RED STONE エミュ @ 元 RedOrb wiki

お金(ゴールド)を稼ぐ方法

最終更新:

redorb2

- view
メンバー限定 登録/ログイン

お金(ゴールド)を稼ぐ方法

RedOrbにおける金策について解説するページです。

狩りによる金策

直接ゴールドを入手する

RedOrbでは敵のレベルに応じて、倒したときに直接ゴールドを入手出来る機能があります。
高レベルの狩場に行くほど入手出来るゴールドも高くなっていきます。
狩り効率と相談しながら、可能な限りレベルの高い狩場で狩りをしましょう。

結晶石売却

モンスターから時々ドロップするU品を分解すると結晶石が手に入ります。(右クリックで分解可能)
この結晶石は古都のNPCレイフ(48,76)と様々なアイテムと交換出来るためユーザー間で重宝されます。
序盤の間は無縁の代物なので相場情報を確認しながら露店に出して他の人に売ってしまいましょう。
キャラクターが育ってきた終盤でも結晶石売りは金策として最も効率的な方法です。
行商人のバッジ(有料アイテム)があると一括で分解出来るのであるととても便利です。

素材掘り

質の良いOPが出るまでひたすら青品を拾い続ける方法です。
インベントリの整理には行商人のバッジ(有料アイテム)が理想ですが、ミニPでもOKです。
1500Lv以上の狩場だと高額UMUに匹敵するNPCOPが存在することや、
UMUよりも出る確率が高いこと、鐘に左右されないことから人気の金策方法です。
また、後述の10万品売りと組み合わせると、より効率的に稼ぐことが出来ます。
素材の価格は相場情報参照。

10万品売却

ドロップクリーナーを10万ゴールドで売れるものだけに設定して、
行商人の極意(有料アイテム)で一括売却する方法です。
目当ての素材が出ない間もモチベを保ち続けられるので、
素材掘りのついでに行われることが多い方法です。

なお、行商人の極意は 0.75倍の価格補正が掛かっている(真偽不明)ため、
10n品であっても10万ゴールドで売却出来ない場合があるので注意。

行商人の極意を未所持の場合は、
オアシス都市アリアンにいるNPC「鍛冶屋」(123.110)で売却しましょう。
※Enterキーで売却をスムーズに行うことが出来ます。

ドロップクリーナー設定ファイルのダウンロードはこちら
※リンク先はマンテスワールド氏のDC.dat保管ドライブに繋がっています
記事メニュー
ウィキ募集バナー