「ボーマンダ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ボーマンダ - (2015/05/29 (金) 10:58:16) のソース

最終更新:&new3(time=24,show=NEW,color=red)&update(format=Y/m/d H:i:s)
*ボーマンダ
 No.373 タイプ:[[ドラゴン]]/[[ひこう]] 
 通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる)
 隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる)
 体重  :102.6kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
 
 ・メガボーマンダ
 タイプ:ドラゴン/ひこう
 特性 :スカイスキン(自分の使うノーマルタイプのわざがひこうタイプになり威力が1.3倍になる)
 体重 :112.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)


|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):能力比|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):HP|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):防御|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):特攻|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):特防|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):素早|
|ボーマンダ|CENTER:95|CENTER:135|CENTER:80|CENTER:110|CENTER:80|CENTER:100|
|メガボーマンダ|CENTER:95|CENTER:BGCOLOR(gold):145|CENTER:BGCOLOR(gold):130|CENTER:BGCOLOR(gold):120|CENTER:BGCOLOR(gold):90|CENTER:BGCOLOR(gold):120|

----
|ばつぐん(4倍)|[[こおり]]|
|ばつぐん(2倍)|いわ/ドラゴン/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/みず/[[かくとう]]/むし|
|いまひとつ(1/4)|くさ|
|こうかなし|[[じめん]]|
----
トップメタのひとつ。威嚇による繰り出し性能と[[メガシンカ]]後のスカイスキンによる火力。サブウェポンも豊富。
相手の懐にある勝利を奪い取るため見た目を犠牲にした飛行と竜統一のメガシンカ候補筆頭。

----
#contents
----
*技考察
|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):物理技|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):威力[スキン]|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):命中|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):備考|
|げきりん   |CENTER:竜|RIGHT:120(180)|RIGHT:100|りゅうせいぐんと両立させれば受けを突破しやすい。相手にフェアリーがいると撃ちづらい。|
|ドラゴンダイブ|CENTER:竜|RIGHT:100(150)|RIGHT:75|撃ち逃げ可能な物理竜技だが命中が低い。ちいさくなる相手に必中&威力2倍。|
|ドラゴンクロー|CENTER:竜|RIGHT:80(120)|RIGHT:100|リスクはないが威力は低い。|
|すてみタックル|CENTER:無|RIGHT:120[234]|RIGHT:100|反動は痛いがメガのメインウェポン。|
|あばれる   |CENTER:無|RIGHT:120[234]|RIGHT:100|高リスクだが反動なしで↑と同威力。げきりんと違い無効化はされない。|
|おんがえし  |CENTER:無|RIGHT:102[198]|RIGHT:100|威力は落ちるが安定のメインウェポン。舞って対象を絞るなら採用。|
|からげんき  |CENTER:無|RIGHT:70[136]|RIGHT:100|状態異常で威力140[273]。おにびで受けようとしてくる相手への対策。|
|じしん    |CENTER:地|RIGHT:100|RIGHT:100|対岩・鋼。炎では対処できない[[エンペルト]]や[[ヒードラン]]等に有効。|
|ストーンエッジ|CENTER:岩|RIGHT:100|RIGHT:80|[[サンダー]]、[[ボルトロス]]への打点。|
|いわなだれ  |CENTER:岩|RIGHT:75|RIGHT:90|命中・ひるみを取る場合や、4倍弱点を狙う場合に。|
|かわらわり  |CENTER:闘|RIGHT:75|RIGHT:100|[[バンギラス]]ピンポイント。|
|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):特殊技|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):威力[スキン] 	|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):命中|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):備考|
|りゅうせいぐん|CENTER:竜|RIGHT:130(195)|RIGHT:90|すてみタックルと併せて受け出ししてきた対象を突破。|
|りゅうのはどう|CENTER:竜|RIGHT:85(127)|RIGHT:100|安定した竜技で居座り可能。威力は低め。|
|ハイパーボイス|CENTER:無|RIGHT:90[175]|RIGHT:100|メガシンカ後の安定した特殊技。特殊主体なら必須。身代わり貫通。|
|はかいこうせん|CENTER:無|RIGHT:150[292]|RIGHT:90|高リスクだが威力は絶大。死に際などに。|
|いびき    |CENTER:無|RIGHT:50[97]|RIGHT:100|キノガッサ・ビビヨン・メガフシギバナを後出しから安定して処理。身代わり貫通。|
|だいもんじ  |CENTER:炎|RIGHT:110|RIGHT:85|竜技を半減する鋼に抜群。物理主体の型でも候補に。|
|かえんほうしゃ|CENTER:炎|RIGHT:90|RIGHT:100|命中を重視するなら。|
|ハイドロポンプ|CENTER:水|RIGHT:110|RIGHT:80|カバルドン・ドサイドン・バンギラス・ヒードランなどに。|
|めざめるパワー|CENTER:飛|RIGHT:60(90)|RIGHT:100|威力低下でエアカッターと同威力に。特攻個体値を30にしなければならないのがネック。|
|エアカッター |CENTER:飛|RIGHT:60(90)|RIGHT:95|&color(red){第4世代限定。}急所率が高いがたまに外れる。威力は控えめ。めざめるパワー飛と選択。ORASリーグでは使用不可。|
|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):変化技|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#83CDE6):命中|>|CENTER:BGCOLOR(#BD526A):備考|
|りゅうのまい|CENTER:竜|RIGHT:--|>|ボーマンダから逃げる相手は多いので、比較的舞いやすい。|
|どくどく  |CENTER:毒|RIGHT:90|>|耐久型対策として。ソーナンス、[[ポリゴン2]]、ラッキー、[[マリルリ]]に対する役割破壊になる。|
|はねやすめ |CENTER:飛|RIGHT:--|>|耐久力が高いので受けたり、すてみタックルの反動を回復できる。|

----
* メガボーマンダ型
特性:いかく
性格:いじっぱり/むじゃき/ようき/ひかえめ
努力値:AS252ベースやHAベースで調整
持ち物:ボーマンダナイト
選択物理技:すてみタックル/じしん/げきりんorドラゴンダイブorドラゴンクロー/からげんき
選択特殊技:りゅうせいぐん/だいもんじ/ハイパーボイス
選択変化技:みがわり/はねやすめ/りゅうのまい/どくどく

メガシンカによる突破が主なので一般的な構築で大丈夫だろう。
威嚇からの竜舞は出来ないこともないが統一パではほぼ弱点をつかれるのできついものがある。
麻痺などでサポートをしてから繰り出して舞っていきたい。
舞えばフェアリーも余裕で突破可能。
物理竜技は枠がないので非採用もあり。

補正かけないと特殊は意外に火力が低い。
両刀だと流星群以外は飛行が効かない鋼対策で採用する程度になる。
特殊に傾けるならハイパーボイスが強力。

----