容量過多により分割


新地球防衛軍

天王寺愁月がクーデターを起こし旧軍を解体・再編したもの。世界規模の組織でそんなことできるのかというのは気にしてはいけない。

稀希 愁夜

読み:まき しゅうや

「ま、俺をあんまり舐めんなってこった」

クラス:門番長 享年24歳 9/6
軍人崩れの技術屋
体力☆☆☆★
霊力☆☆
近接☆☆☆★
遠隔☆☆☆☆★
速度☆☆☆☆★
幸運☆☆☆★
属性
斬貫打火水風雷光闇
耐耐無-弱耐無耐-
得意武器 スペルカード、アームブレード

STARSウエポンズ
立体機動装甲STARSに仕込まれたさまざまな武器
4連装レーザー、ツインキャノン、機銃、フェザーファンネル、バウンド弾、照明弾、ヨーヨー、レーザーブレード、金属バット、ハリセンなどなど
手持ち火器

エメロードM-2T
弾数3 秒間発射速度1 威力700 リロード2.5秒 爆破範囲6m 精度A 射程S
ミサイルランチャー。新型エメロードの試作タイプで制式採用はされた型とは微妙に性能が異なる
主に火力が向上しており、稀希曰く美鈴が後の事考えずに全開で撃った気弾程度の火力らしい。それと決して読み間違えてはいけない

ライサンダーF-SC
弾数7 秒間発射速度0.4 威力3500 リロード4.0秒 射程距離1200m 精度SSS スコープ倍率10
スナイパーライフル。ライサンダーシリーズでは礼賛乙(Zタイプ)に次ぐ性能をもつF型のオリジナルカスタム
射程距離が延びているが目視距離で撃ちあうのが基本の幻想郷ではあまり活かせない。しかし弾幕に混ぜて狙い撃ちすると効果抜群だとか

ABC-STARS
対弾幕立体機動装甲。EDFのペイルウイング隊の装備を参考に幻想郷で自作したもので様々な火器を仕込んでいる他、衝撃吸収性が高い
しかも脳波コントロールも並みの妖精や毛玉その他雑魚程度の弾幕なら無効化できる
ちなみにABC-STARSとはAnti Barret Coating - Shuya Tactics Air Raiding Suit の略称である
実は装着しない方が飛行スピードは出るのだがスペカのほとんどはSTARSに依存している。つまりエメロードM2と礼賛Fでどう戦えというのかということらしい

ケープマフラー
ケープ素材のマフラー、自分で巻き起した砂を吸わないようにするための工夫

特性:砂を操る程度の能力
湿度が低ければ低いほど能力上昇

敵対時特性:出力リミッター解除
全能力+25%、全ての攻撃に対し15%の確率で完全回避。ただし必中、てめーは駄目だ

紅魔館門番長(形式上)でスレ内では浮作者に最も愛されているキャラ、解説の長さからもお気に入り度合いがうかがわれる

もともとは「蜃気楼の稀希」の異名を持つEDF中東支部の英雄だった。中東支部壊滅後極東支部と合流し奮戦するも最終決戦にてジェノサイドキャノンにより戦死。
生涯スコアはキャリア4、歩行戦車7、航空55、地上178で第二次インベーダー戦役総合撃墜ランク7位
死亡後小町がサボってる間に三途の川どころか中有の道の外に出てしまい、そのまま紅魔館に流れ着き、そのまま雇用されてしまった為にもう冥界組も彼岸組も手が出せない。
美鈴程度なら軽く倒せる能力を有している為(装備の装甲で正拳を受け止め、ブーストショルダータックルで門に叩きつけ、ビーム砲でトドメ)
実力がすべての幻想郷理論で紅魔館での権限は美鈴よりは上。
チャット中期にてエナ達による重篤なストーカー被害に遭う。このトラウマにより、嫉妬力(しっとちから)に目覚め女性に触れられると完全オートでの反撃オーラを発する体質となってしまったこともあり出奔、地底にて同志達と反リア充破壊活動を開始。
ゲリラ戦術と多彩な兵器を装備した妖精達を用いた飽和射撃で閻魔業火等を相手に幾度となく勝利を収めるなど類稀なる指揮能力を見せつけた。
最終的にはエナとの一騎討ちに勝利し安寧を手に入れたかに思えたがレイドにより重傷を負う。この時自身の死を偽装し今度こそ安寧を手に入れた。
その後、生存を嗅ぎつけたシヴァの来襲*1により嫉妬力を喪失。組織の幹部職を茜に任せ魔法の森のシヴァ邸へと引っ越し同棲生活の後ゴールイン。

