アニメ・特撮ソング 音域・最高音 @ ウィキ

スーパー戦隊シリーズ(1970・80年代)

最終更新:

saikouon_hirokara

- view
メンバー限定 登録/ログイン
OP=オープニング主題歌
ED=エンディング主題歌
IN=挿入歌
IM=イメージソング(キャラクターソング含む)
TM=テーマソング
AR=カバー・アレンジ版

秘密戦隊ゴレンジャー

初回放送:1975年4月5日 - 1977年3月26日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 進め! ゴレンジャー ささきいさお mid1B mid2D#
堀江美都子 mid2B hiC#
コロムビアゆりかご会 mid2D# hiC#
ED1 秘密戦隊ゴレンジャー ささきいさお、こおろぎ'73 mid1C mid2D# ささきいさおが歌う主旋律のみ測定
ED2 見よ!! ゴレンジャー ささきいさお、こおろぎ'73、
ウィルビーズ
mid1F mid2C ささきいさおが歌う主旋律のみ測定
ほとんどがナレーションで構成

ジャッカー電撃隊

初回放送:1977年4月9日 - 12月24日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP ジャッカー電撃隊 ささきいさお、こおろぎ'73 mid1C# mid2D ささきいさおが歌う主旋律のみ測定
ED いつか、花は咲くだろう ささきいさお mid1B mid2E

バトルフィーバーJ

初回放送:1979年2月3日 - 1980年1月26日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP バトルフィーバーJ MoJo、コロムビアゆりかご会、
フィーリング・フリー
mid1A# mid2D# MoJoが歌う主旋律のみ測定
ED 勇者が行く MoJo mid1C mid2F シャウトでhiD付近使用

電子戦隊デンジマン

初回放送:1980年2月2日 - 1981年1月31日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP ああ電子戦隊デンジマン 成田賢 mid1C mid2F 1番「守る"た"め」でフェイク気味にmid2G使用
ED デンジマンにまかせろ! 成田賢 mid1C mid2F

太陽戦隊サンバルカン

初回放送:1981年2月7日 - 1982年1月30日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 太陽戦隊サンバルカン 串田アキラ、こおろぎ'73 mid1F mid2F 串田アキラが歌う主旋律のみ測定
ED1 若さはプラズマ 串田アキラ、こおろぎ'73 mid1D mid2F# 「1・2・3」でhiC#付近使用
串田アキラが歌う主旋律のみ測定
ED2 1たす2たすサンバルカン 串田アキラ、コロムビアゆりかご会 mid1C# mid2F# 串田アキラが歌う主旋律のみ測定
IN 夢の翼を 串田アキラ mid1D mid2F

大戦隊ゴーグルファイブ

初回放送:1982年2月6日 - 1983年1月29日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 大戦隊ゴーグルV MoJo、こおろぎ'73、
ザ・チャープス
mid1D mid2F 「ゴーグルゴー!」のオタケビでmid2G#付近を使用
MoJoが歌う主旋律のみ測定
ED ストップ・ザ・バトル MoJo、こおろぎ'73、
ザ・チャープス
mid1C mid2F 「ストップ」のオタケビでmid2G#付近を使用
MoJoが歌う主旋律のみ測定

科学戦隊ダイナマン

初回放送:1983年2月5日 - 1984年1月28日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 科学戦隊ダイナマン MoJo、こおろぎ'73 mid1D mid2F MoJoが歌う主旋律のみ測定
ED 夢をかなえてダイナマン MoJo、こおろぎ'73 mid1D mid2F MoJoが歌う主旋律のみ測定

超電子バイオマン

初回放送:1984年2月4日 - 1985年1月26日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 超電子バイオマン 宮内タカユキ mid1D# mid2F#
ED バイオミック・ソルジャー 宮内タカユキ mid1E mid2F#
IN 俺達バイオマン 宮内タカユキ、こおろぎ'73 mid1D mid2F#
IN Blue Togetherness 宮内タカユキ mid1F# mid2G
IN カラフル・バイオマン 宮内タカユキ、こおろぎ'73、
ジャパン・エコーシンガーズ
mid1F mid2F# 掛け声あり
IN バイオロボの歌 宮内タカユキ mid1D mid2G

電撃戦隊チェンジマン

初回放送:1985年2月2日 - 1986年2月22日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 電撃戦隊チェンジマン KAGE(影山ヒロノブ) mid1G mid2G シャウト未測定
ED NEVER STOP チェンジマン KAGE(影山ヒロノブ) mid1G mid2G

超新星フラッシュマン

初回放送:1986年3月1日 - 1987年2月21日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 超新星フラッシュマン 北原拓 mid1G mid2G
ED ファイティングポーズ、フラッシュマン! 北原拓 mid1F mid2G
IN 輝け! フラッシュキング 宮内タカユキ mid1E hiA
IN アクション, No.1 こおろぎ'73 mid2C hiA 主旋律を採譜
オタケビでhiA使用
SHINES mid2C hiC 主旋律を採譜
オタケビでhiF付近まで使用
宮内タカユキ - - オタケビでhiA#付近使用
オタケビでのみ参加
IN ビートを合わせて今すぐに 宮内タカユキ、こおろぎ'73、SHINES mid1E mid2G 間奏の「フラッシュマン」でhiA使用

光戦隊マスクマン

初回放送:1987年2月28日 - 1988年2月20日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 光戦隊マスクマン 影山ヒロノブ mid1E mid2G 「気・気」はmid2G#気味
ED 愛のソルジャー 影山ヒロノブ mid1F# mid2G

超獣戦隊ライブマン

初回放送:1988年2月27日 - 1989年2月18日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 超獣戦隊ライブマン 嶋大輔 mid1E mid2F#
ED あしたに生きるぜ! 嶋大輔 mid1D# mid2F

高速戦隊ターボレンジャー

初回放送:1989年2月25日 - 1990年2月23日
曲名 歌手 地低 地高 備考
OP 高速戦隊ターボレンジャー 佐藤健太 mid1D# mid2F#
ED ジグザグ青春ロード 佐藤健太 mid1C# mid2F#
IN タックル! ターボラガー 石原慎一 mid1E mid2G オタケビでhiA#使用
記事メニュー
ウィキ募集バナー