■コントローラ関連
■情報
- マウスは非対応(将来的には対応したいとの公式コメントあり)
- 光線銃系は、Polymega®GC01 ガンコントローラーの発送を待ちましょう(公式サイトより予約は受付中。発売日は2022年前半らしい)
- Polymega®GC01 ガンコントローラーは、ファミコン・スーパーファミコン・メガドライブ・サターン・プレイステーションの各タイトルに対応
- 付属コントローラ以外のコントローラを使う際に、ホームボタンがない場合は「方向キーの上+スタート」がホームボタンの代わりになる
- サターンのゲームの一部でボタン設定時にL2,R2が認識しない。元々R2とかに設定されてるボタンは効く。つまり、サターンのCAPCOM格ゲーとかだとR2にKボタン3つ押しとかが入ってて、それがそのままで変えられない
- 純正のコントローラは、XBOX360のコントローラと同じファームウェアらしく、市販のコントローラでXBOX360に対応、もしくは切り替えるモードがあれば純正コントローラと同じように認識される
- コントローラを差しているのに認識しない場合は、一度すべてのコントローラを外したあと、電源が切れている状態でコントローラーを接続してから電源を入れると「十字キーの右を押し続けて下さい」みたいなメッセージが出てくるので、しばらく右を押し続けて認識させる
■対応コントローラ
名称 | 商品リンク | レビュー・コメント |
プレイステーションクラシックのコントローラ | Amazon | 公式サイトにも記載あり。単品販売無し。ホームボタンもなく付属コントローラより劣るのでおすすめしない |
Amazon | ※v1.1.31ではボタンが連射状態になり使えない不具合が発生。公式サイトにも記載あり。単品販売無し。別売りのターボパッドもあるが、手に入りにくいのでよほどのこだわりがあれば | |
ネオジオミニ用パッド | Amazon | 公式サイトにも記載あり。ネオジオCDのタイトルをプレイするのであればと言いたいところだがキーコンフィグに問題有り |
ネオジオXアーケードスティック | Amazon | 公式サイトにも記載あり。ネオジオCDのタイトルをプレイするのであればと言いたいところだがキーコンフィグに問題有り |
メガドライブミニ3ボタンコントローラ | セガストア | 公式サイトにも記載あり。ボタン数が絶対的に足りないのでよほどのこだわりがあれば |
メガドライブミニ6ボタンコントローラ | Amazon | 公式サイトにも記載あり。メガドライブのゲームをプレイするにはよいかも |
SEGA / Retro-Bit 8 ButtonGenesis コントロールパッド(有線USB) | Amazon | 公式サイトにも記載あり。メガドライブはもちろんサターンやプレステで格闘ゲームするには良いかも |
SEGA / Retro-Bit 8 ButtonGenesis コントロールパッド(2.4GHz Wireless USB) | Amazon | 公式サイトにも記載あり。こちらは無線版。メガドライブはもちろんサターンやプレステで格闘ゲームするには良いかも |
SEGA / Retro-Bit 8 Button SegaSaturn コントロールパッド(Wired USB) | Amazon | 公式サイトにも記載あり。サターンは当然のことながらプレステでも格闘ゲームするには良いかも |
SEGA / Retro-Bit 8 Button SegaSaturn コントロールパッド(2.4GHz Wireless USB) | Amazon | 公式サイトにも記載あり。こちらは無線版。サターンは当然のことながらプレステでも格闘ゲームするには良いかも |
QANBA Obsidian Tournament Fight Stick | Amazon | 公式サイトにも記載あり。格闘ゲームのガチ勢向け |
XBOX360用コントローラ | Amazon | POLYMEGAの純正コントローラがX-inputなので同じシステムらしく、公式でなくても360用のコントローラなら純正コントローラと同等に使える |
8Bitdo アーケードスティック | Amazon | X-inputモードで接続すればPolymega純正コントローラーとして認識するので、HOMEボタンも使用可能。PC用アプリ「8BitDo Ultimate Software」を使えば好きなボタン配置に変更できるので、SSのソフトも6ボタン配列で遊べます |
USBコントローラー Retro Fighters BrawlerGen USB | Amazon | X-inputモードで接続すればPolymega純正コントローラーとして認識。アナログスティックもついていてサターンを遊ぶにはよいかも |
8bitdo SN30 Pro USBゲームパッド | Amazon | 有線のみX-inputモードで接続すればコントローラーとして認識 |
■非対応コントローラ
名称 | 商品リンク | レビュー・コメント |
8Bitdo M30 Bluetooth Wireless GamePad | Amazon | 有線、無線ともに認識せず |
8Bitdo Pro 2 ゲームパッド | Amazon | V1.1.23以降、有線は非対応。無線は電源入れたあとに有線でつなぎ直すと認識するが、無線では使えず。 |