新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ドラクエmod for MineCraft 1.7.10@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ドラクエmod for MineCraft 1.7.10@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ドラクエmod for MineCraft 1.7.10@wiki
メニュー
主要ページ
トップページ
MOD概要
modダウンロード
関連ファイルダウンロード
質問
mod更新履歴
最新更新履歴
~0.8.14a
~0.7.9a
アイデア募集
職業特技(一次職)案
職業特技(二次職)案
攻略データ
アイテム
武器
防具
アクセサリー
魔法
素材
鉱石
貴重なレシピ
バニラアイテム
その他
モンスター
地上世界(昼)
地上世界(夜)
ネザー
エンド
メタル
転生
覚醒
その他
ペットモンスター
NPC
武器屋
修理屋
カジノ景品
メダル王
職業
呪文
呪文適正
武器特技
職業特技1
農業
農業研究
その他
釣り
その他
チュートリアル
簡易チュートリアル
導入・設定
導入方法
既知の不具合
併用可能MOD一覧
config
Core
Casino
GUI
ID
Magic
MagicTool
MobSpawn
Option
Rura
Structure
Addons
キー&GUI操作
追加コマンド
その他
外部サイトの情報
編集者向けページ
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
コメント
応援してます。 - 名無しさん 2015-11-16 15:15:49
更新頑張ってください! - 名無しさん 2015-11-26 07:41:19
DQ3がうまく導入できなかったので、こちらでやらせてもらってます。頑張ってください! - 名無しさん 2015-12-01 00:43:12
Forgeのvergionはどうすればいいですか?前提modのExportion?の最低動作環境ではエラーが発生するのですが - 名無しさん 2015-12-23 12:12:53
自己解決しました 1300でなら両方動きました - 名無しさん 2015-12-23 12:32:27
これ入れて久しぶりにMC楽しいわ。これは応援したい。あと色々mod入れてても今のところ全然問題起きなくて嬉しい - 名無しさん 2016-02-08 14:43:49
モンスターを仲間にしようとして右クリックしも、効果音みたいなのがなったあと消えてしまうのですが。これは仕様でしょうか? - Pontan 2016-02-09 11:51:18
最近始めて俺も2度消えたね。自身の付近のブロックに埋まってたよ - 名無しさん 2016-02-13 00:31:00
ミニマップ導入するとすぐ発見出来るのでこだわり無ければミニマップお薦め - 名無しさん 2016-02-13 00:34:33
←シフトを押したまま右クリックしたのでは?それだと逃がしてしまいます - 名無しさん 2016-02-09 23:28:54
シフト押してたみたいです。無事仲間に出来ました!ありがとうございます。 - Pontan 2016-02-11 16:21:33
エンチャント台を使用するとGUIが枠だけになってしまったのですが直す方法ご存知の方いませんか? - 名無しさん 2016-02-12 15:57:47
どっかに書いてたと思うけどエンチャしたアイテムの右側のスロットにエンチャしてない物を置くと回避できますよ - 名無しさん 2016-02-12 18:34:32
ありがとうございました、まさかこんな方法で直るとは。 - 名無しさん 2016-02-12 22:15:11
今って更新止まってるんですかね? - 名無しさん 2016-02-13 20:07:46
現在開発者さん多忙中のようで。気長に遊びながら開発再開待ってましょう - 名無しさん 2016-02-14 22:02:36
Twitter見る限りは多忙っていうかもう開発投げてるような - 名無しさん 2016-02-17 18:39:06
炎の種って入手できますか? - 名無しさん 2016-02-14 09:26:03
交配すれば手に入る - 名無しさん 2016-04-22 22:47:46
宝物庫は実装されていますか? - 名無しさん 2016-03-15 09:22:47
なんか、HPが表示されないです - 名無しさん 2016-03-15 15:48:17
忙しいとは思いますが質問です。銃mod等により追加される銃で敵を倒した時経験値、倒した時のSE等が表示されないのですが仕様でしょうか? - 名無しさん 2016-06-22 18:15:34
連投すいません。もう1度確認したところ一定の範囲からmobを倒した判定がされないようです。 - 名無しさん 2016-06-22 21:22:38
すいません。こちらで解決しました。 - 名無しさん 2016-06-22 21:25:23
職業について質問ですみなさん伝説の勇者ってなれます?? - 名無しさん 2016-07-20 03:14:13
「転職証」のページにある超上位職の2つは未実装のようです - 名無しさん 2016-08-17 00:06:52
炎の種と魔法の種の作り方を教えて下さい - 名無しさん 2016-09-17 18:44:11
上位の種の作り方に関しては、まず「農業用研究本棚」を作成し、それを調べると手に入る「農業研究書」に従って農業研究を行います。より詳細な方法は、「DQR 農業研究」などの検索をすると、詳しい方法が書いてあるブログなどが出てくるため、今のところはそちらをご参照ください。 - 名無しさん 2016-10-15 03:35:41
パーティの解除の仕方ってどうやるんでしょうか? - 名無しさん 2016-11-28 20:07:00
パーティーの解除の仕方は、①パーティーのリーダーが/dqrpt closeのコマンドを使用する方法、②アイテム「信じる心」でモード切替(初期Rキー)でパーティー解除をする……の2種類が主な方法です。 - 名無しさん 2016-12-04 22:13:36
ダンジョンはどこに生成されますか? - 名無しさん 2016-11-29 17:02:38
ver.0.9.2現在、ダンジョンは未実装です。過去バージョンのドラクエmodの形式ですと、ダンジョンは処理が重くなってしまう問題等があるようで、実装が他の要素より後になるようです。 - 名無しさん 2016-12-04 22:10:20
上位の転職証は転生モンスターが落とすのですか?また、転生するモンスターの種類はDQ3と変わりませんか? - 名無しさん 2016-12-06 19:21:15
ちゃんと書いてありました。失礼いたしました。 - 名無しさん 2016-12-07 17:05:06
農業用研究本の通りにやっても周りに植えたのと同じレベルの作物しかできません。 - 名無しさん 2016-12-14 19:36:36
農業研究の作物は同レベルの作物も生えます。運がいいと(体感50%)そのレシピの作物が生えます。 - 名無しさん 2016-12-16 17:42:47
わかりました… 諦めずにやってみます。 - 名無しさん 2016-12-17 04:35:56
少しだけ補足ですが、同レベルの作物が生えているというのは正しく農業研究ができている証拠です。(逆に言えば、同レベルの作物すら生えてこない時は、配置などが間違っている可能性があります。) - 名無しさん 2016-12-17 05:29:28
研究が成功する確率は種によって異なり、成功しやすいものと成功しづらいもので成功確率に5倍の差があります。一応時間短縮の方法はいくつかありますが、定期的に確認して強い種が出るのをじっくり待つのが農業研究の基本的な流れとなります。 - 名無しさん 2016-12-17 05:29:38
ありがとうございます。短縮法とは超骨粉ですか? - 名無しさん 2016-12-17 19:48:32
研究の配置を作るために周りの4つの種を育てる時や、豊穣の土から生えた種を育てる時には、「超骨粉」は効果があります。ですが後者に関しては、豊穣の土から種が生えてきた段階で既に何の種かが決定しているため、育つのを待つのが基本的にはありません。豊穣の土から生えた種が育ってから収穫すると収穫量は増えますが、基本的には種1つ手に入れば増やせるようになるので、種が生えた瞬間壊すのが結果的に研究時間の短縮となります。 - 名無しさん 2016-12-18 00:22:09
あとは、豊穣の土を粘着ピストンで下からクロック回路にて押し上げ(カボチャ自動収穫などで検索)、プレイヤーを豊穣の土の横で放置させることにより、半自動化も可能ではあります。収穫まで自動化できるかもしれませんが、RS回路はそこまで詳しくないため……。他modとの併用によっては、収集も含めた簡単な自動化や、育成促進による時間短縮も可能です。 - 名無しさん 2016-12-18 00:26:52
生えた瞬間刈り取ることは思いつきませんでした… ありがとうございました。 - 名無しさん 2016-12-18 19:55:30
本日ver.0.9.2(配合実装)が公開されたようなので、簡易的にですが、いくつかのページを更新しておきました。 - 名無しさん 2016-12-19 12:59:26
現時点で最新の0.9.2.4aにて、素手でmobを殴るとクラッシュを確認 単体導入でも再現性あり - 名無しさん 2017-01-07 07:33:03
修正版ver.0.9.2.4a-fix2が出ているようなので、一応こちらにも書かせてもらいますね。 - 名無しさん 2017-01-08 00:31:36
質問です…ペットに装備を持たせたいのですが、 - (・∀・) 2017-01-18 20:32:28
武器や盾を装備させることはできますか?…ある程度レベルを上げても攻撃力が低すぎて敵を倒すのに時間がかかってしまうのです(T_T) - (・∀・) 2017-01-18 20:34:29
このMODの作成者がニコ生でちょくちょくMOD制作やマルチ配信しているので直接聞くのが一番早いかもしれない。 - 名無しさん 2017-01-19 21:34:36
ペットの装備は未実装だったと思います。DQR武器でペットを右クリックするとインベントリが開けますが、おそらく装備欄にはアイテムはまだセットできない状況だと。開発者は体調不良のようで、ここ数日は放送していないですね。 - 名無しさん 2017-01-19 22:42:43
放送再開したようですので一応明記しておきます。 - 名無しさん 2017-01-25 02:31:05
そうなのですか…なら、楽しみにして気長に待つことにします! - (・∀・) 2017-01-20 07:09:58
このMODってレベルアップで攻撃力上がったりしないんですかね……? - 名無しさん 2017-01-23 20:02:10
レベルが上がると、HPとMPが増え、職業によっては使える呪文が増えます(他に何かあったっけ?あとは転職条件のために上げる感じかな?)。攻撃力を上げるには、基本的には強い武器の入手と、農業研究による種の強化ですね(DQR以外のmodで上げるのも可。ただしDQRのダメージ計算が特殊なため、他modの武器は通常通りダメージが通らないこともあり、攻撃力上昇ポーション系は有効)。武器は耐久力が減ると攻撃力が落ちますが、適正職業で敵を倒して熟練度を上げることでダメージが落ちづらくなりますので、攻撃面で鍛えるとしたらレベルよりも熟練度ですかね。熟練度が低いうちは武器の細目な修理や作り直しをオススメします。 - 名無しさん 2017-01-24 15:53:01
ニコニコミュニティ掲示板の開発者回答より一応追記、レベルアップにより力とかしこさも上昇し、転職しても半分は引き継がれるようですね。 - 名無しさん 2017-01-25 02:34:01
モンスターをペットにしてもその場から動かなくなってしまうのですが... - 名無しさん 2017-02-02 22:46:32
右クリックして仲間にしたあとは、スニーク(Shift)+右クリックで移動orスリープを切り替えられます。半ブロックや階段ブロックなど特定のブロックの上や液体ブロックの中では動きが悪いこともあります。幅1m×奥行1m×高さ2mの空気ブロックがある部分にしか移動してきません。基本的にはある程度離れればワープしてくることが多いですが、それでも無理な場合はアイテム「魔法の筒」に入れて持ち運ぶ、呪文「ルーラ」「バシルーラ」等で移動させる(レベルにより不可)等の移動方法もあります。 - 名無しさん 2017-02-04 15:23:17
配合の杖をキャンセル目的で使うのも移動用に使えるかもしれません - 名無しさん 2017-04-04 13:09:35
武器特技のactiveとは通常攻撃時に確率発動ということでよろしいでしょうか? - 名無しさん 2017-04-04 13:08:27
その認識でOKです。通常攻撃時に時々発動します。 - えーぜ 2017-04-08 08:30:54
すみません、賢さと魔力ってどうちがうんでしょう…? - 名無しさん 2017-04-08 03:48:34
攻撃力に職業によって一定割合が加算される力と同様に、魔力に職業によって一定割合が加算されるのが賢さです - えーぜ 2017-04-08 08:31:59
ちょっと訂正。職業差はありませんでした。 魔力(杖などで上昇)に、賢さの1/2が加算されます。 - えーぜ 2017-04-08 08:33:56
魔力の半分の価値があるって認識でいいんでしょうか?ありがとうございます。 - 名無しさん 2017-04-08 18:33:17
弓ってひょっとしてまだ近接攻撃にしか使えないんですか? - 名無しさん 2017-04-10 16:06:19
すいません、矢もってませんでした、私がアホでした。 - 名無しさん 2017-04-10 16:51:30
杖の武器特技ってまだ実装されてないんですか? - 名無しさん 2017-04-16 22:17:54
