atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Re:END あの頃のMMO風ソロRPG @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Re:END あの頃のMMO風ソロRPG @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Re:END あの頃のMMO風ソロRPG @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Re:END あの頃のMMO風ソロRPG @wiki
  • ペット集め

Re:END あの頃のMMO風ソロRPG @wiki

ペット集め

最終更新:2023年09月18日 02:13

reend

- view
管理者のみ編集可

まずはじめに

このページは冒険者ランク6になり、キャラクターの性能に限界を感じ、行き詰まってしまった方向けのページになります。
そもそもある程度までは、キャラクターが主力です。
ですが、貧弱なキャラクターでは太刀打ちできないモンスターも出現します。
そんな時に、キャラクターの十倍以上ものHPを持つペットを盾にして、その後ろから殴ろうというのがこの先の戦闘方法になります。

ペット集めの基本

このゲームは一部のモンスターを除いて、モンスター図鑑に存在するモンスターは全て仲間になります。

ペット捕獲率はキャラクターのLUCKに依存し、LUCK合計値1799でカンストの10倍になります。

ペットがモンスターを討伐しようが、捕獲率はキャラクターのLUCKに依存します。

捕獲率0.3%のモンスターが一回でも仲間になる確率が50%を超えるのは250回過ぎてからです。

この基本をもとに、ペット集めの流れについて解説していきます。

最終目標:ゴッドジェリー捕獲

ver 1.4.0 時点での最強ペットはゴッドジェリーです。
このページでは、ゴッドジェリー捕獲までの流れを解説していきます。
実際には他に効率の良い方法もあるでしょうが、今回は1例を紹介します。

1. ペット捕獲率を上げるためにぽかぽか装備を購入・覚醒する

冒頭でも説明したように、LUCKを上げることにより、捕獲率が上昇します。
現状LUCKを大幅に上昇できるのは悪魔装備ですが、ペット集めを始める段階ではそこまで転生回数を重ねられていません。
そのためまずは、ぽかぽか装備を購入しましょう。

ぽかぽか装備の覚醒については、覚醒素材を集めながらで構いません

ぽかぽか装備の覚醒には以下の素材を使用します。

素材名 必要個数 備考
金インゴット 4 天空の塔4階と5階を行き来して、天空の塔5階のレアモンスター、ホワイトプリンセスを狩りまくりましょう。
金鉱石 396 酒場のNPCで物々交換

ホームタウンの酒場に、ルビー原石3個を金鉱石10個と交換してくれるNPCがいます。
ルビー原石120個で400個の金鉱石を入手できます。

同じく酒場には、ミスリル3個をルビー原石10個と交換してくれるNPCがいます。
そのため、ミスリル36個でルビー原石120個を入手できます。

つまり、ミスリル(36) -> ルビー原石(120) -> 金鉱石(400) という流れで、金鉱石を入手することができます。

ミスリルは、天空の塔西の[精鋭ゴブリン]が、ルビー原石は誘いの森【地下】の[骸骨の剣士]がドロップします。

2. 天空ドラゴン:天空の塔5階

天空の塔5階には金インゴットをドロップする、ホワイトプリンセスがいます。
ここで、金インゴットを集めながら、天空ドラゴンをペットにしましょう。
天空の塔4階と5階を行き来して、ホワイトプリンセスがいたら、魔法をぶっ放す。
という流れが一番効率良いかと思います。
天空ドラゴンが仲間にならなくても、金インゴットが4つ集まったら、次に進みます。

3. 深淵に誘う悪魔:誘いの森【地下】

まずはじめにペットにするべきモンスターは、誘いの森【地下】のボス:深淵に誘う悪魔です。
このMAPは、MAP最奥のNPCの若干手前まで行ってから引き返すことにより、大量のモンスターが湧きます。
その中に深淵に誘う悪魔がいます。

このマップで、ルビー原石を集めながら、レベリング・金策をしましょう。
仲間になるまで繰り返せば、数回の転生回数と大量のルビー原石が手に入ります。

3. アビスマーダー:天空の塔西

アビスマーダーは、天空の塔西のボスです。
このMAPの奥には邪心デモンフューリーがいますが、まだ挑戦できないので放置します。
アビスマーダーが仲間になるまで、レベリング・転生・金策をしましょう。

4. 森を統べし闘神ウズラ:闘技場Wave14

闘技場のWave14には、森を統べし闘神ウズラがいます。
このWaveの報酬は王宮の鍵でピラミッド王宮に入場する際に毎回必要なので、ウズラが仲間になるまで周回しましょう。

5. 天空の覇神ソフ:天空の塔最上階

天空の塔最上階には、天空の覇神ソフがいます。
このボスのHPはなんと300k超えです。
深淵に誘う悪魔・アビスマーダー・ウズラの3匹がいれば討伐できるでしょう。
ボスが出現するまでに時間があるので、トリを手前に誘き出して、トリを討伐しながら待ちましょう。
ソフが湧いたら、手前に誘き出しペットを壁にしてボコボコにします。

6. キングオクトパス:闘技場Wave16

闘技場のWave16には、キングオクトパスがいます。
このWaveの報酬はダイヤの鍵で魔炭鉱に入場する際に毎回必要なので、キングオクトパスが仲間になるまで周回しましょう。
キングオクトパスは3体同時に湧くので、1匹ずつ討伐していくのが良いでしょう。
もちろん、ペットを盾にしてください。
キングオクトパスをペットにしたら、ウズラと入れ替えてください。

7. 邪心デモンフューリー:天空の塔3階西

邪心デモンフューリーは、天空の塔3階西の隠し通路の先のボスです。
このボスは、HPがなんと800k超えです。
アビスマーダー・ソフ・キングオクトパスを盾にしてひたすら殴りましょう。
邪心デモンフューリーが仲間になったら、アビスマーダーと入れ替えてください。

8. 天照大神:闘技場Wave21

闘技場のWave21には、天照大神がいます。
ボスだけを誘き出して、闘技場の角でペットを壁にして袋叩きにします。
天照大神が仲間になったら、ソフと入れ替えてください。

9. デュラハン:闘技場Wave19

闘技場のWave19には、デュラハンがいます。
ボスだけを誘き出して、闘技場の角でペットを壁にして袋叩きにします。
デュラハンが仲間になったら、キングオクトパスと入れ替えてください。

10. ゴッドジェリー:闘技場Wave23

闘技場のWave23には、ゴッドジェリーがいます。
ボスだけを誘き出して、闘技場の角でペットを壁にして袋叩きにします。
ゴッドジェリーは3体いるので、気をつけて1体ずつ誘き出しましょう。
ゴッドジェリーが仲間になったら、邪心デモンフューリーと入れ替えてください。
これにて、最強PTの完成です。
ゴッドジェリー・天照・デュラハンがいれば、ver1.4.0 時点で困るMAPはありません。

11. おまけ:古代兵器ノア

古代兵器ノアは、ピラミッド王宮のボスです。
古代兵器ノア以外のボスを全て倒すと入り口に出現します。
このペットのHPはなんと約1mです。
もし、途中で武神装備の覚醒が揃えられ、古代兵器ノアを周回できるようになったのなら、途中の選択肢に入れるのはアリです。

「ペット集め」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Re:END あの頃のMMO風ソロRPG @wiki
記事メニュー

トップページ

  • TOP

攻略

  • 初心者お役立ち情報
  • 冒険者ランク6まで
  • レベリング
  • 素材集め
  • 金策
  • 闘技場攻略
  • ペット集め
  • 放置
  • 冒険者ランク6から
  • さらなる高みへ・・・
  • 小技・小ネタ

データベース

  • ステータス
  • アイテム
  • 素材
  • ショップ
  • 武器
  • 装備
  • 魔法
  • マップ
  • モンスター
  • 闘技場
  • オーナーズクラブ

その他

  • 雑談・質問
  • よくある質問
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 闘技場
  2. レベリング
  3. さらなる高みへ・・・
  4. ペット集め
  5. よくある質問
  6. 素材
  7. オーナーズクラブ
  8. 冒険者ランク6から
  9. 雑談・質問
  10. 初心者お役立ち情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    雑談・質問ログ
  • 473日前

    TOP
  • 555日前

    装備
  • 555日前

    武器
  • 595日前

    小技・小ネタ
  • 595日前

    レベリング
  • 595日前

    モンスター
  • 595日前

    オーナーズクラブ
  • 605日前

    マップ
  • 605日前

    ステータス
もっと見る
「無課金」関連ページ
  • 初心者お役立ち情報
  • 冒険者ランク6まで
  • モンスター
  • 闘技場攻略
  • 武器
人気タグ「武器」関連ページ
  • 武器
  • メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 闘技場
  2. レベリング
  3. さらなる高みへ・・・
  4. ペット集め
  5. よくある質問
  6. 素材
  7. オーナーズクラブ
  8. 冒険者ランク6から
  9. 雑談・質問
  10. 初心者お役立ち情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    雑談・質問ログ
  • 473日前

    TOP
  • 555日前

    装備
  • 555日前

    武器
  • 595日前

    小技・小ネタ
  • 595日前

    レベリング
  • 595日前

    モンスター
  • 595日前

    オーナーズクラブ
  • 605日前

    マップ
  • 605日前

    ステータス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.