最終更新:&new3(time=24,show=NEW,color=red)&update(format=Y/m/d H:i:s) ---- &sizex(+2){&color(black){みず【水統一】}} #contents() ---- * 基本情報 タイプ自体の弱点が少なく 雨状態で一致ハイポン、特性すいすい雨受け皿など雨乞いで活躍出来るポケモンが多々いる。 ただし雨で必中になる相手の雷には注意。 水タイプの弱点は電気及び草であるが、 水地面あるいは逐電、避雷針で無効にできる電気よりは、草食[[マリルリ]]しか無効にできない草がやっかい。 もっとも等倍なら水草の[[ルンパッパ]]、水毒の[[ドククラゲ]]、水飛行の[[ギャラドス]]など選択肢は豊富。 統一パとしては比較的強力な部類に入る。 しかしながら、電気と草を同時に持つポケモンに対しては必ず等倍以上の攻撃を通されるため [[カットロトム]]やハピナス、あまり見ないが特殊[[ナットレイ]]などが天敵となる。 また、対策していない場合[[ヌケニン]]で詰みやすい。 *タイプ特性 -技「フリーズドライ」を効果抜群で受ける。 * 世代別情報 4世代は特殊物理技にそれぞれ分類が起きた。 そこで強化を受けたのがギャラドスでそれまで水技が特殊扱いのため、高かった攻撃がようやく活かせるようになった。 5世代でニョロトノが雨ふらしを習得。 -6世代になると、天候雨が5ターンに制限されるようになり、水特殊技であるハイドロポンプ、なみのり、だくりゅうが威力低下してしまった また、氷ポケモンの一部にフリーズドライが付与され雨パのエース達に4倍ダメージが入るため雨パは数を減らしてしまった。 一方で変幻自在のゲッコウガが登場。隠れ特性が解禁され一気に使用率を高めた。 フェアリータイプの登場で複合になり、腹太鼓とアクアジェットの両立が可能になったマリルリの使用率も高かった。 この世代で[[カメックス]]、ヤドラン、ギャラドス、[[ラグラージ]]、[[サメハダー]]に[[メガシンカ]]が付与された。 メガカメックスは端から端まで届く波動技を高威力で撃てる上、敵全体を攻撃する潮吹きも使えることから、トリプルバトルで高い採用率を誇った。 -7世代になるとカプ・レヒレが登場。状態異常にならず、タイプから竜に強いだけでなく状態異常にならないということで相手の耐久型にも強さを発揮 [[ペリッパー]]があめふらしを習得し、天候雨の選択肢が増えた。 * 一覧 #divclass(typelist,tp){ |CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~ポケモン|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~タイプ|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~参考|h |CENTER:[[アズマオウ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|避雷針で電気無効+特攻一段上昇。一撃の角ドリルもある。| |CENTER:[[オーダイル]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特性ちからづくと龍舞でゴリ押し| |CENTER:[[オクタン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|技範囲広く両刀も可能。特性ムラッケで運要素を絡めながら3タテすることも。 | |CENTER:カメックス&br()メガカメックス>カメックス|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|禁止伝説カイオーガを除き潮吹き持ちで最も素早い。&br()メガシンカするとメガランチャーに特性が変化し波動技を中心に攻めるアタッカーになる。| |CENTER:[[キングラー]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|攻撃130以上で威力100以上の物理水技をキングラーだけがタイプ一致で扱える。| |CENTER:[[ゴルダック]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|物理、特殊、補助技範囲が広いのが特徴。&br()天候対策にノーてんきで封じるもよし。すいすい持ちの中でも早い部類。&br()特性ノーてんきとタイプ相性からゲンシグラードンに強い。| |CENTER:[[サクラビス]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|からやぶバトン。すいすい持ちでもある。&br()バトンせずとも自分で攻撃も可能| |CENTER:[[シャワーズ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特殊耐久に優れた単水。特攻も高め。&br()ブイズ特有のサポートも可能。| |CENTER:[[スイクン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|零度を使えなくとも耐久力で耐えつつ熱湯連打。| |CENTER:[[ダイケンキ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|バランスのとれた種族値で両刀も可能。| |CENTER:[[ニョロトノ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特性雨降らし。| |CENTER:[[ナマコブシ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|攻撃技を持たない耐久型。特性天然を活かしつつどどくどく、痛み分けなどでけずっていく。| |CENTER:[[ネオラント]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|すいすい持ちの中では素早い。また呼び水持ちでもあるので水タイプの牽制にも| |CENTER:[[パールル]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|進化前だがしんかいのキバで水ポケ最高火力の特殊アタッカーに。| |CENTER:[[バスラオ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|素早さと攻撃が高め。特性を活かして火力を上げてくるのが特徴。| |CENTER:[[ハンテール]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|からやぶバトン。特性の水のベールなら火傷になることなく物理で押せる。| |CENTER:[[ヒヤッキー]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|速めの両刀可能なアタッカー。| |CENTER:[[フローゼル]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|最速すいすいアタッカー。物理億種両方可能で攻撃範囲も水、氷、格闘で広い。| |CENTER:[[ブロスター]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特攻120から特性メガランチャーと波動技で技範囲が広い!&br()波動技がZワザ対象外なのは注意。| |CENTER:[[ホエルオー]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|水タイプトップのHP種族値。スカーフ潮吹きは高火力。地割れも覚える。| |CENTER:[[ママンボウ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|再生力と高HPで物理耐久できる。願い事を覚えるため後続の回復も可能。| |CENTER:[[ミロカロス]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特性かちき、ふしぎなうろこという良特性を持った耐久型。自己再生も覚える| |CENTER:[[ヨワシ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|残りHPで姿が変わるポケモン。&br()群れ状態は600族を超える。| |CENTER:[[ラブカス]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|数少ない素早さ上昇特性を持ちながら仲間づくりができるポケモン。| |CENTER:[[ビーダル]]|CENTER:&bgcolor(#e2e2d4){&space(2)ノーマル&space(2)}&br()&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|たんじゅんやムラっけで火力アップを狙う。一致だけで等倍範囲が広く剣の舞で火力を積み、先制のアクアジェットもある。| |CENTER:[[ウォッシュロトム>ロトム]]|CENTER:&bgcolor(#f9edc9){&space(2)で&space(2)ん&space(2)き&space(2)}&br()&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|一致の電気技をうてるため、水タイプに強い。&br()アタッカー、耐久型どちらも可能で弱点は草タイプのみ。| |CENTER:[[ランターン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#f9edc9){&space(2)で&space(2)ん&space(2)き&space(2)}|特性蓄電持ち。電気タイプ無効で圧力をかけられる。| |CENTER:[[ルンパッパ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#d4e8c9){&space(4)く&space(4)さ&space(4)}|相手の水に強い雨パのエースの一角。| |CENTER:[[ジュゴン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#e2f5f5){&space(2)こ&space(2)お&space(2)り&space(2)}|同じタイプで同じあついしぼうのトドゼルガがライバル。&br()ダブルでは滅びパにおけるほろびのうた発動兼かげふみポケモンの護衛。| |CENTER:[[トドゼルガ]]|CENTER:&bgcolor(#e2f5f5){&space(2)こ&space(2)お&space(2)り&space(2)}&br()&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|5世代までは無限トドが主流も現在はあついしぼう型が主流。| |CENTER:[[パルシェン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#e2f5f5){&space(2)こ&space(2)お&space(2)り&space(2)}|殻を破るからのスキルリンク連続技は超強力で相手が先制技を持ってない場合は3タテもできる。&br()王者の印か襷で悩むところ。| |CENTER:ラプラス|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#e2f5f5){&space(2)こ&space(2)お&space(2)り&space(2)}|一撃必殺技を3つも覚える。&br()サブウェポンに電気技、地面や補助技などあるものの、氷と水技だけで組まれることも少なくない。| |CENTER:[[ニョロボン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#cfaeac){&space(2)かくとう&space(2)}}|やや癖があるものの一致で格闘技を使える。雨パならすいすい、対水なら貯水型で活躍できる。| |CENTER:[[ドククラゲ]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#d7bfdb){&space(4)ど&space(4)く&space(4)}|耐久型にしては高めの素早さが特徴。&br()水統一が苦手にしがちなメガフシギバナには地震がなければ滅法強い。| |CENTER:[[ドヒドイデ]]|CENTER:&bgcolor(#d7bfdb){&space(4)ど&space(4)く&space(4)}&br()&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|防御特防が高く特性再生力との相性もいい。| |CENTER:[[ハリーセン]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#d7bfdb){&space(4)ど&space(4)く&space(4)}|すいすいでは唯一の大爆発や道連れを覚える。また、水タイプとしてもちいさくなるを覚えるのはハリーセンとスターミーだけ。| |CENTER:[[ガマゲロゲ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3ead1){&space(2)じ&space(2)め&space(2)ん&space(2)}|同族の中では最速。&br()ラフラージにもいえるがペリッパーと相性がいい。&br()物理特殊両方可能だが、たきのぼり、ストーンエッジ、れいとうビームを覚えないは注意。| |CENTER:[[トリトドン]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3ead1){&space(2)じ&space(2)め&space(2)ん&space(2)}|耐久からの地割れ。技が豊富すぎて型が読みにくいのが売り。| |CENTER:[[ナマズン]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3ead1){&space(2)じ&space(2)め&space(2)ん&space(2)}|龍舞+鈍感で止まらない。| |CENTER:[[ヌオー]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3ead1){&space(2)じ&space(2)め&space(2)ん&space(2)}|相手の積みアタッカーを止められる。&br()のろいやド忘れを覚えるので要塞化も。| |CENTER:[[ラグラージ]]&br()([[メガラグラージ>ラグラージ]])|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3ead1){&space(2)じ&space(2)め&space(2)ん&space(2)}|雨のエースアタッカーの一角。雨だけでなくサポートからアタッカーからエースまでなんでもできる。| |CENTER:[[ギャラドス]]&br()([[メガギャラドス>ギャラドス]])|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)} &br()&color(#000,#e0e4f6){&space(2)ひ&space(2)こ&space(2)う&space(2)}->&color(#000,#c4bcb8){&space(4)あ&space(4)く&space(4)}|威嚇+ゴツメによる物理受け。&br()メガシンカするタイミングの読みあいにより弱点をつきにくくしたり、エースとして活躍できる。なんでもできる。| |CENTER:[[スワンナ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)} &br()&color(#000,#e0e4f6){&space(2)ひ&space(2)こ&space(2)う&space(2)}|同族では最も素早くブレイブバードを覚える。&br()両刀も可能なほか、襷がむしゃらも可能。| |CENTER:[[ペリッパー]]|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#e0e4f6){&space(2)ひ&space(2)こ&space(2)う&space(2)}|あめふらし習得によりスカーフ巻いて必中暴風や高火力ドロポン、おいかぜによるサポートなど役割が増えた。| |CENTER:[[マンタイン]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)} &br()&color(#000,#e0e4f6){&space(2)ひ&space(2)こ&space(2)う&space(2)}|特殊耐久に優れる。特に水タイプには貯水があるため回復もできる。| |CENTER:[[スターミー]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3c4d7){&space(2)エスパー&space(2)}|扱いやすい広範囲スピードアタッカー。何かしらの攻撃アップは持たせないと火力不足になる。| |CENTER:[[ハギギシリ]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3c4d7){&space(2)エスパー&space(2)}|物理アタッカー。特性頑丈顎で火力の底上げもできる。| |CENTER:[[ヤドキング]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3c4d7){&space(2)エスパー&space(2)}|広い攻撃範囲に加え、特性再生力持ちで最も特殊耐久に優れる。補助技も豊富。| |CENTER:[[ヤドラン]]&br([[メガヤドラン>ヤドラン]])|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#f3c4d7){&space(2)エスパー&space(2)}|広い攻撃範囲と優秀な物理耐久を併せ持つ。&br()メガシンカすると火力を上げつつ更に物理耐久が上昇する。加えて急所による強行突破も許さない。| |CENTER:[[オニシズクモ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#e4e2bf){&space(4)む&space(4)し&space(4)}|特性すいほう。&br()ただし虫技は強化されてない点には注意。| |CENTER:[[グソクムシャ]]|CENTER:&color(#000,#e4e2bf){&space(4)む&space(4)し&space(4)}&br()&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|専用技出会い頭と専用特性危機回避。| |CENTER:[[アバゴーラ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#e6dbbf){&space(4)い&space(4)わ&space(4)}|頑丈から殻を破りやすい。ハードロックで居座りながら戦うことも可能。| |CENTER:[[オムスター]]|CENTER:&color(#000,#e6dbbf){&space(4)い&space(4)わ&space(4)}&br()&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特性すいすい、もしくはくだけるよろいで素早さをカバーできる。| |CENTER:[[カブトプス]]|CENTER:&color(#000,#e6dbbf){&space(4)い&space(4)わ&space(4)}&br()&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|雨時にすいすいで高速物理アタッカー。| |CENTER:[[ガメノデス]]|CENTER:&color(#000,#e6dbbf){&space(4)い&space(4)わ&space(4)}&br()&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|高めの攻撃力と広めのサブウェポンの火力を補うかたいつめを活かしたアタッカー。&br()からをやぶるを覚えるため爆発力にも期待できる。| |CENTER:[[サニーゴ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#e6dbbf){&space(4)い&space(4)わ&space(4)}|はりきりによるアタッカーと再生力とミラーコートを生かした耐久型が可能。| |CENTER:[[ジーランス]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#e6dbbf){&space(4)い&space(4)わ&space(4)}|物理耐久に優れる。頑丈唯一のあくび使いでもあり、この複合では唯一の諸刃の頭突きを覚える。| |CENTER:[[ブルンゲル]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)} &br()&color(#000,#c4c4d9){&space(2)ゴースト&space(2)}|トリル始動役もできる補助優秀な物理受け。| |CENTER:[[キングドラ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)} &br()&color(#000,#c1cff3){&space(2)ドラゴン&space(2)}|すいすい。雨からのハイドロポンプ、流星群や竜舞逆鱗と物理、特殊どちらも可能。| |CENTER:[[ゲッコウガ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#c4bcb8){&space(4)あ&space(4)く&space(4)}|変幻自在。色んなタイプになれる。| |CENTER:[[サメハダー]]&br()([[メガサメハダー>サメハダー]])|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#c4bcb8){&space(4)あ&space(4)く&space(4)}|加速により上からなぐりつつ道連れで退場できる| |CENTER:[[シザリガー]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#c4bcb8){&space(4)あ&space(4)く&space(4)}|てきおうりょくからの高火力。剣舞や龍舞も覚える。7世代テテフが多いのは逆風。| |CENTER:[[エンペルト]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#d8dde2){&space(2)は&space(2)が&space(2)ね&space(2)}|半減は11と多い。| |CENTER:[[アシレーヌ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#eeccf2){フェアリー}|竜に強い特殊アタッカー。| |CENTER:[[カプ・レヒレ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#eeccf2){フェアリー}|耐久面に優れつつ耐久キラー。&br()回復手段が乏しい。| |CENTER:[[マリルリ]]|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&color(#000,#eeccf2){フェアリー}|腹太鼓からの全抜きを狙う。&br()水統一だと草食も候補の選択肢| #table_sorter(table1){zebra=1} } ■ 伝説・幻 #divclass(typelist,tp){ |CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~ポケモン|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~タイプ|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~参考|h |CENTER:フィオネ|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|| |CENTER:マナフィ|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|特攻3段階上昇の蛍火が強力。技範囲も広い。| |CENTER:カイオーガ&br()ゲンシカイオーガ|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|こだわりスカーフからの先制しおふきが特徴。&br()ゲンシカイキ(メガシンカ)すると特性はじまりのうみになり、ゲンシグラードン、メガレックウザ以外では天候の置き換えが不可能。| |CENTER:ケルディオ|CENTER:&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}&br()&bgcolor(#cfaeac){&space(2)かくとう&space(2)}|合計種族値が580と準伝説の種族値と控えめだが水、格闘で等倍はとれる。専用技しんぴのつるぎは他の格闘ポケモンにはないケルディオの特徴。| |CENTER:パルキア|CENTER:&color(#000,#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)} &br()&color(#000,#c1cff3){&space(2)ドラゴン&space(2)}|禁止伝説の中では素早さは早め。| |CENTER:[[ボルケニオン]]|CENTER:&bgcolor(#f1bcb6){&space(2)ほ&space(2)の&space(2)お&space(2)}&br()&bgcolor(#c7e2f6){&space(4)み&space(4)ず&space(4)}|専用技はスチームバースト。両刀も可能だし耐久もあるが伝説幻込みの戦いだと竜への打点が悩みの種。補助技も乏しい。| #table_sorter(table2){zebra=1} } * 要注意ポケモン :草ポケモン| 冷凍ビームなど氷技を覚えやすい水タイプとはいえ、上から殴られると脆い 特に草技を無効にする特性草食はマリルリぐらいであとは一貫して等倍以上のダメージが入る。 ただしマリルリも毒との複合にはタイプ一致で弱点をつかれる。 -メガフシギバナ 高耐久、特性で氷が通りづらい。 [[エスパー]]や飛行技で対応したい。 -ルンパッパ 水1/4、氷等倍。抜群をとれるのは飛行、毒、虫 3色パンチを覚えるため水飛行は注意 -カミツルギ、ナットレイ 水ポケモンは炎技、格闘技を覚えるポケモンは多くはない タイプ一致以外は下記の通り 炎技・・・・ギャラドス、ヤドラン、ヤドキング、オクタン、ルンパッパ、パルキア、ボルケニオン 格闘技・・・カメックス、ゴルダック、キングラー、[[カブトプス]]、オーダイル、マリルリ、ラグラージ、 [[ビーダル]]、フローゼル、ダイケンキ、ヒヤッキー、[[アバゴーラ]]、ガメノデス、ブロスター、ボルケニオン など 呼び水 -ユレイドル 特防が高く呼び水で水は無効どころか特攻が上がる。ミラーコートで倍返しということも。 -トリトドン 同じくカウンターやミラーコートで跳ね返すことが可能。また自己再生を覚える どうしてもきつい相手には地割れもある 他ネオラントやマラカッチが呼び水である 貯水持ち ラプラス フリーズドライを持つため、こっちは抜群をとられる可能性もある マンタイン 特殊耐久に優れ、ミラーコートも覚えるため特殊アタッカーでは難しい。 [[シャワーズ]] 貯水持ちの中では特攻110と最も高い。 ガマゲロゲ 物理型、特殊型どちらも有りうる中で対応が難しい。 ボルケニオン 禁止伝説。攻撃特攻が共に高井 他ニョロボン、[[ヌオー]]、[[ノクタス]]、マラカッチなどがいるほか、 オニシズクモ、ニョロトノ、[[ブルンゲル]]、[[ランターン]]は採用率は高くないが一応頭に入れておきたい 電気ポケモン [[トリトドン]]、ヌオー、ナマズン、ラグラージ、ガマゲロゲ、[[アズマオウ]]、ランターン(特性蓄電の場合)は無効 :水の通りが悪いポケモン| -Wロトム 水1/2、氷1/2。タイプ一致電気で一貫性を持たれる。ルンパッパかめざ草などで対策したい -ユキノオー 水1/2、氷等倍。雨を霰で上書きされる上に襷を潰され、トドゼルガやラプラスは草結びで致命傷 -キングドラ 水1/4、氷等倍。フリーズドライ持ちもしくはフェアリータイプで対応したい -[[ハピナス]] 水は等倍で入るが、特殊攻撃ではとても落とせない。返しの恵み雷でパーティが壊滅することも -[[ヌケニン]] 普通の水ポケモンはヌケニンに有効打を持たないことが多い :その他|対策しないと不味い相手 -ポリゴン2 高耐久で叩き落とすで対策が必要 -メガガルーラ 高火力のごり押し。グロパンを積まれれば全滅必死。 ゴツメを持たしたヤドランやギャラで何とかする。何とかしたい。 フリーズドライ持ち 上記でラプラスを上げたがそれ以外に [[バイバニラ]]、[[アマルルガ]]、[[フリーザー]]、[[フリージオ]]、[[キュウコン(アローラのすがた)]] [[オニゴーリ]]、[[マンムー]]、[[デリバード]]が覚え ギャラドス、ヌオー、マンタイン、[[キングドラ]]、ラグラージ、ルンパッパ、 ペリッパー、ナマズン、トリトドン、パルキア、ガマゲロゲ、スワンナは4倍弱点をとられることには留意しておきたい * パーティー構築 優秀なポケモンが多くサブウェポンも多く構築の幅がとても広くほぼ自由に組める 毒技や飛行技、エスパー技があると便利 * ステータス #divclass(typelist,tp){ |CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~ポケモン|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~HP|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~攻撃|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~防御|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~特攻|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~特防|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~素早さ|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~合計種族値|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~タイプ1|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~タイプ2|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~特性|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~初登場|CENTER:BGCOLOR(#6890f0):~備考欄|h |カメックス|79|83|100|85|105|78|530|[[水>みず]]||げきりゅう/あめうけざら|1世代|| |ゴルダック|80|82|78|95|80|85|500|[[水>みず]]||しめりけ/ノーてんき/すいすい|1世代|| |ニョロボン|90|95|95|70|90|70|510|[[水>みず]]|[[闘>かくとう]]|ちょすい/しめりけ/すいすい|1世代|| |ドククラゲ|80|70|65|80|120|100|515|[[水>みず]]|[[毒>どく]]|クリアボディ/ヘドロえき/あめうけざら|1世代|| |ヤドラン|95|75|110|100|80|30|490|[[水>みず]]|[[超>エスパー]]|どんかん/マイペース/さいせいりょく|1世代|| |ジュゴン|90|70|80|70|95|70|475|[[水>みず]]|[[氷>こおり]]|あついしぼう//うるおいボディ/アイスボディ|1世代|| |パルシェン|50|95|180|85|45|70|525|[[水>みず]]|[[氷>こおり]]|シェルアーマー/スキルリンク/ぼうじん|1世代|| |キングラー|55|130|115|50|50|75|475|[[水>みず]]||かいりきバサミ/シェルアーマー/ちからずく|1世代|| |アズマオウ|80|92|65|65|80|68|450|[[水>みず]]||すいすい/みずのベール/ひらいしん|1世代|| |スターミー|60|75|85|100|85|115|520|[[水>みず]]|[[超>エスパー]]|はっこう/しぜんかいふく/アナライズ|1世代|| |ギャラドス|95|125|79|60|100|81|540|[[水>みず]]|[[飛>ひこう]]|いかく/じしんかじょう|1世代|| |ラプラス|130|85|80|85|95|60|535|[[水>みず]]|[[氷>こおり]]|ちょすい/シェルアーマー/うるおいボディ|1世代|| |シャワーズ|130|65|60|110|95|65|525|[[水>みず]]||ちょすい/うるおいボディ|1世代|| |オムスター|70|60|125|115|70|55|495|[[岩>いわ]]|[[水>みず]]|すいすい/シェルアーマー/くだけるよろい|1世代|| |カブトプス|60|115|105|65|70|80|495|[[岩>いわ]]|[[水>みず]]|すいすい/カブトアーマー/くだけるよろい|1世代|| |オーダイル|85|105|100|79|83|78|530|[[水>みず]]||げきりゅう/ちからずく|2世代|| |ランターン|125|58|58|76|76|67|460|[[水>みず]]|[[電>でんき]]|ちくでん/はっこう/ちょすい|2世代|| |マリルリ|100|50|80|60|80|50|420|[[水>みず]]|[[妖>フェアリー]]|あついしぼう/ちからもち/そうしょく|2世代|| |ニョロトノ|90|75|75|90|100|70|500|[[水>みず]]||しめりけ/ちょすい/あめふらし|2世代|| |ヌオー|95|85|85|65|65|35|430|[[水>みず]]|[[地>じめん]]|しめりけ/ちょすい/てんねん|2世代|| |ヤドキング|95|75|80|100|110|30|490|[[水>みず]]|[[超>エスパー]]|どんかん/マイペース/さいせいりょく|2世代|| |ハリーセン|65|95|85|55|55|85|440|[[水>みず]]|[[毒>どく]]|どくのトゲ/すいすい/いかく|2世代|| |サニーゴ|65|55|95|65|95|35|410|[[水>みず]]|[[岩>いわ]]|はりきり/しぜんかいふく/さいせいりょく||| |オクタン|75|105|75|105|75|45|4800|[[水>みず]]||きゅうばん/スナイパー/ムラっけ|2世代|| |マンタイン|85|40|70|80|140|70|485|[[水>みず]]|[[飛>ひこう]]|すいすい/ちょすい/みずのベール|2世代|| |キングドラ|75|95|95|95|95|85|5400|[[水>みず]]|[[竜>ドラゴン]]|すいすい/スナイパー/|2代目|| |スイクン|100|75|115|90|115|85|580|[[水>みず]]||プレッシャー|2世代|| |ラグラージ|100|110|90|85|90|60|535|[[水>みず]]|[[地>じめん]]|げきりゅう/しめりけ|3世代|| |ルンパッパ|80|70|70|90|100|70|480|[[水>みず]]|[[草>くさ]]|すいすい/あめうけざら/マイペース|3世代|| |ペリッパー|60|50|100|95|70|65|440|[[水>みず]]|[[飛>ひこう]]|するどいめ/あめふらし/あめうけざら|3世代|| |サメハダー|70|120|40|95|40|95|460|[[水>みず]]|[[悪>あく]]|さめはだ/かそく|3世代|| |ホエルオー|170|90|45|90|45|60|500|[[水>みず]]||みずのベール/どんかん/プレッシャー|3世代|| |ナマズン|110|78|73|76|71|60|468|[[水>みず]]|[[地>じめん]]|どんかん/きけんよち/うるおいボディ)|3世代|| |シザリガー|63|120|85|90|55|55|468|[[水>みず]]|[[悪>あく]]|かいりきバサミ/シェルアーマー/てきおうりょく|3世代|| |ミロカロス|95|60|79|100|125|81|540|[[水>みず]]||ふしぎなうろこ/かちき/メロメロボディ|3世代|| |ポワルン(あまみずのすがた)|70|70|70|70|70|70|420|[[水>みず]]||てんきや|3世代|| |トドゼルガ|110|80|90|95|90|65|530|[[氷>こおり]]|[[水>みず]]|あついしぼう/アイスボディ/どんかん|3世代|| |ハンテール|55|104|105|94|75|52|485|[[水>みず]]||すいすい/みずのベール|3世代|| |サクラビス|55|84|105|114|75|52|485|[[水>みず]]||すいすい/うるおいボディ|3世代|| |ジーランス|100|90|130|45|65|55|485|[[水>みず]]|[[岩>いわ]]|すいすい/いしあたま/がんじょう|3世代|| |ラブカス|43|30|55|40|65|97|330|[[水>みず]]||すいすい/うるおいボディ|3世代|| |エンペルト|84|86|88|111|101|60|530|[[水>みず]]|[[鋼>はがね]]|げきりゅう/まけんき|4世代|| |ビーダル|79|85|60|55|60|71|410|[[無>ノーマル]]|[[水>みず]]|たんじゅん/てんねん/ムラっけ|4世代|| |フローゼル|85|105|55|85|50|115|495|[[水>みず]]||すいすい/みずのベール|4世代|| |トリトドン|111|83|68|92|82|39|475|[[水>みず]]|[[地>じめん]]|ねんちゃく/よびみず/すなのちから|4世代|| |ネオラント|69|69|76|69|86|91|460|[[水>みず]]||すいすい/よびみず/みずのベール|4世代|| |ロトム(ウォッシュ)|50|65|107|105|107|86|520|[[電>でんき]]|[[水>みず]]|ふゆう|4世代|| |ダイケンキ|95|100|85|108|70|70|528|[[水>みず]]||げきりゅう/シェルアーマー|5世代|| |ヒヤッキー|75|98|63|98|63|101|498|[[水>みず]]||くいしんぼう/げきりゅう|5世代|| |ガマゲロゲ|105|95|75|85|75|74|509|[[水>みず]]|[[地>じめん]]|すいすい/どくしゅ/ちょすい|5世代|| |バスラオ|70|92|65|80|55|98|460|[[水>みず]]||てきおうりょく/すてみ(赤筋)/いしあたま(青筋)/かたやぶり|5世代|| |アバゴーラ|74|108|133|83|65|32|495|[[水>みず]]|[[岩>いわ]]|ハードロック/がんじょう/すいすい|5世代|| |スワンナ|75|87|63|87|63|98|473|[[水>みず]]|[[飛>ひこう]]|するどいめ/はとむね/うるおいボディ|5世代|| |ブルンゲル|100|60|70|85|105|60|480|[[水>みず]]|[[霊>ゴースト]]|ちょすい/のろわれボディ/しめりけ|5世代|| |ママンボウ|165|75|80|40|45|65|470|[[水>みず]]||いやしのこころ/うるおいボディ/さいせいりょく|5世代|| |ゲッコウガ|72|95|67|103|71|122|530|[[水>みず]]|[[悪>あく]]|げきりゅう/へんげんじざい|6世代|特性「きずなへんげ」発動時攻撃145、特攻153、素早さ132相当| |ガメノデス|72|105|115|54|86|68|500|[[岩>いわ]]|[[水>みず]]|かたいツメ/スナイパー/わるいてぐせ|6世代|| |ブロスター|71|73|88|120|89|59|500|[[水>みず]]||メガランチャー|6世代|| |アシレーヌ|80|74|74|126|116|60|530|[[水>みず]]|[[妖>フェアリー]]|げきりゅう|7世代|| |ヨワシ&br()たんどくのすがた|45|20|20|25|25|40|175|[[水>みず]]||ぎょぐん|7世代|| |ヨワシ&br()むれたすがた|45|140|130|140|135|30|620|[[水>みず]]||ぎょぐん|7世代|| |ドヒドイデ|50|63|152|53|142|35|495|[[毒>どく]]|[[水>みず]]|ひとでなし/じゅうなん/さいせいりょく|7世代|| |オニシズクモ|68|70|92|50|132|42|454|[[水>みず]]|[[虫>むし]]|すいほう/ちょすい|7世代|| |グソクムシャ|75|125|140|60|90|40|530|[[虫>むし]]|[[水>みず]]|ききかいひ|7世代|| |ナマコブシ|55|60|130|30|130|5|410|[[水>みず]]||とびだすなかみ/てんねん|7世代|| |ハギギシリ|68|105|70|70|70|92|475|[[水>みず]]|[[超>エスパー]]|ビビッドボディ/がんじょうあご/ミラクルスキン|7世代|| |カプ・レヒレ|70|75|115|95|130|85|570|[[水>みず]]|[[妖>フェアリー]]|ミストメイカー|7世代|| |平均(禁止級・メガシンカ除く)|82|84|87|82|84|67|486|||||| |メガカメックス|79|103|120|135|115|78|630|[[水>みず]]||メガランチャー|6世代|| |メガヤドラン|95|75|180|130|80|30|590|[[水>みず]]|[[超>エスパー]]|シェルアーマー|6世代|| |メガギャラドス|95|155|109|70|130|81|640|[[水>みず]]|[[悪>あく]]|かたやぶり|6世代|| |メガサメハダー|70|140|70|110|65|105|560|[[水>みず]]|[[悪>あく]]|がんじょうあご|6世代|| |メガラグラージ|100|150|110|95|110|70|635|[[水>みず]]|[[地>じめん]]|すいすい|6世代|| |平均(禁止級除く・メガシンカ込み)|82|86|89|84|85|68|495|||||| |カイオーガ|100|100|90|150|140|90|670|[[水>みず]]||あめふらし|3世代|| |ゲンシカイオーガ|100|150|90|180|160|90|770|[[水>みず]]||はじまりのうみ|3世代|| |パルキア|90|120|100|150|120|100|680|[[水>みず]]|[[竜>ドラゴン]]|プレッシャー/テレパシー|4世代|・「しらたま」所持・みずorドラゴン技使用時145~154、181~190| |マナフィ|100|100|100|100|100|100|600|[[水>みず]]||うるおいボディ|4世代|| |フィオネ|80|80|80|80|80|80|480|[[水>みず]]||うるおいボディ|4世代|| |ケルディオ|91|72|90|129|90|108|580|[[水>みず]]|[[闘>かくとう]]|せいぎのこころ|5世代|| |ボルケニオン|80|110|120|130|90|70|600|[[炎>ほのお]]|[[水>みず]]|ちょすい|6世代|| |平均(全て含む)|83|88|90|88|78|70|506|||||| #table_sorter(table1){zebra=1} } ----