されていないと思います。今のところ実装も未定のようです。 - 名無しさん 2017-04-17 21:14:50
DQM4 to - 名無しさん 2017-06-25 20:10:49
↑ミスです - 名無しさん 2017-06-25 20:11:16
ふくろを開いた状態で1とか2押してアイテムをスロットに飛ばそうとすると落ちませんか? - 名無しさん 2017-06-29 02:21:11
近日中に来る次回のアップデートではおそらく修正されていると思われます。 - 名無しさん 2017-07-03 22:24:53
修正されたと思われるバージョンが非公式フォーラムにて公開されました。 - 名無しさん 2017-07-06 14:43:20
早くダンジョンが追加されて欲しいなー - 名無しさん (2017-08-21 18:32:13)
次バージョンで黄昏との連携が実装される可能性が高いので、まずはそちらを楽しみにしておきましょうー。 - 名無しさん (2017-08-22 05:37:40)
フォーラム版(推奨版)にも実装されたので明記。 - 名無しさん 2017-11-05 15:57:44
次バージョンが出ましたね - 名無しさん (2017-08-23 22:25:18)
遊び人レベル5の時にプラチナキングを倒したら、レベルが25に上がったと表示されました。しかし表示はレベル6のままでそれ以降敵を倒しても経験値が増えなくなりました。これは仕様ですか? - 名無しさん 2017-10-14 23:56:48
mobと戦闘中にキルされてしまった場合、ログ表示上ではレベルアップしたようにみえるが実際はレベルが上がってない事象が確認されているみたいです。 - 名無しさん 2017-10-16 10:11:44
わかりづらかったので一応補足で、メタル系等の敵と戦っている最中にキル等されてリスポーンを繰り返して倒した場合正常に経験値が加算されないみたいです。 - 名無しさん 2017-10-16 10:13:28
マルチをするとmodが解除されているように思うのですが対応していないのでしょうか? - 名無しさん 2017-10-15 00:14:42
↑で質問した者です。アイテムはありましたが、レベルなどの表記がなくなりました - 名無しさん 2017-10-15 00:15:48
分かる範囲で書くと、DQRmodはマルチに対応されていて、レベルなどの表記はマルチでも表示されます。しかし、詳しくない分野なので、その症状の改善方法までは自分には分かりません。他の方で分かる方いたら、回答よろしくお願いします。 - 名無しさん 2017-10-16 10:56:41
サーバー側のmodsフォルダにDQRのmodファイルを保存していない等はないでしょうか。 - 名無しさん 2017-10-16 11:27:27
魔王系モンスターどこにいますか? - 春 2017-10-26 18:36:27
このページの「DQRmodに関するよくある質問」の「ボスモンスターとは、どうすれば戦えますか?」をご参照ください。 - 名無しさん 2017-10-26 18:39:31
海賊の海鳴りの杖はどうやって習得するのですか? - 名無しさん 2017-10-31 02:02:38
僧侶Lv.58または海賊Lv.12になり(参照⇒
呪文
)、MPが必要量あり、杖を所持していれば使用することが可能です。杖の作成方法は「こおりの結晶」2個・「時の水晶」2個・「精霊石」1個です。配置はCraftGuideまたはNEIにて(参照⇒
併用可能MOD一覧
)。 - 名無しさん 2017-11-01 03:53:23
効果としては「周囲の敵に窒息ダメージを与える」+「溶岩の上に水を発生させる(コンフィグの「
Core
」>「player magicspecialeffect settings (スニークを使用しながら魔法を撃った際の効果設定)」>「Uminari with magma blocking」がデフォルトの1の場合のみ)」の2つと記憶しています。敵か溶岩の近くで使用してみてください。 - 名無しさん 2017-11-01 04:03:55
本日フォーラムで新しい推奨版が公開されました。 - 名無しさん 2017-11-05 15:36:25
今回から前提となるForgeのバージョンが上がっているため、導入の際はお気を付けください。 - 名無しさん 2017-11-05 16:13:00
最初の職業のおすすめってありますか?できればどこがいいのかも具体的にお願いします。 - 名無しさん 2017-11-10 15:49:17
まず第一にオススメするのは「戦士」です。DQRmodの序盤かつ一次職の中で戦闘面で強いこと、強適正持ちの武器である斧に木の一括伐採がついていること等が理由で、比較的早い段階から地上で安全に活動することが可能となります。ただし、あなたが積極的に戦闘する性格ではない場合、オススメは変わってきます。 - 名無しさん 2017-11-10 16:15:36
第二にオススメするのは「魔法使い」です。「ルーラの杖」等でワープすることが可能になったり、呪文で敵を遠くから攻撃することができるようになります。しかし杖の作成やMP回復が序盤は大変という問題があるため、第二のオススメとなります。採掘での素材集めやスポブロ部屋でのレベル上げ・素材集めを序盤にしようと考える性格ならば、戦士よりもオススメと言えます。 - 名無しさん 2017-11-10 16:16:13
それらを組み合わせた考えとして、最初は「戦士」で再序盤を進め、次に「魔法使い」に転職して「戦士」で集めた素材を活かすという流れがあります。また、似た考え方として「遊び人」に旅立ちの石碑で再転職してコスパの良いムチ「バトルリボン」を活用し、「遊び人」Lv.50から二次職「賢者」になる流れもあります。前者は比較的早い段階から便利に地上で活動することができるようになります。後者は長期的に見たら効率の良い大器晩成型と言えるでしょう。マイクラの序盤に地上を歩き回るか歩き回らないか、戦闘に積極的か消極的か等で選ぶことをオススメします。 - 名無しさん 2017-11-10 16:20:37
↑の者です。ありがとうございました。 - 名無しさん 2017-11-10 23:43:28
そのついでで質問なのですが、魔法使いにすることにしたのですが、魔法剣士を目指すべきか賢者を目指すべきかどうすればいいでしょうか? - 名無しさん 2017-11-10 23:45:01
個人的には「賢者」がオススメなイメージがあるのですが、最近の更新でモンスターの調整が入って「魔法剣士」の有用性が上がったと思うので、現在は「魔法剣士」も捨てがたいですね。「ゴッドハンド」を目指すなら「魔法剣士」が必須、「勇者」を目指すなら両方必須です。両方目指す場合は、その時の武器や
転職証
の入手状況・MP回復手段の充実度などで、どちらを先にするか決めると良いと思います。 - 名無しさん 2017-11-12 19:53:46
はぐれメタルってどんな職業なんですか? - 名無しさん 2017-11-13 00:29:30
DQ6が元ネタで追加されている職業です。現状では転職するメリットは少ないですので、魔物使いLv.75の次はドラゴンがオススメです。 - 名無しさん 2017-11-13 00:33:21
配合でオススメの組み合わせってありますか? - 名無しさん 2017-11-13 00:58:02
重度のネタバレを気にしない場合は「
外部サイトの情報
>DQR関連の情報をまとめた画像・PDFファイル>特殊配合テーブル (dqr20161217petHaigouTable.pdf)」をご参照ください。 - 名無しさん 2017-11-13 01:06:02
魔法使いで1番効率のいい魔法ってなんですか? - 名無しさん 2017-11-13 10:46:38
魔法使いの戦闘で一番効率が良いのは、おそらく「ろうがの棒」で殴ることです。効率の良さまでは把握していませんが、呪文はギラ系がオススメです。 - 名無しさん 2017-11-14 00:21:13
透明になり、防具を外していても敵が襲って来ました。バクですか?仕様ですか? - 名無しさん 2017-11-14 00:31:17
その情報だけで判断することは困難であると思われます。不具合の疑いがある場合の質問は、可能な限り詳細な状況の記述をよろしくお願いします。 - 名無しさん 2017-11-14 02:36:57
また、不具合の可能性がある情報は開発者に伝わった方が良いと思われますので、もし可能であればこのコメント欄ではなく、「このページ(
質問
)>DQRmod開発者へ質問したい場合」を参照し、開発者への質問をすることを推奨します。 - 名無しさん 2017-11-14 02:37:53
敵が転生する確率って実際にはどれくらいなんですか? - 名無しさん 2017-11-14 17:27:05
計算が間違っていたら申し訳ないですが、一部例外あり・昼の敵は約0.14%・夜の敵は約0.15%・ネザーの敵は約0.20%・エンドの敵は約0.33%だと思われます。 - 名無しさん 2017-11-15 01:36:46
↑の透明の件ですが、透明ポーションを飲んで家を出たところ敵がこちらに向かってきたり、魔法が飛んできました。透明が切れているのかと思い確認しましたが防具も外していて透明でした。 - 名無しさん 2017-11-14 23:03:29
「透明ポーションがDQRmodのモンスターに対して効果がないこと」は「現状は仕様」と考えてもらうのが良いと思います。開発者に確認してみましたが、詳細は後日検証するとのことで、その結果もし可能であれば対応されると思われます。 - 名無しさん 2017-11-15 01:05:23
農業用研究を見ても、「土壌設定」と「種の植え方」が空白であるだけなんですがどうすればいいんですか? - 名無しさん 2017-11-18 20:58:32
1ページ目は空白ですので、GUIの「<」や「>」をクリックしてページをめくっていくことで、種の研究方法が分かります。農業研究の説明は、「農業研究本棚」を素手で調べることで(デフォルト:右クリック)、読むことができます。DQR農業の種を持って「農業用本棚」に使うことで、その種を使用する研究の方法が「農業研究書」に追加されていきます。この時に種は消費されてしまうので、2個以上に増やしてから研究本棚に使用することを推奨します。 - 名無しさん 2017-11-19 02:13:37
農業
のページは権限者しか編集できない設定となっている都合がありまして、比較的重要な要素ではありますが、wiki編集を後回しにしています。過去の質問のやりとり(
コメント
)や、ブラウザ検索で出てくるブログ・動画等の解説も参照すると、分かりやすいかもしれません。 - 名無しさん 2017-11-19 02:25:27
遊び人Lv50にしたんですけどどうなるのでしょうか? - 遊び人 2017-11-19 03:30:23
二回目以降の転職は「ダーマ神殿」で行う必要があります。そのため、遊び人Lv.50にした後のことも「ダーマ神殿」が必要となります。ダーマ神殿については「
職業
>転職方法」をご参照ください。 - 名無しさん 2017-11-19 05:45:57
残りGってどこで見れるんですか? - 名無しさん 2017-11-19 20:16:46
熟練度等が表示されている「Player Status GUI (プレイヤーステータスGUI)」の下部に表示されています。このGUIの表示非表示を切り替えるキーは初期設定だと「U」です。 - 名無しさん 2017-11-20 02:21:33
ゴールド袋ってどう使うんですか?右クリックしても拾ってもなにも起きないんですが教えてください - 名無しさん 2017-11-23 14:25:33
ゴールド袋はバニラの村に確立で生成される預かり所がありますのでそちらで換金または手持ちのゴールドを袋にすることができますよ。 - 名無しさん 2017-11-24 11:37:06
連投ですいません。バニラの村探しに限界を感じる場合はカジノの交換でも施設を生成する設計図を交換することができますので、カジノで稼ぐかワールドを走り回ってください。 - 名無しさん 2017-11-24 11:38:48
クイーンモーモンってホイミ系統の技使うんですか?何回か死んだんですけど上手いこと嵌められてずっと殴ってても死ななかったので。ちなみにダメージは入ってたみたいです。 - 名無しさん 2017-11-26 23:41:35
転生全員が使用する攻撃された時のテレポートを除いて、クイーンモーモンは呪文等のスキルは使わないと思われます。そのため「Damage Indicators等の敵のHPが分かるようになるmodを導入していなかったため、転生モンスターのHPが高さや残りHPを把握できなかった」または「近くにいた他の敵がホイミ系統の呪文で回復していた」等の可能性が考えられます。 - 名無しさん 2017-11-27 09:18:27
このモッドがすごく重いんですがコンフィグで軽くすることはできますか? - ああ 2017-11-28 19:56:18
DQRmod自体のコンフィグで軽くするならば、生成関連を減らす変更くらいでしょうか。あとはマイクラ側のコンフィグで軽くすることを推奨します。規模の割には軽いmodであると思いますが、それでも大型なmodであるため、ある程度のPC性能は必要であると思われます。 - 名無しさん 2017-11-28 20:31:40
「速度バフによる高速移動でワールドを生成する」「ルーラ等による瞬間移動を短時間で繰り返す」「エンダーチェストの中に魔法の筒やアイテム袋をたくさんいれる」等、重くなる可能性がある行動はいくつかあるため、そういった行動を控えることで軽くすることは可能です。 - 名無しさん 2017-11-28 20:37:31
こっちはデメンション移動して徐々に進めるって感じではないのかな? あとダンジョンってのもデフォじゃ無いのかな? - 名無しさん 2017-12-01 18:27:49
ダンジョンについては未実装です。詳細は「
質問
>DQRmodの実装関連のよくある質問」をご参照ください。DQRmodはDQMⅢを引き継いで作られたDQMIIINextのver.1.7.10への移植であり、ディメンション移動して進めていくのは別modです。 - 名無しさん 2017-12-03 20:32:01
DQRmodは他modと併用しやすいように作られています。ダンジョンやディメンションが好きな方は、黄昏の森modとの併用してのプレイをオススメします。 - 名無しさん 2017-12-03 20:40:52
カジノのミニバトルゲームのゾーマってもしも攻撃が当たったら倒せたりするんですか? - 名無しさん 2017-12-02 17:53:20
倒せるらしいです。が、自分も倒せたことないです。 - 名無しさん 2017-12-03 20:39:03
魔法戦士の魔法剣は近接攻撃時に属性やらが付加されるって感じでしょうか? - 名無しさん 2017-12-04 00:11:28
だいたいその認識でOKです。魔法剣使用状態で敵を攻撃した際にランダムで効果が発動する感じになっております。 - えーぜ 2017-12-04 23:36:40
旅立ちの石碑はどうやって手に入れるのでしょうか - 名無しさん 2017-12-05 22:16:54
開始時のチェストに素材が制作の時の並びで入ってるよ、丸石上3つ、中段真ん中丸石に両サイドに棒、下段に石ハーフだっけ - 名無しさん 2017-12-06 16:08:12
下段の石ハーフは3つね、間違ってたらすまん - 名無しさん 2017-12-06 16:09:20
作れましたありがとうございます!追加で質問なのですがマルチの経験値分配って設定で変えられますか? - 名無しさん 2017-12-07 18:31:43
パーティーの経験値分配は未実装です。(参照→
質問
>DQRmodの実装関連のよくある質問) - 名無しさん 2017-12-07 22:29:06
ありがとうございます - 名無しさん 2017-12-08 16:07:41
買取屋を作ったのですが武器防具以外売れませんでした。その他のいらないアイテムを売ったりできる方法はありませんか? - 名無しさん 2017-12-12 18:11:15
マルチプレイでは銀行でゴールドをアイテム化することにより、プレイヤー同士でアイテムを売買することが可能になります。また、MCEconomy2というmodを併用すれば、一部のDQRmodのアイテムをそちらで売ることができ、また連携要素によりMCEconomy2の通貨とゴールドを換金してくれるNPCが村に現れるようになります。(参照→
併用可能MOD一覧
・
NPC
) - 名無しさん 2017-12-12 19:07:39
ネザーのポムポムボムを倒したらスロットに入れていた武器がアイテム袋(緑)になりました。これは仕様ですか? - 名無しさん 2017-12-13 12:01:51
少なくとも仕様ではないと思われます。 - 名無しさん 2017-12-14 00:07:49
ですよね・・・適当な武器で再現できたら詳細をフォーラムのほうで報告したいと思います。ありがとうございました。 - 名無しさん 2017-12-14 12:03:21
マーブルンからトリリオンダガー入手はぐれメタルキングからメタルキングの鎧入手 - 名無しさん 2017-12-13 23:27:34
敵の情報周りのwikiの更新は、ver.0.9.6a辺りに行われるであろうバランス調整(参照⇒
MOD概要
)の後にする予定です。それまでは、多少wikiの情報と異なる部分がある可能性があります。 - 名無しさん 2017-12-13 23:43:15
いきなりごめんなさい NPC解雇書というのはどうやって使えば良いのでしょうか? クリエイティブの転職ダーマ召喚書で出したNPCを消したいです - 名無しさん 2017-12-18 17:34:43
現在不具合により、銀行NPCしか削除することができなくなっております。次のバーションにて修正予定ですので、それまでお待ち頂ければと思います m(_ _)m - えーぜ 2017-12-19 17:38:57
力が伸びるアクセサリ類や防具をつけた状態で力のポーション(攻撃力上昇2)を飲むと、攻撃力が想像以上に伸びてる気がするんですが仕様なんでしょうか? - 名無しさん 2017-12-21 19:36:32
ご指摘ありがとうございます。確かに上がり過ぎてました。原因を調査して、修正可能そうでしたら修正したいと思います m(_ _)m - えーぜ 2017-12-26 00:51:00
ラリホー連発で身動き取れないの糞ゲー過ぎない?無効アクセも序盤で作れるようなもんじゃないし - 名無しさん 2017-12-23 04:29:55
割りとこのラリホーの仕様はクソ ラリホーとかの魔法が壁貫通しないようになればいいんだけどなぁ - 名無しさん 2017-12-25 03:51:23
ここは質問コーナーです。愚痴や暴言を吐く場所ではありません。要望があるのなら、書き方を改めて然るべき場所で要望してください。 - 名無しさん 2017-12-26 01:03:52
コメントの投稿がなぜかできないのでこちらに。農業のページにて種の研究の部分をこちらで把握してる限りで編集しました。といっても編集経験がないため見づらいかもしれません。情報は適宜補てんするつもりではいますが、他の方の力も借りたいです。 - 名無しさん 2017-12-27 16:27:11
何らかの事情で現在、コメントの反映が遅いのかもしれませんね。 - 名無しさん 2017-12-28 12:50:18
エンゼルスライムの稼ぎ場作ったら、永遠にラリホーで詰んでしまったのだが解決法ありますか? - 名無しさん 2017-12-31 18:11:23
現状での解決策はピースフルにして一度モンスターを消すしかありません。開発者曰く、近々ラリホーに関してはいくつか対策が入るそうなので、しばしお待ちください。 - エノク 2018-01-01 01:21:01
ありがとうございます。ピースフルで抜けました。 - 名無しさん 2018-01-01 10:51:55
武器特技について質問です。ACTIVE効果の特技は攻撃時まれに発動するということなのでしょうか?それとも特技を使用するためのキーがあるのでしょうか? - 名無しさん 2018-01-04 11:49:48
攻撃時に一定の確率で発動する仕様となっております。 - エノク 2018-01-04 17:11:50
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございます! - 名無しさん 2018-01-06 19:03:37
エンドラを倒した際に、あるアイテムを入手したのですがエンドラはどうやって仲間にするのでしょうか? - 名無しさん 2018-01-05 00:08:35
現在ではペットにはなりませんが、ver1.0以降でペットに出来るようにする予定はあるそうです(mod製作者談) - エノク 2018-01-05 23:58:38
DQモンスターのスポーンブロックでトラップを作ったのですが、ある程度倒すとそれ以降沸かなくなってしまいます。仕様でしょうか?何か対策はありますか? - 名無しさん 2018-01-05 12:16:23
夜は湧かないモンスターではないかな? - 名無しさん 2018-01-05 16:42:51
自分の場合は少しの間離れたら解決しました - 名無しさん 2018-01-05 22:35:35
DQモンスターの沸き設定が、昼と夜で管理されているため、夜敵のスポブロは昼間は沸かず、昼敵のスポブロは夜には沸かない仕様となっております。なので、ネザーなど昼夜関係なく沸くモンスターのスポブロでのトラップ制作をオススメ致します。 - エノク 2018-01-05 23:56:32
なるほど、沸かなかったのがキメラだったのでそのようです。ありがとうございます! - 名無しさん 2018-01-07 07:16:33
武器特技で短剣特技の最後のスキルがpassiveとだけ表示されていて、どんな効果かわかりません。 - 名無しさん 2018-01-06 12:41:34
もしもゲーム進行にとって致命的なものだと感じられる場合は、開発者が行っているニコ生放送の時に、直接報告・質問されることをオススメ致します。ちなみにこの件に関しては、報告済みです。不具合については内容次第で、すぐに修正可能かどうかが大きく異なりますので、気長にお待ち頂けると助かります。 - エノク 2018-01-09 17:02:05
モンスターの共通ドロップのところにロトの鎧がなく、ロトの兜が2つありますが入力ミスですか?それともこれであっているのですか? - まいたけ 2018-01-18 18:09:37
あっているはずです。 - 名無しさん 2018-01-19 01:30:53
確か製作者様がロトの鎧はモンスタードロップしないといっていた覚えがあります。兜が2つ記載されているのはアイテム抽選が2回ある(出やすい)ということか、誤って2つ記載しているの2択だと思います。 - 名無しさん 2018-01-19 14:26:15
2回抽選されると記憶しています。 - 名無しさん 2018-01-19 21:16:02
そうですか!じゃあロトの鎧はどうやって入手するのですか? - まいたけ 2018-01-21 20:53:55
ちいさなメダル等ですね。(参照:
メダル王
) - 名無しさん 2018-01-21 21:56:53
非公式フォーラムでver.0.9.4aが公開されました。 - 名無しさん 2018-01-19 21:16:54
なぜか本来あるべき場所に村が生成されないのですが、何が原因と考えられますか? - 名無しさん 2018-01-20 17:54:29
もう少し詳しくお願いします。 - 名無しさん 2018-01-21 01:57:55
すみません、自己解決しました。村の生成バグみたいです。 - 名無しさん 2018-01-21 12:56:46
ver.0.9.4aのはずなのですが地上(昼)モンスターのスポナーが夜だと停止したままなのですが、同じく停止したままの方っていますか? - 名無しさん 2018-01-21 18:32:38
どうやら修正ミスのせいで、機能してないようでした。次のアプデで改めて修正予定です。 - えーぜ 2018-01-22 00:11:55
了解です ありがとうございました - 名無しさん 2018-01-22 18:48:54
エンダードラゴンが異様に強くて回復速度に攻撃が間に合わないのですがどうやって倒せば良いのですか?(projectEの大天使の指輪でも間に合いませんでした。) - まいたけ 2018-01-23 22:36:34
エンダードラゴンが異様に強くて回復速度に攻撃が間に合わないのですがどうやって倒せばよいのですか?(projectEの大天使の指輪でも間に合いませんでした。) - まいたけ 2018-01-23 22:38:12
DQRmodを入れた環境でのエンドラのダメージ計算は特殊であるため、他modの本来強い装備・アイテムが、対エンドラに関して逆に弱くなってしまう可能性があります。また、Config>
Core
>core settings>EndoraDifficultyからエンドラの強さを設定できます。 - 名無しさん 2018-01-24 03:34:15
DQRmodの武器やデバックソードでも倒せなくて困っていたので助かりました - まいたけ 2018-01-24 17:02:33
農業について。3*3の定型のようにブロックと種を配置した後、耕した耕地が踏まれて土に戻っても、中央に新しい芽は生まれ続けれようです。ver.94 - 名無しさん 2018-01-24 17:18:07
農業研究書に記載される鉱石ブロックと豊穣の土以外の部分は、どのようなブロックでも大丈夫みたいです。 - 名無しさん 2018-01-25 01:19:42
カジノでコインがたまりません、何か攻略法方ってあるのでしょうか? - 名無しさん 2018-01-25 22:55:27
一番リターンが大きいのはミニバトルゲームだと思われますが、背景や出てくる敵のパターンが理解出来るかどうかで勝率が変わるので、無難に稼ぐんでしたらスロットが良いかと思います。 - 名無しさん 2018-01-26 01:14:58
すみません、ブーメランを敵にぶつけると何故か自分がダメージを受けるんですが… - 名無しさん 2018-01-27 06:19:50
非公式フォーラムにその件についての開発者の書き込みがあるため、そちらを転載させていただきます。「今まで、二重な不具合で正常に動いていたものが、今回の修正により、1個の不具合を残した状態になったため 不具合が発生しておりました。 近日中に修正したものを公開しますので、少々お待ち頂けますよう宜しくお願い致します。」とのことです。 - 名無しさん 2018-01-27 09:10:12
見逃していました、ありがとうございます。 - 名無しさん 2018-01-28 01:20:49
武器の攻撃力の+αってなんですか? - まいたけ 2018-01-27 17:09:28
その種類の武器で倒した敵の数で、ダメージにプラス補正が入ることを、αと略して記述しておりました。 - エノク 2018-01-29 01:04:09
なるほど、分かりました。つまり熟練度みたいな感じですか?(さっきはラジオボタン押し忘れました。) - まいたけ 2018-01-29 15:40:29
そうですね。熟練度に応じて、その種類の武器特技を解放するだけでなく、真・なんとかを装備することによって、ダメージにも上乗せされてく、ということですね。 - エノク 2018-01-29 22:43:21
なるほど、分かりました。つまり熟練度みたいな感じですか? - まいたけ 2018-01-29 15:38:40
ver.0.9.4.1aがフォーラムにて公開されました。 - 名無しさん 2018-01-30 14:03:46
魔物使いで敵を倒すと仲間になる確率が上がるとのことですが、どのぐらいの比率なのでしょうか - 名無しさん 2018-02-02 17:18:18
およそ2倍くらいであったと思われます。 - Lawi 2018-02-02 18:27:43
