紐男爵
テキスト:
フレーバーテキスト
黄昏時の路地裏は、あっち側へと続く道。巡る恋歌聞こえたら、走ってお逃げ振り向かず。
Q&A
Q1 「RS-141 紐男爵」の「紐拳」の効果で敵軍バトルエリアの「RS-135 ジェットファルコン」をラッシュエリアに戻しました。このとき、「RS-135 ジェットファルコン」の効果が発動し、自軍ラッシュエリアのユニットがバトルエリアに出されました。この場合、バトルエリアに出たユニットのナンバーコン ビネーションの効果は発動できますか? また、「RS-141 紐男爵」はアタックできますか? A1 自 分のユニットが相手によってバトルエリアに出た場合でも、そのユニットを自分でバトルエリアに出したときと同じように扱います。つまり、「RS-135 ジェットファルコン」によってバトルエリアに出たユニットも、ナンバーコンビネーションの条件が揃っていれば、その効果を発動できますし、アタックするこ ともできます。また、その時点でSP1以上を獲得していたならストライクすることもできます。そしてこの場合の「RS-141 紐男爵」は、ナンバーコンビネーションの効果を発動した後で「なにもしない」を選択したのと同じになり、アタックすることはできなくなります。 Q2 「RS-141 紐男爵」の「紐拳」の効果を発動させて、相手のバトルエリアに出ているユニットをラッシュエリアに戻し、再度そのユニットをバトルエリアに出すユニットとして選ぶことはできますか? A2 はい、できます。 Q3 「RS-141 紐男爵」の「紐拳」の効果でバトルエリアに出されたユニットは、最初にラッシュエリアに戻されたユニットと置き換えて出されますか? それとも、新たに右端に置かれますか? A3 置き換えません。通常バトルエリアに出すときと同じように、新たに右端に置いてください。 Q4 「RS-141 紐男爵」のナンバーコンビネーション「紐拳」の効果で、敵軍「RS-086 ポリスファイター」をラッシュエリアからバトルエリアに出しました。その結果、「RS-086 ポリスファイター」の「交通整理」の効果で、自分はサイズの違うユニットをバトルエリアに並べることができなくなりました。このとき、自軍バトルエリアに すでにサイズの違うユニットが並んでいた場合はどうなりますか? A4 「RS-141 紐男爵」より後にユニットを並べることが一切できなくなります。この場合は違うサイズのユニットが既にバトルエリアにあるので、「すべて同じサイズになる ように並べることができない」と判断し、それ以降はいかなるサイズのユニットであってもバトルエリアに出すことができなくなります。