目次
概要
阿栗地下鉄(あぐりちかてつ)は2024年5月10日にめとなな(metonana_tarou、boroi__)氏によって設立された
社員制の鉄道グループである。
社長は当初めとなな(metonana_tarou、boroi__)氏が務めていたが、同年7月7日に尊師へ昇格。代わりにいもいも(mikansei_t14)氏が責任押し付け担当を兼任した。同年10月1日には社内闘争により経営陣が刷新され、この闘争の結果いもいもが退職。現在の正統阿栗地下鉄には社長職が存在せず、実質的にはかふぇ(cafe3237)の一党支配が続いている。
また、他社にはない特徴として「誠意」を追求しており「明らかに他のお客様のご撮影業務に支障をきたすスキン(🐔等の動物スキン)で乗車されている方を見つけた場合に乗務員が車内放送等で警告する場合がある」としている。
路線
2024年8月20日現在、阿栗地下鉄の路線は中町線と港線が予定されている。
先に中町線の開発が進められていたが、主力開発者のゲイなみ氏がパソコンを売られてしまったために、ほとんど止まっている。
なお、不定期で非公開の試運転や試験運行がなされている。試験運行は2カ月間行われていないため、マコモ地下鉄と呼ばれることもある。
中町線
中町線は太田中から青木を15駅で結ぶ路線。
途中の下砂葉とみやこ橋は、それぞれ
高根鉄道東支線と
東阪モノレール線の乗り換え駅となっている。
また、中町四丁目では同じ阿栗地下鉄の港線と連絡している。
港線
港線は今田から阿栗港を9駅で結ぶ路線。
途中の中町四丁目では同じ阿栗地下鉄の中町線と連絡している。
また、この路線は阿栗港から瓴九高速軌道線と
相互直通運転を行なう予定となっている。
車両
10系
20系
新20系
30系
(番外編)スイッチャーA11
台車の運搬、車両基地内にて検査中の車両を入換する時に使用される。
また、台車を運搬する時限定で貨車が連結される。
(番外編)島間電鉄 阿栗地下鉄専用車
島間電鉄とのコラボで専用車が実装され、8月18日から運行を開始したもの。島間電鉄内での社員闘争の結果、当時の島間電鉄社長兼阿栗地下鉄神風特攻隊突撃隊長のMRが島間電鉄を退職。それに伴い島間電鉄での運行が終了した。
特攻機は1編成だが、色違いがいることが明らかになっている。
ちなみにどちらも編成番号は「GAY8119」となっている。
運転可能なのは島間電鉄や阿栗地下鉄で社員になっている者に限られている。
※本稿に掲載している路線図や車両の画像は、全て阿栗地下鉄公式Discordサーバーに掲載されているものをそのまま転載している。
歴史
+
|
2024年 |
- 3月11日 半年以上温められていた阿栗地下鉄計画が始動
- 5月10日 Robloxプレースの開発開始
- 5月13日 公式Twitterアカウント開設
- 6月 8日 障害者雇用枠の社員募集を開始
- 6月18日 公式Robloxグループ 開設
- 7月 7日 社長交代(めとなな→いもいも)
- 10月1日 経営体制刷新
|
最終更新:2025年02月23日 21:14