atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
蛋白質工学研究室wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蛋白質工学研究室wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蛋白質工学研究室wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 蛋白質工学研究室wiki
  • シーケンス

蛋白質工学研究室wiki

シーケンス

最終更新:2011年04月21日 11:06

proteng

- view
メンバー限定 登録/ログイン
<シーケンス確認>
★ プラスミドの配列を確認する

PCR

1.プラスミド調整
Milli Q       5 μl 
プラスミド    1 μl(0.2 μgくらい)
total          6 μl
※テンプレート量は50~70 fmolが目安。プラスミド量が適性ならばシーケンス解析時の最初のピークが20 min前後で現れる。濃度が濃すぎると30 minくらいになる(らしい)。


2.プレヒート処理(PCR産物で行う際は必要ない)
サーマルサイクラー使用
96℃  1 min  1 cycle
25℃    ∞    
でプレヒート。終了後、軽く遠心して水滴を落とす。


3. PCR用サンプル調整(??要確認??)
Master mix  (on ice)     2μl
5×Sequence buffer       1μl
Primer (1.6 pmol/μl)    1μl 
×サンプル数分(+α)
を作製し、先ほどのプラスミドMix(6μl)に4μlずつ分注する。これでトータル10μl。


4. dideoxy 伸長反応
96℃  5 min   1 cycle
96℃    30sec
50℃    15sec
60℃   2~4 min 35 cycle(30cycleでも多分大丈夫)
15℃     ∞
でPCRを行う。

精製

1.エタ沈
3M     CH3COONa   1μl
100mM  EDTA       1μl
Glycogen (-20℃保存)  0.5 μl
×サンプル数分(+α)
を調整。1.5mlエッペンに2.5μlずつ分注。
伸長反応液10μlを加える。これでトータル12.5μl。

2.
  • 20℃ 100% EtOH 30μlを加え、ボルテックス後、遠心(15000rpm, 30 min)。
※ここの工程は1 min以内に行う。

3. 上清をピペットマンで除去

4. wash×2
 -20℃ 70% EtOH 100μlを加え(混ぜない)、遠心(15000rpm, 2 min)。上清をピペットマンで除去。を、全部で二回やる。

5. バキューム乾燥遠心3~5 min
※乾燥遠心機は温度が上がらないように、Drying Rateは必ずLowにする。高温厳禁。引き出しの中で10~15 min静置でもいいらしい?

6. sample loading solution 25μlに溶かす。ペレットがなくなるまでピペッティング。根性。
※ボルテックス 1 min、その後軽くピペッティング、、、でもいけるという噂あり

7. サンプルプレート(白で半透明の底がとがった96穴プレート)のレーン(例 1-A, 1-B, 1-C, 1-D, 1-E, 1-F, 1-G, 1-H のように一回で横一列使用)にサンプル25μlアプライ。ブランクにはsample loading solution 25μlをアプライ。

8. サンプルの上にミネラルオイル(BECHMAN COULTER MINERAL OIL)を一滴滴下。側面に沿わせるようにする。ブランクにも一応やっておく。

9. バッファープレート(底が平らで透明なプレート)のサンプルに対応するレーンにバッファー(4℃保存のCEQ SEPARATION BUFFER BECHMAN COULTER)を8分目まで滴下。


遺伝子解析システムCEQ 8000 (Beckman Coulter) にて配列解析。

http://www.beckmancoulter.com/literature/Bioresearch/390218aa.pdf
「シーケンス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
蛋白質工学研究室wiki
記事メニュー

INFO

 TOTAL:
 TODAY:
 ONLINE:
-
-
-


MENU


Home

  • wikiトップ
  • 編集ルール

Experiment

  • 基本操作
  • 試薬
  • プロトコル
  • データ
  • 機器使用法



LINK


蛋白研

  • 蛋白質工学研

バイオデータベース

  • CLUSTALW
  • DDBJ

工学部公式

  • 工学部
  • 化学・生命系専攻
  • 化学生命系掲示板
  • 化学生命工学科

東京大学

  • 東京大学
  • U-task
  • UT-mate
  • UT-Life
  • 授業カタログ



















左カラム編集
記事メニュー2

更新履歴


最終更新日時:

0000-00-00 00:00:00


取得中です。





























右カラム編集
最近更新されたページ
  • 4977日前

    プロトコル
  • 4977日前

    メニュー
  • 4977日前

    コンピテントセル作製
  • 4977日前

    トップページ
  • 4977日前

    試薬
  • 5212日前

    シーケンス
  • 5213日前

    コロニーPCR
  • 5213日前

    TAクローニング
  • 5213日前

    抗生物質
  • 5213日前

    蛋白質発現
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4977日前

    プロトコル
  • 4977日前

    メニュー
  • 4977日前

    コンピテントセル作製
  • 4977日前

    トップページ
  • 4977日前

    試薬
  • 5212日前

    シーケンス
  • 5213日前

    コロニーPCR
  • 5213日前

    TAクローニング
  • 5213日前

    抗生物質
  • 5213日前

    蛋白質発現
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.