「アーマルド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アーマルド - (2015/06/26 (金) 17:10:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終更新:&new3(time=24,show=NEW,color=red)&update(format=Y/m/d H:i:s) *アーマルド No.348 タイプ:いわ/むし 通常特性:カブトアーマー(攻撃を急所に受けない) 隠れ特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる) 体重  :68.2kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):HP|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(SILVER){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):防御|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(SILVER){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):特防|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(SILVER){素早}| |CENTER:アーマルド|CENTER:75|CENTER:BGCOLOR(pink):125|CENTER:BGCOLOR(pink):100|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:45| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|みず/いわ/はがね| |いまひとつ(1/2)|ノーマル/どく| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- 岩では珍しい格闘等倍、虫では珍しい炎等倍 どちらの統一でも活躍が見込める ---- #contents ---- *技考察 |BGCOLOR(#cccccc):物理技|BGCOLOR(#cccccc):タイプ|BGCOLOR(#cccccc):威力|BGCOLOR(#cccccc):命中|BGCOLOR(#cccccc):追加効果|BGCOLOR(#cccccc):接触|BGCOLOR(#cccccc):備考|h |シザークロス|虫|80(120)|100|-|○|安定したタイプ一致の虫技。| |BGCOLOR(#99ccff):ストーンエッジ|BGCOLOR(#99ccff):岩|BGCOLOR(#99ccff):100(150)|BGCOLOR(#99ccff):80|BGCOLOR(#99ccff):急所+1|BGCOLOR(#99ccff):×|BGCOLOR(#99ccff):タイプ一致の岩技の候補。命中は不安だが高火力。| |ロックブラスト|岩|25(37)*2~5|90|-|×|タイプ一致の岩技の候補。みがわり、タスキに強くなる。| |BGCOLOR(#99ccff):いわなだれ|BGCOLOR(#99ccff):岩|BGCOLOR(#99ccff):75(112)|BGCOLOR(#99ccff):90|BGCOLOR(#99ccff):怯み30%|BGCOLOR(#99ccff):×|BGCOLOR(#99ccff):タイプ一致の岩技の候補。ロックカット型やすいすいならひるみも狙える。| |じしん|地|100|100|-|×|安心のサブウェポン。| |BGCOLOR(#99ccff):アクアジェット|BGCOLOR(#99ccff):水|BGCOLOR(#99ccff):40|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):優先度+1|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):第6世代新遺伝技。相手にもよるがとどめの一撃や散り際に放てるのは大きい。| |はたきおとす|悪|65|100|道具無効化|○|相手が道具所持時威力2倍+道具無効化。&br()鈍足故に即効性のあるアイテムは潰し難いが、それでも入れる価値はある。| |BGCOLOR(#99ccff):かわらわり|BGCOLOR(#99ccff):闘|BGCOLOR(#99ccff):75|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):範囲は地震と被りがちで、弱点を突いてもストーンエッジと同威力。| |つばめがえし|飛|60|-|-|○|格闘タイプに抜群だが、4倍でもない限り火力不足。| |BGCOLOR(#99ccff):けたぐり|BGCOLOR(#99ccff):闘|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):範囲は広いが威力不安定。教え技。| |アイアンテール|鋼|100|75|防御↓30%|○|対フェアリー・岩用だが命中率が難。教え技。| |BGCOLOR(#99ccff):ばかぢから|BGCOLOR(#99ccff):闘|BGCOLOR(#99ccff):120|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):攻撃防御↓|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):岩や鋼を強引に攻める。連打はできない。教え技。| |CENTER:BGCOLOR(#cccccc):変化技|BGCOLOR(#cccccc):タイプ|BGCOLOR(#cccccc):備考|h |つめとぎ|悪|攻撃と命中が1ランクUP、もっぱら岩技の命中率上昇がメイン。| |BGCOLOR(#99ccff):のろい|BGCOLOR(#99ccff):霊|BGCOLOR(#99ccff):攻撃と防御を上げる、積む機会は少なめ。| |つるぎのまい|-|攻撃が2段階UP、アクアジェットとの相性はよい。| |BGCOLOR(#99ccff):ねむる|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):カゴの実とセットで、攻撃を上げてから眠るとよい。| |ロックカット|岩|素早さが2段階UP、最速で使用すればマルマインまで抜く事が可能。| |BGCOLOR(#99ccff):ステルスロック|BGCOLOR(#99ccff):岩|BGCOLOR(#99ccff):後続に繋げる手として活用。マジックミラー等には注意。| ---- *型考察 **突撃チョッキ型 特性:カブトアーマー 性格:いじっぱり 努力値:H252 ABD調整振り 持ち物:とつげきチョッキ 確定技:シザークロス/ロックブラストorストーンエッジ/アクアジェット 選択技:じしん/はたきおとす/アイアンテール/けたぐり/ばかぢから/つるぎのまいorつめとぎ/ロックカット 虫統一では炎が等倍である数少ない存在。 相性の良い突撃チョッキを持たせた型。 耐久力を高めて積んだり、攻撃していく。アクアジェットもあるので散り際に襷つぶしも狙える。 **スカーフアノプス型 性格:ようき 特性:カブトアーマー 努力値:素早さ調整 攻撃252 残り耐久 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:シザークロス/いわなだれorロックブラスト 選択技:つばめがえし/かわらわり/クロスポイズン H212振りで201。最速で208。 シザークロスをメインに苦手な相手にはいわなだれで怯ませながら全抜きを狙う。 ----
