- パロディー・小ネタ2(6巻~)
- パロディー・小ネタ(その他)
1巻
- 1巻 P.54 L.9・長谷川昴
だが断る
→漫画『ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ~ダイヤモンドは砕けない~』の登場人物、岸辺露伴のセリフ。
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- P.85 L.5・三沢真帆
妹とメイドが両方そなわり最強に見えない?
→「ブロント語」の一つ。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「光と闇が両方そなわり最強に見える」より。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「光と闇が両方そなわり最強に見える」より。
- P.198 L.12・篁美星
ディスりあった時
→ネットスラングの一つ。「ディスる」とは軽蔑し、罵り・けなすこと。
英語で「不~・非~」といった否定形にする接尾辞“dis”に動詞化する接尾辞「る」をつけたもの。
英語で「不~・非~」といった否定形にする接尾辞“dis”に動詞化する接尾辞「る」をつけたもの。
- P.264 L.12・篁美星
――はむっ。……これはコシヒカリ!
→漫画『名探偵コナン』の登場人物、江戸川コナンのセリフ、「ペロ(擬音)」「!? 」「こ、これは……麻薬!!!」より?
2ちゃんねるの「ニュー速VIP板」で麻薬の部分を青酸カリに改変するネタが生まれ、以降「ペロッ……これは◯◯!」というネタが広まる。
2ちゃんねるの「ニュー速VIP板」で麻薬の部分を青酸カリに改変するネタが生まれ、以降「ペロッ……これは◯◯!」というネタが広まる。
2巻
- 2巻 P.35 L.5・地の文(長谷川昴)
――いかん。これはMK5(マジで蹴り飛ばす5秒前)のサイン!
→1995年代の俗語、若者言葉である「MK5」。「マジ(Maji))で切れる(Kireru)5秒前」の略。
ちなみに、1997年、広末涼子のデビュー作『MajiでKoiする5秒前』はこれをもじったもの。
ちなみに、1997年、広末涼子のデビュー作『MajiでKoiする5秒前』はこれをもじったもの。
- P.42 L.17・地の文(長谷川昴)
……NGワードは『水色と白のしましま』ですね、わかります。
→2008年1月あたりから使われだした定型句。ネットスラング。
元ネタはゲーム『THE IDOLM@STER』の如月千早のセリフという説、「こうですか?わかりません><」を捩ったという説などがある。
元ネタはゲーム『THE IDOLM@STER』の如月千早のセリフという説、「こうですか?わかりません><」を捩ったという説などがある。
- P.77 L.13・地の文(長谷川昴)
汚いなさすがミホ姉きたない!
→「ブロント語」の一つ。
ゲーム『ファイナルファンタジーXI』におけるジョブ「忍者」に対する2ちゃんねるでのブロントさんのレス「汚いなさすが忍者きたない」より。
ゲーム『ファイナルファンタジーXI』におけるジョブ「忍者」に対する2ちゃんねるでのブロントさんのレス「汚いなさすが忍者きたない」より。
- P.110 L.4~
遊んでいるのは2on2の対戦アクションゲームなのだが……
→任天堂が発売した対戦型アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズと思われる。
略称は「スマブラ」。スマートなブラジャーではない。
略称は「スマブラ」。スマートなブラジャーではない。
紗季「あ!こら真帆っ、私のトマトっ!」
→スマブラに登場する回復アイテム、「マキシムトマト」より。元はゲーム『星のカービィ』に登場するアイテム。
ひなた「おー、あいりのとかげ、変な動き。かわいい」
ひなた「(略)よし、ひなもとかげ使おうっていう」
→「とかげ」はスマブラの登場キャラクター、ヨッシーと思われる。本当はとかげではなく恐竜の一種。自称「スーパードラゴン」。
ヨッシーは主にネット上コミュニティにおいて「でっていう」という俗称でも呼ばれ、ネット流行語大賞 2007では15位に選ばれた。
「でっていう」の由来は、ゲーム『スーパーマリオワールド』のヨッシーの鳴き声(サウンドエフェクト)が「でっていう」に聞こえる、
ライフカードのCMで窪塚が「で、って言う」と発したことが発祥、文字で姿を描くことができるなど諸説ある。
ヨッシーは主にネット上コミュニティにおいて「でっていう」という俗称でも呼ばれ、ネット流行語大賞 2007では15位に選ばれた。
「でっていう」の由来は、ゲーム『スーパーマリオワールド』のヨッシーの鳴き声(サウンドエフェクト)が「でっていう」に聞こえる、
ライフカードのCMで窪塚が「で、って言う」と発したことが発祥、文字で姿を描くことができるなど諸説ある。
でっ <でっていう!