糖分を霊力に変換する体質なため常に飴かシガレットを咥えている
夏場はアイスキャンディー
実際は糖分が取れるなら何でもいいのだが咥えていても両手が空く棒状の駄菓子をチョイスしたらしい
特性の名前と効果がどう関連しているのか一見わかりにくいがこれは
湿度が高い時、特に雨天だと砂がうまく舞わないが
逆に乾燥していると砂がよく舞う為である
乾燥していれば砂塵を使った粉塵爆発の火種も起こしやすい

戦闘スタイル
幻想郷にうまく適応し、意外と機敏に飛び回りつつ弾幕をばらまく
スペルカードは6枚確認されている

稀希豪春

読み:まき たけはる
「成程、こりゃ愁坊の好みに数え役満だわな」

クラス:稀希家当主 27歳 12/1
二つ名:EDF第23特殊陸戦大隊長
体力☆☆☆★
霊力☆☆☆★
近接☆☆☆☆
遠隔☆☆☆☆★
速度☆☆☆
幸運☆☆☆
属性
斬貫打火水風雷光闇
耐耐耐無耐--無-

特性:不明
不明

敵対時特性:不明
不明

装備
AF100
EDF陸戦兵に支給されるアサルトライフルとしては最高級品
コンバットスーツ
まんま戦闘服
勲章
いろいろと活躍した証

稀希愁夜の兄で彼とは同一人物と間違われんばかりの似通った容姿を持つ。ちなみに長男で父親は一線を退いているため現当主でもある
彼らが顔を合わせた時の第一声は、「兄貴、頼むから髪型だけでも変えてくれ」「なんで愁坊の都合にあわせなきゃいけないんだ」がテンプレ
比較的物腰が柔らかく、陸軍服を着ている(稀希は海軍服)のが見分けるポイント。
初期は弟に先を越された事から独身をこじらせてはウィルに制裁される鉄板ネタを持っていたが何故かそれでノイントに惚れこまれ、現在は絶賛交際中である。
ガチタニストであり何事にもとにかく火力と頑強さを求める他、ウィンの料理にも臆さず立ち向かう豪胆さも併せ持つ(ただしあまりに危険過ぎたためノイントによって無理矢理離脱させられた)。

稀希雷雲

読み:まき らいうん
「ならば…よし!」
クラス:稀希家先代当主 48歳 7/20
二つ名:威圧物体X
稀希兄弟の父。常に周囲が豪雷雨になるという傍迷惑な体質を持つ
ただし実家敷地全体はそれを抑制する魔方陣となっているため、在宅中に限り晴れる時は晴れる
2メートル級の巨体となぜこいつが父親で稀希兄弟が生まれたかといわんばかりの怖い顔で凄まじい威圧感を持つ
樹華曰く、「あの二人は母親の遺伝子に感謝すべき」

エナ・グランフォート


「これは少々…いや、相当酷いですね…」

クラス:稀希家の従者 享年23歳 7/12
二つ名:寺子屋の臨時講師
体力☆☆☆
霊力☆☆☆
近接☆☆☆☆★
遠隔☆☆☆
速度☆☆☆☆
幸運☆☆☆☆
属性
斬貫打火水風雷光闇
無耐弱----無無

特性:湿度を操る程度の能力
稀希の特性効果を常に最大上昇状態に保つ

敵対時特性:呪文翻訳・予測・妨害
誰かが呪文詠唱中に行動順が回ってきた際に動ける状態(眠ってたり麻痺してなければ)なら80%の確率でそれを回避、残り20%の確率で阻止

装備
クローナックル
要するに鉤爪、何でできているかは不明だが結構硬い
コンバットスーツ
まんま戦闘服
アメジストの腕輪
グランフォート家の者が稀希家の守護対象から受け取る腕輪
グランフォート家の忠誠の象徴