ちなみに、単純に倒した場合どのモンスターがどのぐらいの確率で仲間になるのかというのは分からないでしょうか。 - 名無しさん 2018-02-05 16:36:29
昼敵は約1.6%、夜敵は約1.0%、ネザー敵は約0.8%、エンド敵は約0.4%、転生・覚醒は約0.2%、魔王は約0.1%であると思われます。 - Lawi 2018-02-06 15:49:40
キラーマジンガとはどうやって戦うのですか? - まいたけ 2018-02-03 08:09:47
エンドにて、伐採マシンが覚醒するとキラーマジンガになります。一部modを併用すると通常スポーンするようになります。(参照:
覚醒
・
併用可能MOD一覧
) - Lawi 2018-02-03 16:54:10
覚醒の条件ってなんですか? - まいたけ 2018-02-03 17:30:09
倒すと一定の確率で覚醒モンスターがその場に沸きます。確率は低めなので、ペットにしたい時やどうしても討伐したい時は、進化の秘石を使うのをお勧め致します。 - 名無しさん 2018-02-03 20:36:26
倒した時にスポーンするモンスターは
転生
であり、
覚醒
はエンドラの影響によるモンスターの変化です。 - 名無しさん 2018-02-03 21:53:41
覚醒の条件は「Config>
Core
>core settings>EndoraDifficultyの設定が2以上」の場合に、「覚醒先が存在するモンスター」がエンドラに攻撃の影響を受けることです - 名無しさん 2018-02-03 21:57:27
エンドラをもう倒してしまったのでコマンドで出してみます。 - まいたけ 2018-02-03 22:45:10
貴重なレシピのタブの一番上に「初級職」と書いてあります。編集ミスですか? - まいたけ 2018-02-04 10:33:49
おそらく
転職証
のページのコピペを利用して作成したことによる誤植でしょうね。
貴重なレシピ
のページはかなり前に作られたものであり、権限者しか編集ができない設定となっているため、すぐに修正することはできないと思われます。 - Lawi 2018-02-04 11:28:53
今見たら修正されてました。 - まいたけ 2018-02-04 15:10:56
configのCoreの「ヒャド系魔法使用時に水を氷にするかどうか(0:凍らない 1:凍る)」の部分がヒャド系魔法使用時に水を「凍り」にするかどうか(0:凍らない 1:凍る)になっています。 - まいたけ 2018-02-11 18:03:53
修正しました。 - Lawi 2018-02-11 23:55:16
ステータスについて、戦士職Lv25まできて ちkara - 名無しさん 2018-03-02 03:45:44
戦士職Lv25まできて ちからが3のままなんですが こういう物なんでしょうか… - 名無しさん 2018-03-02 03:48:14
各職業・各Lvのステータスまでは把握していないため正確には分かりませんが、転職しても力や賢さの半分が引き継がれる仕様のため、下位職1つを上げている際のステータス上昇はあまり高くなくて自然と思われます。 - Lawi 2018-03-02 13:10:33
ご返答ありがとうございます!仕様なんですね…ペットが主人の7倍ちからもち…。 - 名無しさん 2018-03-02 16:31:53
DQRの鉱石をmineAllに追加したいのですが 今現在できますか? - DQR期待 2018-03-03 10:55:10
DQRの鉱石にも勿論IDがあるので可能です。 - 名無しさん 2018-03-04 09:36:35
MODを利用してDQRのスポナーを回収後、再設置するとMOBがスポーンしません。仕様でしょうか? 使用したMODはSilkSpawnerです。 - 名無しさん 2018-03-08 15:15:09
すみません、自己解決しました。どうやらチートをONにしなければ湧かないようです……それ以外の解決方法をご存知の方が居ましたら教えてくださればありがたいです! - 名無しさん 2018-03-08 15:39:01
どうやらMODを導入している状態でワールドを生成すればいいみたいです。連投失礼しました…… - 名無しさん 2018-03-08 16:17:36
そのMOD導入方法がわからず認識されないんです。良ければ方法、又は参考URL教えて頂けると。modsに入れるだけではだめでした。 - 名無しさん (2018-03-21 05:55:39)
この場での説明は控えた方がいいかと思いますんで手短に纏めます。詳しいことは忘れましたが、modsに入れただけで正常に動作したと思いますよ。配布元のMinecraftForumに色々書いてあります! - 名無しさん (2018-03-21 14:58:08)
一応、もしDQRmodのことであるならば→
導入方法
- 名無しさん (2018-04-01 08:18:10)
あのモンスターのフィギュアの壊し方がわかりません。素手で壊そうとしても壊れないのですが。 - 名無しさん 2018-03-10 12:12:41
判定のない部分を殴っている可能性はないでしょうか? - 名無しさん 2018-03-10 19:26:17
即死系の武器(どくばり、アサシンダガーなど)は、転生モンスターには効かないんでしょうか? 一向に即死が発動する気配がないんですが……。 - 名無しさん 2018-03-10 21:58:06
転生モンスターに効くか効かないかまでは把握していませんが、その攻撃のダメージが1.0未満の場合は即死の判定が行われなかったと思われます。 - Lawi 2018-03-11 18:17:11
即死系の武器の効果が効く確率は基本的に即死効果発動時に地上50%、ネザー37.5%、エンド25%、転生以上0%と思われます。 - Lawi 2018-03-11 19:55:48 (2018-03-11 20:14:10修正)
ありがとうございます! 転生以上は0なんですね……メタルホイミン強い - 名無しさん 2018-03-11 20:37:38
動画通りにmodを導入したら見事ドラクエmodを導入することができました。 - kamekame (2018-04-03 11:09:10)
ドラクエmodでマルチをするとメダルとコインのバーと死亡フラグ - ksksks (2018-04-03 11:13:23)
ドラクエmodでマルチをするとメダルとコインのバーと死亡とか実績とかがでるバーしか出ません。モンスターとかHPや役所も出ません。どうすれば直りますか?ソロの時は問題なくできます。 - ksksks (2018-04-03 11:16:42)
過去の類似の質問には「サーバー側のmodsフォルダにDQRのmodファイルを保存していない等はないでしょうか。 - 名無しさん 2017-10-16 11:27:27」という返信がついていますが、どうでしょうか。 - 名無しさん (2018-04-05 14:06:26)
forge用サーバーの方で立てないと同じ現象起きました。 - 名無しさん (2018-06-18 13:19:53)
併用可能Modになっている黄昏とBOPでバイオームIDに競合があるようなのですが、手動でID振り治す必要がありますか? - 名無しさん (2018-04-04 17:36:45)
configフォルダの「TwilightForest.cfg」の「I:biome.id.バイオームID=ID」の部分を変更する等の方法があります。 - 名無しさん (2018-04-05 13:59:48)
BOPと黄昏のバイオームIDが競合してしまった場合は、configファイルの編集で手動で変更する必要があります。 - えーぜ (2018-04-18 23:45:31)
コマンドで、パーティーにペットを入れることは可能でしょうか?/dqrpt addコマンドで試してみましたが、うまくできません。 - 名無しさん (2018-04-16 10:51:57)
ペットをパーティに入れる場合は、アイテム「信じる心」を使用することでパーティに加入させることができます。なお、現在コマンドでのペットのパーティ加入の実装は考えておりません。 - えーぜ (2018-04-18 23:44:29)
ご回答頂きありがとうございます。信じる心、作ります。 - 名無しさん (2018-04-19 10:57:46)
mahoukenndoku - Valhalla (2018-04-26 15:07:04)
魔法県毒3を使用した際敵がダメージを負っているエフェクトは出るのですが、実際は回復しているのがHP表示modでわかりました、戦っていたのは転生モンスターなのですがこれは仕様ですか? - Valhalla (2018-04-26 15:13:37)
プログラムを見てみたのですが、どこで回復処理を行っているかが見つからなかったので、以前実装した時に狙って実装したのか、不具合でそうなってしまったのかがはっきりわかりませんでした。そのため、現状は仕様ということで宜しくお願い致します。 ただ、今後変更・修正される可能性もあります。 - えーぜ (2018-05-02 00:22:16)
楽しい 応援してます! - 名無しさん (2018-05-20 16:20:52)
どうやって盾を構えるんでしょうか 装備してもアイテム欄にもってきても使えない - 名無しさん (2018-06-10 09:19:07)
ver.1.7.10ですので、盾は構えるためのものではなく、装備してステータスを上げたり、使用して特殊効果を発動したりするためのものです。 - 名無しさん (2018-06-17 18:10:30)
レベルをコマンドなどで上げる事はできますか? - 名無しさん (2018-06-14 14:57:31)
現状はできなかったと思われます。実装の検討はされていたはずです。 - 名無しさん (2018-06-17 18:16:32)
これって今も編集してるんですか?? - 名無しさん (2018-06-17 21:47:36)
wikiなので利用者がいる限りは編集されていくと思います - Lawi (2018-06-20 15:02:23)
モンスター無限発生バグが未だにある - 名無しさん (2018-06-22 21:29:23)
ggggggggggggggggg - ggggggg (2018-06-23 14:25:31)
hhhhhhhhhhhhhh - hhhhhh (2018-06-23 14:25:43)
昼間にモンスターが沸くのって仕様ですか?リスキルされてて辛いです - 名無しさん (2018-06-28 12:01:54)
昼には弱い敵(
地上世界(昼)
)、夜には強い敵(
地上世界(夜)
)が湧きます。リスキル対策はコンフィグにて用意されています。
Config
>コンフィグ変更例>難易度を下げたい場合をご参照ください。あるいは、コンフィグが予め初心者向けに変更された「EASY版」も非公式フォーラムにて公開されていますので、慣れるまではそちらにmodを差し替えていただくのがオススメです。 - Lawi (2018-06-28 16:07:21)
回答ありがとうございます!コンフィグとかいじってみます! - 名無しさん (2018-06-28 19:09:55)
雑談というか製作者さんへのメッセージってここでいいのかな?荒しになったらごめんなさい。このMODメチャクチャ面白いです!久しぶりに何時間もマイクラしてしまいました!それで1つ思ったんですけど動きの速いメタルだろうが、魔法を使ってこようが、どんなに攻撃力が高かろうが、水面に浮いているやつを水中から殴ると一方的に勝ててしまいます。これはやらない方が良いですよね?製作頑張ってください!応援してます! - 名無しさん (2018-06-30 21:24:30)
こちらにでももちろん問題ないですが、開発者の配信へのコメントや開発者のTwitterアカウントへのリプライの方がより伝わりやすいとは思われます。開発者ではないですが……、水中から殴る等の戦闘テクニックについては、マイクラらしい戦い方であると思うので、気にせず行って良いと思います。ただし、そういった一方的な攻撃を縛ってプレイすることで、よりDQRmodの戦闘を楽しめると思うので、やらない方がいいかもと感じたら、やらない方が楽しめるかもしれませんね。 - Lawi (2018-07-01 00:24:04)
武器の耐久度が減ってくるに伴って攻撃力が下がるのは仕様でしょうか? - 名無しさん (2018-07-01 11:44:21)
仕様です。DQRmodの武器は通常攻撃では壊れないかわりに、耐久が下がるほど威力が下がっていきます。ただし、威力の低下はその武器種の熟練度が高いほど少なくなり、熟練度MAXになると耐久が落ちても威力が下がらなくなります。装備の耐久は、村の修理屋(関連:
NPC
)でゴールドと引き換えに回復することができます。 - Lawi (2018-07-01 17:25:21)
ありがとうございます! - 名無しさん (2018-07-08 10:49:28)
まったく村がないのですがそんなものでしょうか?外部ツールなどで確認してもその場所には村ができていないのです - 名無しさん (2018-07-08 03:07:36)
村の生成については、こちらの方では干渉してないので、たぶん運が悪いだけだと思います。また、確認に使った外部ツールが何かはわからないですが、シード値から地図を算出する場合、forgeサーバーを使用していて、かつmodが入っている場合はバニラのワールド確認ツールでは確認できないことが多かったと記憶してます。 - えーぜ (2018-07-08 22:38:21)
エンダードラゴンがクリスタル無くても無限に回復するのは何故でしょう? - 冷蔵庫 (2018-07-13 15:04:49)
エンドラはDQRmodのインフレに合わせて強化をされていて、その仕様もそのうちの1つです。なお、自然回復の回復量も含めたエンドラの強さは
Config
>Core>EndoraDifficultyから設定することができます。何故回復するのかについては、エンドラを倒せば分かるかもしれません。 - Lawi (2018-07-13 15:38:13)
ありがとうございます - 冷蔵庫 (2018-07-13 16:54:48)
神話装備を作る為のロトの紋章の入手方法が分かりません。未実装なのでしょうか? - 名無し (2018-07-16 02:47:29)
転生・覚醒・魔王系のモンスターが低確率でドロップします。 - Lawi (2018-07-16 15:13:17)
ありがとうございます 神話セット作るの大変ですね(汗) - 名無し (2018-07-16 19:33:18)
天地雷鳴士ってドラゴンや、パラディンになったことがなくても、その固有習得呪文を半分の威力で撃てるって認識であってますか? - 名無しさん (2018-07-22 08:42:24)
現状それはできませんが今後、職業特技か何かで未習得呪文を使えるようにする可能性があるようですね。 - Lawi (2018-07-22 17:51:08)
ブレスを含むすべての呪文を 通常の1/2の威力で使用することができる。ってどういう意味なんですか? - 名無しさん (2018-07-22 18:34:22)
通常、魔法を習得可能な職業の場合は100%のダメージが、習得不可能だけど適正がある職業の場合は80%のダメージになります。 天地雷鳴士の場合は、全ての魔法が50%のダメージとなります。 たとえばメラミを例に挙げますと、メラミの基本ダメージは55なのですが、習得可能な賢者と魔法使いの場合は、100%の55の威力で使用できます。習得可能ではないものの、メラミの適正を持っている勇者が使用する場合は、80%の44の威力で使用できます。 天地雷鳴士の場合は、50%の27の威力で使用するといった形になります。なお、適正を持っていない職業で使用する場合の威力は20%になります。 - 名無しさん (2018-07-22 22:01:09)
ああ、なるほど!習得したあらゆる呪文を低下力で打てるって感じですか。じゃあやっぱり魔法主力の場合は賢者のほうがよさそうですね。ありがとうございました - 名無しさん (2018-07-23 09:36:54)
ところで関係ないのですがどの職業にどの呪文が適性があるかってどこかに載ってますか? - 名無しさん (2018-07-23 16:42:40)
呪文適正
に載せました。 - Lawi (2018-07-24 01:16:54)
わざわざありがとうございます! - 名無しさん (2018-07-24 12:28:36)
しもふり肉の「一定時間起き上がる確率アップ」のポーション効果はなんている名前ですか? - 名無しさん (2018-07-29 15:04:19)
肉のポーション効果に名前は存在せず、内部データでは「dqm.potion.monsterNiku」というポーションです。名前がない件について開発者に尋ねたみたところ、プレイヤーがかかるポーションではないため、ゲーム内で名前が表示される機会が原則ないからのようです。 - Lawi (2018-07-29 22:31:56)
ありがとうございます - 名無しさん (2018-07-31 16:45:41)
ほかの実況者がつかっているバニラおmobを倒すとポータルの素材がもらえてドラクエの世界に行けるMODはこれですか? - 春うp主のゆっくり実況(yotuberの名前) (2018-07-31 16:47:47)
「DQRmod(1.7.10)」は、「DQM3(1.5.2)」を引き継いで製作された「DQM3Next(1.5.2)」を1.7.10に移植したものであり、ポータルでディメンションを渡っていくDQM4系譜のドラクエmodではなく、バニラや他modと比較的調和した、よりマイクラベースで楽しめるタイプのドラクエmodとなっています。 - Lawi (2018-07-31 19:10:49)
コマンドで職業のLvを上げることはできますか? - ??? (2018-07-31 16:49:59)
実装検討はありましたが、現状はできないと思われます。 - Lawi (2018-07-31 19:18:31)
ニコニコのコミュ掲示板にて、DQRmodにコマンドを追加するアドオンが公開されましたので、追記しておきます。 - Lawi (2018-08-20 18:08:27)
ヤマタノオロチなどのmobはどこにいますか? - 名無しさん (2018-07-31 17:34:30)
覚醒
のページをご参照ください。エンドの敵が覚醒する(参照:
エンド
)・BoPやGaractiCraftや黄昏の森を併用して追加バイオームに行く(参照:併用可能MOD一覧)等の方法があります。 - Lawi (2018-07-31 19:16:05)
Lawiさん申し訳ありませんがiDは何でしょうか? - 名無しさん (2018-07-31 17:55:06)
肉ポーションでしたら、他modの競合がない限りは、dqm.potion.monsterNikuは79と思われます。 - 名無しさん (2018-07-31 19:17:22)
エンチャントについて質問あります - 名無しさん (2018-07-31 22:10:01)
他のmodのように紋章屋みたいなシステムが見当たらないのですが現在は実装されているのでしょうか? (エンチャント関連) - 名無しさん (2018-07-31 22:11:17)
現在は実装されておらず、現状では実装予定はありません。 - 名無しさん (2018-08-02 00:41:45)
船乗りや、羊飼いに強適性武器ってありますか?それとも未実装ですか? - 名無しさん (2018-08-14 22:22:43)
ver0.9.4.5aで追加された4職の武器適正を
職業
に載せました。ご参照ください。 - Lawi (2018-08-15 11:08:24)
熟練度が上がるごとにWPがいくつもらえるのか知りたいです。 - 名無しさん (2018-09-16 05:38:59)
15、25、35、45、55、65、75、85、100だと思われます。 - Lawi (2018-09-16 23:12:27)
職業の証って、どうやって集めるのが効果的ですかねやっぱり転生モンスター? - 名無しさん (2018-09-26 06:57:18)
色々な手段があり、どれが効率的とは言えないですが、戦闘が得意なら転生狩り、苦手な場合は採掘で小さなメダルを集めたり、スポブロ部屋のチェストや箱から狙うのが良いと思います。 - えーぜ (2018-09-27 15:40:36)
ありがとうございます。魔物使いの証が欲しかったので、試しに転生モンスターのマーブルンを7体ほど倒してみましたが、なかなか証がドロップしませんでした。タイプGの場合は5体ほど倒したら2個もパラディンの証が落ちたのですが、やっぱり強さによって証の落ちる確率って変わるんですが? - 名無しさん (2018-09-27 22:55:05)
最近のバージョンでしたら、どちらも二次職ですので、ドロップ率は同じ1%です。パラディンの方は運が良かっただけと思われます。ちゃんと確認はしていませんが、魔物使いが三次職だったころのバージョンでは、魔物使いの方がドロップ率が低い可能性もあります。 - Lawi (2018-10-09 06:11:13)
黄金の実レベル4を成長した状態で割った結果レベル3のタネが出るのが仕様ですか? - 名無しさん (2018-09-26 23:55:21)
仕様です。黄金の実は他と違ってやや量産しにくくしてあります。 - えーぜ (2018-09-27 15:41:03)
GUIのフォントサイズを変更することはできますか? - 名無しさん (2018-10-11 12:18:57)
フォントの変更はできないですね - 名無しさん (2018-10-15 18:31:26)
杖のレシピ掲載がありませんね?意図的なものでしょうか?呪文のリストはあっても、使い方がわからないのですが・・ - 名無しさん (2018-10-15 18:30:59)
恐らく現在未作成の魔法のページに書く予定なのではないでしょうか?使用推奨MODのCraftGuidってMOD入れてるとレシピ見れて便利ですよ。 - 名無しさん (2018-10-15 19:52:34)
転生の杖は実装される予定は無いのでしょうか? - 名無しさん (2018-10-18 01:33:19)
「転生の杖」になるかは分かりませんが、それに似た配合を実装する予定を聞いたことがあります。予定は変わることもあると思うので、細かい「今後の実装予定」等は、開発者の配信で聞くこともオススメです。 - Lawi (2018-10-18 21:08:40)
敵の魔法ですぐやられてしまいます。魔法への耐性はつけられるのでしょうか? - 名無しさん (2018-10-26 15:56:20)
盾を装備する等の方法があります(参照:
アクセサリー
)。序盤でしたら、HPを上げて耐える方向で対処するのがオススメです。 - Lawi (2018-10-26 18:59:42)
盗賊への転職で移動速度上昇の効果が常時適用されるようになりましたが、その反面白い渦巻きのエフェクトも常に出ており見難くなりました - やすだ (2018-11-03 15:45:30)
途中で送ってしまいましたが、設定等で対処法はないでしょうか? - やすだ (2018-11-03 15:46:16)
マイクラのデフォルトの設定でパーディクルの表示って項目があるはずなんで、それをオフにすればくるくるは消えるはずです - 名無しさん (2018-11-03 21:14:53)
playerdataが32K超えた辺りで武器特技と職業SPのバグが発生するのですがわかる方いますか? - 名無しさん (2018-11-22 23:52:38)
自分も同じ状況になりました。自分の場合は仲間モンスターが増えすぎたことが原因だったようで、配合で減らすか魔法の筒でアイテム化すると発生しなくなりました。 - 名無しさん (2018-11-23 20:30:15)
カジノのコインをうまく増やす方法はありませんでしょうか - 名無しさん (2018-11-27 02:28:42)
スライムチャンクに通常スライムが湧かないのですがどうすればいいでしょうか? - 名無しさん (2018-12-02 14:44:45)
武器屋召喚書のエンドや伝説はどうやって手に入れるのですか? - 名無しさん (2018-12-02 23:31:10)
武器屋である程度買い物をしているともらえます - 名無しさん (2018-12-05 23:46:55)
カジノコイン表示が0になり、ゴールドや金貨等を交換しても増えず、景品交換もできません。どうしたら治りますか? - 名無しさん (2018-12-03 23:53:35)
経験値を稼ぐのにいいほうほうってありますか? - 名無しさん (2018-12-09 11:08:23)
スポナーを利用してみてはいかがでしょうか?私の場合はネザーでドラゴンライダーあたりを使いました、ピストン式のブレイズトラップを使ったので参考になれば - 名無しさん (2018-12-09 17:43:44)
スポブロ使ってみましたー! 放置でやってみたところ仲間になりますか、となったモンスターが邪魔になって攻撃できないの対処法とかってありますか? - 名無しさん (2018-12-09 22:46:09)
エンドってエンドラ倒すか死なないとと帰ってこれませんか?あとエンドラを倒すレベルの目安を教えてくれませんか?? - 名無しさん (2018-12-12 14:26:04)
武器特技って取得した後どのキーで使えますか? - 名無しさん (2018-12-15 12:40:37)
基本的に攻撃すれば発動したような記憶があります。しっぷうづきが一定範囲内に敵が入った時みたいに一部例外があったはずです。特技周り詳しくないので間違っていたらすみません。 - Lawi (2018-12-20 14:44:27)
霜降り肉などの効果は重複しますか? - 名無しさん (2018-12-16 19:28:58)
肉の効果は重複しないと思われます。肉の効果+職業の効果は重複すると思われます。 - Lawi (2018-12-20 14:08:07)
盗賊の鍵、魔法の鍵、最後の鍵の実装はいつ? - 名無しさん (2018-12-18 17:56:39)
おそらくそれらの実装は近くはないと思います。具体的な今後の実装予定を知りたい場合は、開発者の配信などで直接質問することを推奨します。 - Lawi (2018-12-20 14:12:51)
盾のレシピはどこに掲載されていますか? - 名無しさん (2018-12-18 17:56:56)
盾はアクセサリーのページです。Wiki内検索すると割りと答えが見つかることがあるのでまずは試しましょう。 - 名無しさん (2018-12-19 19:56:37)
マルチでパーティの組み方がわかりません - 名無しさん (2018-12-29 12:37:59)
非公式フォーラムのコチラのページ
をご参照ください。 - Lawi (2018-12-30 20:57:20)
スポーン比率を変えるためにconfigをいじった場合、twilightforestではどのような扱いになるのかご存知の方はいますか?チャンクごとに対応しているワールド(ネザー相当、エンド相当)などがあるようなので、それに対応した比率になるのでしょうか - 名無しさん (2019-01-07 16:11:46)
すみません、スポナーの生成比率、でした - 名無しさん (2019-01-07 16:39:19)
オリハルコンの釣竿を作ろうとしたら耐久回復のレシピが優先されるのかオリハルこんになってしまいます。自分の環境のみで起きるのかと何か対策知っている方いたら教えて頂けないでしょうか。素材は全部新品で試しました。よろしくお願いします - 名無しさん (2019-01-10 04:23:18)
一応クラフトガイドみてもう一度試してみたら? - 名無しさん (2019-01-17 17:23:50)
それかMODを入れなおしてみるとか - 名無しさん (2019-01-17 17:24:22)
クラフトガイドの方はダメでした…MOD入れなおして出来るか試してみます、ありがとう! - 名無しさん (2019-01-21 18:41:28)
最悪、他MODとの競合という可能性もあるからバックアップ取りつつ全部入れなおしてみた方がいいかもしれない - 名無しさん (2019-01-26 22:39:32)
杖などを使っても正常に動作するマルチホットバーnisuru ありますか?? - 名無しさん (2019-01-20 21:31:10)
種や実の効果一覧とかって有りますか? - momo (2019-01-22 22:04:00)
現状、ないと思われます。 - Lawi (2019-02-21 18:34:33)
このMODのエンダードラゴンは難易度ごとにどれだけHPがあるか知っている方はいらっっしゃいますか? - 名無しさん (2019-01-26 23:11:50)
Lv.0が200、Lv.1が300、Lv.2が400、Lv.3が500、Lv.4が700、Lv.5が800、Lv.6が1000という数値までは調べたのですが、この値がそのままHPになっているかまでは分かりません。大体の傾向はこれであっているとは思います。 - Lawi (2019-01-27 17:02:18)
guiが大きすぎて画面が見にくいのですが、細かく変更する方法はありませんか? - 名無しさん (2019-02-16 07:59:02)
サイズは変更できませんが、表示・非表示の切り替えや表示位置の変更はすることができます。詳しくは
GUI
や
キー操作
をご参照ください。ただし、GUIが大きすぎるという場合は、Minecraft自体のウィンドウサイズの設定が小さすぎる可能性があります。 - Lawi (2019-02-21 18:28:04)
前やったときはアイテム欄がたくさんあり、ゲートがあったと思うのですが、rank別ゲートは別のmodでしたか?このmodにもありますでしょうか? - 名無しさん (2019-02-19 20:45:07)
ドラクエModは主に2系統存在します。1つは「DQMⅢ」「DQMⅢNext」「DQR」であり、バニラとの調和や他modとの連携などが重視されており、このWikiで扱っているmodはその系統で一番新しい「DQR」というmodです。もう一方の系統は「DQMⅣ」「DQMⅤ」であり、あなたが書き込んだような特徴があるため、求めているのはそのどちらかだと思いますが、このWikiでは扱っていませんので、Googleで検索していただければと思います。 - Lawi (2019-02-21 18:32:33)
エンダードラゴンを討伐しようと試みましたがどの武器でも10ダメージ程度しか与えられませんがその程度なのでしょうか?またクリスタルを破壊してもものすごいスピードで回復されてしまいます。倒すにはどうしたらよいでしょうか? - 名無しさん (2019-02-25 22:06:17)
エンダードラゴンはDQRmodに合わせた強さに強化されています。ドラクエ同様、勝てない敵がいる時はレベル上げ・より強い職業への転職・より強い装備の入手等が基本です。コンフィグからエンドラの強さを変更することもできます。(参照:
Core
) - Lawi (2019-09-13 02:52:44)
死ぬと同時にレベルが上がって体力が全回復してアイテムだけバラバラになりました。これはバグですか? - 名無しさん (2019-03-03 07:09:17)
不具合の可能性があるものは、開発者に直接質問することを推奨します。 - Lawi (2019-03-19 16:07:17)
レベル上げているとSPというのが10/10 - 名無しさん (2019-03-14 21:26:29)
レベル上げているとSPというのが10/10となっているのですがこれはスキルポイントですかね?割り振りとか使用方法を教えてください - 名無しさん (2019-03-14 21:27:07)
職業特技ダーマ神殿を建てて、NPCに話しかけることで、職業特技を習得できます。職業特技は部分的に実装されていて、現在はステータスを上昇できるはずです。 - Lawi (2019-03-19 16:05:53)
DQRってそのうち1.10に対応したりするんでしょうか? - 名無しさん (2019-03-18 05:16:34)
正確なことは知りませんが、他バージョンに対応する可能性はあっても、今あえて1.10というのはあまりなさそうな気もします。 - Lawi (2019-03-19 16:02:04)
超素早さの種やその他の超がつくものがつくれません。 - 名無しさん (2019-05-17 22:53:01)
農業研究
のページをご参照ください。独自の仕様であるため、分かりづらい所もあるかもしれませんが、その際は「DQRmod 農業研究」等で検索するか、より具体的な質問を再度こちらにすることを推奨します。 - Lawi (2019-05-24 21:44:24)
ワールドを起動したらレベルや今まで集めていたアイテムがすべて無くなって、建築したものだけが残るバグ?を確認しました - 名無しさん (2019-08-17 18:22:14)
不具合の可能性があるものは、開発者に直接質問することを推奨します。 - Lawi (2019-09-13 02:49:31)
今ってmodはDL出来ないのでしょうか??DLサイト無い気がします - 名無しさん (2019-09-08 04:33:04)
このwikiの、「modダウンロード」のページからDLできますよ。
https://w.atwiki.jp/resha1201/pages/100.html
- 名無しさん (2019-09-11 01:01:14)
初歩の初歩ですみません、呪文はどう唱えるのでしょうか。 - 名無しさん (2019-09-12 01:29:42)
習得した後に、MPが十分にある状態で、対応するアイテム(杖など)を使用することで唱えることができます。習得条件は「
呪文
」のページをご参照ください。対応するアイテムの入手方法については、Wikiのページがまだできていないようなので、CraftGuide等のmodをご活用ください(参照:「
併用可能MOD一覧
」)。 - Lawi (2019-09-12 18:39:12)
感謝感激雨霰m(__)m - 名無しさん (2019-09-13 11:15:48)
爆発するMOBが爆発する条件は何でしょうか。トラップにしようとしているのですがどうもうまくいきません。 - 名無しさん (2019-09-22 19:46:27)
メガンテを使用できるモンスター(スピニー・スライムロック・さまようたましい・のろいのいわ・メガザルロック・ケダモン・ばくだんいわ・ばくだんベビー・デビルロード)は、HPが最大HPの15%以下の時に自爆する可能性があり、短時間でとどめを刺すことが自爆を減らす方法となります。しかし、死亡時にも一定確率で爆発するため、確実に防ぐ方法はないはずです。そのため、黒曜石で処理層を作る等、対策が必要になります。しかし、一番簡単なのは、他のスポナーでトラップを作成することになります。例えばスピニーの場合は、同じトゲトゲの牙を落とす、とげぼうず・ガメゴンロード・キースドラゴンで代用できます。爆弾石の場合は、ブラックベジターのみだった記憶があります。 - Lawi (2019-09-25 09:29:47)
なるほど! - 名無しさん (2019-09-25 15:31:54)
途中送信失礼!つまりTTは作れない&爆発的mobでトラップは作るべきでないということですね!TT対策に思えてきますね…… - 名無しさん (2019-09-25 15:33:24)
ペットモンスターが何かの拍子に壁に埋まってしまった後,無限に落ちていく(Y座標が-10万も超えてどんどん数値が-に向かっていく)のですがこれはもう回収不可能ですか? - 名無しさん (2019-09-25 23:50:13)
不具合の可能性があるものは、開発者に直接質問することを推奨します。ワールドに入り直す等でも解決しない場合、私が分かる限りでは、回収方法は思いつきません。(もし分かる方いれば追記お願いします) - Lawi (2019-10-04 21:57:15)
ピッケルモードなどに切り替えはどのようにするのでしょうか。 - 名無しさん (2019-09-26 19:50:41)
个出来ました。 - 名無しさん (2019-09-26 19:52:19)
ログに出るダメージ表示を無くしたいのですが - 名無し (2019-10-19 13:23:39)
「コンフィグ
GUI
> gameplayloggui > Output function for Non display を 2 にした上で、ゲームログGUIを非表示にする」という手がありますが、必要な表示も消えてしまうと思われます。ダメージ表示だけを非表示にする方法もあるかもしれませんが、少なくとも自分は把握しておりません。 - Lawi (2019-10-21 11:06:37)
ペットをパーティーに加入させることができないのですが、入れ方を教えていただけるとありがたいです。 - 名無しさん (2019-10-29 04:34:02)
申し訳ない。過去のコメントの見方が分かり、加入方法を発見したので解決しました。 - 名無しさん (2019-10-29 04:40:39)
内部サーバーを終了中というエラーが出る - 名無しさん (2019-12-07 13:00:35)
不具合の可能性があるものは、開発者に直接質問することを推奨します。解決するためには、より詳細な情報が必要だと思われます。 - Lawi (2019-12-21 14:02:48)
職業特技をオンオフしてもステータスが増減しなくなってしまったのですが解決方法など分かる方いらっしゃいますか? - 名無しさん (2019-12-11 20:09:19)
不具合の可能性があるものは、開発者に直接質問することを推奨します。 - Lawi (2019-12-21 14:03:58)
forge - 名無しさん (2019-12-24 22:11:08)
久々に来てみたら全然更新されてないな - 名無しさん (2020-01-25 23:33:59)
このMOD - 名無しさん (2020-02-10 11:42:58)
↑途中送信しました。 このMOD、MOBのサイズがテクスチャに合っていなくて気持ち悪いんですが変更予定orユーザー側でどうにかすることってできるんでしょうか? - 名無しさん (2020-02-10 11:43:58)
DQRmod で追加される全てのMobは、ゾンビと同じサイズになっていたはずです。理由は、当たり判定をモデルのサイズに合わせると、処理が非常に重くなるから、であったと記憶しています。自分が知る限りは、変更予定もコンフィグもなかったと思われます。 - Lawi (2020-02-17 15:13:44)
初期スポン地点から900ぐらい移動した場所で掘ったりスポナーを制圧したりした後に拠点に戻りもう一度同じ場所に行くとスポナーの種類が変わってる上に変えた地形や設置したものがすべて無くなって変える前に戻っているのですが距離によって地形再生成等するようになっているのでしょうか? - 名無しさん (2020-03-09 16:42:23)
自分が把握する限り、そのような仕様はないはずです。不具合か、セーブデータ周りのトラブルか、併用mod によるものか……あたりが考えられると思います。不具合の可能性があるものは、開発者に直接質問することを推奨します。 - Lawi (2020-03-10 12:23:57)
最近始めたのですが農業で上位の薬草等がでいる確率ってだいぶ低いのでしょうか? - 名無しさん (2020-03-11 10:20:47)
農業研究
を正しく行えば、上位の薬草に関しては、そこそこ高めの確率で出ると思います。ただし、農業研究を進めていくほど、新しい種は出づらくなっていったはずです。 - Lawi (2020-03-15 17:16:37)
武器屋の商品が何日たっても変更されなくて1品買ったらその買って空いた部分に翌日新しい商品が並んでいたのですが買って枠を空けない限り商品は変更されないのでしょうか? - 名無しさん (2020-03-13 16:39:57)
武器屋の仕様に詳しくないので、分かる方いらっしゃったら、回答お願いします。 - Lawi (2020-03-15 17:18:53)
武器屋は、スロットいっぱいになった後は、次の入荷タイミングで 一番古いタイミングで入荷されたアイテムが削除されます。 - えーぜ (2020-04-02 20:21:06)
これまだ更新されてるんですか? - 名無しさん (2020-03-14 21:44:16)
mod についてでしたら、更新履歴は
更新履歴3
を、開発動向は Twitter やニコ生をご参照ください。最新バージョンのリリースは昨年ですが、先月も開発枠を取っているようです。Wiki についてでしたら、右サイドメニューをご参照ください。Wiki の更新は今も昔も更新したい人が更新したい時にするものです。 - Lawi (2020-03-15 17:26:51)
丁寧にありがとうございます。! - 名無しさん (2020-03-16 09:38:08)
ブーメランの武器特技ポイントがLv3で491ポイントになるのは仕様ですか? - 名無しさん (2020-03-17 13:06:13)
武器屋特技の仕様に詳しくないので、分かる方いらっしゃったら、回答お願いします。「仕様か否か」という質問は、開発者しか分からない場合が多いため、開発者に直接質問することを推奨します。 - Lawi (2020-03-24 04:42:29)
マルチでプレイしようと思い手順道理に導入したんですが何故かプレイヤーステータスとプレイヤーデータ、そしてModのデータ自体が入っていないのかモンスターが湧かず草なども生えてないという状況になりました - 名無しさん (2020-03-19 23:19:58)
シングルでは普通に出来るのでマルチの方で何かしらの不具合が?対処法などがあったら教えてください - 名無しさん (2020-03-19 23:20:43)
マルチに詳しくないため、分かる方いらっしゃったら、回答お願いします。導入系のトラブルについては、意外と一からやり直してみると上手くいく可能性があるとは思います。 - Lawi (2020-03-24 04:47:27)