てぃ
う
- P.115 L.11~L.13
【プランB】 夏陽「ねぇよ、んなモン!」
→海外のTPSゲーム「Gears of War」シリーズの第一作目より。
エピソード終盤の作戦にて、対処困難な敵と遭遇した主人公率いるデルタチームの
日本語版にローカライズされた際の以下のやり取りから
エピソード終盤の作戦にて、対処困難な敵と遭遇した主人公率いるデルタチームの
日本語版にローカライズされた際の以下のやり取りから
「わかった じゃあプランBでいこう…プランBは何だ?」
「あ?ねぇよ そんなもん!」
「あ?ねぇよ そんなもん!」
実際の字幕は上記の通りなのだが、声優の演技により「ねぇよ、んなモン!」と発言されている。
元ネタのゲームは日本での知名度は高くないが、ネット上ではこのやり取りの汎用性の高さと
ネタ的な面白さが相俟って一時的な流行りを見せた。
元ネタのゲームは日本での知名度は高くないが、ネット上ではこのやり取りの汎用性の高さと
ネタ的な面白さが相俟って一時的な流行りを見せた。
- P.211 L.4・長谷川昴
ゼロレクイエム
→テレビアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュR2』より。ルルーシュとスザク他数名の側近によって行われた作戦、またはその作戦名のこと。
語句の意味は全く関係ない。語感が良かったことから取ったのだろう。
語句の意味は全く関係ない。語感が良かったことから取ったのだろう。
- P.217 L.1・長谷川昴
エヴリシング・イン・イッツ・ライト・プレイスだ。
→イギリスのロックバンド、RADIOHEADの楽曲より。
- P.219 L.6・竹中夏陽
悪いな、これ一人用なんだ……!
→テレビアニメ『ドラえもん』の登場キャラ、スネ夫のセリフより。
「悪いなのび太、このゲーム二人用なんだ」など、バリエーションは豊富。
「悪いなのび太、このゲーム二人用なんだ」など、バリエーションは豊富。
- P.233 L.15・地の文(長谷川昴)
謝罪と訂正を要求したいところだったが、(略)
→ネットスラングの一つ。「謝罪と賠償」という場合が多い。
いわゆる「特アネタ」で、「<丶`∀´>謝罪と賠償を要求するニダ」など。
いわゆる「特アネタ」で、「<丶`∀´>謝罪と賠償を要求するニダ」など。
- P.272 L.5・地の文(長谷川昴)
跳び箱の隙間(幅広)から覗き見れば、
→電撃文庫のライトノベル『隙間女(幅広)』より。
3巻
そんなことよりバスケしようぜ
→漫画『キャプテン』の登場人物、谷口タカオの台詞「そんなことより野球しようぜ」より。
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- P.58 L.12・篁美星
ヤクい
→漫画『3×3 EYES』の登場人物、藤井八雲の口癖「ヤクイ」より
「ヤバイ」の意で使われている。東京の一部地域で日常的に使われている方言らしい。
「ヤバイ」の意で使われている。東京の一部地域で日常的に使われている方言らしい。
- P.73 L.6・御庄寺
うわあ、ナイスアイデァだねぇゾノぉ。それがいいよぅ!
→ゲーム『THE iDOLM@STER』より?
