RED STONE エミュ @ 元 RedOrb wiki
剣士
最終更新:
redorb2
剣士
物理剣士(ワイルドダンス) |
知識剣士(ウォークライ) |
火力 |
★★★★★ |
火力 |
★★★★ |
範囲 |
★★★★ |
範囲 |
★★★★★ |
燃費 |
★★★ |
燃費 |
★★★ |
対人(PvP) |
★★★★★ |
対人(PvP) |
★★★ |
狩場の選択肢 |
★★ |
狩場の選択肢 |
★★★★ |
新規オススメ度 |
★★★★ |
新規オススメ度 |
★★★ |
+
|
改変内容 |
改変内容
- 2020/09/09 にスキルの一部を改変。
- 2023/12/23 にスキルの一部を再調整。詳細はこちら。
二刀流:盾の代わりに片手剣を装備可能。
|
共通事項
改変にてサブ武器にも片手剣を装備出来るようになったことで、
物理型でも知識型でも手軽に火力を出しやすくなった。
DXユニーク武器が優秀なこともあり、新規にもオススメの職業。
物理型・知識型、どちらの主力スキルも獲得CPが無いので、
闇ミニペットを手に入れるまでは心臓か青ポに頼ることになる。
物理剣士
ワイルドダンスが使用中に移動可能になり範囲も拡大。
メイン武器が2本付けられることもあり、適当な装備でも
他職のUMU武器と遜色ない火力が手軽に出せるのが特徴的。
特に900UMU武器の馬上刀を2本装備したときの火力は
凄まじく、上位の狩場でも通り過ぎるだけで敵が溶ける。
範囲は大広場外周をまっすぐ走っても問題ない程度で、
それ以上の広さだと若干蛇行する必要がある。
なお、範囲の広さはメイン武器の射程に依存するので、
ワイルドダンスを使用する際はメイン武器に、
ロングソード系統(武器射程100)の装備を推奨する。
+
|
【ステータス】 |
【ステータス】
回避型の場合
ステータス |
内容 |
力 |
余り全部 |
敏捷 |
レベル分(もしくは素振り1000程度) |
健康 |
不要(※1) |
知識 |
不要 |
知恵 |
不要 |
威厳 |
不要 |
運 |
レベル分(不足時は力分を削る) REDORBマップ以降は狩場に応じて調整 |
(※1)無転生時はレベル分振っておくと安定する。
|
知識剣士
トワーが12多段になり実質「飛ぶパラレルスティング」状態。
終盤以降は広範囲+2多段になったウォークライで狩りをする。
ウォークライは自分を中心に発動するノンタゲスキルなので、
2多段と少し控えめな火力だが、使い勝手が非常に良い。
900UMU武器のアングラヘルは風強化120%+風弱化60%で、
これを2本装備するだけで属性攻撃の必須OPのほとんどが揃う。
UMUまでの道のりはやや遠いが、イレギュラーアリアンや、
エキセントリックファンなど優秀なDXUもあるので、
知識職の中では
シーフや
ウィザードに次いで人気の高い職業。
一応、健康型も可能だがアイテム以外の回復手段が無いため、
協会やギルド支援のリゼネ(HP自然回復)に頼ることになる。
+
|
【ステータス】 |
【ステータス】
回避型の場合
ステータス |
内容 |
力 |
不要 |
敏捷 |
レベル分(もしくは素振り1000程度) |
健康 |
不要(※1) |
知識 |
余り全部 |
知恵 |
不要 |
威厳 |
不要 |
運 |
レベル分(不足時は知識分を削る) REDORBマップ以降は狩場に応じて調整 |
健康型の場合
※RedOrbでは基本的に健康ビルドは非推奨です。
キャラクターを作成する際は注意してください。
ステータス |
内容 |
力 |
不要 |
敏捷 |
200(※2) |
健康 |
レベル分(もしくはレベル×2) REDORBマップ以降は狩場に応じて調整 |
知識 |
余り全部 |
知恵 |
不要 |
威厳 |
不要 |
運 |
不要(※3) |
(※1)無転生時はレベル分振っておくと安定する。
(※2)イレギュラーアリアンやアングラヘルを装備する為に必要な数値。
(※3)Uドロップも狙いたい場合は補正値込みで3000~4000あると良い。
|
+
|
【スキル】 |
【スキル】
主力スキル
スキル |
説明 |
ウォークライ |
超広範囲の2多段風属性攻撃。ノンタゲで発動可能。 スキル使用時にPTメンバー全員に魔法強化バフを付与する。 攻撃範囲の上昇幅が SLv+1 につき 0.04m と非常に広い。 盾を装備していなくても使用可能。 |
トワーリングプロテクター |
最大12多段ヒットする竜巻を前方に飛ばす。 射程・範囲は従来の2倍程度になっておりそこそこ広い。 多段数は10で4多段、20で5多段...50で8多段と増えていき、 Slvが90になった時点で最大数である12多段になる。 ただし、Slvを上げても攻撃範囲は広くならないので注意。 盾を装備していないと使用出来ない。 |
取っておくと便利なスキル
スキル |
説明 |
ダンシングブロッカー |
オートスキル。ONにすることでブロック中でも攻撃出来るようになる。 当たり前のことではあるが盾を装備していないと発動出来ないので、 二刀流型はONにする意味がなく終盤以降は不要になってしまう。 |
グレートガッツ |
オートスキル。ONにすることで物理防御と異常系抵抗が上がる。 Slv65時点で異常系抵抗100%になる(全異常抵抗ではない)。 Slv1時点でスタン抵抗100%も付くのでとりあえずONにしておこう。 |
マッスルインフレーション |
改変により攻撃力上昇効果と移動速度上昇効果は削除。 その代わりに最終ダメージ増加が加わり持続時間が元の2倍ほど伸びた。 ただし、元の持続時間が短いため、有用性はあまり見出だせない。 少量のCP補充・若干の火力不足などといった場合に使える。 |
ワイルドダンス |
低レベル時の主力スキル。トワーが使い物になるまではこれで戦う。 協会支援込みで魔法抵抗の低い敵であれば適当な武器でも余裕で倒せる。 Slvが低いと効果時間が短すぎて使い勝手が悪いのでマス推奨。 ちなみに攻撃範囲はメイン武器の武器射程に依存するので、 使う際はロングソード系統(射程100)をメイン武器に装備しておこう。 もちろんサブ武器にも攻撃力の高い片手剣を装備するのもお忘れなく。 |
|
+
|
【装備】 |
【装備】
1~899レベル
部位 |
装備名 |
属性強化 |
属性弱化 |
SLv |
メイン武器 |
イレギュラーアリアン |
115% |
0% |
±0 |
補助装備 |
エキセントリックファン(※1) |
0% |
30% |
±0 |
首 |
マジックウィンド |
20% |
0% |
±0 |
頭 |
精霊王の冠 |
0% |
35% |
±0 |
耳・背 |
モダンマジシャン |
25% |
0% |
±0 |
腰 |
自由枠 |
手 |
シュトゥルムの風 |
20% |
25% |
±0 |
鎧 |
ミストラルルーン(※2) |
50% |
15% |
±0 |
足 |
自由枠 |
合計値 |
230% |
105% |
±0 |
(※1)トワーを使わない場合は イレギュラーアリアン にする。
(※2)回避型で命中補正無視OPが無ければ セーフケージ でも可。
|
+
|
【主な狩場】 |
【主な狩場】
狩場の選び方
+
|
... |
ユニーク掘りがしたい! |
→ |