武器特技や職業、買い取り屋、修理屋等々、NPCが消えてしまうことが頻発してるのですが何か対策や原因のようなものがわかる方いらっしゃいませんか? - 名無しさん (2020-03-25 20:49:08)
ちなみに床がレンガブロックでも、消えてしまっているのでただのデスポーンとは思えません、、、 - 名無しさん (2020-03-25 20:50:02)
(質問を見た限り既に読んでいるでしょうが)
NPC
にある通り、村人が押してしまう等により、周りを囲って動けない状態にしなければ、レンガブロックの部分からずれてしまい、消えてしまうことがあります。それでも消えてしまうのであれば、少なくとも自分には原因が分かりません。 - Lawi (2020-04-01 14:49:22)
たまに、壁にめりこんだりした時や、レジカウンタに上がってしまい、足元がレンガ判定じゃなくなってしまうことがあります。 また極稀に、plugin鯖等だと ラグなどにより チャンクロード処理の時に何らかの理由でパージされることがあるみたいです。 - えーぜ (2020-04-02 20:19:58)
モンスターが起き上がる確率を最高まで上げた場合、何%で起き上がりますか? - 名無しさん (2020-03-27 04:09:03)
ペットになる確率は通常、昼敵は約1.6%、夜敵は約1.0%、ネザー敵は約0.8%、エンド敵は約0.4%、転生・覚醒は約0.2%、魔王は約0.1%であるはずです。まず、肉を使用し、効果中に倒すことで確率が上がります。この時、肉の種類によって、2~5倍になると思われます。それから、倒したプレイヤーの職業が勇者・魔物使い・ドラゴン・はぐれメタルならば、確率が上がります。その時、基本的に約2倍になると考えて良いと思います。以上より、自分が認識する限り、現状実装されている範囲では、確率は最大で 10倍になると思われます。 - Lawi (2020-04-01 14:43:17)
パパスの形見って何に使いますか? - 名無しさん (2020-03-29 17:49:00)
CraftGuide で調べてみてないのであれば、分かりません。存在が完全に記憶から飛んでいたので、分かる方いたらコメントお願いします。 - Lawi (2020-04-01 14:59:34)
現状、使い道のないアイテムです。 - えーぜ (2020-04-02 20:18:16)
通常世界やネザーにドラクエのモンスターが入ったスポナー部屋があるのですが、そのスポナーにメタル系の入ったスポナーは出現ってしますか? - 名無し (2020-03-31 14:08:15)
ネザーのスポナーは
ネザー
に書かれているモンスターの中からランダムであったはずです。メタル系のスポナーは記憶にないですが、強いて言うならば、どくろあらい系のスポナーでアイテム「進化の秘石」を使用することで、
転生
モンスターの「聖銀のどくろあらい」を倒すことが可能です。 - Lawi (2020-04-01 14:57:54)
当modだけだと、ボス系やメタル系のスポナは生成されないです。 - えーぜ (2020-04-02 20:17:59)
ありがとうございます。 - 名無し (2020-04-03 11:08:40)
ネザーに稀に出現するダイヤモンドスライムについて、魔物使いLv99でしもふりにくを使い、仲間にしようと思ったけど、何百匹倒しても仲間になりません。強いモンスターほど仲間になりにくいと記載されていましたが、それを仲間にしたい場合、どれくらい強くなればいいですか? - 名無しさん (2020-04-09 00:35:59)
ペットモンスター
に書かれている条件以外については、どんなに強くなろうと確率は変わらなかったはずです。あとは運次第です。あるいは、こちらも運次第ですが、配合で仲間にする方法もあり、目当てのモンスターを仲間にするための配合手順については
外部サイトの情報
にある特殊配合テーブルをご参照ください。 - Lawi (2020-04-10 18:53:31)
ドラゴンにやっとの思いで転職してオーブ用意して使ってみたのですが1~2発で耐久無くなって撃てなくなってしまいます、、、使い方が間違っているのでしょうか? - 名無しさん (2020-04-09 14:11:15)
ドラゴンについてはあまり覚えていないので、間違っていたらすみません。オーブには耐久はなく、あるのはクールタイムであったような気がします。複数のオーブを持ち替えながら連射していた記憶があります。他mod と併用した時やバニラ・地上敵の素材集めなど、体力が低い敵が大量に湧くような状況にて、効果的に使えたはずです。 - Lawi (2020-04-10 19:00:43)
mod オプションについて明らかにエラーらしき画面が出てしまうのですがどうしてでしょうか? - 名無しさん (2020-04-11 02:48:39)
どのようなエラー画面かわからないので何とも言えません。 - えーぜ (2020-04-15 14:32:30)
ドラクエmodで追加された敵を倒したときに、以前は経験値オーブも手に入れられたのですが、今は全く手に入りません。経験値オーブを手に入れる条件とかってなにかあるのでしょうか? - 名無しさん (2020-04-11 12:14:02)
配合によって生まれたペットが特技を覚える時と覚えない時があるのですが、ランダムですか? - 名無しさん (2020-04-14 08:59:38)
ランダムです。運です。 - えーぜ (2020-04-15 14:30:24)
マルチで遊んでいるのですが、友人が盗賊に転職した瞬間からサーバーに入ってもすぐに抜けてしまいます。原因が分かる方や対処法が分かる方いらっしゃるでしょうか? - 名無しさん (2020-04-15 01:51:12)
たぶんver0.9.4.8#2での不具合だと思います。 ver0.9.4.8#5に更新すれば直るのではないかと思います。 - えーぜ (2020-04-15 14:30:08)
ペットモンスターに特技を覚えさせる方法を教えて下さい。 - 名無しさん (2020-05-18 13:16:00)
何でこんなに開発するのトロいんですか? - あ (2020-05-30 10:22:20)
↑これより面白いmod作ってみろよカス - い (2020-06-01 01:08:13)
modを作る苦労を知らない人に言ってもしょうがない - う (2020-06-01 15:04:58)
時間かけるならもっとクオリティの高いものを望む - え (2020-06-16 13:34:12)
様々なリアル事情等でなかなか作業がすすまず申し訳ないです。 なお、クオリティアップ等については、自分一人では限界があるため、githubにてソースコードの公開をしておりますので、そちらの方へのpullリクエストや 場合によってはブランチ開発を行って頂ければと思います。 - えーぜ (2020-06-18 10:27:40)
ドラゴンオーブの耐久回復中,定期的に数字が減って少しずつしか回復しないのですが仕様ですか? - 名無しさん (2020-06-11 23:27:37)
マルチでやっているのですがサーバー側の処理の問題な気がしてきました すみません - 名無しさん (2020-06-11 23:56:59)
ランク3のゲートブロックってどこにあるか分かります? - 名無しさん (2020-06-19 10:58:16)
ニコ生、最近はコミュニティ名とは無関係なゲームの配信が多くないですか?mod目当てで会員になってるのにずっと趣旨が違うことをされても困るので分けてほしい。あと結構な確率でほかの開発者の悪口を言ってるのいい加減諄いしやめたほうがいいと思う。 - 名無しさん (2020-06-26 05:01:07)
武器に真がつくと何が変わるんですか? - 名無しさん (2020-07-24 12:04:00)
どうやらその武器で1000匹倒す事に攻撃力が1ずつ上がるという作者様のツイートがあったように記憶しています。なお、この事項はこのwiki内にはそれにあたる記述がなく、フォーラムのトップページのアーカイブにもないので簡単には調べられないのでどなたか詳しくわかる方が記述をしていただけると助かります。 - 名無しさん (2020-10-01 03:18:03)
地上世界のトラップタワーで悪魔のピアスが手に入っていたのですが、ドロップ情報を見る限りどのモンスターが落としたのかわかりません。どなたかわかる方いらっしゃるでしょうか。 - 名無しさん (2020-09-29 16:25:38)
この後自分でもソースコード掻っ捌いて昼、夜の魔物のドロップを一通り見てみましたが見つかりませんでした。個人的な考えとしてはバニラの魔物に追加ドロがあり、そこから落ちたのでは?と思っていますが、これを確認する方法がわかりません。 というかそもそも悪魔のピアスの入手方法が全く分からないです。 - 名無しさん (2020-09-30 00:38:53)
全追加Mob が低確率でドロップするっぽいです。特殊なドロップの処理は大体 LivingDropHandler,java
https://github.com/azelDqm/MC1.7.10_DQRmod/blob/master/main/java/dqr/handler/LivingDropHandler.java#L355
にあります。lang ファイル
https://github.com/azelDqm/MC1.7.10_DQRmod/blob/bfec0e17fcade9d4616ac29b5abcbb12aa562d2a/main/resources/assets/dqr/lang/ja_JP.lang
のページ内検索で ID を確認してから(「悪魔のピアス」→「Akumanopiasu」)、ID でリポジトリ内検索
https://github.com/azelDqm/MC1.7.10_DQRmod/search?q=Akumanopiasu
をするのがオススメです。 - Lawi (2020-10-02 04:49:16)
細かくありがとうございます! - 名無しさん (2020-10-04 02:08:58)
一応内容を簡単に書くと地上では1/3000分の1、ネザーでは1/1000、エンドでは1/500、転生や覚醒の場合は1/100の確率でドロップする、ということっぽいです - 名無しさん (2020-10-06 18:30:31)
作者さんファイトー!コロナに負けず無理して体調崩さない程度に頑張って!! - 名無しさん (2020-10-20 02:28:27)
あれ?何故かクラフトレシピガイドmodが反映されない…。 - 名無しさん (2020-10-21 10:28:27)
バニラのエンチャントってこのMODのアイテムに付ける事は可能ですか?例えば斧とか棍棒に付けるとか。 - 名無しさん (2020-10-22 08:54:24)
コンフィグからOptionのTaming chance Modifierにある数値を1.0からいくら上げてもペットになる確率が上がってないのですが原因がわかりません。何故かわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 - 名無しさん (2020-10-29 19:16:35)
ペットになる確率を下げるためのコンフィグだったはずです。※参照
Option
- Lawi (2020-11-11 09:59:40)
死神のペンダント、ラッキーペンダントの入手方法が分かりません。知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 - 名無しさん (2020-11-19 02:16:37)
本modの特定のモンスターを呼び出す方法をご存知であれば教えていただきたいです。 - 名無しさん (2020-11-20 17:20:39)
当方マルチでプレイしているのですが、強制移動床(改)はマルチではモンスターを移動させることは出来ないのでしょうか?シルバーデビル向けのスポーントラップ部屋を作成したのですが、動いてないようなので... - 名無しさん (2020-11-29 15:03:37)
転生モンスターは仲間になるんですか?肉を与えても持ち逃げされてばっかりなので… - 名無しさん (2020-12-05 10:33:08)
スポナーをWorldedititにて選択範囲にしたところ、中のモンスター情報がクリアされてしまいました。この場合、通常でしたらモンスターエッグを使用でスポナーに登録できると思うのですが、このMODではどのようにすればいいのでしょうか? - 名無しさん (2020-12-19 22:55:20)
気が付いたらインベントリの所にあるはずのDQR用のアクセスロット等が消えてしまったのですが、同様の方いらっしゃいますか。。 - 名無しさん (2020-12-26 14:58:34)
バニラのインベントリになってしまって、袋等が装備できません。。 - 名無しさん (2020-12-26 14:59:20)
最近始めました!開発頑張ってください!!!!!!!!!! - 名無しさん (2021-01-11 07:24:47)
DLしようとしたところ、無題のタブが出てきてDLが出来ませんでしたが同様の方はいませんか - xx (2021-04-01 14:20:49)
リンクをコピーから
https://dl.dropbox
~より前を消したらいい - 名無しさん (2021-04-09 18:45:02)
周回要素やMODの釣り竿ですごいアイテムを釣れたりとかいろいろ楽しませてもらってます。開発頑張ってください!!!!鍵を使える時が待ち遠しいです!! - メンディー (2021-04-04 12:16:04)
以前ver0.9.4.7a#4で遊んでいました。ver0.9.4.8α#6にアップグレードする方法を教えてほしいです。宜しくお願い致します。 - 名無し (2021-05-16 14:34:20)
MODをダウンロードできないです - フミさん (2021-05-29 03:26:50)
あまりツイッターのリプとかに書いて自己主張をしたくないのでここに書かせていただきます。モンスターを召喚できるコマンドや、仲間済みモンスターを召喚できるコマンド、指定モンスターのスポーンブロックの召喚コマンド実装を希望します。 - バナナゲリラ (2021-06-16 03:01:03)
PCがヤバイそうですが開発頑張ってください! - バナナゲリラ (2021-06-16 03:01:51)
すいません、potionEg....はダウンロードされたのですが、二度目の起動でもゲームがクラッシュします... - マイクラJAVA (2021-08-20 17:39:15)
【今後触る方への注意喚起】DQmod自体の導入はスムーズに出来たものの、ゲーム開始時(ワールドの生成や読み込み時)に毎度クラッシュしてました。原因はPCのスペックなのか分かりませんが、同じく読み込みでクラッシュする方はOptiFine(軽量化mod)も一緒に導入するといいかもしれません。私はそれで解決しました - 名無しさん (2021-09-10 21:01:59)
↑修正 どうやらOptiFineとの併用は推薦されていないようです。どうしても読み込めないプレイ不可であった私のような低スぺPCの方にのみ推薦します - 名無しさん (2021-09-10 22:10:07)
モンスター仲間になる確率って本当に何もしてない状態で1%あるの?肉使わないと仲間にならない? - 名無しさん (2021-09-14 14:12:15)
リンククリックしてもDLできません。。。 - ドラクエ好き (2021-10-02 20:31:38)
クロームだと出来なかった。Vivaldi, - 名無しさん (2021-10-03 00:57:18)
途中で送ってしまった。続き→Vivaldiと火狐ならDLできた。 - 名無しさん (2021-10-03 00:58:58)
キラージャグリングを使おうとするとクラッシュしてしまいます 終了コード-1と出ます これの改善方法わかる方教えてください - 名無しさん (2021-10-20 03:12:08)
敵のいない場所で使うとクラッシュするようです ただ何らかの形でまたクラッシュしてしまうかもしれないので詳しい方よろしくお願いします - 名無しさん (2021-10-20 03:15:19)
さらにすいません キラージャグリングを使って敵を倒す?とNPCや敵に干渉できなくなります 今後使おうと考えている方は一旦バックアップをしてから使うと良いかもしれません 再起動することで干渉することが出来るようになります - 名無しさん (2021-10-20 03:22:28)
どっかでそのバグは確認済みみたいなのを見たので多分次のバージョンでは治ってると思います - あぅ (2021-10-30 12:50:54)
霊鳥の魂の使い道はなんですか? - 初心者君 (2021-12-08 ***小見出し
クリエイティブでDQMモブスポナーというアイテムがありますが
ペットの習得した特技の確認方法はありますか? - 名無しさん (2022-03-22 12:19:42)
ほのおの盾とこおりの盾の特殊効果内容それぞれ入れ替わっているようです、ほのおの盾が氷系攻撃を軽減、こおりの盾が炎系攻撃を軽減しています - 名無しさん (2022-04-23 13:40:52)
PotionExtensionの自動ダウンロード先のURLが無効になってしまっていて始めることができないです。どうすれば解決しますか? - 名無しさん (2022-05-12 17:34:06)
手動でPotionExtension置いても起動時に削除されてリンク無効でダウンロード出来ずに起動できません - こたぱごす (2022-06-05 04:59:45)
ダンジョンやレベルによるworldの追加はないですか! - 名無しさん (2022-06-07 01:33:17)
ダンジョンやレベルによるworldの追加はないですか?ゲートブロックとか…。 - 名無しさん (2022-06-07 01:34:37)
PotionExtensionの自動ダウンロード先のURLが無効になってるせいで始めることができません....修正お願いします;w; - 名無しさん (2022-06-18 18:43:59)
こんにちは、URL無効化でPotionExtensionの導入を失敗する方は7zでmodファイルを直接開きdependencies.infoファイルを消去して導入すれば問題ないはずです。 - 名無しさん (2022-06-30 19:52:47)
すみません、dependencies.infoとはどこにありますか? - KingParty (2022-07-04 18:26:24)
サンタクロース - カピバラ (2022-07-07 15:09:39)
こちらのModのソースコードをModdingの勉強のために閲覧したいと考えているのですが、非公式ユーザーフォーラムの時の様なDevバージョンは頒布されていますでしょうか?また、そもそもソースコードの閲覧・参照自体は禁止されていますでしょうか? - 名無しさん (2022-07-13 15:02:58)
devバージョンは、作る手間の割に、需要がかなり低めだったので今は作ってないです申し訳ない。ただ、ソースコードについては、githubの方でazeldqmというIDで公開しております。 このIDでgithubを探すか、もしくは、このwikiの [その他]→[外部サイトの情報]に github ソースコード置き場へのリンクを追加しましたので、そちらを参照して頂ければと思います。 - えーぜ (2022-07-27 22:52:58)
魔法の種ってどこに生えてるんですか? - 名無しさん (2022-08-08 02:51:29)
魔法の実、黄金の実、炎の実、賢さの種、癒しの実、および各種、きのみの上位種は自然生成されない為、基本的には農業研究にて入手することになります。農業研究についてはこのwiki内に詳しく解説したページがあるのでそちらを参考にして頂ければと思います。 - 名無しさん (2022-08-08 13:42:08)
DQRMODのモブを倒した際、経験値が出る時と出ない時があるのですが、違いってなんでしょうか? - 名無しさん (2022-08-11 08:31:16)
起き上がる確率デフォだと1.0になってるんですけど確定にするにはどうしたらいいんですかね?100.0とか10.0にしても変わってないような気がします - 名無しさん (2022-08-15 17:26:29)
カジノのイカサマ!?押しても何も起きないんですが不具合ですか??? - 名無しさん (2022-08-16 13:50:13)
MPを15消費するのでMPが足りてないと何も起きません - 名無しさん (2022-09-08 02:28:13)
テクスチャがバグってるんですけど解決方法しっているかたいらっしゃいませんか? - 名無しさん (2022-09-28 15:36:53)
イカサマって何レベルで覚えられるんですか? - 名無しさん (2022-08-26 23:13:53)
イカサマは遊び人Lv50です - 名無しさん (2022-09-08 02:27:06)
久々にプレイしたくなり遊ばせて頂いています、 - 名無しさん (2022-09-05 01:59:56)
↑の者です とても楽しく遊べて感謝が尽きないです、ありがとうございます。一つ質問があります今作ではインベントリの中の死亡時にロストしないスペースは無いのでしょうか? - 名無しさん (2022-09-05 02:02:49)
たぶんロストしないのは元となったDQMⅢシリーズの方だと思いますがこちらは其方をもとにした別物ですので似ているけど全く違った作品だと思ってください - 名無しさん (2022-09-08 02:25:50)
たぶんロストしないのは元となったDQMⅢシリーズの方だと思いますがこちらは其方をもとにした別物ですので似ているけど全く違った作品だと思ってください - 名無しさん (2022-09-08 02:26:04)
マイクラのコマンドでロストさせない方法があるのでロストさせないようにしたい場合はそちらかMODで死亡した場所にアイテムを残留させるものもあるのでそちらを入れるのもいいと思います - 名無しさん (2022-09-08 02:31:25)
天空トラップタワーを作ったのですが、MOBがわきません。どうすればよいでしょうか?(2022-09-23 03:23:32)
アイテムを手にもつと画面がバグるんですけど、解決方法しっているかたいらっしゃいませんか? - 名無しさん (2022-09-26 18:57:05)
マルチでサーバーを建てたいのですがforge~ - 名無しさん (2022-10-07 17:02:41)
続き.jarのほうだとeulaファイルなどが追加されません…javaのverに問題がありそうなのですが動作しているverを教えてください - 名無しさん (2022-10-07 17:05:15)
導入動画の通りに入れてforgeとMODが入っていると確認できた所まで行けましたが、world生成時に「内部サーバーを終了しています」等とエラーが出てランチャーが強制終了してしまいます。理由がわかる方いらっしゃいませんか? - 名無しさん (2022-10-12 23:02:21)
ドラクエmod ってどのマイクラバージョンまで対応してますか? - 名無しさん (2022-10-22 09:39:48)
配信規約とかってありますか? - 名無しさん (2022-11-06 19:55:58)
恐らくバグの報告です。棍の武器スキル足払いを付けて敵を殴ると敵が瞬間移動してどこかに吹き飛びます。マルチでやっています。 - 名無しさん (2022-12-07 18:13:33)
質問です。ネザーやエンドでペットが死亡した状態で奈落に落ちてしまった際は呼び戻す方法などはありますでしょうか?水晶玉改では呼び戻せなかったのでもしあれば教えていただきたいです。 - 名無しさん (2022-12-12 11:45:44)
同じディメンションなら呼び出せるはず。。。 - 名無しさん (2023-01-02 01:47:13)
エンドラ倒したら覚醒モンスターは出なくなる?祭壇はどうやって使えばいいの? - 名無しさん (2023-01-02 22:18:41)
そもそも動かない、、バージョンあってるのに何がいけないんだ、、、 - 名無しさん (2023-02-01 23:18:12)
事象についてもっと詳しく書かないとアドバイスも出せませんよ。動かない→マイクラが起動できない?ワールド作成で落ちる?とか。あと他にどのようなメッセージが書かれているかとか - 名無しさん (2023-02-02 23:28:53)
仲間にできるペットで強いモンスターって何がいますか?各面から見てお願いします(攻撃力が高いとか、魔法を使う前提ならとか、移動速度の問題とか)。 - 名無しさん (2023-02-14 21:02:49)
curseforgeに対応してください。 - 名無しさん (2023-02-18 18:00:42)
curseforgeに対応してください。 - 名無しさん (2023-02-18 18:01:29)
1.12.2バージョンもやりたいです - にゃあ (2023-03-05 18:46:38)
modを入れた状態でワールド起動後アイテムの破壊もしくは取得を行うと画面がバグって一色になってしまいます。どなたか解決法知っている方いらっしゃいませんか? - 名無しさん (2023-03-19 19:11:45)
最新の安定バージョンにて、ほぼすべてのアイテムを手に持っているとアイテムインベントリが真っ白or真っ暗になる不具合、ドラクエmodの敵mobが表示されない不具合、ブロック破壊時のひび割れエフェクトが発生しない不具合、アイテムを手に持っている時画面が単一色(おそらく画面内の占有率の高い色)になる不具合が発生しました。configha - 名無しさん (2023-03-27 14:56:47)
configは初期設定、他のmodは導入していないです - 名無しさん (2023-03-27 14:58:14)
自分の環境では検証できませんでしたが、リンク先コメント欄にて有力な解決法が紹介されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=4Z2Q9vQpbjU
- 名無しさん (2023-03-27 16:59:56)
スポブロの中で回ってるモンスターが全て豚になってしまいました。出てくるモンスターはそれぞれなので沸かせるまで何が出るか分からない状態です。解決法教えてください。 - 名無しさん (2023-05-13 16:05:23)
古いワールドから新しいワールドへキャラクターデータを引き継ぐことは可能ですか?可能であればその方法を教えてください。 - 名無しさん (2023-06-11 20:47:10)
引き継ぎたいのは職業レベル、特技レベル等です。 - 名無しさん (2023-06-11 20:48:16)
魔法の熟練度も10にしたら他職(戦士等)でも適正扱いになるんかね? - 名無しさん (2023-06-24 22:59:11)
Biomes O' Plentyを導入した際、追加されたバイオームそれぞれにDQRmodのモンスターが湧くと思うのですが、その湧くモンスターを変更できるConfigはありますか? - 名無しさん (2023-08-02 07:54:52)
サーバーに導入したらステータスが出ませんhpとかmpとか - 名無しさん (2023-08-21 13:26:17)
鍵はいつ使えるようになるのだろうか - 名無しさん (2023-10-01 18:35:16)
Biomes O' Plentyを導入したところ以下のようなバグが発生し、導入していない起動構成でも発生するようになりました。 ホットバーが埋まっているときにアイテムを拾ってもインベントリ上に表示されない。 - 名無しさん (2023-12-09 17:38:24)
もう更新する気なさそうだし、誰かにコード引き継いで欲しいなぁ - 名無しさん (2023-12-23 08:28:05)
サーバー導入によりステータス欄が表示されなくなる件 - 名無しさん (2024-12-09 09:57:52)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月09日 09:57