「カメックス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カメックス - (2015/06/17 (水) 17:54:24) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終更新:&new3(time=24,show=NEW,color=red)&update(format=Y/m/d H:i:s) *カメックス No.009 タイプ:みず 通常特性:げきりゅう(HPが1/3以下のときに水タイプの技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:あめうけざら(雨のときに毎ターンHPが1/16回復する) 体重  :85.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80) ・メガカメックス タイプ:みず 特性 :メガランチャー(はどうわざの威力が1.5倍になる) 体重 :101.1kg(けたぐり・くさむすびの威力100) |>|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):能力比|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):HP|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):防御|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):特攻|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):特防|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):素早| ||カメックス|CENTER:79|CENTER:83|CENTER:100|CENTER:85|CENTER:105|CENTER:78| ||メガカメックス|CENTER:79|CENTER:BGCOLOR(GOLD):103|CENTER:BGCOLOR(GOLD):120|CENTER:BGCOLOR(GOLD):135|CENTER:BGCOLOR(GOLD):115|CENTER:78| ||[[ブロスター]]|CENTER:71|CENTER:73|CENTER:88|CENTER:120|CENTER:89|CENTER:59| ---- |ばつぐん(4倍) |---| |ばつぐん(2倍) |でんき/くさ| |いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/こおり/はがね| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし |---| ---- 素のままでは火力不足で止められるので、メガシンカするしかない生きる道はない。 メガ状態でのタイマン性能は高い。 トリプルではスカーフしおふきが有名らしい。 ---- #contents ---- *技考察 |CENTER:BGCOLOR(#208dd6):特殊技|>|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):威力|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):命中|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):追加効果|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):備考| |~|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):通常|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):メガ|~|~|~|~| |ハイドロポンプ|CENTER:110(165)|CENTER:--|CENTER:80|CENTER:水|CENTER:--|タイプ一致主力技。6世代で威力が落ちたが、それでも強力。| |みずのはどう|CENTER:60(90)|CENTER:90(135)|CENTER:100|CENTER:水|混乱20%|メガ進化型での主力技候補。波乗りと同威力で追加効果が優秀。| |なみのり|CENTER:90(135)|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:水|CENTER:--|特に癖のない安定技。| |だくりゅう|CENTER:90(135)|CENTER:CENTER:--|CENTER:85|CENTER:水|命中↓30%|追加効果に優れるが命中不安定。どちらかというとダブルトリプル向けの技。| |ねっとう|CENTER:80(120)|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:水|火傷30%|追加効果が非常に優秀で、高い耐久力との相性もいい。| |しおふき|CENTER:~150(225)|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:水|体力依存|条件さえ整えばカメックスの最大火力。&br()素早さが中途半端なので、決めるにはスカーフかサポート必須。| |れいとうビーム|CENTER:90|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:氷|氷10%|水タイプ定番のサブウェポンで、草やドラゴンに有効。| |こごえるかぜ|CENTER:55|CENTER:--|CENTER:95|CENTER:氷|素早さ↓100%|過去作・ORAS教え技限定。威力は低いが、追加効果によって素早さを補うことができる。| |はどうだん|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:--|CENTER:闘|必中|新技。メガ進化した場合は気合玉と同威力。&br()抜群範囲が広く、ナットレイやエンペルト等に有効。| |きあいだま|CENTER:120|CENTER:--|CENTER:70|CENTER:闘|特防↓10%|通常フォルムで格闘技を採用したい場合に候補に入る。命中不安。| |あくのはどう|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:100|CENTER:悪|怯み10%|技マシンで習得できるようになった。&br()5世代まで相性が悪かったスターミー・ブルンゲル等などへの対抗策に。| |りゅうのはどう|CENTER:85|CENTER:127|CENTER:100|CENTER:竜|CENTER:--|6世代で新たに習得。メガ進化で威力が強化される。&br()れいとうビームとは選択か。| |ミラーコート|CENTER:--|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:超|優先度-5&br()特殊技反射|耐久が高いため、タイプ一致技でもある程度は耐えて反撃できる。&br()悪タイプには無効化されるので注意が必要。| |||||||| |CENTER:BGCOLOR(#208dd6):物理技|>|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):威力|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):命中|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):追加効果|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):備考| |アクアジェット|>|CENTER:40(60)|CENTER:100|CENTER:水|優先度+1|タイプ一致先制技。| |ねこだまし|>|CENTER:40|CENTER:100|CENTER:無|優先度+3&br()怯み100%|タスキやマルスケ潰しに。| |ドラゴンテール|>|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:竜|優先度-6&br()相手交代|耐久型を流したり、交換読みの際に有効。| |カウンター|>|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:闘|物理技倍返し|3世代教え技限定。優先度-5。ORASレートシーズン7では使えない。| |||||||| |CENTER:BGCOLOR(#208dd6):変化技|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):命中|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):タイプ|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):備考| |あくび|CENTER:--|CENTER:無|>|>|>|苦手な相手を流す場合などに。眠り粉系と違い、草タイプや防塵などにも通る。| |てっぺき|CENTER:--|CENTER:鋼|>|>|>|熱湯などとあわせれば物理に対して強く出られるようになる。| |ほえる|CENTER:100|CENTER:無|>|>|>|ドラゴンテールと選択。ダメージは与えられないが身代わりを貫通できる。| |どくどく|CENTER:90|CENTER:毒|>|>|>|耐久型でのダメージソースに。| |まもる|CENTER:--|CENTER:無|>|>|>|用途は様々。様子見やターン稼ぎなどに。| |ねむる|CENTER:--|CENTER:超|>|>|>|唯一の回復技。| |アクアリング|CENTER:--|CENTER:水|>|>|>|食べ残しとあわせればかなり居座れる。&br()雨受け皿とも相性がいいが、天候特性が永続ではなくなったため効果は限定的。| ||||>|>|>|| *型考察 **メガカメックス型 性格:ひかえめ 努力値:特攻252 HP252or素早さ調整 持ち物:カメックスナイト 波動技:はどうだん/あくのはどう/みずのはどう/りゅうのはどう 攻撃技:ハイドロポンプ/ねっとう/れいとうビーム/アクアジェット 変化技:ミラーコート 各種波動技+氷+先制で技範囲が広い対面の亀。 耐久も高くなるのでそう落ちない。 PGLシーズン3統計より、 はどうだん(88.5%)、あくのはどう(86.5%)、みずのはどう(74.7%)、りゅうのはどう(47.2%)、 れいとうビーム(37.2%)、アクアジェット(32.1%)、ハイドロポンプ(7.0%)、ねっとう(6.4%)。 シーズン10ではハイドロポンプが圏外、しおふき(15.7%)、ミラーコート(10.7%)がランクインした。他の使用率はほぼ同じ。 ----
最終更新:&new3(time=24,show=NEW,color=red)&update(format=Y/m/d H:i:s) *カメックス No.009 タイプ:みず 通常特性:げきりゅう(HPが1/3以下のときに水タイプの技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:あめうけざら(雨のときに毎ターンHPが1/16回復する) 体重  :85.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80) ・メガカメックス タイプ:みず 特性 :メガランチャー(はどうわざの威力が1.5倍になる) 体重 :101.1kg(けたぐり・くさむすびの威力100) |>|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):能力比|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):HP|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):防御|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):特攻|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):特防|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):素早| ||カメックス|CENTER:79|CENTER:83|CENTER:100|CENTER:85|CENTER:105|CENTER:78| ||メガカメックス|CENTER:79|CENTER:BGCOLOR(GOLD):103|CENTER:BGCOLOR(GOLD):120|CENTER:BGCOLOR(GOLD):135|CENTER:BGCOLOR(GOLD):115|CENTER:78| ||[[ブロスター]]|CENTER:71|CENTER:73|CENTER:88|CENTER:120|CENTER:89|CENTER:59| ---- |ばつぐん(4倍) |---| |ばつぐん(2倍) |[[でんき]]/くさ| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/みず/[[こおり]]/[[はがね]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし |---| ---- 素のままでは火力不足で止められるので、[[メガシンカ]]するしかない生きる道はない。 メガ状態でのタイマン性能は高い。 トリプルではスカーフしおふきが有名らしい。 ---- #contents ---- *技考察 |CENTER:BGCOLOR(#208dd6):特殊技|>|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):威力|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):命中|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):追加効果|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):備考| |~|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):通常|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):メガ|~|~|~|~| |ハイドロポンプ|CENTER:110(165)|CENTER:--|CENTER:80|CENTER:水|CENTER:--|タイプ一致主力技。6世代で威力が落ちたが、それでも強力。| |みずのはどう|CENTER:60(90)|CENTER:90(135)|CENTER:100|CENTER:水|混乱20%|メガ進化型での主力技候補。波乗りと同威力で追加効果が優秀。| |なみのり|CENTER:90(135)|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:水|CENTER:--|特に癖のない安定技。| |だくりゅう|CENTER:90(135)|CENTER:CENTER:--|CENTER:85|CENTER:水|命中↓30%|追加効果に優れるが命中不安定。どちらかというとダブルトリプル向けの技。| |ねっとう|CENTER:80(120)|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:水|火傷30%|追加効果が非常に優秀で、高い耐久力との相性もいい。| |しおふき|CENTER:~150(225)|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:水|体力依存|条件さえ整えばカメックスの最大火力。&br()素早さが中途半端なので、決めるにはスカーフかサポート必須。| |れいとうビーム|CENTER:90|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:氷|氷10%|水タイプ定番のサブウェポンで、草や[[ドラゴン]]に有効。| |こごえるかぜ|CENTER:55|CENTER:--|CENTER:95|CENTER:氷|素早さ↓100%|過去作・ORAS教え技限定。威力は低いが、追加効果によって素早さを補うことができる。| |はどうだん|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:--|CENTER:闘|必中|新技。メガ進化した場合は気合玉と同威力。&br()抜群範囲が広く、ナットレイやエンペルト等に有効。| |きあいだま|CENTER:120|CENTER:--|CENTER:70|CENTER:闘|特防↓10%|通常フォルムで格闘技を採用したい場合に候補に入る。命中不安。| |あくのはどう|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:100|CENTER:悪|怯み10%|技マシンで習得できるようになった。&br()5世代まで相性が悪かったスターミー・ブルンゲル等などへの対抗策に。| |りゅうのはどう|CENTER:85|CENTER:127|CENTER:100|CENTER:竜|CENTER:--|6世代で新たに習得。メガ進化で威力が強化される。&br()れいとうビームとは選択か。| |ミラーコート|CENTER:--|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:超|優先度-5&br()特殊技反射|耐久が高いため、タイプ一致技でもある程度は耐えて反撃できる。&br()悪タイプには無効化されるので注意が必要。| |||||||| |CENTER:BGCOLOR(#208dd6):物理技|>|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):威力|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):命中|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):追加効果|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):備考| |アクアジェット|>|CENTER:40(60)|CENTER:100|CENTER:水|優先度+1|タイプ一致先制技。| |ねこだまし|>|CENTER:40|CENTER:100|CENTER:無|優先度+3&br()怯み100%|タスキやマルスケ潰しに。| |ドラゴンテール|>|CENTER:60|CENTER:90|CENTER:竜|優先度-6&br()相手交代|耐久型を流したり、交換読みの際に有効。| |カウンター|>|CENTER:--|CENTER:100|CENTER:闘|物理技倍返し|3世代教え技限定。優先度-5。ORASレートシーズン7では使えない。| |||||||| |CENTER:BGCOLOR(#208dd6):変化技|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):命中|CENTER:BGCOLOR(#208dd6):タイプ|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#8B6241):備考| |あくび|CENTER:--|CENTER:無|>|>|>|苦手な相手を流す場合などに。眠り粉系と違い、草タイプや防塵などにも通る。| |てっぺき|CENTER:--|CENTER:鋼|>|>|>|熱湯などとあわせれば物理に対して強く出られるようになる。| |ほえる|CENTER:100|CENTER:無|>|>|>|ドラゴンテールと選択。ダメージは与えられないが身代わりを貫通できる。| |どくどく|CENTER:90|CENTER:毒|>|>|>|耐久型でのダメージソースに。| |まもる|CENTER:--|CENTER:無|>|>|>|用途は様々。様子見やターン稼ぎなどに。| |ねむる|CENTER:--|CENTER:超|>|>|>|唯一の回復技。| |アクアリング|CENTER:--|CENTER:水|>|>|>|食べ残しとあわせればかなり居座れる。&br()雨受け皿とも相性がいいが、天候特性が永続ではなくなったため効果は限定的。| ||||>|>|>|| *型考察 **メガカメックス型 性格:ひかえめ 努力値:特攻252 HP252or素早さ調整 持ち物:カメックスナイト 波動技:はどうだん/あくのはどう/みずのはどう/りゅうのはどう 攻撃技:ハイドロポンプ/ねっとう/れいとうビーム/アクアジェット 変化技:ミラーコート 各種波動技+氷+先制で技範囲が広い対面の亀。 耐久も高くなるのでそう落ちない。 PGLシーズン3統計より、 はどうだん(88.5%)、あくのはどう(86.5%)、みずのはどう(74.7%)、りゅうのはどう(47.2%)、 れいとうビーム(37.2%)、アクアジェット(32.1%)、ハイドロポンプ(7.0%)、ねっとう(6.4%)。 シーズン10ではハイドロポンプが圏外、しおふき(15.7%)、ミラーコート(10.7%)がランクインした。他の使用率はほぼ同じ。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: