THE クイズ神(ざ・くいずしん)は、TBS系列で放送された特別
クイズ番組。
概要
TBSとしては
2011年の
ワールド・クイズ・クラシックに次ぐ大型
クイズ番組として2回放送された。
出場者は過去の各局のクイズ番組で活躍した招待選手(芸能人を含む)と、東西の予選を勝ち上がった選手の計20名。
優勝者には「
クイズ神」の称号が与えられた。
賞金額は1問正解で1万円、ただし各人の正解を優勝者が総取りする(優勝賞金=出場者20名全員の正解数の合計×1万円)という形式になっていた。
出演
- 司会:唐沢寿明(ワールド・クイズ・クラシックに同じ)
- 進行:若林正恭(オードリー)
- 問題読み:堀井美香(TBSアナウンサー)
- 実況:矢野武
- リポーター:青木裕子(第1回)、吉田明世(第2回)
出場者
第1回
名前 |
選出理由になった戦績 |
為季正幸 |
NHK「連続クイズ ホールドオン!」初代チャンピオン |
松田智潮 |
NHK「連続クイズ ホールドオン!」最多勝利チャンピオン |
松尾清三 |
日本テレビ「アメリカ横断ウルトラクイズ」初代クイズ王 |
長戸勇人 |
日本テレビ「アメリカ横断ウルトラクイズ」第13代クイズ王 |
伊沢拓司 |
日本テレビ「全国高等学校クイズ選手権」2連覇(第30,31回) |
永江兆徳 |
朝日放送「パネルクイズ アタック25」2011年年間チャンピオン |
御手洗伸 |
朝日放送「パネルクイズ アタック25」最年少パーフェクト達成 |
谷垣翔太 |
テレビ朝日「Qさま!!」優勝 |
隅田好史 |
TBS「ワールド・クイズ・クラシック」優勝 |
小林聖司 |
TBS「史上最強のクイズ王決定戦」2連覇 |
山内奈緒子 |
フジテレビ「クイズ$ミリオネア」1000万円獲得 |
布川尚之 |
フジテレビ「FNS1億2000万人のクイズ王決定戦!」初代クイズ王 |
永田喜彰 |
フジテレビ「FNS1億2000万人のクイズ王決定戦!」第2・4代クイズ王 |
宇治原史規 |
(芸能人枠)テレビ朝日「Qさま!!」脳力王・勉強王・日本王3冠 |
三浦奈保子 |
(芸能人枠)フジテレビ「平成教育学院」最優秀生徒 |
やくみつる |
(芸能人枠)テレビ朝日「超タイムショック」優勝 |
渡辺匠 |
東日本予選 男性優勝 |
二木夢子 |
東日本予選 女性優勝 |
安藤正信 |
西日本予選 男性優勝 |
奥畑薫 |
西日本予選 女性優勝 |
第2回
名前 |
選出理由になった戦績 |
ラサール石井 |
(芸能人枠)「クイズモンスター」優勝 |
麻木久仁子 |
(芸能人枠)「クイズ!日本語王」優勝 |
安達光 |
「ブレインワールドカップ 知力世界No.1大学決定戦」優勝 |
安藤正信 |
「クイズ王最強決定戦~THE OPEN~」優勝 |
石野まゆみ |
「20世紀クイズ王決定戦」優勝 |
上田洋一 |
「連続クイズ ホールドオン!」最多防衛チャンピオン |
太田凌介 |
「全国高等学校クイズ選手権」優勝 |
大美賀祐貴 |
「パネルクイズ アタック25」優勝 |
奥畑薫 |
「タイムショック21」優勝 |
亀谷航平 |
「最強の頭脳日本一決定戦 頭脳王」優勝 |
國光恭幸 |
「クイズ$ミリオネア」1000万円獲得第一号 |
五島大裕 |
「パネルクイズ アタック25」優勝 |
隅田好史 |
「ワールド・クイズ・クラシック」優勝 |
田中健一 |
東日本予選 優勝 |
為季正幸 |
「連続クイズ ホールドオン!」初代チャンピオン |
長戸勇人 |
「史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」第13代クイズ王 |
能勢一幸 |
「史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」第15代クイズ王 |
廣海渉 |
西日本予選 優勝 |
山内奈緒子 |
「クイズ$ミリオネア」1000万円獲得女性第一号 |
渡辺匠 |
「THEクイズ神」優勝 |
ルール
1stステージ
2ndステージ
1対1の対決による映像ボードクイズ。5問限定で勝者が3rdステージ進出。
3rdステージ
一問多答クイズ。
A~Zまでの26問の中から一人ずつ順番に問題を選択し、口頭で60秒以内に全て解答したら1
ポイント。
失敗した場合、他の解答者が早押しで解答権を得ることができ、全て答えたら0.5ポイント、できなかったら-0.5ポイント。
3巡目まで行い、上位2名が決勝進出。
最終ステージ
早押しクイズ。1問正解で1p、10p先取で優勝。誤答は読み切って相手に解答権が移る。
記録
タイトル |
放送日 |
優勝者 |
準優勝者 |
第1回THE クイズ神 |
2012年6月29日 |
渡辺匠 |
為季正幸 |
第2回THE クイズ神 |
2013年1月8日 |
安藤正信 |
田中健一 |
関連項目
最終更新:2020年10月25日 22:01