遊び方説明
まず、ビリヤード台を探します。
ビリヤード台があるところでできます。

ビリヤード台があるところでできます。

近くに画像のようなキュー置き場があるのでALTでキューを取ります。
台の横にくっついていたり近くの壁にあったりします。

台の横にくっついていたり近くの壁にあったりします。

キューを持ったら、ビリヤード台に近づいてALTキーで選択します。

上から順に
Play:キューで球を打つ体制を行います。

Setup Stright pool:1~9番球9ボールの配置で球を並べます。

Setup 8ball:1~15番球を8ボールの形でボールを並べます。


上から順に
Play:キューで球を打つ体制を行います。

Setup Stright pool:1~9番球9ボールの配置で球を並べます。

Setup 8ball:1~15番球を8ボールの形でボールを並べます。

ビリヤードの打ち方
こちらは、ルールの確認後、Playを押した後からの手順です。
画像の左から
ESC:打つのをやめる
B:手球(自分が打つ白い球)を好きな場所に移動}させる。矢印キーで上下左右移動し、もう一度Bキー押すと移動した場所で打つ体制に戻ります。
※ルールによって変わりますが基本ボールは移動させずに打つのが通常になります。
右矢印、左矢印:手球を中心としてどの角度で打つか調整します。
左Shift:押しっぱで左右の移動量を少なくできます。
画像の左から
ESC:打つのをやめる
B:手球(自分が打つ白い球)を好きな場所に移動}させる。矢印キーで上下左右移動し、もう一度Bキー押すと移動した場所で打つ体制に戻ります。
※ルールによって変わりますが基本ボールは移動させずに打つのが通常になります。
右矢印、左矢印:手球を中心としてどの角度で打つか調整します。
左Shift:押しっぱで左右の移動量を少なくできます。

角度が決まったら、スペースを押して威力の調整を行います。
手球に近ければ近いほど弱く、遠ければ遠いほど強く打ちます。
お好みの距離になったらもう一回スペースを押すと手球を打ちます。
手球に近ければ近いほど弱く、遠ければ遠いほど強く打ちます。
お好みの距離になったらもう一回スペースを押すと手球を打ちます。

入ると、右側に何番ボールが入ったかが出ます。

ルール一例
ファウルとは
①手球が狙うべき的球に最初に当たらなかった。
的球を狙う順番が決まっているルールでは、自分が撞いた手球が正しい的球に初めに触れなかった場合はファウルとなってしまいます。
②手球がポケットに落ちてしまった
9ボール
①先攻のプレイヤーがブレイク(複数の的球が近接してある時、それを手球や他の的球によって散らすこと)を行い、もし的球が穴に落ちれば続行。
②テーブル上に残っている的球の中で一番番号が小さい的球を狙います。的球をポケットすることができれば続けてプレーすることができます。
①、②を繰り返して最終的に9番の的球をポケットすることができたプレイヤーが勝利となります。
プレイヤーがファウルをしてしまった場合は、次の番のプレーヤーはフリーボール(好きな位置に手球をおくことができるルール)でゲームを再開することができます。
8ボール
①先攻のプレイヤーがブレイクして、的球がポケットされれば続行。
②ブレイクでどの的球がポケットされても、グループボールは決定しません(オープンテーブル)。
③ブレイク後に最初にポケットしたボールでグループボールが決定。(1~7番のローボールもしくは9~15番のハイボール)
④グループ決定まで、どの的球に当ててもOK(⑧番以外)。
⑤グループボール決定後は、番号に関係なく自分のグループボールを狙います。
⑥自分のグループボールをポケットすれば続けてプレー。ポケットミス、ファウルは順番が交代。
⑦自分のグループボールを全てポケットした後に⑧番ボールをポケットすれば勝ち。
最後の⑧番ボールはショット前に落とすポケットを指定します。
②ブレイクでどの的球がポケットされても、グループボールは決定しません(オープンテーブル)。
③ブレイク後に最初にポケットしたボールでグループボールが決定。(1~7番のローボールもしくは9~15番のハイボール)
④グループ決定まで、どの的球に当ててもOK(⑧番以外)。
⑤グループボール決定後は、番号に関係なく自分のグループボールを狙います。
⑥自分のグループボールをポケットすれば続けてプレー。ポケットミス、ファウルは順番が交代。
⑦自分のグループボールを全てポケットした後に⑧番ボールをポケットすれば勝ち。
最後の⑧番ボールはショット前に落とすポケットを指定します。
自分のグループボールを全部落とす前に⑧番ボールをポケットした/⑧番ボールをコールと違うポケットに落とした
/⑧番ボールをポケットすると同時にファウルした/自分の最後のグループボールと⑧番ボールが同時にポケットに入った
⇒その時点でゲームは負けとなります。
/⑧番ボールをポケットすると同時にファウルした/自分の最後のグループボールと⑧番ボールが同時にポケットに入った
⇒その時点でゲームは負けとなります。