稀希の元従者
稀希家はエリート軍人一家でグランフォート家は稀希家に代々仕えていた、稀希を「稀希様」と呼ぶのはその為
エナもその例外ではなく稀希のSP兼参謀として活躍していたが稀希と共にジェノサイドキャノンにより戦死
稀希から遅れること数ヶ月後に何故か霧の湖にてチルノ達に発見され、その後稀希との再会を果たす。その後臨時とはいえ寺子屋の講師になったので冥界組や彼岸組も以下省略。
稀希家とグランフォート家の関係を抜きにしても稀希を慕っており。「湿度を操る程度の能力」も天候に左右される稀希の能力をできるだけ活かす為猛特訓の末身に付けたものである。

実は紅魔館防衛戦で稀希の援護に来る予定だったが浮作者が完全に忘れてしまっていた。
やっぱり報われない人
しかし最近は寺子屋関連での出番が増えつつありその際は臨時講師として算術を教える傍ら、外界の書物の翻訳業も行っている。
翻訳の主な依頼主は慧音、霖乃助、阿求、(稀希を通して)パチュリー。

チャットでは
稀希愛を拗らせ過ぎた結果ストーカーと化し稀希出奔の原因を作ってしまう。その後、地底の潜伏先を突き止め何度も強襲するも最終的には一騎討ちでの敗北を機に諦める事となった*2
その後はストーカー以前から好意を寄せられていたカインの想いに根負けし答えた模様。

ウィルソン・グランフォート

「成程、そういうことなら協力しましょう」
クラス:稀希家従者 27歳 11/5
エナの兄で稀希豪春の従者、基本的にはウィルと呼ばれている。性能、性格などは妹とあまり変わらないが全体的に妹より強い

デニス・グランフォート

「こんな施設があったとは…」
クラス:稀希家従者 46歳 4/22
エナ、ウィルの父で稀希雷雲の従者。やはり性能、性格などは子供達とあまり変わらないが全体的に二人より強い


幻想郷


楸 愁夜

読み:ひさぎしゅうや
「全くこいつはまた…(げしげし)」
クラス:悪魔で幽霊な十王 年齢???歳(まだ2桁らしい) 誕生日4/18
体力☆☆☆☆★
霊力☆☆☆☆☆
近接☆☆☆☆☆
遠隔☆☆☆★
速度☆☆☆☆★
幸運☆☆☆☆★
属性
斬貫打火水風雷光闇
無弱無無無無無無無(初期状態。時間経過でランダムに変化(弱点1つ、それ以外無効)

特性:鏡を造り出す程度の能力
弾幕以外の飛び道具を複製して反射することで数倍返しにする
敵対時特性:ミラーズ・デコイ
ターン最初の自身への攻撃を無効化する

作者の手抜きで下の名前が門番長と同じなのでチャット専用になったキャラ。だがそれで正解という稀な例。浮浪をはるかに超えるチートだし。中二の塊だし
ちなみに他管轄キャラなどの説明で愁夜と呼ばれているのはだいたいこっち。門番長の表記は「稀希」
元々は重罪魂の見張りを行う看守部の長であったが、十王Gの失脚により十王に昇格。幽霊で悪魔なのに十王とかどういうことなの
実力だけで昇進していっただけに他人を軽く見る傾向があり、元上司(現同僚)であろうと平気で足蹴にする
が、大抵業火が悪いので誰も気にしていない
ちなみに得意料理は鶏料理全般らしい

能力は鏡を造り出す程度の能力。反射複製はお手の物、ダミー精製で攻撃を回避することも
実力面では業火と同等だがいまいち勝ちきれない甘さがある

装備
九間薙
薙刀。9間(約16m)先を薙ぐことは流石に出来ないが十分な射程距離を持つ。本人いわく薙刀は同程度の剣士の3倍は強いとか
普段着
十王服は公務時以外着たがらない
反射鏡
対魔法、対物理、の2種類があり、パッと見存在が確認できないときも服の背中側に隠してたりする。破壊されると数分は呼び直せないとか

コア・ダーインスレイブ

「はいはい、わかったから帰るよ」
クラス:擬態生物兵器 年齢:製造後二年 誕生日11/7
体力☆☆☆★
霊力☆☆
近接☆☆☆☆☆
遠隔☆
速度☆☆☆☆★
幸運☆☆☆
属性
斬貫打火水風雷光闇
耐耐耐弱-----
特性:擬態
この特性は相手の通常特性に書きかえられる。戦闘後、この能力に書きかえられる
敵対時特性:補完擬態
敵味方全ての能力を比較し、全能力が一番高い能力に書きかえられる。ただし弱点を突かれると一時的に元の能力に戻る

