小ネタ・小技

小ネタ・小技一覧

随時募集中

武器・戦闘関連

  • ゾンビにキャンプファイヤーの上を通過させると低コストで燃やすことができる。
  • 耐久度が最大の武器を素材にしても、完成品の耐久度はある程度減ってしまう。
  • 逆に、壊れた武器を素材として使っても、完成品の耐久力は復活する。
  • マチェットを槍に装着して分解すると修理回数が0に戻るので何度でも修理が可能。
  • ドア裏に隠れているゾンビ対策として、「ドアを開けて速攻で閉める」や「ドアの正面ではなく、斜めギリギリから開ける」ことで比較的安全にチェックすることが可能。

食べ物・食器関連

  • 賞味期限は冷蔵で5倍、冷凍で25倍に伸ばせる。が、いつかは傷んでしまう。
  • 溶けたアイスは腐敗してしまう。
  • ウイスキーの空ボトルは他のボトルより容量が多いが、水を入れるとなぜか軽くなる。
  • 一部の空ボトルはガソリンを入れることができる。
  • オーブンなどは右クリックで出力やタイマーを設定できる。
  • 電子レンジにステンレス製品を入れると出火して火事になる。
  • 「腐りかけ」の食品でもシチューに突っ込めば「新鮮」同様美味しく食べる事が可能。

建築物・道具関連

  • 水上でも空中でも「床」は張れる。
  • 大半のガレージやドアは斧で楽に壊せる。鈍器でも良いが時間が掛かる。
  • 「伐採」のコマンドではなく、普通に殴ることで包丁やダンベルなどでも木を伐採することができる。
  • 肉切り包丁は斧並に伐採やドア破壊が早い便利アイテム。斧より軽いので遠征のお供に有能。
  • 血痕は漂白剤とモップやバスタオル、燃えカスは「ほうき」で除去できる。
  • カーペット、カーテン、路上のゴミなど、「移動」で動かせるものはかなり多い
  • 「コンテナ」は同じマスを選択すると最大3段まで重ねることができる。
  • ガンショップなど特殊なシャッターで守られてる建物はスレッジハンマーの「撤去」以外にも、階段を建てて2階から侵入出来たりする。
(侵入する際、ロープを設置して降りる等、帰り道を確保しておかないと詰む場合があるので注意。)
  • ロープを上り下りしている際にゾンビの攻撃でロープが切断されると落下してしまう。高さによっては即死したり重症を負うので注意。
  • 「床」や「墓穴」を作ることで木々の侵食を防ぐことができる。それらをスレハンで「撤去」してもOK。

自動車関連

  • シフトを押しながら乗ると自動でドライバー席に移動する。
  • shift+Wで自動前進(速度UP)、shift+Sで減速(速度DOWN)。悪路や牽引中など、ギアを固定したまま走りたい場合に便利。
  • 乗車中でも窓を開けることで銃を撃ったり攻撃することができる。
  • 運転中でも問題なく飲食ができる。
  • 上手く牽引出来ない場合、正面に繋いでバック走行したほうが安定する場合がある。
  • 座席にも物を載せられる。また、1個なら制限以上の重量物も積載できる。
  • トランクを開けっ放しのまま何かにぶつかったりすると、積み荷を落としてしまう事がある。

操作・その他諸々

  • Fキー長押しで使う光源を選択できる。
  • 「地面に座る」を行ってから作業や休息を取ることで、疲労を回復しながら作業したり、早く疲労を回復出来る。
  • 体重が35kgを切ると死ぬ。
  • わざとガラス片を踏んで、怪我を治すことで応急処置をトレーニングできる。
  • トイレットペーパーだらけの家や、ジェ○ソンに襲撃された家など様々なイベントハウスがある。
  • このゲームのマスコットアライグマや、その仲間たちの名前付きのアニマルぬいぐるみが存在する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月22日 17:29