ドンデ |
ケイト |
ジーベン |
BGCOLOR(yellow):CENTER:~サニラ |
バッコ |
 |
 |
 |
 |
 |
レア度 |
☆4~7 |
カードタイプ |
バランスタイプ・単体 |
スキル能力 |
相手全体にこのカードの「こうげき」×nの属性攻撃を与え、ターン数をプラスする |
Lスキル能力 |
自属性の攻撃力をN倍、体力をM倍にし、さらに味方全体の自属性の回復力を1にして、減った回復力をL倍にして攻撃力に上乗せ |
コスト量 |
14,20,30,42 |
変身合成 |
☆4→☆5:ぷよアイス☆3,☆3,☆4,☆5,魔導書☆5 ☆5→☆6:ぷよアイス☆5,☆5,☆6,☆6,魔導書☆6 |
CV |
ドンデ:長岡 卓也 ケイト:戸田 めぐみ ジーベン:水中 雅章 サニラ:日岡 なつみ バッコ:海老原 広規 |
概要
収集イベント「
タオル収集祭り」のスペシャル特攻カードとしてバッコから順次登場。
2018年11月23日、ケイトの登場と同時に
ボイス追加。
2021年3月16日に☆7へんしん解放。
ステータス
☆7 Lv120 |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
ドンデ |
5469 |
2770 |
1144 |
ケイト |
5360 |
2713 |
1190 |
ジーベン |
5579 |
2658 |
1167 |
サニラ |
5469 |
2658 |
1190 |
バッコ |
5360 |
2770 |
1167 |
同コストの
賢者シリーズに比べ、体力が低い代わりに攻撃と回復がステータスが高めになっている。
とっくんでは弱点属性の盾しかつけられず、
状態異常盾も獲得できないが、代わりにステータスアップの選択特訓が多いため、
攻撃に特化した時の攻撃力は
きぐるみ騎士団をも上回ってしまう。
スキル
相手全体にこのカードの「こうげき」×nの属性攻撃を与え、ターン数をプラスする。
ぷよ消し数40個。
☆4で「こうげき」×3の全体攻撃、ターン+1
☆5で「こうげき」×5の全体攻撃、ターン+2
☆6で「こうげき」×7の全体攻撃、ターン+2
☆7で「こうげき」×10の全体攻撃、ターン+3
リーダースキル
自属性カードの攻撃力をN倍、体力をM倍にし、
さらに自属性カードの回復力を1にして、減った回復力をL倍にして攻撃力に上乗せする
☆4で攻撃力1.6倍・体力1.5倍、減った回復力の上乗せが2倍。
☆5で攻撃力1.8倍・体力2倍、減った回復力の上乗せが2.5倍。
☆6で攻撃力2倍・体力2.5倍、減った回復力の上乗せが3倍。
☆7で攻撃力3倍・体力2.5倍、減った回復力の上乗せが4倍。
リダサポ両方にこのシリーズを連れて行った場合、両方の
リーダースキル効果を受けるカードは
「回復力の減少数」×倍率 の上乗せが重複発生する。
しんげつのシェゾのように回復力が下がるリーダースキルとはお互いのデメリットを相殺するため一見相性は良さそうだが、回復の上乗せが減ってしまうため火力は確保しにくい点には注意。
コンビネーション
各カード詳細を参照。
デッキ考察
同属性の回復力は1まで減ってしまうため、単色編成の場合、ハートBOXや全消しによる回復量は微々たるものとなり、「かいふく」の値を参照する各種のスキル・リーダースキルとの相性は最悪になってしまう。また、「攻撃と回復が逆転」の
ステージ効果があった場合、相手に与えるダメージはほんのわずか、まさしく雀の涙となってしまうので注意。
評価
備考
各カード詳細
2018年11月の
お手紙収集祭りで登場。
コンビネーションは「ガールズ」のみ。
包丁を手に持つが調理器具扱いとされているためか「剣士」は乗らない。
2018年4月の
タオル収集祭りで登場。
コンビネーションは「ボーイズ」のみ。
最終更新:2022年10月02日 04:37