ファイブテクター
※
常駐(場に配置して、離れるまで効果が有効になる)
ストライクされるとき、自軍
ラッシュエリアのSユニットを1体選んで
バトルエリアに出し、ストライクしてきた敵軍ユニットとバトルしてもよい。そのとき、敵軍のストライクは無効になる。
たった一輪の花を護るためでさえ、彼らは限界を超えて戦う。
フレーバーテキスト(5弾)
この花には多くの人の愛が込められている。もう二度と、それを踏みにじらせはしない!
Q&A
Q1 |
相手がストライクしてきたとき、そのストライクを無効にするために、自分は「RS-014 ファイブテクター」の効果で自軍Sユニット1体をバトルエリアに出し、ストライクしてきたユニットとのバトルに持ち込みました。このとき、さらに「RS-018 隠流忍術」を発動させてストライクしてきたユニットのバトルの相手を別のユニット「RS-014 ファイブテクター」の効果でバトルエリアに出したユニット以外のユニット)に変更することが出来ますか? |
A1 |
そ れは出来ません。「RS-014 ファイブテクター」の効果を使うことで、相手のストライクを無効にしてかわりにバトルさせることはできますが、相手の宣言したストライクをアタックに変更 する効果はありませんし、アタックされたときを発動条件とする隠流忍術を発動することもできません。 |
Q2 |
敵軍バトルエリアに「RS-097 ハリケンレオン」がある状態で、自分が「RS-014 ファイブテクター」の効果で「SP1」以上または「SP!」のあるユニットをバトルエリアに出すとき、コマンドを1つホールドしなければなりませんか? |
A2 |
はい、その通りです。 |
Q3 |
「RS-014 ファイブテクター」の効果で自軍ラッシュエリアのSユニットをバトルエリアに出して、ちょうどコンビネーションナンバーの位置に並びました。このとき、そのSユニットのナンバーコンビネーションは発動しますか? |
A3 |
いいえ、発動しません。コンビネーションの効果を発動できるのは、自分のバトルフェイズになります。 |
カード評価
- ストライクを防ぐ強力なオペレーション。ストライクしてきた所を返り討ちにして相手のユニットを減らしたり、BPの低いユニットをぶつけて相手の打点を潰したりといろいろ応用の利く1枚。
- デカブレイクや仮面ライダーキバ等、ストライクというプロセスが発生しないダメージ源に対しては発動できない。またレッドワンや無限連鎖カードのような常駐オペレーション対策のカードも存在するので過信は禁物。
- このカードと同じ能力を効果として持つファイブレッドFTやライドしたユニットにこのカードと同じ能力を付与するガードチェイサーといったカードが存在する。
関連カード
コメント
- ウルフオルフェノクがエリアにいる場合、ファイブテクターで相手のストライクを無効にしたら、このターン中は相手はもうストライクは出来ないんですか? -- 名無しさん (2011-09-11 19:47:14)
- ↑ストライクを行っているのでそれ以上ストライクできません。 -- 名無しさん (2011-09-11 21:58:51)
- ありがとうございます -- 名無しさん (2011-09-12 19:04:28)
- ここのQ&Aの1は隠流使えますか?→使えません、だけど隠流ならぬバッカスフントの効果の割り込みはできるのだろうか -- 名無しさん (2025-03-13 22:42:00)
- 途中送信しちゃった、割り込みできないのか、割り込めた場合ストライクは -- 名無しさん (2025-03-13 22:43:18)
- 有効なのか無効なのか、自分は割り込み可能だがストライク阻止もできなくなるイメージだが -- 名無しさん (2025-03-13 22:44:39)
- アタックさせる効果ではないので割り込み不可能ですね -- 名無しさん (2025-03-15 23:46:46)
最終更新:2025年03月15日 23:46