UMUが出る狩場(敵も自分も1000Lv以上) |
指掘り・素材堀りがしたい! |
→ |
NPCOPが出る狩場(敵も自分も1500Lv以上) |
特定の装備が欲しい! |
→ |
該当する装備を落とす敵の沸き数が多い狩場 |
高く売れる装備が欲しい! |
→ |
人気職の装備が出る狩場(相場は露天で調べる) |
運・火力が足りない! |
→ |
一つ前の狩場で金策(結晶石や良OP品を売る) |
|
推奨狩場
レベル |
狩場 |
主に狩るモンスターとドロップ品 |
メリット |
デメリット |
1600 |
不浄な実験所 F1(上) |
レッドアイ法術士(敏捷3658 運13,773)[ 杖 ワンド 本 ブローチ 冠 背 ] ハイエルフ(敏捷7422 運13,302)[ 片手剣 槍 クロー ブローチ 盾 兜 ] ダークサマナー(敏捷3027 運17,407)[ ダガー 鞭 肩刺青 冠 耳 腰 ] |
・まとまって湧く ・片手剣が落ちる ・周回しやすい |
・水自然Pが必要 ・運要求が高い |
1600 |
不浄な実験所 F1(下) |
レッドアイ法術士(敏捷3658 運13,773)[ 杖 ワンド 本 ブローチ 冠 背 ] 地獄の騎士(敏捷4118 運11,922)[ 鈍器 ワンド 矢 爪 兜 鎧 ] グール(敏捷4065 運14,229)[ ダガー 牙 クロー 爪 鎧 靴 ] |
・まとまって湧く ・運要求が低い ・周回しやすい |
・水自然Pが必要 |
1800 |
デフヒルズ古代遺跡超級(内周) |
幻影(敏捷3628 運14,996)[ 笛 翼 ブローチ 職鎧 背 耳 ] ドラキュラ(敏捷6344 運13,393)[ 笛 鞭 ブローチ 職鎧 背 指 ] マミーキング(敏捷2610 運15,141)[ 槍 鞭 手首 腰 指 ] 幻想鎧(敏捷7160 運12,979)[ 両手剣 弓 鎌 盾 手首 鎧 ] アークリッチ(敏捷3301 運13,864)[ 杖 ダガー 本 手 冠 ] |
・狩場が広く、敵数が多い。 ・障害物が少なく狩りやすい。 ・スキル装備を活かせる。 ・Uドロ最高効率。 |
・火自然Pが必要。 ・一定のHPが要求される。 ・ワンパンじゃないと微妙。 ・スキル範囲が狭いと微妙。 |
次点候補
レベル |
狩場 |
主に狩るモンスターとドロップ品 |
メリット |
デメリット |
1100 |
グレートフォレスト / 大広場(外周) |
蜘蛛(敏捷912 運2007)[ 片手剣 槍 クロー 矢 首 手 ] エンティング(敏捷1290 運2885)[ 鈍器 杖 牙 本 耳 腰 ] |
・片手剣が落ちる。 ・敵が柔らかい。 ・運要求が低い ・ミニPの枠が自由。 |
・人が多く横されやすい。 ・沸き位置の間隔が広い。 ・効率が大広場外周職に劣る。 ・素材堀りには向かない。 |
1200 |
小さい傭兵の墓 B1 超級 |
ダークファイア(敏捷991 運6132)[ 槍 翼 職鎧 指 ] |
・指掘りに最適。 ・運要求が低い ・闇Pだけで十分。 ・沸き位置の間隔が狭い。 |
・NPCOPが出ない。 ・火力が低いと反射で死ぬ。 ・ユニーク掘りには向かない。 |
1650 |
常世の回廊 |
アンデットロック(敏捷3042 運14,958)[ 杖 本 ブローチ 腕刺青 手首 背 指 ] 死神(敏捷3291 運14,263)[ 弓 鎌 腕刺青 首 手首 指 ] 幻影(敏捷3328 運13,756)[ 笛 翼 ブローチ 職鎧 背 耳 ] |
・狩場が広く、敵数が多い。 ・指掘りに最適。 ・職鎧が落ちる。 |
・水自然Pが必要 ・運要求が高い ・稀に死の宣告を使ってくる。 |
|