スーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック

【作品名】スーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック
【先鋒】黒ボンバー
【次鋒】スパイダル
【中堅】ビガロン
【副将】メカオニタ
【大将】メカボンバーイエロー
【作品紹介】スーパーボンバーマンのハドソン公式ガイドブック内の漫画。作者/うおりゃー大橋。
    なお、キャラの大きさはボンバーマンを140cmとし、これを基準に破壊規模やメカの身長を計算している。


【先鋒】
【名前】黒ボンバー
【属性】ボンバーマン
【大きさ】約140cm
【攻撃力】城の壁やコンクリートを4.7m破壊の大きさ50cmほどの爆弾(ボム)をセット。
爆発するのには3秒ほど時間がかかるが相手に当てることができれば即爆発するようだ。5m離れた相手目掛けてキックして爆発させる。
【防御力】上記のような爆弾の爆発を受けたりメカボンバーイエローの超特大ボムの爆発に巻き込まれたり150m上空にまで吹き飛ばされてもなんとか生きている。
【素早さ】メカボンバーイエローの蹴り出す動作を確認してから2、3mくらいを一瞬で逃げる。
【特殊能力】どこからともなくボムを出す。
【長所】なかなかタフ。
【短所】やられている描写しかない。

【次鋒】
【名前】スパイダル
【属性】STAGE6準ボス
【大きさ】全長7mのクモ型のメカ
【攻撃力】大きさ相応、八つ足の先は尖っているので殺傷力はあるか。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【長所】鋭い八つ足
【短所】出ただけ。

【中堅】
【名前】ビガロン
【属性】STAGE1ボス
【大きさ】高さ6.2mのダルマ型のメカ
【攻撃力】大きさ相応、3mのハンマー所持。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】移動可能。浮遊しており移動速度は大きさ相応の人並み。
【長所】3mのハンマー。
【短所】出ただけ。

【副将】
【名前】メカオニタ
【属性】STAGE4ボス
【大きさ】高さ5.6mのダルマ型のメカ
【攻撃力】大きさ相応、鎖付き鉄球所持(鉄球の大きさ2m、鎖の長さ7.5m)。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】移動可能。浮遊しており移動速度は大きさ相応の人並み。
【長所】鉄球によるリーチ差。
【短所】出ただけ。

【大将】
【名前】メカボンバーイエロー
【属性】ボンバーマン
【大きさ】約140cm
【攻撃力】黒ボンバーと同じ威力の爆弾(ボム)をセット。7m離れた相手目掛けてキックして爆発させる。
足を巨大化させ16文キックもできる。60mの城を破壊する3mの超特大ボムも蹴る。射程は同じく7m。
【防御力】超特大ボムの爆発でも壊れない。電撃を受けても平気。テクニックにも長けてて投げられたボムを爆発させずに受け流した。
【素早さ】大きさ相応。6mから黒ボンバーが避けられない速さで爆弾(大きさ50cmほど)を蹴る。
【特殊能力】どこからともなくボムを出す。
【長所】究極の対ボンバーマン兵器。
【短所】「ピースタウンの総攻撃を開始する!」っていうところで終わった。
【備考】名前の通り機械の存在

【最後に備考】黒ボンバー以外は全てメカ、つまり機械の存在。
黒ボンバーはおそらく男性と思われるが、何せボンバーマンなので人間の存在と言ってよいものか微妙。

参戦 vol.159

vol.159

62 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 10:11:02.01 ID:???
(省略)

59-61
「ダルマ型メカ」のビガロンとメカオニタは「大きさ相応(現実相応)」だと
腕なんてないし移動速度なんてないのでもし戦闘させるならちゃんと能力詳細が必要

あとメカボンバーイエローは属性欄や大きさ欄辺りにでも
ちゃんと機械なら書いておいてほしい(そうしないと見落とす可能性有り)

それと黒ボンバーの反応はメカボンバーイエローの蹴り速度を参照しているようで
そのメカボンバーイエローの蹴り速度は黒ボンバーの反応を参照しているようだから
無限ループに突入しているっぽいので算出不能、もっと分かりやすく書く必要があるかと

74 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 05:58:46.19 ID:???
62
とりあえずスーパーボンバーマン2だけ修正します

他の作品は後で
あと
【素早さ】メカボンバーイエローの蹴り出す動作を確認してから2、3mくらいを一瞬で逃げる。
なので黒ボンバーは正確には別に蹴り速度に反応してるわけではありません
動作に反応してます

(省略)

78 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 11:19:53.83 ID:???
74
なんかテンプレ解釈の違いがありそう

とりあえず「相手の動作と同時に」ではなく「蹴り出す動作を確認してから」だから
最低値で「蹴りを開始してから足を振り切る直前までの距離」が対応距離となり
メカボンバーイエローの「蹴り出す動作」、つまり「蹴りの動作速度」が対応速度となる
それを計算して「対応速度÷対応距離」で反応が求められる事になる

で、メカボンバーイエローの蹴り出す動作に関する記述は
「6mから黒ボンバーが避けられない速さで爆弾(大きさ50cmほど)を蹴る。」だから
「爆弾の移動速度」だけでなく「蹴りの動作速度」も
黒ボンバーが対応できない速度になっている(無限ループ)と最初は思ったんだ

別の解釈をするとテンプレの「避けられない速さで」は「爆弾の移動速度」の事だけであり
「蹴りの動作速度」が「大きさ相応」なら無限ループはしないけどひょっとしてこっちだったりする?

