ver0.8.14a(20160612)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.14α
[1.7.10]DQRmod ver0.8.14α_forJPServer
それぞれのアドオン機能は
configで有効・無効を変更できます。
-GaractiCraftAddon機能
→GaractiCraftの世界に、ドラクエの
モンスターがスポーンします。
→GaractiCraftの世界に、ドラクエ鉱石が若干追加生成されます。
-MCEconomy2Addon機能
→オブジェクト・フィギュアにMP(値段)が設定されます。
→種や植物にMP(値段)が設定されます。
→村にゴールド(DQR)←→MP(MCE2)を相互換金してくれる建物と
NPCが生成されるようになります。
-SextariySector2Addon機能
→別mod扱いだった DQRmod Addon For SextiarySector2を内梱
→これに伴い、現在導入している[1.7.10]DQRmod Addon For SextiarySector2 ver2.0.0.jarは
不要となりますので、削除して下さい。
→(機能)一部の
アイテムで、SS2のスタミナや水分が回復するようになります。
-BiomeO'PlentiAddon機能
→一部バイオームのスポーンモンスターが変更されます。
-しっぷう突きの発動条件を調整
-真・極黄金の実の種が出過ぎていた点を調整
-
configに、
モンスターがペットになりにくくする項目を追加
→
config\DQMIIINext\DQMIIINext_
Option.cfg
monstar taming limit settings{
D:"Taming chance Modifier"=1.0
}
数値を大きくするほど
モンスターが起き上がりにくくなります。
値を0.0にすると、
モンスターが一切起き上がらなくなります。
0.X等にしても、仲間になりやすくなることはありません。
-通常ディメンション以外での剣や杖オブジェクトの処理変更
→
config\DQMIIINext\DQMIIINext_
Structure.cfg で、詳細設定を可能に。
それぞれの構造物ごとに <ディメンションID>:<どこのワールドタイプの設定にしたいか>
の設定を行って下さい。
(例えば剣の場合は、ワールドタイプをTHEENDにすると、良い武器が出やすく、敵も転生等が
出てくるようになります。)
-その他細かい部分でのバランスを調整
-ルーラ・キメラの翼で、近くのペットをいっしょに飛ばすが飛ばさないかを切り替え可能に
→対象の
アイテムを持って、モード切替キーで変更できます。
-賢者の石の回復機能を実装
→範囲回復アイテム。使用時一定確率で壊れます。
-ドラクエ金塊から金インゴットを作るレシピ追加
-ペット水晶で一部怪しい処理があったので修正。
-ドルマのスプラッシュダメージが自分に当たることがあった不具合を修正。
-斧の木葉一括伐採時の耐久減少が大きすぎた不具合を修正。
-その他細かい不具合を修正
ver0.8.13a(20160515)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.13α
[1.7.10]DQRmod ver0.8.13α_forJPServer
-各種バフの本格的実装
-会心率とみかわし率の実装
-ダメージメッセージ処理がおかしい部分があったので見直し&修正
-ペット死亡時 所有
アイテムが表示上2倍ドロップしていた不具合を修正
-大きな袋の
アイテム名を金床で変更するとクラッシュしていた不具合を修正
-井戸用設計図の
アイテム名がおかしかったので修正
-道具屋がクラッシュすることがあった不具合を修正
-魔法の筒から
モンスターを解放する時にクラッシュしていた不具合を修正
-その他細々とした不具合を修正
ver0.8.11a(20160515)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.11α
[1.7.10]DQRmod ver0.8.11α_forJPServer
-職業:ドラゴン 用の特殊攻撃装備を実装
-ドラゴン系のドロップ
アイテムに何かを追加
-爪スキル:ウィングブロウ の仕様を少々変更
-斧の一括伐採機能使用時に、獲得できる原木や苗木がおかしかった点を修正
-斧の一括伐採機能で、耐久が1斬り分しか減ってなかった点を修正
→
既知の不具合:現在、設定ミスにより 想定以上に耐久が減少するので御注意下さい。
-ブーメランスキルが、一部 名前と機能が一致していなかった点を修正
ver0.8.10a(20160506)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.10α
[1.7.10]DQRmod ver0.8.10α_forJPServer
-マジックツール(ブロック破壊)の破壊時処理を軽量化
-マジックツール(ブロック設置)を実装
-ドラクエ斧に原木の一括破壊機能を実装
-アカイライのドロップ
アイテムに何かを追加
-
アイテム袋の129番以降のスロットの
アイテムが消滅していた不具合の修正
-
モンスターのLv上限・必要経験値・初期HP等のパラメータが誤まってた不具合を修正
-マホイミの消費MPより回復MPの量が多かった不具合を修正
