マーシャル共同体

(共同体旗)
本部 マーシャル連邦共和国
クェゼリン
公用語 日本語、英語、マーシャル語
加盟国 2ヶ国
人口 9人
合計面積 241チャンク

マーシャル共同体(マーシャルきょうどうたい、英:Marshall Community、馬:M̦ajel̦ jukjuk)は、ららEarth内に存在するネーション、組織。

概要

本拠所在地はマーシャル連邦共和国のクェゼリンにある。マーシャル連邦共和国南洋商工司の2カ国が加盟している。国際組織ではあるが、現在は宣伝されておらず、存在を知っている人はほとんど居ない。マーシャルは属国を作ろうとしているが現状作れていないため、これ以上今後加盟国が増えるかどうかは怪しい所である。
そもそもマーシャル共同体という名称も正式に決まっている訳では無いため、これから変わる可能性がある。
加盟国の発展や知名度の向上、協力を推進するために存在しているネーションである。
維持費はマーシャルの大統領が不定期で入金している。また、discordはあるが関係者のみ参加出来る。

歴史

当初は保安安全協定という名前でネーションが作成された。しかし、スペイン国の国王がネーションの首都をマーシャル連邦共和国に移した後に別の人に国王を譲り、その後スペイン国が侵略され事実上崩壊した。その後、加盟国も他に居なかったためにマーシャルは扱いに困り、とりあえず使い道が出来るまでマーシャル及びマーシャルの属国(もしできた場合)、またはマーシャルに関係した国家が加盟する共同体のようなネーションにすることにした。そのため、名称をマーシャル共同体に変更したが、この当時の加盟国はマーシャル連邦共和国のみであった。
12月23日には本部をどこに移すかのアンケートを行い、結果として仮拠点だったクェゼリンのままとなった。
2024年1月7日、マーシャルから独立した国民が立てた組織である南洋商工司が加盟した。これにより今までマーシャルしか加盟していなかった存在意義がわからない維持費がかかるだけのネーションに価値が生まれた。

加盟国

タグ:

国際組織
最終更新:2024年10月09日 18:16