最終更新:&new3(time=24,show=NEW,color=red)&update(format=Y/m/d H:i:s) *アーマルド No.348 タイプ:いわ/むし 通常特性:カブトアーマー(攻撃を急所に受けない) 隠れ特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる) 体重  :68.2kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):HP|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(SILVER){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):防御|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(SILVER){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#4682B4):特防|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(SILVER){素早}| |CENTER:アーマルド|CENTER:75|CENTER:BGCOLOR(pink):125|CENTER:BGCOLOR(pink):100|CENTER:70|CENTER:80|CENTER:45| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|みず/いわ/[[はがね]]| |いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/どく| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- 岩では珍しい格闘等倍、虫では珍しい炎等倍 どちらの統一でも活躍が見込める ---- #contents ---- *技考察 |BGCOLOR(#cccccc):物理技|BGCOLOR(#cccccc):タイプ|BGCOLOR(#cccccc):威力|BGCOLOR(#cccccc):命中|BGCOLOR(#cccccc):追加効果|BGCOLOR(#cccccc):接触|BGCOLOR(#cccccc):備考|h |シザークロス|虫|80(120)|100|-|○|安定したタイプ一致の虫技。| |BGCOLOR(#99ccff):ストーンエッジ|BGCOLOR(#99ccff):岩|BGCOLOR(#99ccff):100(150)|BGCOLOR(#99ccff):80|BGCOLOR(#99ccff):急所+1|BGCOLOR(#99ccff):×|BGCOLOR(#99ccff):タイプ一致の岩技の候補。命中は不安だが高火力。| |ロックブラスト|岩|25(37)*2~5|90|-|×|タイプ一致の岩技の候補。みがわり、タスキに強くなる。| |BGCOLOR(#99ccff):いわなだれ|BGCOLOR(#99ccff):岩|BGCOLOR(#99ccff):75(112)|BGCOLOR(#99ccff):90|BGCOLOR(#99ccff):怯み30%|BGCOLOR(#99ccff):×|BGCOLOR(#99ccff):タイプ一致の岩技の候補。ロックカット型やすいすいならひるみも狙える。| |じしん|地|100|100|-|×|安心のサブウェポン。| |BGCOLOR(#99ccff):アクアジェット|BGCOLOR(#99ccff):水|BGCOLOR(#99ccff):40|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):優先度+1|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):第6世代新遺伝技。相手にもよるがとどめの一撃や散り際に放てるのは大きい。| |はたきおとす|悪|65|100|道具無効化|○|相手が道具所持時威力2倍+道具無効化。&br()鈍足故に即効性のあるアイテムは潰し難いが、それでも入れる価値はある。| |BGCOLOR(#99ccff):かわらわり|BGCOLOR(#99ccff):闘|BGCOLOR(#99ccff):75|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):範囲は地震と被りがちで、弱点を突いてもストーンエッジと同威力。| |つばめがえし|飛|60|-|-|○|格闘タイプに抜群だが、4倍でもない限り火力不足。| |BGCOLOR(#99ccff):けたぐり|BGCOLOR(#99ccff):闘|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):範囲は広いが威力不安定。教え技。| |アイアンテール|鋼|100|75|防御↓30%|○|対[[フェアリー]]・岩用だが命中率が難。教え技。| |BGCOLOR(#99ccff):ばかぢから|BGCOLOR(#99ccff):闘|BGCOLOR(#99ccff):120|BGCOLOR(#99ccff):100|BGCOLOR(#99ccff):攻撃防御↓|BGCOLOR(#99ccff):○|BGCOLOR(#99ccff):岩や鋼を強引に攻める。連打はできない。教え技。| |CENTER:BGCOLOR(#cccccc):変化技|BGCOLOR(#cccccc):タイプ|BGCOLOR(#cccccc):備考|h |つめとぎ|悪|攻撃と命中が1ランクUP、もっぱら岩技の命中率上昇がメイン。| |BGCOLOR(#99ccff):のろい|BGCOLOR(#99ccff):霊|BGCOLOR(#99ccff):攻撃と防御を上げる、積む機会は少なめ。| |つるぎのまい|-|攻撃が2段階UP、アクアジェットとの相性はよい。| |BGCOLOR(#99ccff):ねむる|BGCOLOR(#99ccff):-|BGCOLOR(#99ccff):カゴの実とセットで、攻撃を上げてから眠るとよい。| |ロックカット|岩|素早さが2段階UP、最速で使用すれば[[マルマイン]]まで抜く事が可能。| |BGCOLOR(#99ccff):ステルスロック|BGCOLOR(#99ccff):岩|BGCOLOR(#99ccff):後続に繋げる手として活用。マジックミラー等には注意。| ---- *型考察 **突撃チョッキ型 特性:カブトアーマー 性格:いじっぱり 努力値:H252 ABD調整振り 持ち物:とつげきチョッキ 確定技:シザークロス/ロックブラストorストーンエッジ/アクアジェット 選択技:じしん/はたきおとす/アイアンテール/けたぐり/ばかぢから/つるぎのまいorつめとぎ/ロックカット 虫統一では炎が等倍である数少ない存在。 相性の良い突撃チョッキを持たせた型。 耐久力を高めて積んだり、攻撃していく。アクアジェットもあるので散り際に襷つぶしも狙える。 **スカーフアノプス型 性格:ようき 特性:カブトアーマー 努力値:素早さ調整 攻撃252 残り耐久 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:シザークロス/いわなだれorロックブラスト 選択技:つばめがえし/かわらわり/クロスポイズン H212振りで201。最速で208。 シザークロスをメインに苦手な相手にはいわなだれで怯ませながら全抜きを狙う。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: