制式名称「AX_00 アライズ」
この学園で運用されるロボット。各寮に配置されておりそれはその寮のものにしか扱えない。20mほどの人型の機体であり、それぞれ人格AIが搭載されている。基本性能に差はないが、後述する学校行事や人格AIの成長によってカスタマイズされていき学年が上がるごとに個々の個性が出てくる。コックピットは胸部、頭部にはメインカメラと額部分にサブカメラがありコックピットで全天モニターになっている。惑星内や戦艦付近等の短距離の移動速度は210㎞、高速移動の航続距離は500m。
動力は永久炉心と呼ばれるもの。最大までバッテリーを充電すればひと月は持つ燃費の良さだが、それゆえに長期間酷使されることが多く、耐用年数は12年ほど。普通の大きさは20m。Sは15m Lは25m以降1サイズ+5m最大40m
動力は永久炉心と呼ばれるもの。最大までバッテリーを充電すればひと月は持つ燃費の良さだが、それゆえに長期間酷使されることが多く、耐用年数は12年ほど。普通の大きさは20m。Sは15m Lは25m以降1サイズ+5m最大40m
基本装備
頭部:ザクみたいなモノアイのメインカメラ 全天球カメラ バルカン砲

胸部:コックピット
背中:副武装
- 旧兵器と粒子兵器
シャールは太陽光の紫外線を加工した粒子「アヤミスト粒子」に弱いことが知られている。
それをもとに粒子を照射するビーム兵器や粒子をコーティングした実弾兵器が用いられる。
従来の非粒子兵器の攻撃をシャールに当てても分解されるので効果は薄い。
それをもとに粒子を照射するビーム兵器や粒子をコーティングした実弾兵器が用いられる。
従来の非粒子兵器の攻撃をシャールに当てても分解されるので効果は薄い。
- 近接武器
ロボットに搭載される近接武器は、粒子をコーティングしたパイルバンカーが主流である
間合いは最低300m必要である。
間合いは最低300m必要である。
- 射撃武器
レーザーや弾丸を発射する武器は突進攻撃を行うシャールにはとても有効である。
ロボットが使用する最も一般的な銃は粒子ビームを発射するガトリングである
ロボットが使用する最も一般的な銃は粒子ビームを発射するガトリングである
- サイドアーム(副武装)
主武装の故障や非常時、戦術性などで副武装は欠かせないものである
小型のビームサーベルや粒子煙幕が主に使われる
副武装はロボットの背中に装備されている。
小型のビームサーベルや粒子煙幕が主に使われる
副武装はロボットの背中に装備されている。
- シールド「アキレス」
両肩に取り付けられ、アヤミスト粒子に指向性を持たせたもので作られる。イクリプスを覆えるほどの長方形。
コロニー防衛用はドーム状で2400mの大きさになる。
コロニー防衛用はドーム状で2400mの大きさになる。
- 盾
- ミサイル兵器
シャールとの戦争でミサイルや爆弾などの兵器はパイルバンカーに既に粒子爆弾を内蔵しているが理由であまり使用されなくなっている。
一応大規模進行作戦で使用される場合もあるので主流ではないだけでそれなりの技術はある。
一応大規模進行作戦で使用される場合もあるので主流ではないだけでそれなりの技術はある。
添付ファイル