R-Number189 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)(Rick Dias Quattro Bajeena Use)

【りっく・でぃあす(くわとろ・ばじーなき)】

「この感触…アムロ・レイ…?ララァ・スンか?」

情報

作品名 機動戦士Ζガンダム
カテゴリ <SIDE MS>
定価 6,480円
発売日 2015年12月26日(土)
再販日
商品全高 約150mm

付属品

  • 手首:×8(右×3、左×5)
  • 武器:ビームピストル×2、クレイバズーカ、ビームサーベル
  • その他:無し

商品画像


機体データ

  • 所属:エゥーゴ
  • 分類:量産型モビルスーツ
  • 開発者:アナハイム・エレクトロニクス社
  • 形式番号:RMS-099
  • 全高:18.7m
  • 重量(本体/全備):32.2t/54.7t
  • パイロット:クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)、アポリー・ベイ、ロベルト他
旧ジオン系の技術者が中心となって開発された第2世代モビルスーツ。
装甲や内部フレームにシャア経由でアクシズから齎された新素材「ガンダリウムγ」を採用している。
この素材は既存素材と同等の強度を数分の1の厚さで確保できるため、機体の大幅軽量化とそれに伴うプロペラント搭載量の増加を果たしている。
背部にはスタビライザーの役目を兼用するバインダーを2基装備しており、取り外してシールドや投擲武器として使う事も可能。

ガンダムMk-Ⅱと互角と言われるほどの高い性能を持ちエゥーゴの中核を担う機体だが、高コストの為生産数は少なく士官用として配備された。
名前の由来は宇宙用を意味する「リック」と喜望峰の発見者であるバーソロミュー・ディアスのファミリーネームを掛け合わせたもの。

当初はガンダリウムγに因んでブレックス・フォーラによりγガンダムのコードネームが与えられたが、後にシャアの提案により現在の機体名に改められた。
形式番号のRMS-099はエゥーゴの動向を連邦から欺くためのものであり、本来はMSA-099となっている。
元々はシャア専用機のみが赤色だったが、百式に乗り換えて以降は一般機のカラーも全て赤で統一された(アポリー曰く「大尉の色は人気がある」)。

アムロ・レイとシャア・アズナブルが共通して搭乗する唯一のMSでもある。

商品解説


評価点

問題点

不具合情報


関連商品

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月24日 22:48