【作品名】人食い
アメーバの恐怖
【ジャンル】怪獣映画
【名前】人食いアメーバ
【属性】宇宙からやってきた不定形生物
【大きさ】70mくらい
【攻撃力】車と同じ大きさの時に車を包み込み発進させないくらいの力があったので、大きさ相応の普通車並みの力はあるか
【防御力】不定形生物なので物理攻撃は一切通用しない(車で突進されても突き抜けたりへこむだけ)
さらに家庭用コンセント程度の電流や、火炎放射器の炎を受けて無傷
液体窒素で凍らされて行動不能になるが死にはしない
【素早さ】かなり遅い。秒速10mくらいか。反応は大きさ相応のアメーバ並み
【特殊能力】包み込んだものは人間、金属問わず溶かしてしまう
溶かせる大きさは自信と同じ大きさまでくらい 溶解しきるのにかかる時間は十数秒程度か
目がなく音や振動で獲物を感知するので相手が不可視でも問題ないと思われる
また目を見たら発動するような能力も効かないだろう
【長所】前作にスティーブ・マックイーンが出演している
【短所】マックイーンがそれを黒歴史にしている
【戦法】包み込んで溶かす
参戦:vol.113 140
修正:vol.140 188
久佐場六道=人食いアメーバ>Mazinger-Z=魔猿悟空
vol.129
372 格無しさん 2018/05/10(木) 18:29:21.27
369
それで見て壁下見て思ったけど
人食いアメーバ って溶かせる時間書いてないな
自身と同じ大きさと書いてあるけど
車と同じ大きさでも発進しようとして悪あがきする時間は十分持つんだし
471 格無しさん 2018/05/14(月) 17:21:46.34
あと人食いアメーバはもう既に溶かせる速度に突っ込み入ってるけど
アレって物理無効でもないよな
テンプレを見る限り車の突進に凹んだり突き抜けたりするんだから、どこを攻撃されても急所じゃない判定で一部分が欠けても死なないだけと思うんだが
今のままだと急所が無いだけの話で、全体を吹っ飛ばす攻撃で負けると思う
最小どれぐらいのサイズで動けるかを書いてくれないと広範囲物理攻撃で負けるよこれ
473 格無しさん 2018/05/15(火) 10:50:37.81
471
あれも物理無効ではある、透過ではないけど
無効系は「原理に沿って無制限」だし
物理無効って別に透過だけではなく耐久系とかあるから
有効な原理でさえあれば透過でなくても原理に沿って物理攻撃は無効化できる
人食いアメーバは「ゲル状による物理無効」のようなので
点による攻撃は防げても身体全体への攻撃で負けるのは同意かな
260 格無しさん 2016/05/23(月) 18:55:43.38
人食いアメーバ 考察
70mのアメーバで不定形原理の物理無効な上包み込めば生物と金属を溶かせる
アメーバの反応速度が分からないけど10m/sという移動速度的に先手を取ることはほとんどなさそう
意外と連勝できないまま黒星が貯まってきたのでこの辺で終了とする
位置は空中戦の壁前後となるけど空中戦はできないので壁下に配置
>クリプト138with円盤(空中戦の壁)>人食いアメーバ>優愛菜>
最終更新:2024年07月22日 19:41