ポケモン関連
最初のパートナーの歴史
| No. |
名前 |
第1世代 |
第2世代 |
第3世代 |
第4世代 |
第5世代 |
第6世代 |
第7世代 |
第8世代 |
| 0001 |
フシギダネ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 0004 |
ヒトカゲ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 0007 |
ゼニガメ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 0152 |
チコリータ |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○〈『BDSP』/『LA』〉 |
| 0155 |
ヒノアラシ |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○〈『BDSP』/『LA』〉 |
| 0158 |
ワニノコ |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○〈『BDSP』/『LA』〉 |
| 0252 |
キモリ |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 0255 |
アチャモ |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 0258 |
ミズゴロウ |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 0387 |
ナエトル |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○〈『BDSP』/『LA』〉 |
| 0390 |
ヒコザル |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○〈『BDSP』/『LA』〉 |
| 0393 |
ポッチャマ |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○〈『BDSP』/『LA』〉 |
| 0495 |
ツタージャ |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
- |
| 0498 |
ポカブ |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
- |
| 0501 |
ミジュマル |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
- |
| 0650 |
ハリマロン |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
- |
| 0653 |
フォッコ |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
- |
| 0656 |
ケロマツ |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
○ |
- |
| 0722 |
モクロー |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
○〈『剣盾』〉 |
| 0725 |
ニャビー |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
○〈『剣盾』〉 |
| 0728 |
アシマリ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
○〈『剣盾』〉 |
| 0810 |
サルノリ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○〈『剣盾』〉 |
| 0813 |
ヒバニー |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○〈『剣盾』〉 |
| 0816 |
メッソン |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○〈『剣盾』〉 |
初出世代から一貫したポケモン
本作で復活したポケモン
DLCで追加されるポケモン
進化方法が変更されたポケモン
- 特定の場所がなくなったため、該当ポケモンに「しんかのいし」を使う必要がある。
特性が変更されたポケモン
各タイプごとの姿を持つポケモン
隠れ特性が存在しないポケモン
技関連
教え技に該当されていた技
| タイプ |
対応天気 |
| ほのお |
はれ |
| みず |
あめ |
| こおり |
ゆき |
| いわ |
すなあらし |
| タイプ |
対応きのみ |
| くさ |
|
| ほのお |
|
| みず |
|
| でんき |
|
| こおり |
|
| かくとう |
|
| どく |
|
| じめん |
|
| ひこう |
|
| エスパー |
|
| むし |
|
| いわ |
|
| ゴースト |
|
| ドラゴン |
|
| あく |
|
| はがね |
|
| フェアリー |
|
| タイプ |
対応カセット |
| みず |
アクアカセット |
| ほのお |
ブレイズカセット |
| でんき |
イナズマカセット |
| こおり |
フリーズカセット |
- 本来はノーマルタイプ。
- ゴーストタイプのテラスタルのデザインが、初代作品のシオンタウンのポケモンタワーのゆうれい。
| タイプ |
対応姿 |
| ほのお |
めらめらスタイル |
| でんき |
ぱちぱちスタイル |
| エスパー |
ふらふらスタイル |
| ゴースト |
まいまいスタイル |
| タイプ |
対応ポケモン |
| ノーマル |
ノーマルタイプを持つポケモン |
| くさ |
くさタイプを持つポケモン |
| ほのお |
ほのおタイプを持つポケモン |
| みず |
みずタイプを持つポケモン |
| でんき |
でんきタイプを持つポケモン |
| こおり |
こおりタイプを持つポケモン |
| かくとう |
かくとうタイプを持つポケモン |
| どく |
どくタイプを持つポケモン |
| じめん |
じめんタイプを持つポケモン |
| ひこう |
ひこうタイプを持つポケモン |
| エスパー |
エスパータイプを持つポケモン |
| むし |
むしタイプを持つポケモン |
| いわ |
いわタイプを持つポケモン |
| ゴースト |
ゴーストタイプを持つポケモン |
| ドラゴン |
ドラゴンタイプを持つポケモン |
| あく |
あくタイプを持つポケモン |
| はがね |
はがねタイプを持つポケモン |
| フェアリー |
フェアリータイプを持つポケモン |
DLCで追加される技
- 本作のDLCで発表されることが明らかになった技。一部の技はわざマシンに収録されることがある。
本作で復活した技
『LA』で初登場した技
特性関連
特性の変更点
復活した特性
キャラクター関連
- シリーズの伝統として、主要キャラクターの名前は植物が元ネタとなっている。
| 名前 |
元ネタと思われる植物 |
| ネモ |
キク類ムラサキ科の植物「ネモフィラ」から |
| ペパー |
シソ科ハッカ属の多年草「ペパーミント」から |
| ボタン |
ボタン科ボタン属の落葉小低木。 |
| クラベル |
カーネーションのスペイン語名「Cravel」 |
| ネルケ |
カーネーションのドイツ語名「Nelke」 |
| ジニア |
ヒャクネンソウの学名。 |
| レホール |
セイヨウワサビのフランス語名。 |
| タイム |
シソ科イブキジャコウソウ属の植物の総称。 |
| セイジ |
シソ科の植物「セージ」 |
| キハダ |
ミカン科の樹木 |
| ハッサク |
柑橘類の一種。 |
| サワロ |
サボテンの一種ベンケイチュウの英語名。 |
| ミモザ |
オジギソウの学名。 |
| カエデ |
楓。 |
| コルサ |
セイヨウアブラナのフランス語名「Colza」 |
| ナンジャモ |
特定の場所に生えている見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称「ナンジャモンジャ」から。 |
| ハイダイ |
昆布の中国語「海带(ハイダイ)」 |
| アオキ |
ミズキ科の植物。 |
| ライム |
柑橘類の一種。 |
| リップ |
ユリ科チューリップ属の植物「チューリップ」から。 |
| グルーシャ |
梨のロシア語。 |
| ピーニャ |
パイナップル布、またはピニャコラーダ。 |
| メロコ |
桃のスペイン語「Melocolon」から。 |
| シュウメイ |
シュウメイギクから。 |
| オルティガ |
イラクサのスペイン語「Ortiga」から。 |
| ビワ |
バラ科の植物。 |
| チリ |
唐辛子の一種「チリペッパー」から。 |
| ポピー |
ケシ属の植物。 |
| オモダカ |
オモダカ科の多年草。 |
- 『スカーレット』のポケモン博士の「オーリム」は、ラテン語で昔を意味する「Olim」から。
- 『バイオレット』のポケモン博士の「フトゥー」は、スペイン語で未来を意味する「Futuro」から。
- 主人公のデフォルトネーム「ハルト」と「アオイ」。彼らの名前は「春」と「青」から名付けられ、合わせると「青春」になる。
関連項目
コメントフォーム
※こちらは「情報提供欄」です。質問や雑談はご遠慮ください。
最終更新:2023年12月17日 19:48