79 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 21:10:51.51 ID:???
後半はただのボール自体のシュートの速度なんだから別にループにならんのでは

80 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 23:38:32.79 ID:???
「6mから黒ボンバーが避けられない速さで爆弾(大きさ50cmほど)を蹴る。」は
「蹴り出す動作を確認してから」の後の描写だから
メカボンバーの蹴りが成長して速くなったという解釈でもいいし
単に「爆弾の移動速度」が速くて避けれなかったという解釈でもどっちの扱いでもいいですよ個人的に
とりあえずつっこまれたところ修正

(省略)

97 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:20:31.52 ID:???
スーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック 考察
ボンバーマン、7m大蜘蛛メカ、6m超武器持ちダルマ×2、高攻防人型ボンバーメカ
7歳児でも蹴る速度は最低でも10m/sあるらしいので先鋒は0.1秒反応で戦闘速度も達人超越くらい、
大将は60m/sのボム蹴り速度となるかな、その他の投げたり蹴ったりする速度もそれに伴うこととする
似たサイズのロボが3体メンバーにいる最後の約束の物語辺りからなんとなく考察開始

ティンクル☆くるせいだーす GoGo!
△ 【先鋒】攻撃避けられるが相手は飛行しているので分け
○ 【次鋒】ロボだし炎はそれなりに耐えるだろう、大きさ勝ち
○ 【中堅】範囲広い強風でも大きいロボだし一瞬だけならそこまで吹き飛ばないか?大きさと武器勝ち
○ 【副将】比率的には4m弱の船が突っ込んでくる感じかな、ロボ&武器持ちなら勝てなくはないか?
○ 【大将】攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

最後の約束の物語 -オラトリオメサイア-
○ 【先鋒】耐久あるし接近→ボム勝ち
○ 【次鋒】比率的には2.4mサイズの蜘蛛VS武器持ち達人、結構勝てそうかな
× 【中堅】比率的には2.1mサイズの武器持ち一般人VS武器持ち達人、やや不利か?負け
× 【副将】罪の烙印負け
○ 【大将】攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

×T.P.さくら
○【先鋒】耐久あるし接近→ボム勝ち
××【次鋒】【中堅】空飛んで距離とって攻撃されたら倒せない、フラッシュアロー連発負け
×【副将】空飛んで距離とって攻撃されたら倒せない、ミハルビーム負け
○【大将】攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

仮面ライダーBlack Part.X イミテーション7
○【先鋒】 耐久あるし接近→ボム勝ち
○【次鋒】 大きいメカ蜘蛛勝ち
○【中堅】 まあ大きさと武器任せで勝てる範囲かな
×【副将】 ちょっと硬いか、ライダーキック連発負け
○【大将】 攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

98 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:21:39.81 ID:???
×どろろ
×【先鋒】 大声負け
△【次鋒】 こちら非生物だが操るには大きすぎるか、実体なし分け
×【中堅】 相手大きいサメ、こちらメカなのを考慮しても少しきついか負け
×【副将】 相手大きいトラ、こちらメカなのを考慮しても少しきついか負け
○【大将】 攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

鬼灯の冷徹
○ 【先鋒】耐久あるし接近→ボム勝ち
○ 【次鋒】大きいメカ蜘蛛勝ち
○ 【中堅】ゆっくり歩くのなら大きさと武器でなんとかなるか?、一応勝ち
× 【副将】大きさ負け
○ 【大将】相手のメイン攻撃である炎はロボだしそれなりに耐えるか、超特大ボム勝ち

金田一少年の事件簿
○ 【先鋒】耐久あるし接近→ボム勝ち
○ 【次鋒】大きいメカ蜘蛛勝ち
× 【中堅】比率的に8mサイズの船が突っ込んできたら一般人では対応不可か?負け
× 【副将】大きさ負け
○ 【大将】攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

×フタコイ オルタナティブ
○【先鋒】 耐久あるし接近→ボム勝ち
×【次鋒】 大きさ相手が勝るし火力もある、やや不利と判断して負け
××【中堅】【副将】 ロケットランチャー負け
○【大将】 攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

鋼鉄の少女たち
○【先鋒】耐久あるし接近→ボム連発勝ち
○【次鋒】小型戦車なら勝てなくはないかな
××【中堅】【副将】戦車負け
○【大将】攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

99 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:22:14.92 ID:???
×デート・ア・ライブ
○【先鋒】 ボム勝ち
○【次鋒】 大きいメカ蜘蛛勝ち
×【中堅】 硬さからのミサイルランチャー負け
×【副将】 硬さからの衝撃波負け
×【大将】 大きさ負け

×APPLE
○ 【先鋒】耐久あるし接近→ボム勝ち
× 【次鋒】ヘリ負け
× 【中堅】戦車負け
× 【副将】ブラックホール負け
△ 【大将】地球分け

×Soul Link SIGNAL-CODE:0
○【先鋒】耐久あるし接近→ボム勝ち
×【次鋒】速度差でC4二連撃当たって負け
×【中堅】大きい宇宙船負け
×【副将】大きい旅客機負け
○【大将】攻撃はまあ耐える、超特大ボム勝ち

100 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 17:22:59.59 ID:???
これより下(名探偵コナン)もざっと目を通したが車三台いたので勝てるし大丈夫だろう

この結果、本来なら鋼鉄の少女たち&フタコイと三すくみだが
鋼鉄の少女たちはデート・ア・ライブと引き分けているという面倒くさい状況なので
各作品のログを参考に簡易総当りした結果、以下の通りとなったので位置もそれに従う

デート・ア・ライブ:2勝1分
鋼鉄の少女たち:1勝1敗1分
フタコイ:1勝2敗(ボンバーマンに勝利)
ボンバーマン:1勝2敗


 >デート・ア・ライブ>鋼鉄の少女たち

(戦車の壁)

 >フタコイ オルタナティブ>スーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック>

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月29日 18:18