ココノエ製の方の擬態生物兵器。ただし扱いは使い魔。非擬態状態の色はグレーだが普段は15歳前後の中性的な少年の姿をとっている。
この形態の時は十字剣をメインウエポンとし、戦闘能力はそれなりに高い。その為か愁夜の使い魔達のリーダー的存在。
また、自身を十字剣に変化させ他者(主に愁夜)に使わせることもあるがこちらはレアケース。
擬態生物兵器の中で最も熱に弱い模様。だいたい周辺温度60℃くらいでちょっと溶け出す。
客人の安全確保を愁夜に命じられた際、何故か3回くらい立て続けにルーミアに襲われたり返り討ちに遭っていたアクアをその都度救援。その縁で惚れられるがこいつもこいつで「無乳派*3」であった為そのまま普通に付き合いだした。

装備
十字剣
十字架っぽい形以外はなんの変哲もないが、剣としての能力は非常に優れた長剣
普段着
水色。なんとなく寝間着っぽくみえるが寝間着ではない
冷却装置
これを取り込んでいても溶けるときは溶ける

賽目 茜

読み:さいのめ あかね
「一応やっては見ますが期待しないでください」
クラス:妖精いちたりない 年齢???歳 誕生日12/31
体力☆☆★
霊力☆☆☆
近接☆☆
遠隔☆☆★
速度☆☆☆★
幸運☆☆☆☆
属性
斬貫打火水風雷光闇
-------耐弱
特性:いちたりない
一度だけ致死ダメージをHP1残して耐える
敵対時特性:精鋭
全能力+10%

地底の反リア充勢力の精鋭妖精。妖怪いちたりないが元ネタ
数を不足させる程度の能力を持ち、敵の装備を不足させたりするいやがらせが可能
戦闘能力は他のネームドの妖精たちと同じくらいだがそれでも反リア充勢力のヒラ構成員の中では強い部類に入る
その為、稀希の離脱後は彼の後を継いで幹部昇進を果たした

装備
銃火器
稀希が地底に逃げるとき持ちこんだものの量産型
妖精服
妖精ってワンピースウェアばかりだよね
団員証
反リア充勢力の証

夢の渦

所属メンバーの名前は機動戦士ガンダム0083STARDUST MEMORYのデラーズ・フリート構成員から。
同人売り上げだけで普通に食えるくらいは稼げているので本業があるのは嶋とその部下たちだけ。

雅東 幾月

読み:がとう いつき
「まあ…あれだ、あまり一般人いじめないでくれ」
クラス:セガの亡霊 年齢28歳 誕生日7/15
体力☆☆★
霊力☆
近接☆☆☆
遠隔☆☆☆
速度☆☆★
幸運☆☆☆☆
属性
斬貫打火水風雷光闇
---耐弱耐弱吸吸
特性:ハード降霊
降霊したハードによって以下の効果を得る
SG-1000、SC-3000、SG-1000Ⅱ スペックカット:敵味方関係なく能力を制限する
セガマークⅢ、マスターシステム FMサウンドユニット:味方全体の音属性の攻撃を強化
メガドライブ(メガドラタワー) 拡大縮小機能:味方の攻撃の命中率上昇、敵の攻撃の命中率低下
ゲームギア、ノーマッド バックライトスクリーン:電力(MP)を大きく消費し攻撃を必中に(燃費の悪さ再現)
セガサターン サターンリング:ドッペルゲンガー系の擬体やスキルコピー系を無効化
ドリームキャスト GD-ROM:サターンリングと同じ

敵対時特性:セガの歴史
いわゆるボスラッシュ。SG-1000から始まりドリームキャストまで全て倒さなければ倒したことにならない
R-360やNAOMI基板などのアーケード関連は相手にしなくていいのは良心か


元ショーパイロットの同人シューティング/フライトアクションサークル「夢の渦」のプログラミング全般担当。名前の由来はアナベル・ガトー少佐。
経験から戦闘航空機を扱う程度は可能。低血圧が悩み。
ハードの無念を降ろし、その発売タイトルで攻撃するという変わったスタイルだが海外版含む全ソフトを使用できる為、攻撃のバリエーションだけなら恐らく全キャラトップ(実用性があるとは言ってない)。
ただし基本的に一般人+旧式ハードなのでスペック不足に悩まされている。その為セガガガより処理落ちまでも習得している凄いおじさん
ゲーマーとしても腕が立ち(TFⅤマスターノーミス程度)、信頼度Lv3の内、夢の渦メンバー以外はいずれもゲーマー繋がり
余談だが誕生日(7/15)はSG-1000の発売日である。

筆者のちょっとした疑問
セガ中期のハードって惑星の名前をプロジェクト名にしてるけどアースとウラヌスって無いの?
それともジュピター、ネプチューン、プルートのように企画自体はあったの?

