アニメ・特撮ソング 音域・最高音 @ ウィキ

仮面ライダーシリーズ(昭和)

最終更新:

saikouon_hirokara

- view
メンバー限定 登録/ログイン
OP=オープニング主題歌
ED=エンディング主題歌
IN=挿入歌
IM=イメージソング(キャラクターソング含む)
TM=テーマソング
AR=カバー・アレンジ版

仮面ライダー

初回放送:1971年4月3日 - 1973年2月10日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP1 レッツゴー!! ライダーキック 藤岡弘、メール・ハーモニー lowG mid2A# 掛け声あり
藤岡弘・藤浩一が歌う主旋律のみ測定
OP2 レッツゴー!! ライダーキック 藤浩一(子門真人)、メール・ハーモニー lowG mid2A#
OP3/ED2 ライダーアクション 子門真人 mid1B mid2C
ED1 仮面ライダーのうた 藤浩一(子門真人)、メール・ハーモニー mid1A mid2D コーラスの掛け声でhiA使用
ED3 ロンリー仮面ライダー 子門真人 lowG# mid2C#
AR レッツゴー!!ライダーキック 佐々木剛 lowG mid2A# 掛け声あり
AR レッツゴー!!ライダーキック~2000ver.~ RIDER CHIPS featuring 藤岡弘 lowG mid2A# 掛け声あり
AR レッツゴー!! ライダーキック 2006 藤岡弘、 lowF# mid2A 原曲からキー-1
掛け声あり
AR レッツゴー!! ライダーキック
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid1G hiA# 原曲の1オクターブ上で歌唱(実質キー+12)
掛け声あり

仮面ライダーV3

初回放送:1973年2月17日 - 1974年2月9日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 戦え! 仮面ライダーV3 宮内洋、ザ・スウィンガーズ mid1A# mid2C 宮内洋が歌う主旋律のみ測定
ED1 少年仮面ライダー隊の歌 水木一郎 mid1C mid2D
コロムビアゆりかご会 mid2C hiD
ED2 走れハリケーン 子門真人 mid1D mid2D#
コロムビアゆりかご会 mid2D hiD#
AR 戦え! 仮面ライダーV3
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid2A# hiC 原曲の1オクターブ上で歌唱(実質キー+12)

仮面ライダーX

初回放送:1974年2月16日 - 10月12日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP セタップ! 仮面ライダーX 水木一郎 mid1C mid2D 「セタップ」や「X」のオタケビでmid2G使用
ED おれはXカイゾーグ 水木一郎 mid1A# mid2D
AR セタップ! 仮面ライダーX
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid2A# hiC 原曲からキー+10(伴奏自体は-2)

仮面ライダーアマゾン

初回放送:1974年10月19日 - 1975年3月29日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP アマゾンライダーここにあり 子門真人 mid1B mid2D 冒頭「ア・マ・ゾーン」のオタケビでmid2G#使用
ED アマゾンダダダ!! 子門真人 mid1C mid2C 「ダダダ」で時折mi2D使用
コロムビアゆりかご会 mid2C hiD
AR アマゾンライダーここにあり
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid2A hiC 原曲からキー+10(伴奏自体は-2)

仮面ライダーストロンガー

初回放送:1975年4月5日 - 12月27日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 仮面ライダーストロンガーのうた 水木一郎 mid1C mid2D
ED1 きょうもたたかうストロンガー 子門真人 mid1C mid2C オタケビでhiA使用
堀江美都子 mid2D hiA# オタケビでhiD#使用
ED2 きょうもたたかうストロンガー 水木一郎 mid1C mid2C オタケビでhiA使用
堀江美都子 mid2D hiA# オタケビでhiD#使用
ED3/IN ストロンガーアクション(※) 水木一郎 mid1C mid2F 最高音はラストで使用(基本mid2C#)
オタケビでhiA#使用
堀江美都子 mid2C hiC# オタケビでhiD#使用
AR 仮面ライダーストロンガーのうた
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid2A# hiC 原曲からキー+10(伴奏自体は-2)
※元々は挿入歌だったが第32話よりEDに使用された。

仮面ライダー(スカイライダー)

初回放送:1979年10月5日 - 1980年10月10日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP1 燃えろ!仮面ライダー 水木一郎、こおろぎ'73 mid1B mid2D 水木一郎が歌う主旋律のみ測定
OP2 男の名は仮面ライダー 水木一郎 mid1C mid2D#
ED1 はるかなる愛にかけて 水木一郎、こおろぎ'73 mid1B mid2F#
ED2 輝け! 8人ライダー 水木一郎、ザ・チャープス mid1C mid2D 「セブン エイト」のオタケビでhiA付近使用
AR 燃えろ!仮面ライダー
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid1F# hiA 原曲からキー+7

仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王

公開:1980年3月15日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 輝け! 8人ライダー ささきいさお、ザ・チャープス mid1C mid2D 「パンチ」の掛け声でmid2E付近使用

仮面ライダースーパー1

初回放送:1980年10月17日 - 1981年9月26日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 仮面ライダースーパー1 高杉俊价、こおろぎ'73 mid1B mid2E 高杉俊价が歌う主旋律のみ測定
ED 火を噴けライダー拳 高杉俊价、こおろぎ'73 mid1B mid2E 高杉俊价が歌う主旋律のみ測定
AR 仮面ライダースーパー1
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid1G hiC 原曲からキー+8

10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!

初回放送:1984年1月3日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP ドラゴン・ロード 串田アキラ mid1D# mid2G オタケビ未測定
AR ドラゴン・ロード
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid1F hiA オタケビ未測定
原曲からキー+2

仮面ライダーBLACK

初回放送:1987年10月4日 - 1988年10月9日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 仮面ライダーBLACK 倉田てつを mid1B mid2D
ED Long Long Ago, 20th Century 坂井紀雄 lowG# mid2F
AR 仮面ライダーBLACK
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid1G# hiB 原曲からキー+9

仮面ライダーBLACK RX

初回放送:1988年10月23日 - 1989年9月24日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 仮面ライダーBLACK RX 宮内タカユキ mid1C# mid2G# 最高音はBメロで使用
ED 誰かが君を愛してる 宮内タカユキ mid1D# mid2F
IN 光の戦士 宮内タカユキ mid1B hiA
IN バトルoh! RX 宮内タカユキ mid1F mid2G#
IN 激進RX 宮内タカユキ mid1C mid2G
IN 戦場のライダーRX 宮内タカユキ mid1E hiA オタケビはhiA付近
IN すべては君を愛するために 宮内タカユキ mid1E mid2F#
IN 運命の戦士 宮内タカユキ mid1F# hiA
IN 黒い勇者 倉田てつを mid1C mid2D
IN 永遠のために君のために 水木一郎 mid1F mid2D#
IM 11(イレブン)ライダー大讃歌 水木一郎 mid1C# mid2G 最高音は終盤の「11人」で使用(基本mid2F)
オタケビでhiA#付近使用
IM 仮面ライダー・99(くく)のうた 水木一郎 mid1B mid2E 最高音は冒頭と終盤のサビで使用(基本mid2D)
オタケビでhiA#付近使用
AR 仮面ライダーBLACK RX
(RIDER CHIPS Ver.)
RIDER CHIPS mid1E hiB 原曲からキー+3
記事メニュー
ウィキ募集バナー