-ペット最大所有数の制御が魔法の筒に働いてなかった不具合を修正
-プレイヤー使用魔法が、マホカンタで反射されていなかった不具合を修正
-即死系スキルが
メタル系に効果がなかった不具合を修正
ver0.8.9a_fix(20160430)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.9α_fix
[1.7.10]DQRmod ver0.8.9α_fix_forJPServer
-
モンスターに、バインド系スキル(ラリホー・麻痺等)を当てた場合に、クラッシュしていた不具合の修正
-一部スキルが、実際は発動していないにも関わらず、スキル発動メッセージが出ていた不具合の修正
ver0.8.9a(20160428)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.9α
[1.7.10]DQRmod ver0.8.9α_forJPServer
-ドラクエエンダーチェスト追加
-
アイテム袋追加
-ブロック破壊用マジックツールの追加
-
モンスターAIを少々変更
-マルチでドラクエ弓を使用するとサーバーがクラッシュしていた不具合を修正
-ペットの攻撃力が正しく反映されていなかった不具合を修正
-ダメージ床のダメージで死亡するとプレーヤーデータがリセットされていた不具合を修正
-ダメージ床のダメージ量とダメージ自体の仕様を少し変更
-英語環境で、一部メッセージが正しく表示されていなかった不具合の修正(langファイルの見直し)
ver0.8.8a(20160419)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.8α
[1.7.10]DQRmod ver0.8.8α_forJPServer
-弓のモーション追加
→ドラクエ弓装備時に、バニラ弓と同様の構えをするように機能追加
→弓を引いた時に、バニラ弓と同様に引く動作を取るように機能追加
--引いた際の弓のテクスチャ(画像)はじゃがいも氏が作成して下さいました。感謝!!
→弓を引いた時に、バニラ弓と同様に引き視点になるように機能追加
-ペット死亡時の効果音のON/OFFを指定可能に(初期値:OFF)
-
モンスターのMP不足時の効果音のON/OFFを指定可能に(初期値:OFF)
-全
ペットモンスターの待機状態のテクスチャを作成&設定
-ペットのステータス確認用
GUIを追加
-ペットに専用インベントリを追加(飼い主/権限者のみアクセス可能)
ver0.8.7.8a(20160402)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.7.8α_fix2(20160402)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.7.8α_fix2_forJPServer(20160402)
-
モンスターがブレス系スキルを使用していた場合にクラッシュしていた不具合の修正に修正漏れがあったため追加修正。
ver0.8.7.8a(20160402)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.7.8α(20160402)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.7.8α_forJPServer(20160402)
-
モンスターがブレス系スキルを使用していた場合にクラッシュしていた不具合を修正。
ver0.8.7.7a(20160401)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.7.7α(20160401)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.7.7α_forJPServer(20160401)
-
武器特技追加
-新パラメータWP追加
-特技は
武器特技ダーマ神殿で習得可能
-アクティブ系特技は、各武器1種類ずつ装備(使用可能準備)可能
→装備する特技は、
武器特技ダーマ神殿で習得後、再度選択で装備切り替え。
・
メダル王の住処生成用の設計図を追加
-敵のブレス系攻撃をマホカンタの反射の対象外に変更
-その他細かい不具合等修正
ver0.8.6.3a(20150802)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.6.3α(20150802)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.6.3α_forJPServer(20150802)
-進化の秘石のレシピを若干変更
-マルチ環境で「投げる
アイテム」を使用すると、クライアントが強制終了していた不具合を修正
-魔法が使えなくなっていた不具合を修正
ver0.8.6.1a(20150730)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.6.1α(20150730)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.6.1α_forJPServer(20150730)
-「占い師の水晶」のレシピ追加
-アンロードされたチャンク内に
ペットモンスターがいた場合に、再ロード時 ペットの
待機状態がリセットされていた不具合修正の修正が不足していたので追加修正
-ザオリク等 一部の魔法を使用した場合に、謎のエフェクトが残っていた不具合を修正
-ペットのレベルアップ時に、ログが二重に流れていた不具合を修正
-瀕死状態のペットが、ホイミ・ベホマラで蘇生できたいた点を修正
-ペットの次の「レベルまでの必要総経験値」表示が、「次のレベルまでの必要経験値」を表示
していた不具合を修正。
ver0.8.6a(20150729)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.6α(20150729)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.6α_forJPServer(20150729)
-自分のペットの現在座標を調べる
アイテム「占い師の水晶玉」追加
(
アイテム追加したものの、レシピ追加忘れてました……。次回追加します……。)
-投げる系
アイテム追加
進化の秘石・聖水を投げれるように機能追加
肉系
アイテムを追加
-
モンスター(ペット含む)に魔法耐性を追加
-ゲームログ
GUIのダメージ表記を、小数点部分まで表示できる設定項目を追加
config\DQMIIINext\DQMIIINext_
GUI.cfg の
gameplaylogguiカテゴリの Decimal digits for damage にて指定可能
-アンロードされたチャンク内に
ペットモンスターがいた場合に、再ロード時 ペットの
待機状態がリセットされていた不具合を(たぶん)修正。
ver0.8.5.3a(20150719)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5.3α(20150719)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5.3α_forJPServer(20150719)
-魔法の筒でペットを召喚した場合に、鯖から弾きだされていた不具合の修正
-
ネザー以降の
モンスターペットの Lv0からLv1への必要経験値がおかしかった不具合の修正。
ver0.8.5.2a(20150718)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5.2α(20150718)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5.2α_forJPServer(20150718)
-
モンスターのデスポ処理時にクラッシュしていた不具合の修正
-死亡したペットの行動/待機状態を切り替えれていた不具合の修正
-
モンスターペットの所持匹数制限設定がおかしかった点の修正
-魔法の筒でペットを召喚した場合に、クラッシュしていた不具合の修正
ver0.8.5.1a(20150718)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5.1α(20150718)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5.1α_forJPServer(20150718)
-マルチ環境で魔法の筒を使用した場合に、サーバーがクラッシュしていた不具合を修正。
ver0.8.5a(20150718)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5α(20150718)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.5α_forJPServer(20150718)
- 更新・変更点(一部 ver0.4.8.10時点での変更点も改めて記載してあります)
-ドラクエ
モンスターを倒した場合に、一定確率で起き上がりペットになるように機能追加
(ver0.8.5にて全
モンスターを対象に)
-ペットの権限関連の設定項目を
configに追加
-ザオラル・ザオリクの杖の機能を実装。(死亡状態のペットを蘇生します)
-ルーラ使用時に、自分の周りにいるペット(猫や狼含み)もいっしょに移動するように機能追加。
-魔法の筒
アイテムを追加(ペットを
アイテム化して持ち歩くことができます)
*ペットについては、各種機能説明にて追記します*
-矢に、射撃ダメージ増加のエンチャント効果がのるように機能追加。
-前提であるPotionExtension のバージョンを1.0.4から1.1.0に変更。
(一部サーバー環境では、手動で前提ファイルを変更する必要があるかもしれません。)
-進化の宝玉にペットの経験値付与機能を実装
-設定を高難易度にした場合、エンダードラゴンはいつまで経ってもプレイヤーに向かってこない
ことがあった不具合の修正
-一部地上生成物が生成されなくなっていたり、おかしくなっていた点の『調整』
(一応手はいれましたが、まだ「おかしいのでは?」という点がありましたら、ご指摘頂けると
ありがたいです)
-矢で敵を倒した場合に、熟練度が上がらなくなっていた不具合を修正
-クリエ中でも、敵のデバフ効果を受けていた点を修正
-超・農業用マジックツールで ETCカテゴリを使用するとクラッシュしていた不具合を修正
ver0.8.4.10a(20150625)
こちらの
コメントを参照
ver0.8.3.1a(20150426)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.3.1α(20150426)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.3.1_forJPServerα(20150426)
-斧・槌・爪以外で
アイテムモードが切り替えられていた不具合を修正
-バフ効果表示
GUIの表示/非表示処理がおかしくなっていた点を修正
-会心の一撃で音が出なくなっていたい(そもそも出ていなかった)不具合を修正
-ボミオスの魔法を持つと、ワールドに入れなくなっていた不具合を修正
-ドルマのスプラッシュダメージが他プレイヤーに当たっていた不具合を再度修正
-MP回復時に、最大MPをこえて回復することがあった不具合を修正
-攻撃力増加ポーション(バニラ)が機能していなかった不具合を修正
-海鳴りの杖とマグマの杖の攻撃用効果の対象がおかしくなっていた不具合を修正
-ザキ系魔法が発動していなかった不具合を修正
-ドラゴンクエスト以外の
アイテムを
修理屋で修理できるように機能追加
-扇とソロバンを買取屋で売れるように機能追加
-拳系を買取屋で売れるように&修理できるように機能追加
ver0.8.3a(20150421)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.3α(20150421)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.3a_forJPServer
-エンダードラゴンの強さを更に調整
-エンダードラゴン討伐で
アイテムを獲得できるように変更
→現状では特に意味の無い
アイテムです。
-
貴重なレシピを細分化(1レシピ1属性に変更)
-最終扇 正義のソロバンのレシピを変更
-この流れで、一部
アイテムのレシピを変更しました
-全ての転生モンスターが何らかの
貴重なレシピをドロップするように変更
→一部
モンスターはドロップするレシピが別な物に変わっています
-転生モンスターのドロップに
転職証を追加
-ドラゴン系
モンスターのドロップに
転職証を追加。
-メダルの埋もれた鉱石を掘ると、
小さなメダルがダイレクトで出るように変更
→幸運エンチャントがついた
アイテムで掘ると更に個数が増えます。
→爆弾石・磨き砂・星の砂も同様に、幸運エンチャで個数が増えるように変更。
-ダーマ神殿にて、転職条件が見れるように機能を追加
-
モンスターのオブジェクト/フィギュアを実装
-ヘパイトスの火種の
アイテムとブロックを相互に変更できるレシピを追加
-
小さなメダルの取引機能を追加
-
小さなメダル王の交換
アイテムをいくつか追加
-鉱石ブロックのベース部分に、テクスチャパックのテクスチャが反映されるように変更
-魔力の計算式の追加と魔法攻撃力の計算式を少々変更
-超・骨粉を追加(ドラクエ植物にも効果があります)
-キメラの翼・改にカラーバージョンを追加
-槌・爪・斧のツールモードのON/OFFを切り替えられるように機能追加(初期設定はRキー)
-農業用マジックツールのクリック面の処理を少々修正
-豊穣の土に種が植えられなかった不具合を修正
→植えられるのはドラクエ植物だけです。
-武器の攻撃力上昇エンチャントの効果が反映されていなかった不具合を修正
-現在の職業以外の職業のステータスの反映に誤まりがあったので変更
→難易度により、現在の職業以外のステータスの反映量が減少
-ルーラ使用時にMPを消費していなかった不具合を修正
-ポーション
GUIの位置を移動した後に記憶されていなかった不具合を修正
-適正武器と熟練度計算の計算式に誤りがあったので修正
-ゴッドハンドで武器の熟練度が上がらなかった不具合の修正
→ゴッドハンドは、勇者剣以外のすべでの武器の熟練度が上がるはず(?)です
-素早さの種を使用した状態で垂直ジャンプしても、少し前方に移動していた不具合の修正
-特定条件下で、マホトーンを使うとクラッシュしていた不具合を修正
-魔法で敵を倒すと、撃破SEが鳴らなかった不具合の修正
-キメラの翼・改が、ルーラ改の座標を参照していた不具合を修正
-スカラの魔法の効果は発動していなかった不具合を修正
-バイキルトのダメージ倍率が誤っていた不具合を修正
ver0.8.2.5a(20150411)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.2.5α(20150411)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.2.5a_forJPServer
-農業用マジックツールを2種類実装
-扇系武器を追加
-そろばん系武器を追加
-ブーメランを投げれるように機能実装
-ダーマ神殿設計図の仕様権限を
configで変更できるように追加
-エンドラ単体の難易度を
configで変更できるように追加
-状態異常
GUIの位置を変更できるように処理を追加
-種の効果時間&処理の見直し
-レミーラの効果時間見直し&重ねがけできるように変更
-空中でラリホーにかかった場合、地面におりてくるように変更
-ドラクエ弓周りの処理を見直し&調整
-旅人装備のセット効果が発動していなかった不具合の修正
-あぶない水着のセット効果が発動していなかった不具合の修正