読み:しま
同人シューティング/フライトアクションサークル「夢の渦」の各種イラスト、グラフィック担当、サークルの紅一点(なお年齢は)。名前の由来はシーマ・ガラハウ中佐。
本業は運送業経営者で社員には小瀬、来斗などがいる。彼女らがいないと物販ができないので地味に一番重要な人、裏切ったりはしません。

寺須

読み:てらす
同人シューティング/フライトアクションサークル「夢の渦」の企画担当、また、同サークルの代表でもある。名前の由来はエギーユ・デラーズ中将。
夢の渦の主力作品である「プラズマレイ」シリーズは彼の企画。花柳共々影が薄い。

花柳

読み:かりゅう
同人シューティング/フライトアクションサークル「夢の渦」のサウンド担当、及び経理。名前の由来はカリウス・オットー軍曹。
やはり雅東、嶋らと比べると影が薄い。

小瀬

読み:こぜ
同人シューティング/フライトアクションサークル「夢の渦」の資材運搬要員1。名前の由来はデトローフ・コッセル大尉。
やらかさない方の運搬要員で本業は運送業。来斗共々ベールの事を「お嬢」と呼ぶ。

来斗

読み:くると
同人シューティング/フライトアクションサークル「夢の渦」の資材運搬要員2。名前の由来はクルト。
やらかす方の運搬要員で即売会ではそのケジメとしてよく原作再現でもあるMS-06F2のキグルミを着ている。本業はやはり運送業。
小瀬共々ベールの事を「お嬢」と呼ぶ。また、蒐集癖があり一度集めた物はコンプリートしないと気が済まない。その為ブランの小説を「普通すぎる」と評しながらも新刊が出るたびに購入している。…キグルミ姿で。


天王寺樹華親衛隊

その名の通り天王寺樹華に信奉し、忠誠を誓う女性達。メンバーは8桁いるとか。
天緑魔界在住の臣民等は数に含まれていないのでそれも含めると軽く億を越えるだろう…。

戎 楓


読み:えびす かえで

親衛隊副隊長。他の幹部に比べ地味。

皆月 天音


読み:みなづき あまね

広報を担当する幹部。樹華を用いた二次創作などのガイドライン策定などに寄与。
天緑魔界本土にある魔王城の料理長も兼任しており、食堂のメニューは彼女の手に委ねられている。

東大和 燐火

読み:ひがしやまと りんか
「ああ、東大和までで苗字だから間違えないようにな」
クラス:天王寺樹華親衛隊第三小隊長 年齢21歳 誕生日3/12
体力☆☆☆★
霊力☆☆☆
近接☆☆☆☆
遠隔☆☆
速度☆☆☆★
幸運☆☆☆☆★
属性
斬貫打火水風雷光闇
無弱---耐---
特性:ゾーンディフェンス
パーティが全員生存している間耐久が上昇
敵対時特性:連携攻撃
パーティが全員生存している間二回行動

如何にも武人といった風貌の天王寺樹華親衛隊幹部(警護班長)、隊員ナンバーは27番(ちなみに総隊員数は樹華曰く、8桁だとか)
といっても樹華の方が圧倒的に強いため、主に様々なイベントなどでほぼ毎回起こる樹華に群がる女子達を制止するのが役目である。
それでも姉者嫁勢上位陣ともある程度渡り合えるレベルの力量はある。
本人も言っている通り「東大和」という苗字。決して東で切ってはいけない。

