トレイン=ハートネット

【作品名】BLACK CAT
【ジャンル】漫画
【作品設定】週刊少年ジャンプで連載されていた漫画作品。このテンプレは単行本全20巻を使用して作成している。


【名前】トレイン=ハートネット
【属性】元殺し屋の掃除屋
【大きさ】175cmの23歳男性
【攻撃力】拳銃「ハーディス」を所持。ただし参戦時には手に持っていない。すぐに取り出す事は可能。
 腕力:肥満体の成人男性を軽々と片腕で持ち上げる事ができ、鍛えた成人男性を一撃で倒せる格闘も可能。
 飛び膝蹴り:鍛えた成人男性程度なら一撃で倒せる顔への飛び膝蹴り。最大射程は7m程。
 ハーディス:銃弾を何発受けても傷一つつかないオリハルコン製の黒い装飾銃。
       銃弾の最大装填数は6発だが予備の銃弾もそこそこ持ち歩いている。
 ・銃の威力:ティラノサウルスを運べるサイズのトレーラーや象が体当たりしても壊れない檻を
       軽々と体当たり等で破壊したり壁にティラノサウルスと同サイズの穴を体当たりで何回も開けても
       全く平気な耐久を持つティラノザウルス・レックスのフローラちゃんに対して
       頭への一撃で数十cmのけぞらせたり指への射撃で皮膚から血を流させられる。
       (参戦時より少し後の描写だが銃の性能は変わらないので採用)
 ・銃の耐久:オリハルコン製の武器は設定上どんな力でも破壊できない(第二十六話)ので
       少なくとも第二十六話までに登場した直径10m程の爆発を起こす爆弾が直撃しても壊れない。
       また、キョウコの1000度近い熱攻撃を食らっても形が崩れない。
 ・銃の弾速:第百二十二話の秒数カウントに代表される音速より遅い描写もあるが
       上記の秒数カウント時よりはるかに速い描写も多々あるため矛盾は最大値で
       第百二十二話の秒数カウント描写は完全に無視してルール上の仮定値である音速として扱う。
 以下はハーディスを使用した技術。
 ・スライディング射撃:6m程横にスライディングしながら射撃する技術。
 ・空中射撃:跳躍中や落下中等の身体が宙に浮いた状態で射撃する技術。
 ・精密射撃:相手が持っている拳銃の銃口を狙って銃撃する事で銃口を撃ち抜いて相手の銃を破壊できる技術。
 ・早撃ち:ほぼ同時に銃弾を2~6発撃って同時に着弾させる技術。早撃ちと精密射撃を同時に使用する事も可能。
      (早撃ちの最大同時発射数は参戦時よりかなり後の描写だが参戦時より過去のみを知る知人が
       トレインの早撃ち技術を見て本人と信じる程度には過去から使用しているため採用)
 ・遠距離狙撃:100m近く離れている小鳥型カメラに正確に当てられる技術。
 ・黒爪:ハーディスの耐久を生かした銃身での高速四連打撃。
     達人の成人男性を一回の使用で倒し、ガードしたとしても6m程後ろに後退させる威力。
     (参戦時よりかなり後の描写だが本編中では使用描写を見ていない昔からの知人が
      黒爪の存在を知っていた程度には過去から使用しているため採用)
【防御力】直径1m程のコンクリート柱を一撃で真っ二つに出来る斬撃を胸に食らって出血しても戦闘続行可能。
 また、上記の斬撃で右腕を失っても銃撃を一回行う程度の戦闘行動が可能だが撃った後に気を失う。
 その後数分経過で再び意識を取り戻して軽くなら銃撃や移動等ができるようになるが出血多量により長くは持たない。
 両利き:元左利きの両利きなので片腕を失ってももう片方の腕で通常通り射撃可能。
 爆発回避:直径10m程の爆発を起こす爆弾が自身の身体に密着した状態でも、
      爆発の瞬間に合わせて離脱する事で爆弾による自身へのダメージを
      戦闘に影響が出ない程度の最小限に抑える事ができる。
 (いずれも参戦時より少し後の描写だが数日しか経過しておらず強化描写も特にないため採用)
 なお、高耐久のハーディスを盾代わりにして攻撃を防ぐことも出来るが
 衝撃が強い攻撃はトレインの腕力が耐えきれず防ぎきれない(銃弾程度ならなんともない)。
【素早さ】レイス・ドノバンによる銃撃10連射を8m程の距離で一発ずつ確実に叩き落せる。
 鍛えた男性が7m程の距離から全く反応できない速度で移動可能。
 よって、8mから音速反応・戦闘速度および35m/s短距離移動速度。
 7m程の高さ・距離を軽々と跳躍可能で連続跳躍も可能。他は達人並。
【特殊能力】視力は両眼共に6.0。
 睨む:視線があった上で睨んだ相手を錯乱させて意図的に攻撃させる精神攻撃。
    さすがに相手の攻撃手段を自由に選ぶ事はできない。
    最大射程は最低でも5m程。任意発動。対人限定。単体用。
 黒猫眼光:技名は黒猫眼光を使用した第九話のタイトルから流用。
      全周囲15mの範囲にいる全ての人間の身体を全く動けなくした後に戦意喪失および逃亡させる精神攻撃。
      トレインの姿を見て恐怖を覚える前から全員動けなくなっていたので
      行動不能に関しては視認される必要はないが戦意喪失および逃亡させるには視認される必要がある。
      一種の興奮状態で自動発生する常時発動能力なので意識して黒猫眼光をすぐやめる事は出来ない。
      歩きながら効果を発揮していたので普通に行動しながらでも維持できる。
      また、床のタイルが少しひび割れる程度の物理的圧力もある。
      なお、行動不能に関しては黒猫眼光の範囲内にいる間だけ有効になるが
      戦意喪失および逃亡は一回でも視認されればその後範囲外になっても効果が持続する。
 煙幕無効:10m規模で完全に視界を遮る煙幕が周囲に展開された状態でも
      特に行動に支障はなく通常時と同じように行動する事が可能。
【長所】参戦時には常時発動している精神攻撃である黒猫眼光
【短所】参戦タイミングが全185話中第9話目と物凄い序盤
【戦法】第九話の銃撃戦後、黒猫眼光が発動中の状態で参戦。
 基本的には黒猫眼光による相手の負けを狙う。駄目なら銃撃。
【備考】単行本3巻の作者コメントでトレインの事を「組織を裏切った暗殺者の主人公」と表現する等
 様々な場所でトレインが主人公として扱われているのでトレイン=ハートネットが主人公。