-天空セットで 天空の鎧を装備した場合に、セット効果が切り替わっていなかった不具合の修正
-弓を持った敵が弓を撃ってこなかった不具合の修正
-ベッドやラナルータでマイクラ内の時間が都度まき戻っていた点を修正
-魔法や一部の攻撃で熟練度が上がっていなかった不具合の修正
→熟練度は、止めをさした場合にのみ上昇するように変更
-ドルマやザキがPvP OFFでも他プレイヤーに当たっていた不具合の修正
-溶岩の杖・海鳴りの杖の攻撃効果がPvP OFFでも他プレイヤーに当たっていた不具合の修正
-
エンドに、極まれにスライムのスポブロが生成されることがあった不具合の修正
-langファイルでおかしかった箇所を修正
-装備耐久表示
GUIの位置を変更した場合に保存されていなかった不具合の修正
-ヒャド系魔法で水が凍らなくなっていた不具合の修正
-
ネザー生成処理関連で、クラッシュしそうな処理があったため、処理を無効化
ver0.8.2a(20150401)
[1.7.10]DQRmod ver0.8.2α(20150401)
- Mod名をDQMIIINextMod からDQRespectModに変更
-セーブデータ等には、特に影響はなく、従来のセーブデータが使用できます。
-武器の熟練度が上がると、耐久が減った武器の攻撃力下降が緩和されます。
-適性がない武器の場合、熟練度が上昇しなくなります。
- いくつかのレシピの追加&削除
- 海鳴りの杖 熔岩の杖 デイン系魔法の地形効果の可否をconfigで設定できるように項目追加
-また、両魔法に、地形効果ではない特殊効果を追加しました。
-langファイルのいくつかおかしかった部分を修正
-鉱石ブロックを壊した際に土を壊す音がしていた部分を調整
-
モンスターが自爆した場合に、地形データがおかしくなっていた点の修正
-他細々とした修正を色々
ver0.8.1.2a(20150324)
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.1.2α(20150324)
-弓を手に持った瞬間に、ワールドから弾きだされて再度入る度に弾かれる不具合を修正
-遊び人の場合に転職処理がおかしくなっていた不具合を修正
-ドラクベッド3が作れなかった不具合を修正
-一部
config(鉱石生成次元追加項目等)がおかしかった点の修正
- プレイヤーが使用する攻撃魔法の特殊効果(スニーク+使用時の物)の効果が発生するかどうかを
制御するための
config項目を追加
DQMIIINext_
Core.cfg
"player magicspecialeffect settings"
I:"???? with leaves break"=1
※それぞれの魔法で 1の場合に特殊効果有効 0の場合は特殊効果強制無効
- 鉱石生成とスポブロ生成のディメンションをconfigで設定する場合に ワールドの「フォルダ名」で
設定ができるように項目を追加
DQMIIINext_
Core.cfg
"world gen spawnerroom ???????" or "world gen oresX"
I:DimensionGetType=0
※0の場合はディメンションIDから取得。 1の場合はワールドの「フォルダ名」から取得
(補足)ワールドの「フォルダ名」は 通常は 地上:無し
ネザー:DIM-1
エンド:DIM1 と
なっています。 このため、地上を指定する場合は「.」と入力して下さい。
DQMIIINext_
GUI.cfg
"gameplayloggui"
I:"Output function for Non display"=0
※0の場合は、ゲームログ
GUI非表示でもログを追加(再度表示した場合にはログが見れます)
1の場合は、ゲームログ
GUI非表示の場合は、通常のチャットログに出力されます。
2の場合は、システム関連のログは全て破棄されます。
ver0.8.1a(20150323)
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.1α(20150323)
-魔法戦士の転職条件の間違いを修正
-ドラクエ弓がバニラ武器扱いになっていたのを修正
-転職時や装備変更時死亡していた不具合をたぶん修正
-マルチ環境であまぐもの杖使うとサーバーからはじき出されていた不具合を修正
-げんこつダケ関係のレシピが消えていたのを修正
-一部魔法がMP関係無しに使えた
- クリエモードで、ドラクエ剣でブロックが壊れないように変更
- ドラクエベッド3を追加
夜のみ寝ることが可能。
スポーン位置設定可能。
"world gen spawnerroom ???????" or "world gen oresX"
S:BlockName <
AAAAA
BBBBB
>
I:DimensionID <
x
y
>
設定方法については、DimensionIDに 設定したいDimensionのIDを入力
BlockName の方には、それぞれのDimensionの基本構成ブロックの
ブロック名を書いて下さい。
なお、複数指定する場合は、改行して追加していって下さい。
また、ディメンションIDとブロック名はそれぞれ同じ行で一致するように
設定していって下さい。
ver0.8.0.8a Rev2(20150314)
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.0.8α Rev2 (20150314)
-ver0.8.0.8aで、プレイヤーデータがロールバックされることがあった不具合の修正
ver0.8.0.8a_fix(20150313)
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.0.8α(20150313) (致命的不具合が見つかったため公開取り下げ)
-
ネザーで、壺や箱などのオブジェクトが生成されなかった不具合を修正
-シングルプレーの場合に、壺などを壊した時に、一瞬水が見えて消えることがあったのをたぶん修正
-キメラの翼使用時に、
アイテムが消費されなかった不具合を修正
-転職
GUIが開いてる時に[E]キーを押すと落ちていた不具合を修正
-げんこつダケを壊しても何もドロップしなかった不具合の修正
-ダーマ神殿設計図に「(未実装)」の文字が入っていた不具合を修正
-×死亡後、リスポンする前にタイトル画面に戻るとプレイヤーデータが初期化されていた不具合を修正
-0.8.0fixでのMP再計算が正常に行われていなかったため、再度再計算処理が走ります。
再計算処理を使用したくない場合は
DQMIIINext_
Core.cfg の
status recaluc.cause MP reset bug v0.8.0 項目の値を 0にしていただければ、作動致しません。
- 賢者の転職の特殊条件を追加していなかったので追加
- 商人でゴールドを消費する各場面で、割引されるように処理を追加
- エンドラの強さを更にちょっとだけ調整
- ダーマ神殿の生成速度(生成インターバルタイム)をconfigで設定できるように処理追加
-DQMIIINext_
Core.cfg core settings:Build waiting time
単位はミリ秒(1000msで1秒です)
- CauldronServerに導入した場合に、武器屋や修理屋NPCが原因でクラッシュしていた
問題のために回避処理追加
※今回、プレイヤーデータ関連やシステム周りでかなり大幅に変更や修正をいれたため、予想外のデータ破損等の
不具合が発生する可能性がありますので、アップデートの際は必ずバックアップをとって頂けますよう
宜しくお願い致します。
ver0.8.0.7a_fix(20150310)
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.0.7α_fix (20150310)
-敵がMPが0になっても魔法を使えていた不具合の修正
-敵がCT無しノーモーションで魔法を連発してきていた点の調整
-難易度5以上の場合の、エンドラの行動パターンをやや変更
- ラリホーが、殴られても解除されていなかった点を調整
- フィールドに、壺 箱などが生成されるように処理追加
- キメラの翼に機能実装
- 井戸を追加(暫定実装)
- 他modや外部から、一部の処理に割り込み処理ができるようにAPI敵な
処理を追加。
-
農業研究書を開くとワールドから蹴りだされていた不具合の修正
-ドラクエ弓を撃とうとするとワールドから蹴りだされていた不具合の修正
※この点について、PotionExtension ver1.0.3が導入されている場合
更新処理に失敗してしまうため、ver1.0.3が導入されている場合は、modsフォルダの
1.7.10フォルダを手動で削除して頂けますよう宜しくお願い致します。
ver0.8.0a_fix(20150306)
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.0α_fix (20150306)
- 敵が補助魔法を使った場合に、クラッシュしてしまい、その後ワールドに入れなくなっていた不具合の修正
- レベルアップ時に、MPが正常に上がらなくなっていた不具合の修正。
※この点について、データに保持しているMPの再計算処理を行います。
再計算処理を使用したくない場合は
DQMIIINext_
Core.cfg の
status recaluc.cause MP reset bug v0.8.0 項目の値を 0にしていただければ、作動致しません。
ver0.8.0a(20150305)
状況によりゲームにインできなくなる不具合があったため削除
[1.7.10]DQMIIINext ver0.8.0α (20150305)
-一部
モンスターの特殊攻撃(ジャンプ攻撃・特殊火炎攻撃)が機能していなかった点の修正
-
モンスターが魔法を使うように機能追加(これに伴い、
モンスターにMPも実装)
-転生モンスターの実装
-エンダードラゴンの超強化 ウィザーの強化
(各種
モンスターの強さやバランスは今後更に調整していく予定です。)
- ドラクエベッドの実装
- ログ出力メッセージの見直しと変更・調整
- 各種不具合修正
-農業研究所を開くと、以後 システム側とのインベントリの同期がうまくいかなくなり、インベントリ内の
アイテム操作等ができなくなっていた不具合の修正
-ダーマ神官が、ちょっと目を離すだけでデスポしていた不具合の修正
-今までの処理方式だと、他modとの相性により、追加
アイテムがあった場合などに、
アイテムが
他の
アイテムに置き換わったり消滅することがあったため、見直し・変更を行いました。
※この点について、今回のアップデートで一部
アイテム等が消滅する可能性がありますので
ご注意頂けますよう宜しくお願い致します。
最終更新:2019年01月23日 19:38