「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@Wiki

レジスタンスへの対応

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

レジスタンスの設定に合わせてなんだけど、各地のレジスタンスと戦っているのはとりあえず
その国固有の軍隊でいいのかな?
それとも、各国に統一連合政府の軍隊が配備してあって、それが出動な案もあるのだけど・・・。
後半の一斉蜂起の時に、国保持のMSがないといけないから。
主権返上(切り捨てること可能だけどね)した国には統一連合軍がいるでいいのかな。
もしくは1話プロットの平和式典会場は、統一国家を樹立することを目指した会議・声明の後の
式典とか

まず、レジスタンスがMSが使用してきたときには、まず国の軍隊が鎮圧に向かう。
それで上手く裁けないときには統一連合軍が協力にくる、命令がないと動けないし統一連合軍。
ある程度の成功をレジスタンスが収めているなら、描写の中で連合軍機体がでても不自然じゃない。

問題はPG。ラクスのとこにいつでもいるとなると、迅速な行動ができない。さすがに移動時間を
考慮しなければいけないから。またPG基地を遠くから見張っていればPGが出動状態にあるか
どうか分かる。(そんな情報をレジスタンスに売る情報屋がいてもいいかも)
PGの半分がラクスの手元にいて、残りの半分は、順次各地域を巡回しながら警戒に当たって
いるとしてもいいけど、世界規模での巡回なんて、激しくエネルギーと経費の無駄遣い。
出勤なら一食用意でいいけど、朝昼晩の食費やら、待機状態にある母艦と
稼動中にある母艦にかかる費用の差、地味に見えてお金は結構使う。
ま、そんな無駄遣いをラクスしてそうだけどw

PGの動きは、この先、「ぎゃー、PGがでてきたぞー!」の説得力を持たすために必要だから
今の議論がおわったら叩いてくれると嬉しい。
各地のレジスタンスはPGが出張ってくると、動きをとりあえず静かにすることでやりすごせるし。
PGがどこどこにいる>レジスタンスの横のつながりで情報を流す>一番PGが現場到着まで時間が
かかる地域で行動を起こす>PGがやってくる>静かにして(以下略

あと、世界統一連合政府の施設やら、PGの本拠地は、今や世界の中心となったオーブに
あるってことでいいのかな?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー