※利用上の注意※
このページにあるmidiは作曲者に著作権があります。作曲者から特別な説明がない限り、個人で聴く範囲でしか使用できません。
以下、禁止事項の一例を挙げます(これだけが禁止事項というわけではありません)。
- midiファイルの無断転載(二次配布)、無断商法利用。
- 「素材」としてホームページやゲームなどのBGMとして使用。
- 作曲者と偽って第三者に発表。
1.はじめに
このページにあるmidiファイルは、おもに作曲のレベルアップを図るために教え子有志により提供されたものです。また、「菩薩P教え子コラボ」を活性化に繋がれば幸いです。
2.midiのファイル名
各midiの作曲者を明確にするために以下のような記述でmidiファイル名を変更して下さい。
作曲者名_使用音源(推奨音源)_曲名.mid
例えば、執筆者がmidiファイルをアップロードした場合、以下の通りになります。
例:eichi_MSGS(GS)_感性1.mid
なお、ウィルス対策としてzip等の圧縮ファイルのアップロードを禁止とさせていただきます。圧縮ファイルは見つけ次第削除します。midiファイルを直接アップロードして下さい。
3.midiファイルのアップロード
ツールバー「編集」→「このページにファイルをアップロード」からmidiのアップロードを行って下さい。
4.初めてアップロードする場合
まず、ツールバー「編集」→「このページを編集」を選択します。そうすると、このページを編集することができます。名前を追加する時は、
***作曲者名
と記述して下さい。
5.midiのリンクをページに貼る
まず、ページ下の添付ファイルリストから自分のmidiファイルを右クリックします。するとPicture1のようなメニューが出ますので、「リンクのURLをコピー」を選択して下さい。
ページを編集する際は次のような書き方になります。
>-[[ファイル名>>コピーしたURL]]
あとはアップロードしたmidiの取り扱いについて説明文を加えて下さい。特になければ「個人で聴くこと以外の使用は禁止」と記述して下さい。
◆midiアップロード者◆
(2010/07/04執筆)
あ行
か行
さ行
た行
たけもと
- 個人で楽しむ範囲での使用は自由です。SONARで作ったものなので、GM2音源情報などは入っておりません。
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A
B
C
D
E
eichi
- 「作者名」に「eichi」のあるmidiファイルは、自由にアレンジをすることができます。ただし、第三者(ここで言う第三者とは、作曲者・編曲者以外の者を示す)に公開する場合、必ず「作曲者:eichi」と明記して下さい。事前・事後報告は必要ありません。
- 再生されない場合は、チャンネル1の「GS Reset」もしくは「XG システムオン」を削除して下さい。
上から旧→新の順に並べています。
F
G
H
I
J
K
L
M
N
non
- ゲームBGMを意識して作曲したものです。基本的に自由に使ってOK♪
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
その他
最終更新:2011年01月07日 23:30