勅使河原 真夏

読み:てしがわら まなつ

親衛隊長。樹華に関する様々な規約の策定など彼女の功績は計り知れない。

幸地与那嶺 永遠

読み:こうちよなみね とわ

財政面を担当する幹部。

その他地球



麻無城 霧龍

読み:あさぶき きりたつ
「運でなら負ける気はしないね」
クラス:大学生、第42代麻無城家当主(予定) 年齢20歳 誕生日4/30
都内の大学に通う大学生。作中開始時点で2年。異世界に飛ばされた経験があり、その時にガシェットブレード・セントピードと妖刀・ヒゼンを入手。
帰還後、幻創種やグリモの跋扈する世紀末状態の東京でも大いに役立てている。ヒゼンを抜いている間はこれに憑依した魂と入れ替わる為こちらはまず抜かないが。
関東の小藩大名である麻無城家の末裔であるためか刀剣術に長け特に居合の型からの連撃が常套手段。間合いに入った相手は大抵斬り捨ててくれるので構えたら敵の遠距離攻撃からは何とか守ってあげてください。
野球も得意で強肩強打で名を上げており、事実野球部(結構強い)では4番を務めている。ポジションはサードでたまに投手。
だが、一番の武器は類稀なる強運。自身もそれを自覚しており、運の低下を避けるために不幸な人間を遠ざけたがる。
逆に幸運な人間には運を試す為に運要素の強い勝負を仕掛けており、その運勝負では日下(霧龍の4つ下の友人)、ミカ、セレス、ネプテューヌの四人以外には一切敗北していない。

麻無城 湊

読み:あさぶき みなと
「非力な女子高生でも扱える武器って言ったらこれくらいだし」
クラス:高校生 年齢16歳 誕生日8/1
麻無城霧龍の妹、通っている高校は彼の母校でもある。一人称が「ミナト」である為片仮名表記。
兄と違って異世界転移経験はないがどういうわけか発煙筒や破裂弾、爆弾を自作できる。本人が言うには上記の台詞とのこと。
なお、姉者がヤンデレ以外で素で引いた数少ない女性でもある。

野月 大鷹

読み:のづき たいよう
霧龍と同い年の腐れ縁で野球部の仲間、ポジションはセンター、ピッチャー。
霧龍を凌ぐ強肩(精度ではやや劣る)と守備が持ち味だが打撃は苦手。

滝田 登

読み:たきた のぼる
野球部のエース、霧龍の一年先輩。マックス147Km/hの速球と豊富な球種、長いイニングを投げ抜けるスタミナと根性を持つ。
地味にバントが上手い。
名前の由来は「たきのぼり」。

藤本 一貴

読み:ふじもと かずたか
野球部の正捕手、兼キャプテンで霧龍の一年先輩。フィールディングとリードはなかなかいいらしい。
こいつが引退したら誰が野月のMAX158Km/hのノーコンストレートを取るのだろうか…。
名前の由来は特になし。

大沼

野球部のセットアッパー、霧龍の一年先輩でキレのいいスライダーが武器。するめ大学戦では8回に二番手として登板、無難に抑えた。
同部の不安定な投手揃いのリリーフ陣の象徴とばかりに抑える時はパッと抑えて打たれる時はメッタ打ちにされる(ミナト談)。
名前の由来は某球団中継ぎ集団の初代総帥。

小野寺

野球部のクローザー、霧龍と同学年。落差のあるフォークが武器。
するめ大学戦では9回に三番手として登板するも捕まりかけ、野月のファインプレーで事なきを得た。
ミナトいわく「抑える時はあっさり終わらせるけど悪い時はとことん悪い」とのことでハッキリいってクローザー向きではない。
名前の由来は某球団中継ぎ集団の二代目総帥。

大石

霧龍らが三年次の時に入ってくる新入部員、ポジションはピッチャー。緩急をつけた投球が武器。
中継ぎ、抑えタイプだが例によって調子が安定しない。
名前の由来は某球団中継ぎ集団の三代目総帥。

フェンリル極東支部



梓弦 月(ユエ)

