【ステージマップの説明】
【ステージマップの説明】
コンパス
方位を表すコンパスです。
簡易ステータス
カーソルが合っているキャラクターの簡単なステータスを示します。
| ユニット名―― |
ユニットの名前、あるいはニックネーム |
| LV――――― |
ユニットのレベル |
| HP――――― |
ユニットのヒットポイント |
| MP――――― |
ユニットのマジックポイント |
| MAG―――― |
ユニットが持っているマグネタイト |
| 状態――――― |
ユニットの状態 |
| タイプ表示―― |
移動に関してのタイプ 後ろの数字は移動力 |
| 武器/回数―― |
装備している武器 後ろに数字がある場合は残り使用回数 |
ターン数
現在のターン数です。
地 形
カーソルがある場所の地形情報を示しています。
「かいひ」は回避率を示し数値が高い地形にいる程、回避率が高くなります。
| 地形 |
回避 |
通過 |
移動 |
備考 |
| 大空 |
浮遊 |
地上 |
大空 |
浮遊 |
地上 |
| へいち |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| しはい |
10% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
最大HP・最大MPの25%回復 |
| みんか |
0% |
◯ |
◯ |
× |
× |
◯ |
× |
|
| みち |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| はこ |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| はし |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| ゆき |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| こおり |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| くさち |
5% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| あれち |
5% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| いわば |
10% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| すなち |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| みず |
0% |
◯ |
◯ |
× |
× |
◯ |
× |
|
| そら |
0% |
◯ |
◯ |
× |
× |
◯ |
× |
|
| やね |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| き |
0% |
◯ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
| はしら |
0% |
◯ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
| きんし |
0% |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
|
| ゆか |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| かべ |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| ビル |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
| だいざ |
0% |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
月 齢
月の満ち欠けを表わすもので、1/8刻みで2ターンごとに変化します。
月齢は戦闘や会話の発生率などに大きく影響します。
《ステージマップでのゲーム進行》
★フェイズとターン
このゲームでは、プレイヤー側ユニットの行動と、敵側ユニットの行動を交互に繰り返してゲームを進めます。
プレイヤー側の行動順番をプレイヤーフェイズ、敵側の行動順番をエネミー(敵)フェイズと言います。プレイヤーと敵のフェイズの1回分を合わせたものをターンと言います。
★ステージマップの目的
各ステージマップには、そのマップをクリアするための勝利条件が設定されています。勝利条件は、ステージマップに入った時に画面に表示されます。
また【TIDE(じょうきょう)】コマンド(→
【TIDE(じょうきょう)】参照)でも確認ができます。
【出典】
株式会社アトラス.「ステージマップの説明」.『SEGASATURN RONDE ~輪舞曲~ 取扱説明書』.株式会社アトラス.1997,p.16-17
最終更新:2021年08月07日 15:05