンが1体であるという情報も発見。
また、ポケモンの状態に関する表現も確認されており、
[中間サイズ]、[巨大サイズ]、[肩に乗る]、[浮遊]の4種類とされている。


●つまり、バディシステムってどんなもの?


  • 仲間のポケモンと一緒に歩くことでアメを獲得できる。(※アメの総量、一日でもらえる量は既に決まっている)
  • 同時に連れて歩けるポケモンは1体のみ。
  • 連れて歩けるポケモンのサイズは定義されている。【中型、大型、飛行、肩乗り】という分類。
つまり、一緒に歩くか、近くを飛んでいるか、肩に乗るかである。


じゃあ、実装はいつなのか。

現在の最新バージョンの0.35.0から手がかりが見つかったため、比較的近いと予想されている。
また、次回のアップデートで実装されると公式発表があった。
最終更新:2016年09月02日 20:28