ゴルゴムの仕業
闇とは巨大な何かではない、多くの悪が集まり光を覆い隠すことで産まれるのだ。
Q&A
Q1 |
「RK-251 ゴルゴムの仕業」のテキストにある「通常のオペレーション」とは、「常駐」や「カウンター」等のアイコンの無いオペレーションを指していると考えてよろしいですか? |
A1 |
はい、その通りです。 |
Q2 |
自軍ターン中、「RS-325 天空勇者マジシャイン」の効果で自軍コマンドゾーンにリリース状態で置かれていた「RS-011 オーラパワー」を使用したとき、相手が「RK-251 ゴルゴムの仕業」を使用しました。これにより、「RS-011 オーラパワー」の効果は無効となり捨札になりますが、このとき「RS-325 天空勇者マジシャイン」のテキスト「発動したカードは、捨札になるときリリース状態の自軍コマンドをかわりに1つ捨札にすればコマンドゾーンに留まる。」 を使って、「RS-011 オーラパワー」のカードをコマンドゾーンに留めることはできますか? |
A2 |
はい、できます。 |
Q3 |
敵軍コマンドゾーンに「XG5-010 恐竜剣ゴッドホーン」、「XG5-016 シグナルキャノン」、「XG5-017 魔法剣キングカリバー」等のオペレーションカードがある状態で、敵軍ターン中に「これがコマンドゾーンにある間、〜そうしたとき、このカードの効果を発動 する」というテキストを使用しました。このとき、「RK-251 ゴルゴムの仕業」を発動してその効果を無効にすることはできますか? |
A3 |
いいえ、それはできません。それらのカードのコマンドゾーンにあるときの効果でカードの効果を発動しても、それはオペレーションカードの使用にはあたらないからです。 |
カード評価
- BLACKの有名なあの台詞がまさかのカード化。レンジャーズストライク初のオペレーション打ち消し効果を持ったカウンターカードである。自軍パワーゾーンに左右される制限はあるものの、パワー1と早い段階から使用できるのが強み。
- デンオウベルトやアークルによる強力ユニットの速攻ラッシュを防ぐ事が出来るのは頼もしい限り。
- オペレーションの使用時にのみ使用できるので、Jパワー等のカードがすでに場でユニットに重ねられている場合は無効化できない。
- ダブルドライバーや魔法剣キングカリバーのようなコマンドゾーンで自身をホールドすることで効果を発動するタイプのオペレーションも、「効果を使用」しただけであり「オペレーションを使用」したとは見なされないため無効化できない。
関連カード
コメント
- これは、相手が手札から発動された時に使えるのでしょうか?それとも、元々発動されている状態で使用された時に使用できるのでしょうか? -- 名無しさん (2009-07-15 07:37:47)
- 後者どういう意味?とりあえずタイミングとしては前者で間違いないはず。 -- 名無しさん (2009-07-15 10:01:45)
- たぶん後者は常駐(ファイブテクターとか)を意図している カードの効果ではなくカードを使用だから前者だけで後者は無理だと思う -- 名無しさん (2009-07-15 10:56:12)
- テキストに『通常のオペレーション』と書いてあるので、『カウンターや常駐等の付いていないオペレーション』を打ち消せると考えてください。 -- 名無しさん (2009-07-15 12:16:43)
- なら下に重ねるタイプのオペレーションも多分無理ですよね? -- 名無しさん (2009-08-28 03:18:42)
- あれは特にキーワード(常駐とかカウンターとか)が定められていないから通常のオペレーションカードにはいるんじゃない? -- 名無しさん (2009-08-28 06:31:42)
- 「効果を実行する前」だからサバイブや鬼の鎧のような下に置くタイプのオペレーションに対する動きは、オペレーションが発動したときにはゴルゴムを発動できる、一旦発動されてユニットの下に重ねられたカードに対しては発動不可能ってことじゃないですかね -- 名無しさん (2009-08-28 06:47:30)
- このカードBLACKのカードのくせにRXのほうが合うよな。アクロバッターもそうだけど。 -- 名無しさん (2009-11-07 21:58:12)
- 開幕ディケイドライバー→XG3ディケイド→クウガゴウラムを潰せる可能性があるけど、刺さらないかな -- 名無しさん (2010-02-24 00:47:48)
- ↑現環境のライ単ならほぼ確実に刺さる。ってか今はディケイド入れないとみたいな環境だからな。 -- 名無しさん (2010-02-24 02:42:17)
- ↑1年位前に、最速アルティメットを止められないかと入れてみたことがあるのだが、相手先攻最速に対しては間に合わない(パワーが足りない)。自分先攻ならなんとか間に合うが、初手+1ドロー以内で引かなければならないためかなり厳しい。中盤以降なら効く可能性も高まるのだが、こういうのは最速を落としてなんぼだと思うし・・・。 -- 名無しさん (2010-02-24 06:59:56)
- ↑言いたいことは解るが、何の対策もしないよりましだろ? -- 名無しさん (2010-02-24 10:18:01)
- タブードーパントがいる場合、自軍パワーゾーンのカードも+3枚ないと相手のオペレーション打ち消せませんよね? -- 名無しさん (2010-03-11 20:21:20)
- 「本来のパワー」じゃないから+3だろうね -- 名無しさん (2010-03-11 21:03:15)
- ダップかな? -- 匿名 (2010-03-11 21:12:32)
- ありがとう -- 名無しさん (2010-03-12 03:23:32)
最終更新:2019年09月04日 11:43