「1-117 『麻』で『糸』『紐』『布』『袋』『服』ができる」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1-117 『麻』で『糸』『紐』『布』『袋』『服』ができる - (2005/05/14 (土) 11:53:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

117 :1:05/01/30 23:12:56 ID:iQ++68i1 男たちがとってきた麻を女たちがたたいてほぐす。 たたいて、洗って、たたいて、洗って 取り出した繊維をよって、糸にする。 男たちが森や草原に出かけている間の女の仕事だ。 糸ができたら、紐や布へ加工する。 軽くて丈夫な麻の布。それで作った袋と服。 蔦よりも柔らかく、しなやかで、切れずらい麻の紐 皮で足りない部分を補うことができる。 「しかし、皮よりスカスカするだねぇ」 「ああ、しかし、着てないより、ずっと暖かいぞゴラァ」 「でも、麻も取れる分はこれで終わりだモナー」 「長老が言うには、しばらくたつと、また生えてくるらしいだが・・・」 「1箇所に固まってはえてなくても、少しづつ探すぞゴラァ」 「もっと沢山はえてるといいんだモナー」 見つけた麻の群生地のものは取り尽くしてしまった様子。 この後、別な場所に先ほど採った麻よりも、もっと大きな麻を見つけることになる。 しかし、それが、ちょっとした事件になるとは、このときはたれも思っていないのだ。 118 :オーバーテクナナシー:05/01/30 23:13:58 ID:bgVOexyC >>117 大麻か?大麻を見つけるのか?? 119 :原始人@1:05/01/30 23:38:36 ID:iQ++68i1 麻をみつけただよー なんか、すごく手間がかかるだが、女連中が手伝ってくれるだよー 麻で作った服は、皮よりも、スカスカしててるだが、軽いでよ。 だども、相変わらず、服の脇が開いたままだで、ここから風が入るだねー 布や皮をくっつける方法があれば、風も入らなくなるはずだでよ。 それに、小さな皮をあわせて大きな皮にすることもできるはずだでよ。 なんとかならねぇだでかねー? それと、かあちゃんが、糸を3本組み合わせて、太い糸を作っただよ。 オレ達はこれに『紐』と名前をつけただよ。 糸よりも丈夫で。蔦のかわりになるだよ。 最近かあちゃんが、ガラクタでなくて便利な道具ってことを認めてくれたでよ 洞窟から追い出されなくなったのはいいだが、やっぱり狭いだで 鋤で隣の崖に穴さ、掘ってみただが、すぐに崩れちまうだよ。 危なっかしくて、中には住めないだな。 そうそう、村まで川の水をもってくるやつ。 川からずーっと掘って水を持ってきただよ。 だども、しばらくすると、途中で土が崩れて、水がとまるだよ。 そのたんびに、掘りなおすだが、掘りなおすと、そこの脇がまた崩れるだよ。 これも、いい方法を教えてほしいだよ。 あと、もうひとつ。 最近モラーラが煙であぶった肉にこってるだよ。 いろんな葉っぱやら、木やらで試してるみたいだよ。 なんか、変な匂いと味だども、食べるとやめられなくなるだよ。 ふしぎかねー
[[前>1-115 『土器』発明]]|[[歴史]]|[[次>1-140 モラーラ、『大麻』中毒に]] 117 :1:05/01/30 23:12:56 ID:iQ++68i1 男たちがとってきた麻を女たちがたたいてほぐす。 たたいて、洗って、たたいて、洗って 取り出した繊維をよって、糸にする。 男たちが森や草原に出かけている間の女の仕事だ。 糸ができたら、紐や布へ加工する。 軽くて丈夫な麻の布。それで作った袋と服。 蔦よりも柔らかく、しなやかで、切れずらい麻の紐 皮で足りない部分を補うことができる。 「しかし、皮よりスカスカするだねぇ」 「ああ、しかし、着てないより、ずっと暖かいぞゴラァ」 「でも、麻も取れる分はこれで終わりだモナー」 「長老が言うには、しばらくたつと、また生えてくるらしいだが・・・」 「1箇所に固まってはえてなくても、少しづつ探すぞゴラァ」 「もっと沢山はえてるといいんだモナー」 見つけた麻の群生地のものは取り尽くしてしまった様子。 この後、別な場所に先ほど採った麻よりも、もっと大きな麻を見つけることになる。 しかし、それが、ちょっとした事件になるとは、このときはたれも思っていないのだ。 118 :オーバーテクナナシー:05/01/30 23:13:58 ID:bgVOexyC >>117 大麻か?大麻を見つけるのか?? 119 :原始人@1:05/01/30 23:38:36 ID:iQ++68i1 麻をみつけただよー なんか、すごく手間がかかるだが、女連中が手伝ってくれるだよー 麻で作った服は、皮よりも、スカスカしててるだが、軽いでよ。 だども、相変わらず、服の脇が開いたままだで、ここから風が入るだねー 布や皮をくっつける方法があれば、風も入らなくなるはずだでよ。 それに、小さな皮をあわせて大きな皮にすることもできるはずだでよ。 なんとかならねぇだでかねー? それと、かあちゃんが、糸を3本組み合わせて、太い糸を作っただよ。 オレ達はこれに『紐』と名前をつけただよ。 糸よりも丈夫で。蔦のかわりになるだよ。 最近かあちゃんが、ガラクタでなくて便利な道具ってことを認めてくれたでよ 洞窟から追い出されなくなったのはいいだが、やっぱり狭いだで 鋤で隣の崖に穴さ、掘ってみただが、すぐに崩れちまうだよ。 危なっかしくて、中には住めないだな。 そうそう、村まで川の水をもってくるやつ。 川からずーっと掘って水を持ってきただよ。 だども、しばらくすると、途中で土が崩れて、水がとまるだよ。 そのたんびに、掘りなおすだが、掘りなおすと、そこの脇がまた崩れるだよ。 これも、いい方法を教えてほしいだよ。 あと、もうひとつ。 最近モラーラが煙であぶった肉にこってるだよ。 いろんな葉っぱやら、木やらで試してるみたいだよ。 なんか、変な匂いと味だども、食べるとやめられなくなるだよ。 ふしぎかねー [[前>1-115 『土器』発明]]|[[歴史]]|[[次>1-140 モラーラ、『大麻』中毒に]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: