【PSVITA】PlayStationVita総合wikiミラー
動画・音楽・写真
最終更新:
psvita_sg
-
view
PSVITA対応規格
■動画
ディスプレイ解像度:960x544
現時点では720pまで対応
対応コーデック:MPEG-4 Simple Profile Level3 最大320x240ピクセル (AAC)、
:H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level3.1 最大720p (AAC)
ディスプレイ解像度:960x544
現時点では720pまで対応
対応コーデック:MPEG-4 Simple Profile Level3 最大320x240ピクセル (AAC)、
:H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level3.1 最大720p (AAC)
■音楽
対応コーデック:MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
対応コーデック:MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
■写真
対応コーデック:JPEG (Exif 2.2.1), TIFF, BMP, GIF, PNG
対応コーデック:JPEG (Exif 2.2.1), TIFF, BMP, GIF, PNG
おすすめソフト
エンコーダー
■XMedia Recode
http://www.xmedia-recode.de/download.html
[使い方]
左上の「フォルダ」アイコンからエンコードしたい動画ファイルを選択
表示されたファイル名をクリックすると下にタブが増える
下の「形式」タブでプロファイルを「Sony PlayStaion 3」を選択し「PS3 H.264 720P」を選択
右横の「ビデオ」タブでレベルを「Level 3.1」を選択
ウィンドウ下部にエンコードしたファイルの保存先があるので好きなフォルダを指定
上部アイコンで「リストに追加」をクリックして順番待ちリストに入れる
「リスト」タブで順番待ちリストに入っているファイルが確認できる
エンコードしたいファイルを全部リストに入れたら上部の「エンコード」アイコンをクリックでエンコード開始
完了したら指定した保存先フォルダに保存されています
http://www.xmedia-recode.de/download.html
[使い方]
左上の「フォルダ」アイコンからエンコードしたい動画ファイルを選択
表示されたファイル名をクリックすると下にタブが増える
下の「形式」タブでプロファイルを「Sony PlayStaion 3」を選択し「PS3 H.264 720P」を選択
右横の「ビデオ」タブでレベルを「Level 3.1」を選択
ウィンドウ下部にエンコードしたファイルの保存先があるので好きなフォルダを指定
上部アイコンで「リストに追加」をクリックして順番待ちリストに入れる
「リスト」タブで順番待ちリストに入っているファイルが確認できる
エンコードしたいファイルを全部リストに入れたら上部の「エンコード」アイコンをクリックでエンコード開始
完了したら指定した保存先フォルダに保存されています
■Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
操作説明:http://gigazine.net/news/20111230-vita-video-convert/
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
操作説明:http://gigazine.net/news/20111230-vita-video-convert/
ビデオダウンローダー
コンテンツ移動
用意した画像や動画、音楽のVitaへの移動はPS3もしくはPCにコンテンツ管理アシスタントをインストールして行います。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/index.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/index.html