読み:しげん ゆえ
「ええ…こちらでも目視したわ。もう仕掛けていいのよね。」
クラス:特殊部隊『ブラッド』第二小隊長、装甲中尉 年齢17歳 誕生日10/4
元は外の人のGE2/GE2RBのファーストキャラ、コードネームは「yue」。他作者管轄を含むGE系オリジナルキャラの数少ないマトモ勢。
意図せずケイトさんに似た、というか黒髪にして服と神機変えれば…。
基本的にはGE2RBのブラッド副隊長→隊長、通称ブラッド1…を他のGE系オリジナルキャラと共に援護するブラッドの別小隊の隊員。血の力は「硬化」(ギルのやつの防御版)
神機はショートブレード/ブラスト/タワーシールドの琴桜、いずれのパーツもボルグ・カムラン素材を用いている。由来はGE2時代ガチガチに防御スキルを固め、ブラスト特有の火力バレットを用いていたことから「ガチタン→有澤隆文→雷電→強い力士→琴桜」。
持ち前の防御力を活かした持久戦を得意とし、ガードをした際の相手の攻撃終わりの僅かな隙を突きショートブレードで攻撃する事で溜めこんだオラクルを決めどころで一気に放出する。

葛尾 飯綱(イヅナ)

よみ:つづらお いづな
「副隊長の前で無様は見せられない…!」
クラス:極東支部第四小隊、強襲上等兵 年齢16歳(極東支部公称) 誕生日3/15

元は外の人の(ryサードキャラ、コードネームはidzuna。ノルンにおける過去の経歴が不明等、謎が多かったが、これは極東支部付近にいた妖狐(仙狐級、三尾)の生き残りが人の姿を取っていた為戸籍が無く、サカキ博士が色々便宜という名の経歴捏造をしたため。
いわゆる第二世代神機使いなので血の力は持たず、経験もまだ浅いがアラガミ動物園と名高い激戦区、極東支部で生き残れるだけの腕は持ち合わせている。
(転移事故で極東に偶然移動し、そのまま適性があったので成り行きで第四小隊に配属(こちらもサカキ博士が便宜を図った)され活躍して(アラガミ相手に暴れまわって)いた)樹華の戦いを見て一目惚れ同じ隊に入る事に成功。即日部屋に忍び込んで後は(ry。その為流石のハルさんもナンパする間も無かったようだ。(樹華とハルさんは探究者仲間と認め合っている事を追記しておく)
その後、樹華を追うように会館に現れ葉月達とオロチの戦いに巻き込まれる形で参加。その際オロチに圧倒されたことから他のメンバーと違い士気が低下、最終的には死に場所は「樹華の膝の上」と決めていることを理由に戦線離脱した。
なお、その後も葉月や和解したオロチとは友好な関係を築いている。
使用神機はバスターブレード/ショットガン/シールドのチェフェイ。何故か中国系の妖狐の名を冠するキュウビ系素材を中心に作られた近接特化型。

名前 備考
稀希 愁夜 3.5 2 3.5 4.5 4.5 3.5 斬、貫、風、光 打、雷 湿度が低ければ低いほど能力上昇
エナ・グランフォート 3 3 4.5 3 4 4 斬、光、闇 稀希の特性効果を常に最大上昇状態に保つ
楸 愁夜 4.5 5 5 3.5 4.5 4.5 貫通以外 弾幕を除く飛び道具を反射(複製して数倍返しも)
コア・ダーインスレイブ 3.5 2 4 4 3.5 3 斬、貫、打 相手の特性をコピー
賽目 茜 2.5 3 2 2.5 3.5 4 致死ダメージを一度だけHP1残して耐える
雅東 幾月 2.5 1 3 3 2.5 4 水、雷 火、風 光、闇 降霊したハードに応じた能力を得る
東大和 3.5 3 4 2 3.5 4.5 パーティが全員生存している間耐久が上昇
信頼補正
名前 Lv1 Lv2 Lv3
稀希 愁夜 紅魔館メンバー、にとり、樹華、緋炎 浮浪、パルスィ、賽目 エナ、愁月、幾月
エナ・グランフォート 慧音、妹紅 稀希 カイン
楸 愁夜 阿形、吽形、幽々子、樹華 フランドール、諷木、蓮崋、小町 コア、業火、映姫
コア・ダーインスレイブ 業火、映姫 愁夜、アクア
賽目 茜 稀希、パルスィ
雅東 幾月 浦木 稀希、夢の渦組、ベール、アイヴィ
東大和 樹華、第三小隊A、B

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月06日 12:58

*1 と告白+触れ続けて反撃霊力を枯渇させる力技

*2 稀希が自身の死を偽装したのにまんまと引っ掛かったのもある。偽装に気付いた時にはシヴァに取られてたし

*3 「一見すると無い様に見えるが実際に触れて見るとそこに確かに存在するのが良い」とのこと