![]() |
画像 |
---|
絵師戦争 | |
---|---|
カテゴリー | 戦争 |
規模 | 9/10 |
危険度 | 5 |
時期 | 2023年10月〜 |
主なユーザー | 絵師反対?、3匹目のきつね、魔王もももん様尊重部?、りぃる。? |
概要
絵師戦争とは2023年10月頃のプロゼミ内でのプロゼミ絵師ユーザー(以下絵師)の増加により元々絵師を嫌っていたプロゼミユーザーがそれを猛批判したことのより勃発した戦争。
戦況
当初
真偽は定かではないが、人件費削減のためにプロゼミ運営がシェア規制をAIに任せたことにより2023年10月頃に全くと言っていいほどプログラミングをせずに自分で描いた絵を載せただけの作品が多発した。これに不満を持った絵師反対?氏は「絵師反対?という作品を投稿。これに便乗した一部のプロゼミユーザーはこの作品を改造、拡散したことにより多くのプロゼ民に知れ渡った。
勘違いによる戦争勃発
当初は一方的に批判しているだけだったが、これをプログラムを組んだ上で自作の絵を使ってmemeなどの作品を投稿している者(以下meme民)が自分まで否定されていると勘違いしてしまい、絵師反対に対抗する形で絵師賛成の作品を投稿し、その後もそれに便乗した他のmeme民が絵師賛成の作品を投稿していった。これにより、絵師反対派とmeme民とで戦争が勃発した。さらにこれはmeme民に留まらず、絵師反対派の人までもが勘違いしていた(ごく少数だが)。その結果、多くのプロゼミユーザーを巻き込んだ戦争に発展したのだと思われる。
悪質ななりすまし
この戦争では絵師反対派が全員正当だと思われがちだか、必ずしも全員が全員そういうわけではない。あるユーザーはそらの?というユーザーになりすまして絵師反対の作品を投稿している。そらの?氏とはプロゼミ内でYoutubeの企画の様な作品を投稿することをモットーにしているグループ、ホワイトカラーズ(ほわから)のメンバーの1人であり、プログラミングを目的とした作品を作っていないことや、投稿作品の閲覧数が1Kを超えた作品が多いことから多くのプロゼミユーザーから嫌われている。その結果、この戦争に深く関わっているmeme民の1人であるそらの?氏を逆恨みした無知な絵師反対派の者がこの様ななりすましをしたのだと思われる。しかし、だからといって悪質ななりすましをしていい理由にはならない。反論するばかりではなく、両者が一度お互いの意見をしっかりと伝え合う事が大切だ。
プロゼミ避難所wikiでの口論
詳細
恐らく3月ごろに3匹目のきつねがりぃる。?氏に絵師をやめてほしいとコメントしたことから勃発したであろう争い。
現在そのwikiはなくなっているため当時の状況を確認することは難しいが、何度か口論が行われていた。
現在そのwikiはなくなっているため当時の状況を確認することは難しいが、何度か口論が行われていた。
現在
3匹目のきつねが再配布不可素材が使われていること、プログラムが少ないことなどを指摘したが、未だ返答がない状況である。
プロゼミ内での活動の継続は確認されているため、無視されているかwikiを見るのを拒んでいる可能性が高いと思われている。
プロゼミ内での活動の継続は確認されているため、無視されているかwikiを見るのを拒んでいる可能性が高いと思われている。
双方の意見
反対派の意見
- 全くプログラミングをしていない作品が評価されるのはおかしい(半分嫉妬)。
- クオリティの高い作品が埋もれる。
- 絵を投稿するならpixivやX(旧Twitter)でやるべきだ。
- SNSのように利用するのは本来の趣旨とずれている。
- 再配布不可素材の使用は控えるべきだ。
賛成派の意見
- 自由気ままにやって何が悪いのか。
- 絵師反対作品を出していること自体がメッセージ性のある作品で規約違反だ。
グループ
追記
- 画像のユーザー名、IDをプライバシー保護の観点で一応隠しました。