双子のキャラクター亜美と真美が、お互いの発言に対して使ったりする。
双子のキャラクター亜美と真美が、お互いの発言に対して使ったりする。
- P.98 L.13・三沢真帆
パターン入った!
→バラェティ番組『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』より有野課長がよく使う台詞。
番組内でゲームの挑戦中、ハメ技などの必勝パターンに入った際に、有野課長が好んで用いるが、
たまに、全くパターンに入っていないのにこの言葉を使っている場合もある。
番組内でゲームの挑戦中、ハメ技などの必勝パターンに入った際に、有野課長が好んで用いるが、
たまに、全くパターンに入っていないのにこの言葉を使っている場合もある。
- P.139 L.2・三沢真帆
スットン共和国
漫画『突撃!パッパラ隊』に登場する王国名より。
- P.184 L.13・袴田ひなた
こうなったら、ひな、おにーちゃんのおよめさんにならざるをえない。
→ゲーム『龍虎の拳』の登場人物、リョウ・サカザキの台詞、
「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」より?
さらわれた実の妹、ユリを救出する為に軍港施設へ向かう際こう言い放つのだが、
オレンジの道着、足元は下駄という格闘家スタイルにもかかわらず、大型のバイクにノーヘルでまたがっている姿はシュールという他なく、
ふたば☆ちゃんねるの二次元裏板(虹裏)を中心に、台詞などを改変したコラ画像が大量に作られたと言わざるを得ない。
「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」より?
さらわれた実の妹、ユリを救出する為に軍港施設へ向かう際こう言い放つのだが、
オレンジの道着、足元は下駄という格闘家スタイルにもかかわらず、大型のバイクにノーヘルでまたがっている姿はシュールという他なく、
ふたば☆ちゃんねるの二次元裏板(虹裏)を中心に、台詞などを改変したコラ画像が大量に作られたと言わざるを得ない。
- P.204 L.4・長谷川昴
……大人になれよ、葵
漫画『SLAM DUNK』の登場人物、木暮公延の台詞「大人になれよ…三井…!!」より。
- P.311 L.6・長谷川昴
まあ、どちかというと大反対だな
→「ブロント語」の一つ。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「俺はナイト弱体にはどちかというと大反対だな」より。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「俺はナイト弱体にはどちかというと大反対だな」より。
4巻
- 4巻 P.60 L.16・野火止麻奈佳
なに~。嬉しいこと言ってくれるじゃないの、くぬくぬ
→漫画『くそみそテクニック』に出てくるセリフ、「うれしいこと言ってくれるじゃないの」より。
詳しく知りたければぐぐってみよう。
詳しく知りたければぐぐってみよう。
- P.167 L.11・地の文(長谷川昴)
もうどうにでもな~れ
→
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな~れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- P.168 L.2・野火止麻奈佳
うぇ?見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはないと思ったんだけど……
→「ブロント語」の一つ。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない」より。
なお、「関心」は誤字ではなく元ネタのとおり。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない」より。
なお、「関心」は誤字ではなく元ネタのとおり。
5巻
- 5巻 P.36 L.10・篁美星
「死んでも喋るか。てかお前おかしなことしたら十二回殺すかんな」
→ゲーム『Fate/stay night』のバーサーカーの宝具(十二の試練)が元ネタ?
彼に対しては十ニ回分の致命傷(奇妙な表現だが)を与えないと消滅させることができない。
彼に対しては十ニ回分の致命傷(奇妙な表現だが)を与えないと消滅させることができない。
- P.78 L.13・三沢真帆
こらー!ふたりっきりでいちゃいちゃすんじゃねー! ……って、もっかんが言ってた
→「って○○が言ってた」とは、東方Project関連の話で使われる定型句。
初出は同人ゲーム『東方永夜抄』のスペルカードに付けられた説明文から。ってけーねが言ってた。
初出は同人ゲーム『東方永夜抄』のスペルカードに付けられた説明文から。ってけーねが言ってた。
- P.81 L.4・長谷川昴(地の文)
だかしかし、まだあわてるような時間じゃない。
→漫画『SLAM DUNK』の登場人物、仙道彰の台詞「1本だ。落ちついて1本いこう。まだあわてるような時間じゃない」より。
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- P.85 L.14・篁美星
諦めたらそこで試合終了だぜ……?
→漫画『SLAM DUNK』の登場人物、安西光義の台詞「あきらめたらそこで試合終了だよ」より。
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
⑪:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- P.94 L.12・地の文(長谷川昴)
バリバリの嫌な予感に、思わず「やめて!」と叫びそうになったが、ぐっと堪える。
→ネットスラングの一つ。「私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。」より。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
- P.94 L.15・篁美星
……ふむ、ひなはお城を造りたい。でも、罰ゲームにする必要もある。両方実現しなきゃならんのが担任教師の辛いところだな
→漫画『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 ~黄金の風~』の登場人物、ブローノ・ブチャラティのセリフ「『任務は遂行する』『部下も守る』
『両方』やらなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな」より。
『両方』やらなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな」より。
- P.97 L.6・地の文(長谷川昴)
これからが、本当の地獄だ
→漫画『ドラゴンボール』の対ギニュー特戦隊戦でのベジータの台詞。
グルドを倒した後、実力は明らかに格上のリクーム戦(そしてその後にも続く全て格上の敵)を前にして言葉を振り絞るように「これからが本当の地獄だ」と呟いた。
グルドを倒した後、実力は明らかに格上のリクーム戦(そしてその後にも続く全て格上の敵)を前にして言葉を振り絞るように「これからが本当の地獄だ」と呟いた。
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;
- P.147 L.8・三沢真帆
サキは ためしてみたそうに こちらをじっとみている!
→ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズより、モンスターを仲間にする際のメッセージ。
「なんと スライムが おきあがり なかまになりたそうに こちらをみている!」
「なんと スライムが おきあがり なかまになりたそうに こちらをみている!」
- P.231 L.13・三沢真帆、永塚紗季(?)
「もうついたのか!」「はやい!」
→「ブロント語」の一つ。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」より。
2ちゃんねるでのブロントさんのレス「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」より。
- P.232 L.10、11・地の文(長谷川昴)
――かたや、光を纏い加速する白銀の翼。
――かたや、鋭利な闇で風を貫く漆黒の刃。
→ライトノベル『アクセル・ワールド』より。
それぞれ、主人公とヒロインのゲーム上のアバターの特徴。
それぞれ、主人公とヒロインのゲーム上のアバターの特徴。
- P.233 L.6・永塚紗季
――一つだけ言える真理がある。『戦士は黒に染まれ』よ。
→「メンズナックル」という男性向けファッション雑誌内にあるキャッチコピー、“一つだけ言える真理がある。「男は黒に染まれ」”。
あまりのインパクトの強さに注目された。
あまりのインパクトの強さに注目された。
- P.284 L.14・篁美星
あちゃー葵とうとう昴襲っちゃったのかー
→同人サークル「蛸壷屋」の『けいおん!』同人誌、『万引きJK生けいおん部』に登場する、田井中律のセリフ「ありゃー…唯とうとう死んじゃったのか…」より。
/:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
|::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
|:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
|´ : | , -‐ 、 ‐- 、| `T ト、 ありゃー
l: : : |{ じ じ }: : :V::::::} 唯とうとう死んじゃったのか・・・
〃!: : | ー ー | i: : }_/
/ |:i ; | u ' jイ : ハ
l:ト、:ト . ^TTIト .イ/: /: :ヽ
| ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
_.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._
, ィ''´ } ンrtく { /ヽ
/ l 、\ {_/ |o| \_} / ,
{、 l >--\ |o| 、 ,′ 、
ハ_} / _二ヽ \ Ll V/ ヽ
{ / -- 、ン‐ヘ {i __}
に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
// /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |