仮面ライダー電王LF(ライナーフォーム)
※これが自軍
エリアにある間、
必要パワーの数字が2以下のユニットは
バトルエリアに出られない。
【電車斬り】自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、自軍
常駐置き場のオモテ向きのカードの中から、本来の特徴に「
DEN-O」を持つユニットカードを1枚選び、捨札にしてもよい。そうしたとき、相手に1点ダメージを与える。
行くぜ…ここからが、クライマックスのクライマックスの、そのまたクライマックスだ!
Q&A
カード評価
- 必要パワー2以下の全てのユニットをバトルエリアに出られなくするという非常に強力なロック能力を持つ。ウィニー系デッキのメタユニット。
- 【電車斬り】はライダーパスありきの効果であるが、ミラーワールドなどでも代用できる。
- PFからの変身は仮面ライダー電王CFとの二択だが、ストライカーやアタッカーとしてならばCFの方に軍配が上がる。LFは上記の強力なロック能力を目当てに出したい。
- 仮面ライダー電王CFとは違い、効果とストライクで2点のダメージを与えられる点にも注目。
- 2nd版はストライクしづらいカードになってしまっているので、中盤のストライカーとしてはこちらが優れている。DEN-O中心のデッキに入れるカードとしてはこちらに軍配があがるだろう。
- 仮面ライダー電王GF(XG2)等の登場によって、ラッシュする手段が増えた。
関連カード
コメント
- 6000でアタックしつつ1点与えることもできる。 -- (2009-01-10 23:50:59)
- (XG)GFにモーフが付いたので今後に期待。 -- 名無しさん (2009-11-19 02:07:24)
- GFの他にもモーフ出来る電王が増えればかなり化けてくるな -- 名無しさん (2009-11-19 11:33:01)
- 効果を狙うにはライダーパスが使いやすいが、ミラーワールドやライドブッカー・ブックモードでも狙える。 -- 名無しさん (2009-11-19 19:00:10)
- ディケイドみたいにモーフ元が軽いといいけど… -- 名無しさん (2009-11-19 19:54:27)
- これまではSFやRFが比較的軽かったが、XG3弾で追加されるかどうか -- 名無しさん (2009-11-19 19:58:55)
- XG5で出た電王SFやCFで前より使いやすくなったんじゃない? -- 名無しさん (2010-07-12 22:56:13)
最終更新:2018年02月10日 23:19