vol.116参戦


vol.139
0967格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/18(土) 14:13:10.41ID:YOMDjhWr
甲賀弦之介花邑べにお、トレイン=ハートネット再考察
10m程度の対人常時精神攻撃
ビル破壊の壁上の巨大キャラ達には能力が効かない
加賀地巳里 常時能力相討ち
四ノ森イザヤ 常時能力相討ち
鈴木正継with車 常時能力相討ち
仲屋京介 カウンター型なので常時能力勝ち
○12 芽森月歌〜警察官(THE警察官24時) 常時精神攻撃勝ち

鈴木正継with車甲賀弦之介花邑べにお=トレイン=ハートネット>仲屋京介


vol.138
978格無しさん2023/02/09(木) 21:27:46.49ID:Y1Y/+EGr
あとランキング見ていて位置が気になったキャラ

甲賀弦之介
鈴木正継with車
花邑べにお
トレイン=ハートネット

この4人は下にいるロボや戦闘機達に能力の範囲外から攻撃されて負けまくるので落ちるかと


vol.135
240: 名無しさん :2021/09/28(火) 00:20:45
暴れん坊天狗再考察


5mの人外 飛行可能 4、50m破壊攻撃 戦車砲耐久 大きさ相応の至近距離として5mからのマッハ4反応 マッハ8移動速 
金田正太郎with鉄人28号と似たり寄ったりの性能 周辺を見る


×ジャンパーソン 先手ジャンデジック負け
×怒りの人間with試作最新鋭爆撃機 反応は勝るが追いつけないそのうち攻撃当たって負け 
×ウルトラマンタロウ(闘魂伝説) こちらの射程的にギリギリウルトラボンバー範囲内か 負け
金田正太郎with鉄人28号 攻撃効かない当たらない分け
×主人公with複葉機(鮫!鮫!鮫!) 50m耐久なので攻撃力不足で勝てずそのうち攻撃食らって負け
主人公with複葉機 40m耐久なので攻撃が通り先手目玉勝ち
主人公withP-38ライトニング 先手目玉勝ち
バットマンwithバットウィング 追いつけないが射程的に近づいてくる耐えて目玉勝ち
×ジョーwith戦闘ヘリ 追いつけない。ショットで削られ負け
パールリーダーwith最新鋭戦闘機 先手目玉勝ち
〇3主人公with戦闘機(ヴィマナ)=主人公with戦闘機(ヴイ・ファイヴ)=主人公with武装ヘリ 先手目玉勝ち
こんなもんか







トレイン=ハートネット再考察
被視認系の精神攻撃持ち。スペックは対人限定常時能力系のなかでは高い方だがあまり意味はない
花邑べにお達と=


鈴木正継with車=間宮トシ夫=花邑べにお=トレイン=ハートネット>マリカwithセテッシュ




vol.116


483格無しさん2017/09/28(木) 10:13:56.93ID:nfv5J/hw
トレイン=ハートネット 考察
 成人男性+8mから音速反応+対人限定常時精神攻撃+他
空中戦の壁直下にいる対人限定常時攻撃勢を中心に確認


○ ペイルウイング:黒猫眼光勝ち
○ ロト:黒猫眼光勝ち
○ 葉隠覚悟:黒猫眼光勝ち
○ 霞拳志郎:黒猫眼光勝ち
△ ウルトラマンナイス:大きさ諸々で倒せないが攻撃かわせる範囲か分け
○ 柴城三郎:黒猫眼光勝ち
× 伊佐未勇withネリーブレン:大きさ諸々でエネルギー波負け
△ 鈴木正継with車:互いに精神攻撃食らう、黒猫眼光の効果でこちらが後ろに並んでいるだけでも恐怖で逃亡するだろうし分け
× ジン・サオトメwith零豪鬼:大きさ諸々でレーザー波動拳負け
× 大河内三郎:まさかの恐怖する程強くなる能力持ち、行動不能には出来ても相手の殺気で負け
○ ジタン・トライバル:黒猫眼光勝ち
△ 気の毒な少女:互いに精神攻撃食らう、こちらが失神していても意識が戻って再び襲われる恐怖で逃げる事はあるだろうし分け
△ 九十九十九:互いに精神攻撃食らう、こちらが失神していても意識が戻って再び襲われる恐怖で逃げる事はあるだろうし分け
× 優愛菜:こちらは0秒即死、既に死んだ相手に再び襲われる恐怖で戦意喪失・逃亡はゾンビ物でもない限りないだろう、負け
× 人食いアメーバ:まず倒せない、弾切れ等で接近戦挑んだ際に包み込まれ負け
× クリプト138with円盤:まず倒せん、念力あたりで負け
× ウルトラマン(楳図かずお版):地面ごと持ち上げられたら無理だな負け


 >伊佐未勇withネリーブレン>トレイン=ハートネット>柴城三郎
最終更新:2024年05月21日 19:48